MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1
5 7
12 14 15
19 21 22 23
26 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
(03/17)
無題(返信済)
(03/13)
無題(返信済)
(03/11)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[901] [900] [899] [898] [897] [896] [895] [894] [893] [892] [891]
昨晩、ジミー・ガンボアがスタビーに乗って登場するワン・カリフォルニア・デイのシーンをスロー再生で見ていました。スローで再生するハル・スタビーのサーフィンはどこを切り取ってもスタイリッシュで、何度も何度も繰り返し見てしまいました(笑)

ハル・スタビーを操ろうとすると自然とヒザを深くまげて腰を落とした、低い姿勢になります。ボトムターンから波のトップへ上がっていくときに、低い姿勢を保ったまま足首の動きで波側へボードを傾けてターンをするのがスタビーの乗り方だと思います。私がよく、「前足を意識しながら…」と書いていますが、これに関して古いサーファージャーナルのスタビー特集でクリス・マロイが面白いことを書いているのを見つけました。

それは、右のお尻と肩を左側よりも高くすることを習得できれば、そのボード(スタビー)に乗ることができる…というものです。これは私の「前足を意識しながら…」というのと同じ意味です。

ボトムターンでは、ノーズ寄りを前足で押さえつけるようにしながら、足首を使うイメージで波側にボードを傾けるとロールボトムとフレックスフィンが波のボトムをヒットしながら波を滑り上がっていきます。レールを意識しすぎると逆にハルの感覚から遠ざかるように思っています。(言葉が足りないので追記です:レールだけじゃなくて丸いボトムとフレックスフィンも感じるように、という意味のことを言っております。すべて合わせてということが言いたかったのですが、無校正ですいませんでした)

波のトップから波の前方めがけて滑るときには、まさにこの「身体の右側を左側よりも上げて…」というイメージでボトムを波にフィットさせるのが私が一番好きな瞬間です。

ストップモーションのガンボアのカットバックをみていると、後ろ足の足首をかなりの角度(アキレス腱のストレッチ並に…)に曲げて、身体の後ろ側へボードを傾けようとしているのに気がつきました。体勢はやっぱり右肩とお尻の右側を持ち上げようとしているように見えました。

ハルのシェイプによっても変わってくると思いますが、より気持ちよくハルを楽しむためのキーワードがもしかすると「足首」に隠されているのかもしれません。海で試してみたいことがいろいろと出てきました。

こいつもぜひ試してみましょう。クーパーフィッシュの「ハル」です。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
お久しぶりです。
これはコメットですよね!?
コメットもハルシェイプなんですね~。
S 2009/02/17(Tue)09:43:21 [編集]
コメット
こんにちは~、そうです昔懐かしい(笑)コメットさんです。フレックスフィンもオプションで選べるモデルでした。

当時、マリブをホームポイントにしていたマット・ハワードとブリタニーのためのモデルだったんです。これはマットのアートボードです。ジーンさんの解釈によるハルがコメットで、ハルから進化したロング版がマリブフォイルとVEEボトムという流れになるんでしょうかね~。サーフボードっていろんな見方があって楽しいです。
menehune 2009/02/17(Tue)14:43:05 [編集]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!