MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1
5 7
12 14 15
19 21 22 23
26 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
(03/17)
無題(返信済)
(03/13)
無題(返信済)
(03/11)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[3199] [3198] [3197] [3196] [3195] [3194] [3193] [3192] [3191] [3190] [3189]
昨日アップした、MINI5ははやくもお取り置きになりました。たくさんのお問合せありがとうございます。その他のユーズドボードも一部再値下げしておりますのでチェックしてください。


さて、今日はほとんどの人たちが興味が無い…、多少あったとしても、実際に自分でやり始めることはほとんど無いニーボードのお話しです。興味無い方はここでサヨナラです。

以前、ニーボードのイメトレという記事を書きました。今年の3月です。

リンク先の記事を読んでいただくと、スタンディングのサーフィンと違って、膝立ちでボードを操るニーボードはいったいどこの筋肉を使っているんでしょう?というようなことが書かれています。

今週、ニーボードで2回入水しましたが、2回ともニーボードの面白さを再認識しました。特に、ニーボードでしか味わえないカービング、たっぷり楽しませてもらいました。

そして思ったのは、やっぱりニーボードでも体幹は重要だということです。

ニーボードのターンをリードするのは上体です。上体をひねりながら、次のラインをイメージしつつヒザやスネ、足の甲でボードに加重していきますが、上体のリードと下半身をつなぐものが当然ながら体幹です。

次に行きたい方向、やりたい動きをイメージしながら、まず動き始めるのは上体です。そしてそれに下半身の動きを追随させていくのが、体幹の働きです。スンタンディングでも重要ですが、ニーボードにおいては、立ち上がった状態での両足を自由に使えない分、体幹の微妙な使い方が重要になってくるのだと思います。

私は、ニーボードではレフトは得意ですがレギュラー側はいまいち苦手です(スタンディングはレギュラーフッターです)

陸上であらためてニーボードの動きを確認してみると、レフトの方向へ滑っているときをイメージしているほうが、体幹の動きをより細かい部分まで感じます。レギュラー方向をイメージするといまいち、おおざっぱな感じです。だからヘタクソなんだと思います。

ヘタクソは経験を重ねれば、上手くできるようになると思いますが、陸上のイメトレでも体幹の細かい動きをイメージしてみると良いのではないかと思います。


上体の動きと下半身の動きが分かりやすい映像です。


普段から腹式呼吸を心掛けるのも、体幹の動きをイメージする上で、効果的なのではないかと思います。










この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!