MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[3184] [3183] [3182] [3181] [3180] [3179] [3178] [3177] [3176] [3175] [3174]
お知らせ:9月19日(月)はお休みをいただきます。よろしくお願いします。


こいつに乗るため、久しぶりにロングボード用のリーシュを付けました。海のコンディションとロッカー、レール、フィン、重量を総合的に考え、このログを自分の制御下に置く自信が無かったからです。

海に入ると案の定、何度かワイプアウトしました。まだまだ未熟です。

リーシュを付けていればボードは流さずに済むのですが、一回だけボードをつかめずに思い切り放してしまったことがありました。

そのときに思ったのはリーシュ長いなあ~ということでした。ロングボード用のリーシュは9~10フィートの長さがあります。ボードの長さが9.6なら、リーシュ+ボードで、ボードの先端は約20フィート(6.1メートル)先です。

自分のヒザ下から先(もしくは足首先)6メートルが、どのあたりなのかイメージできますか?

私が入っているポイントはそうではありませんが、リーシュ着用が義務付けられているポイントもあると聞きます。

それはそれで、と思いますが、リーシュを付けていればすべてOK、かというとそうでは無い部分もあると思います。



先日、こんなことがありました。

カタくらいのセットが入って、ピークの周辺で波待ちしているサーファーの集団があわただしくなるのを少しインサイドで、ボードにまたがってながめていました。

うねりが立ち上がって、ピークからレフト方向へ、顔見知りの女性サーファーがテイクオフしようとするとその前方のショルダーに三人くらいのサーファーがパドルをしていました。

外側の二人はパドルをすぐに止めましたが、その女性サーファーのすぐ左にいたサーファーは、そのままテイクオフ、女性サーファーの前にきれいにドロップインしました。

ドロップインしたサーファーはその後に気が付いたようで、回避動作を取ろうとしたようですが、そのやりかたが全くまずいものでした。

ボードをブレイクの先の方へけり出し、自分は波の中へ。

ボードはリーシュコードでつながっていますから、先へ蹴り出そうが何をしようが、当然のように海の中にいるサーファーの方向へと戻ってきます。2メートルくらの短いヒモでつながっているのですから当たり前です。

そのとおりボードは戻ってきて、その女性サーファーの側頭部に当たりました。ゴン、という音が聞こえてきました。

私は急いで、その女性サーファーが沈んだあたりへパドルしていきました。

スープで真っ白になった海面に、ボードだけが浮かんでいたので少し焦りましたが、数秒後、海面から顔を出して、息を吸う音が聞こえてきました。

近づいて声をかけてみると、幸いなことに出血もしていないし脳震盪も起こしていないようでした。

彼女も、タンコブで済んだみたいと笑ってはいましたが、そのまましばらく様子をみてから、また沖へとパドルしていきました。



ロングボードはリーシュを付けていても、自分がいるところよりも、かなり遠いところまで流れていきます。ロングボードだけでなく、ワイプアウトすれば、リーシュが伸びきる距離であれば自分がいるところの延長線上へ、勢いをつけて飛んでいくのは、他のサーファーがワイプアウトしたときの様子をみていれば分かることと思います。

リーシュは自分とボードが離れないよう、ワイプアウトしてもボードを流して他のサーファーへ迷惑をかけないものとして着用を義務付けているのだと思いますが、それは最低限のこと。たとえリーシュをしていても「ボードを放さない」ということが一番重要なところです。

リーシュコードを付ける理由は自分のためだけではありません。(リーシュを付けていても)6メートル先までも飛んでいってしまうロングボードなんて、(ボードがどっかへ行ってしまわないだけで)自分の手から離れてしまったら、リーシュ無しとそんなに変わらないと自覚しているべきです。

リーシュがどうのこうのも大切ですが、それよりも想像力と周囲への思いやりを。



それに加えて、リーシュは常に新しいものを。私のように、プルアウトしただけで切れるまで使っていてはいけません。






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
まず、ドロップインが問題ですね…
立つ前に確認すれば済むことなんですが…
ロングはショートと違って直ぐにプルアウトできない波(ショルダーの張った)もあるので特に危険ですね。
あるレジェンドは夏の小波でも必ずリーシュを付けると20年以上前の雑誌で言ってました。
理由はインサイドの水辺で子供が遊んでいるかもしれないからと。
おーた 2016/09/18(Sun)23:50:44 [編集]
Re:無題
>まず、ドロップインが問題ですね…
>立つ前に確認すれば済むことなんですが…
>ロングはショートと違って直ぐにプルアウトできない波(ショルダーの張った)もあるので特に危険ですね。
>あるレジェンドは夏の小波でも必ずリーシュを付けると20年以上前の雑誌で言ってました。
>理由はインサイドの水辺で子供が遊んでいるかもしれないからと。

自分がロングに乗っていたのでロングの話になりましたが、ドロップインしたのはショートボードでした。ロングだったらレスキューだったかもです。

リーシュの有無にかかわらず(ボードの長短にかかわらず)、海の中ではボードを離さないという意識を持つことが大事かと思った次第です。

塗るラッシュガード、いいですね!
【2016/09/20 13:29】
無題
>海の中ではボードを離さないという意識

同意します。ですが、ロングだと大変ですね(汗

>塗るラッシュガード

取り扱いしていただいてこちらが助かります。
意外と通年で扱いがないんですよねコレ笑
おーた 2016/09/20(Tue)18:43:43 [編集]
Re:無題
>>塗るラッシュガード
>
>取り扱いしていただいてこちらが助かります。
>意外と通年で扱いがないんですよねコレ笑


効果、実感してます。教えていただいてありがとうございます。
【2016/09/23 12:15】
Visitor Map
Create your own visitor map!