MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
ニーボードには、ウィングスワローテール、ラウンドテール、シングルフィンなどいくつかのモデルがありますが、それらのモデル以外のかたちでのご依頼をいただくことも良くあります。今回はラウンドノーズの6フィート。

途中でレングスが変更になったので、ノーズのラインが取れるかどうかが気がかりでしたが、なんとかいけそうです。


幅は23インチ。ニーボードサイズです。


アウトライン、ぎりぎでクリアです。ほとんどブランクスの形そのままです 笑。


次はテールです。シングルフィンなら私が自分で乗っているダイアモンドテールのニーボードと同じで問題ないのですが、これはトライフィン。同じテールのラインだと、かなり問題が出て来ます。

最初にご依頼いただいたイメージに近いアウトラインを引いてみますが(鉛筆のライン)、これではおそらく広すぎです。幅が広すぎで、センターフィンが効いてくれません。(クアッドならいけます)


赤いラインで正解でした。フィンの位置とアウトラインとのバランスが数値的にばっちりです。ラウンドノーズで重心が前よりになってはきますが、動きは悪くないと思います。

切ってみますが、良いバランスだと思います。


切り取ったのはたったこれだけ。無駄が無いのも気持ち良いもんです。


来週は出来上がったシェイプを見ることが出来ると思います。四角い状態にどんな活さんマジックがプラスされるのか楽しみです。

STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月16日(月)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
シェイン・シンプソンのニーボーディング。いつもは速すぎて良く分かりませんが、これはゆっくり動いてくれるので身体の使い方が良く分かります。


ボードのコントロールはほとんどが、体幹とモモの内転筋群です。ロングボードでウォーキングがスムースに出来ない人もその辺を鍛えてみたら良い結果が出てくると思います。

波はしばらく期待出来なさそうです。明日はランニングとピラティスで久しぶりに身体を目いっぱい使ってやろうと思います。

AXXE CLASSICのオーダーフェアは今週いっぱいです。第二弾は11月の予定です。今はまだちょっと早いなあと言う方は調整いたしますので、ご相談ください。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
ZERO,STEAMER、AIDENTIFY、オーダー料無料
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト



5’7” x 22”3/4 x 2”1/4。新しいラウンドテールのニーボードのスリーサイズです。


これまでもラウンドテールのニーボードには乗っていますが、昨年作ったウィングスワローで使ったブランクスのロッカーが調子良かったので、それと同じロッカーで新しく作りました。

ロッカーをリニューアルしてみたのですが、もうひとつ新しいのはボードのボリュームです。センター厚の数値はこれまで2”3/8~1/2くらいで作っていましたが、このニューボードはそれよりも薄く落としたシェイプにしてもらいました。

ノーズとテール、特にテールが薄くなっているボリュームバランスは、ウィングスワローと同じですがさらにひと回り薄くなっています。


今までと同じじゃ面白くないので意識して薄くしてもらったのですが、これがヤバいのです 笑。


浮力を落としたのでテイクオフは遅くなったみたいです。他のボードでテイクオフの速さは、8フィートのボードと同じくらいと言っていたと思いますが、それが7フィートくらいになった感じです(速いか)。

ウィングスワローと同じでセンター付近のロッカーがフラット気味です。その部分にニュートラルなイメージで体重を乗せていると、本当に気持ち良く滑ってくれます。もちろんスピード感たっぷりです。大きなボトムターンは余計なチカラを入れずに、身体のすぐ横のレールにほんの少し乗るだけで、前方へ大きく滑って行きます。

ターンはいろんなバリエーションがあります。それがラウンドテールの面白さですが、特にボリュームダウンしたテールとしっかりと入ったこのテールロッカーの組み合わせは最高です。

波のフェイスを目いっぱい使うようなカットバックも、テールに思い切り加重したえぐるような急激なターンも簡単で安定しています。リッピングだって出来ちゃいます。ラウンドテールはそれぞれの動きが軽く良く動いてくれます。そこに加えてこのボリュームなので、体重の乗せ方次第で波の中を思い通りに動き回ってくれます。

いつだかご紹介した腹斜筋のトレーニングのおかげかもしれません 笑。

以前のブログで、同じロッカーのスワローテールのことを書いていますがやっぱり「ニュートラル」という表現を使ってました。自分のことながら面白いです。ターンしているときのスピードはスワローテールの方が速いです。リンクしていますので読んでみてください。

このラウンドテールに、もう一本のラウンドテール、ウィングスワロー、そしてダイアモンドテールのシングルフィン。それぞれに特徴を持ったニーボードのラインアップになってきました。

もうすぐこのシングルフィンも加わります。AC SHAPEのステップボトムです。


テールを薄くチューンアップしてもらいました。これでラミネートして、テールのフレックスをどのくらい感じられるのか興味津々です。飛びますよ 笑。


ユーズドボードが入荷しました。ディーン・クリアリーの大きめフィッシュ7’2”です。ボリュームあるので体格が良い方や、ゆったり滑らせたい方に良いと思います。


ディーン・クリアリーと言うと、私にはやっぱりニーボードだったりします(笑)。ニーボードのシェイパーとしても有名なベテランのオールドシェイパーです。下のリンクからサイトでチェックしてください。

AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
ZERO,STEAMER、AIDENTIFY、オーダー料無料
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト











フィッシュが入荷しました。ニーボードとして作ったフィッシュです。レングスは5’8”。ニーボードなので幅は広めで22”1/2です。ニーボードと言ってはいますが、普通にフィッシュなのでスタンディングでも使えると思います(幅がある分、動きがまったりしそうです)。


パッドは貼っていません。スタンディングではそのままの方が使い易いと思います。でもパッド無しでニーボードだと、ヒザが出るウェットスーツではヒザが痛いかもしれません。ボードがクラシックでもあるので、パッドの有無は使い方とスタイルに合わせて選んでいただければと思います。デッキには補強の6オンスクロスを追加しています。

以前、自分でもフィッシュのニーボードに乗っていました。アウトラインやフィンのセッティングはこれと同じクラシックなフィッシュです。幅広のアウトラインにダブルフォイルのキールフィンをストレートにグラスオンしたものです。

スタンディングでクラシックなフィッシュに乗っている方は多いと思いますが、ニーライドになると感覚はかなり変わってきます。キールフィンがドライブする感覚が凄いのです(特に掘れたセクションでは強烈です)。そこにハマって一時期、フィッシュばかりだった時期もあります。

波が緩いセクションでは幅広のハルで滑る感覚が強く、ダブルフォイルのキールフィンでもスタンディングよりも細かいマニューバが可能です。クラシックなデザインのフィッシュですが、想像よりもいい動きをしてくれます。

スピードはもちろんです。フィッシュですから。



MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


私のダイアモンドテールと同じにとオーダーいただいた、ニーボードのシェイプが出来上がりました。いい感じです。


フィンはシングルフィンです。ヒザ・コシから、アタマくらいのサイズで試していますがそれぞれのコンディションでよく滑ってくれます。私は妙な形のフィンを付けて遊んでいますが、活さんの9インチのフレックスフィンがばっちりフィットします。

シングルフィンのニーボードは、何と言っても滑りのスムースさが身上です。でも、動きもいい。

テイクオフから波を滑り降りたボトムで、身体の横(ヒザの横)のレールをポンと入れてやると、フレックスフィンがしなりながら柔らかく支えつつ、レールに沿ってスムースにターンして行きます。身体全体をボードに預けてしまう感覚はニーボードならではです。スピード感たっぷりなのが想像いただけると思います。

トライフィンはボードに身体を預けつつも、サイドのフィンを意識してボードをコントロールしながらターンしていく意識になります。スピードをキープしながら大きく波の先へターンしていけるし、サイドフィンを使って波のトップへ急激に上がっていくこともできます。

シングルはセンターフィンだけで、大きなターンはトライフィンよりも抵抗が少なくスムースで気持ち良いのですが、波を縦方向に上がっていくような動きではターンが大きくなってきます。

それでもフルレールのターンも楽にこなせてしまうニーボードでは、シングルフィンでもたっぷりとマニューバを楽しむことができます。

今まではニーボードを始めたいと言う方には、ウィングスワローのトライを勧めていたのですが、シングルフィンも選択肢としてお勧めするようになりました。スムースさとスピードではシングルフィンです。

このダイアモンドテールのニーボードが調子良いので、そのままスタンディング仕様も作ってしまいました。もう数本作ってテストしていますが、かなり良いフィードバックです。

ニーボードはやらないという方々にはこっちのダイアモンドテールが良いですよ。


明後日から、久しぶりに風がオフに変わってくる予想です。台風12号は弱まって低気圧に変わりそうですが、うねりは入って来ると思います。私は週明けに期待です。


AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
ZERO,STEAMER、AIDENTIFY、オーダー料無料
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト





AC SHAPEの新しいニーボードのシェイプが出来上がりました。レングスは5’6”のアークテールのシングルフィンです。画像を見て、皆さんが注目しているのはボトムのアレじゃないかと思います。私より年齢が上の方々はおそらくご存知じゃないかと思う、ステップボトムというデザインです。

船舶のハルに使われるデザインで、スピードボートに見ることができるデザインです。水流の抵抗を減らし揚力を発生する、つまりスピードのためのデザインです。



エッジボードのようなレールに、内側のハルのシングルコンケーブの組み合わせ。ステップがきれいです。途中にステップが入いつつもボトムのラインがきれいに流れているのは、シェイパーの技術の高さの証明です。



ボードとの一体感が強いニーボードはボードから伝わる感触をしっかりと感じることができます。この段差がどう働いてくれるのか?テールが薄くなっているのでフレックスが出るかも?などと余計なことまで期待しつつ出来上がりが楽しみです。



お知らせ:8月15日(火)はお休みいたします。よろしくお願いします。


5’4” FISH。フィッシュ本来の使い方、つまりニーボードで乗りたいというリクエストでお作りました。ヒザ乗り用に幅を広くしています。

フィンのセッティングはオリジナルのフィッシュと同じ、ダブルフォイルのキールフィンを真っすぐグラスオンしました。ボトムはラウンド~シングルコンケーブ。


キールフィンはシングルやトライフィンよりもドライブする感覚が強くなります。ヒザ乗りだとその感触がさらに強烈に伝わってきます。


スピード出ます。Eさん、楽しみにしていてください。





今回はニーボードやってました。前回の台風のときに、お初のラウンドテールで入りましたがそのときは肩を痛めて、パドルがまともに出来ない状態になってしまったので良く分かりませんでした。

なので、ラウンドテールで出動と思ったのですが、こいつも出来上がってから数回しか乗っていません。(ラウンドピンもスワローも昨年から今年にかけて作り直したんです。シングルフィンばかり乗っていたというのもあります。)


ボードをリニューアルしたのには、何かきっかけがあったはずなんですが、忘れました 笑。変わったのはロッカー、テールとノーズのボリューム。それとアウトラインです。1インチ長く、1/2インチ狭くしました。

そうしたのには何か理由があったはずなのですが、すっかり思い出せません。調子が良いのは事実です。

変わったロッカーは、センター付近が緩やかです。ここで本当に滑ってくれるのです。前後の加重をニュートラルなイメージでヒザに体重を乗せていくと、ボトムターンが伸びます。

サイドフィンの後ろ辺りから、しっかり目のロッカーです。テールはワイド気味ですが、ボリュームが少なくなった(薄くなった)のとこのロッカーのおかげだと思います。ターンは軽くてスムースです。

ラウンドテールよりも波のフェイスをテールがキープしてくれます。ラウンドピンほど波に入って行きませんが、その辺のスピード感があるターンがスワローの面白さです。

最後に乗ったセットが最高でした。隣のポイントとつながり気味に、掘れ気味の壁を作ってくれるところに入った途端に凄いスピードで加速しはじめました。インサイドでプルアウトするまでに感じた波のパワーにゾクゾクしちゃいました。

スワローテールとラウンドテール、そしてシングルフィン。それぞれに面白さがあります。次はダイアモンドテールMINIです。

さて、ワックスのサンプルをいただきました。


せっけんメーカーさんが作ったというワックスで、100%天然由来成分だそうです。それが環境に良いかどうかはSEXワックスなどの石油由来のパラフィンワックスも生分解可能なので、個人の指向と嗜好のお話だと私は考えますが、このワックスが気になっているのは何より香りがいいことです。

天然成分100%なので、香りはかなりナチュラルです。蜜ロウと松脂由来の成分の香りなのかな?ヒバの樹などから抽出したオイルの香り、森の中にいるようないい香りなのです。薪割り人の私は、こういう香りが大好きなんです 笑。

ワックスとしての性能はテストされているでしょうから、もちろん大丈夫だと思います。ダイアモンドテールのMINIで試してみようと思います。



暑い日が続いているのとは関係ありませんが、ここのところ熱量が高いお問い合わせが多いです。お話をしていると、こちらもついつい熱量が高くなってしまいますが、クールダウンしつつ今日はニーボードのお話です。

熱量が高くなるのはよーく分かります。ニーボードにいくら興味を持っていたとしても、ニーボードの話を出来る人は回りになかなか居ません。ネットも含め、あらゆるメディアでの情報がほとんど無いのは昔も今も同じです。

独りで悶々と…しないかもしれませんが、そんなところへ話が出来る人が見つかったらついつい…なのです 笑。私だって同じですもん。

ニーボードを始めて、20年くらい経ちます。なにしろ情報が無いので自分でやってみるしかありませんでした。海外のニーボードをチェックしてデータを取ったり(盗ったり?)もしましたが、裏付けが無いし、材料も違います。出来ることは自分たちで使える材料を使って、可能性をさぐる試行錯誤だけです。

活さんが作ってきた過去のニーボードを基にスタートして、そこに自分がイメージするマニューバができるセッティングを少しずつ組み込んでいく、そんなことを繰り返して辿り着いたのが現在のラインアップです。

最初はスワローテールでした。活さんが昔から作っていたアウトラインです。

スワローテールはオールラウンドです。マッシーな波でもスピードを付けやすく、レールの切り返しが速いのでキビキビした動きをしてくれます。アウトラインが直線的でテールワイドがあるので、ドライブを感じながら大きなラインをトレースしていってくれます。

ラウンドテールは、テールのカーブが重要です。


テールが絞られている分、スワローテールよりも水へ入っていくので、テールで思い切り切り込んで行くような加重ができます。えぐるような鋭角なターンが出来る反面、スムースさもあります。テールのカーブをトレースしていく滑らかさです。この二つの性格の間で、微妙なコントロールが可能です。

どちらもトライフィンですが、異なるテールラインで荷重に対するレスポンスを同じにするなら、フィンのセッティングを微妙に変える必要があります。それが分かったのも試行錯誤の繰り返しの中からです。

こういう経緯だったせいか、アタマの中はすっかりトライフィンになっていたのですが、ここに来て注目し始めたのが、シングルフィンです。



シングルフィンの面白いところは「自由と曖昧さ」みたいなものだと思います。センターフィンは横滑りを防いで、ターンの軸を作り出しているだけ。方向舵のサイドフィンが無い、レールの抵抗だけによるコントロールはかなり自由です。

スピードはおそらくシングルフィンが一番。膝立ちの低い目線では、それが増幅されます。速くて、自由にルースに動き回れる、そんなのがシングルフィンの面白さです。

膝立ちで目線が低いニーボードは、スピードと波のパワーをより強く感じます。波をグライド(滑走)する感触。レールとフィンが効いてドライブしている感覚。そういうものがダイレクトに伝わってきます。

ボードとの一体感が強いのもニーボードです。体幹の動きがダイレクトにレールとフィンに伝わっていき、そのレスポンスもまたダイレクトに伝わってきます。

ニーボードはサーフボードのカテゴリーのひとつではありますが、スタンディングでは見えない世界、膝立ちの姿勢と視線になって始めて見えてくる世界があるのも確かです。そんな諸々がニーボードが持っている独自性であり、魅力なのだと思います。

個人的には、肩の痛みで思うようにパドルができ無い時や、腰痛の時に多いに助けられたのもニーボードです。そんなユニバーサルな面も持っているのです。







5'4"FISH。ニーボードとしてシェイプしたフィッシュです。この魚のかたちをしたサーフボードはもともとはニーボード、つまりヒザ立ちで乗るための道具として生まれて来ました。

初めは木製のパイポ。それから折れたロングボードのブランクスを使って作られましたが、この辺は川南正さんのニーボードの始まりと同じです。形は足に履いたフィンがはみ出さないように、幅広で、左右二つに大きく分かれたフィッシュテールが考え出されました。

海でこの形をしたボードを抱えているサーファーは良く見かけますが、本来の使い方で乗っているサーファーはほぼいません。もしかしたら、フィッシュのルーツがニーボードだったということを知らない人もいるかもしれません。

そんなこと、知らなくても別に問題はありません。でもモディファイされたフィッシュが多く作られている中で、クラシックなフィッシュがどんな形をしていたのかくらいは知っておいて損は無いと思います。


特長があるこの形は、ニーボードだから生まれてきたのです。

フィンのセッティングも様々ですが、オリジナルはマリンプライウッドを使った、ダブルフォイルのキールフィンです。そのフィンをストリンガーに平行に、ボトムに対しては垂直に付けられます。


短くて幅広のアスペクトレシオ。それにストレートなフィンがスピードを生み出すのが、フィッシュというサーフボードです。

トライフィンやシングルフィンのニーボードとは、また違った感覚でのマニューバです。ドライブする感覚がすごいのです。


なぜか小波用のボードと思われている節もありますが、それは間違いです。レックス・ホフマンとスティーブ・リズ。どちらもニーボーダーにとっては、GGと並ぶレジェンドです。




and more, https://legless.tv/post/27160944137/big-rock-reunion-july-8th-2012-in-may-i-get
Visitor Map
Create your own visitor map!