MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[2900] [2899] [2898] [2897] [2896] [2895] [2894] [2893] [2892] [2891] [2890]
お知らせ:8月22日(土)は都合によりお休みいたします。申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。


勝手にシークレットと命名しているポイントをチェックしあちこち走って、結局ここで入水。遠くてぜんぜん分かりませんが、コシ・ハラ~たまに来てムネくらい。

あんまりもったいつけても出番が無くなるので、3フィンボンザーを持ち出してみました。


ミニ5もお気に入りのボンザーですが、5フィンのボンザーよりも3フィンの方が少しだけ直進性が強いように感じます。

3フィンの方がホールド感が強いというか、5フィンの方がより細かい動きができるように思います。悪く言えば動きが重たいということになるかもしれませんが、自分的にはこの3フィンボンザー、かなり好感触です。

それは、カットバックのときの身体の使い方やターンのタイミングの取り方が以前とは変わってきているせいだとと思います。変わった1番の大きな要素(原因?)はロングボードです。(これです。ドロップニーターン)

このときのことが、かなり強くイメージに残っています。

ターンのタメを取るタイミングはロングボードと同じに、カットバックの身体の使い方のベースはドロップニーです。ロングのドロップニーカットバックを小さく小さくやる感じです。

テールを蹴りこむのではなく、後ろ足と上体を開いていく動きで体重を載せて行く感じです。ロングボードのときと同じ様にボードがスムースに反応してくれます。

自分のベースは重たいシングルフィンのロングボードだと思っています。短いボードとロングボードでは出来る動きは違います。それぞれの面白さに違いがあります。

でも、もし短いボードも同じ感覚で操ることができたら、それが一番自然体なんじゃないかと思います。もしかすると自分が目指すものもそこにあるかもしれません。

あのロングボードのおかげだと思います。

このボンザーのセンターフィンの位置もミニ5と同じく、普通のシングルフィンよりもかなり(5センチくらい)後ろでちょうどいいみたいです。前に持っていくとターンがフニャフニャしてきてしまいます。

シングルのスムースな気持ち良さを持ちつつ、ルースではなく良く動く。独特の加速感。ボンザー最高です。


Bonzers from Mollusk Surf Shop on Vimeo.





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!