MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[710] [709] [708] [707] [706] [705] [704] [703] [702] [701] [700]
おととい車にガソリンを入れたので、前回すっかり忘れていたアイドリングストップ実験を実行してみることにしました。信号待ちで停まったときにエンジンを切り、信号が青になるタミングを見計らってエンジンをかけて走り出すのですが、実際にやってみるとこれが意外と難しいことが分かりました。

赤信号で停まって、ギアをPレンジに入れてエンジンを切る。そのとたんに歩行者信号が点滅しはじめて反対の信号はたちまち黄色、慌ててエンジンをかけて走り出します。「たぶんいまのは逆効果…」いつもは長い待ち時間のはずの赤信号も妙に短く感じられます。

車を走らせながらアイドリングストップのためのガイドラインを作っていきます。歩行者横断のための信号ではギアを変えてエンジンを切って、エンジンをかけてギアを入れてという作業がかなり慌ただしくなり、あまりアイドリングストップの効果がでているようにも感じられないので、大きな交差点で黄色を見て赤信号で停まるタイミングのときにエンジンを切ることで落ち着きました。(慌ててエンジンをかけるとクセがある私の車はエンジンかからないことも。)

交差点でエンジンを切ると、自分の周りが急に静かになります。窓からの風や歩道を歩く人や横断歩道を渡る人たちの会話がなんとなく聞こえてきて、稼動中の車(エンジンをかけた状態)の空間は外部と遮断された空間なんだと改めて感じてしまいました。

アイドリングストップで問題になるのは停止中に安全性が下がるということだと思います。車の電源をおとしてしまうのですから万が一のときにエアバッグも作動しないことになります。交差している道路でもし事故が起きて他の車が自分の方へ突っ込んできたら?
あまり考え難い状況ですが、万が一のためのエアバッグですからそれを作動しなくしてしまうのも考えものです。エアコンを使っているときも問題が発生します。

昨日走ったのは80kmくらいですが、信号待ちでエンジンを切った回数は実際のところそれほど多くなかったように思います。信号待ちでエンジンを切って、というよりは車の使用を減らしたり駐車中のアイドリングを止めるなど、他の方を徹底したほうがCO2の排出量の削減の貢献度は高いようにも思いました。走行中のアイドリングストップいろんな意味で結構難しいです。

実はおととい車に乗ったのは一週間ぶりでした。今日もこれから電車で出勤します。とりあえずアイドリングストップ実験やってみますが、皆さんはどう思いますか?

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
元は車屋です・・・
いつも楽しく拝見させていただいています。
CO2削減はメネフネさんのように一人一人の意識からがやっぱり大切ですよね。

しかしながら確かに走行中のアイドルストップはかなり大変です。しかもお乗りになっている車はヨーロッパ車私も愛用者はFIAT PUNTOなんですが最近のヨーロッパ車には大抵イモビライザーなどの盗難防止装置がついているのでそいつの誤作動やら、その他誤作動の危険がいっぱいだったりしちゃいます。
それとこの時期はバッテリー基盤がパンクして突然セルモーターが回らないなんてトラブルもおきやすかったりしちゃいます・・・

予断ですが参考までに~
trattoria mare 2008/07/18(Fri)11:29:42 [編集]
無題
こんにちは~。最近電車通勤楽しくてルンルンしちゃってます(笑)でも駅にいけば奥さまが運転するお出迎えの車がたくさんだったり…。家まで歩かせれば旦那さんのメタボ解消にも役に立つのに~(笑)クルマばっかりというのも考えなおした方が良さそうです。

実を言いますとエンジンかけ直すたびに「これってクルマには負担かけてるんじゃないの?」という疑問が多いにありました。信号待ちのアイドリングストップは少し考えものです。ハイブリッド車を改めて見直してしまいました。
menehune 2008/07/18(Fri)14:01:20 [編集]
ニュートラル
アイドリング・ストップは日本の道ではあまり意味がないのです。。。
停車してる時って、多分そのままDレンジに入れたまま
ブレーキ踏んでる人が多いんじゃないでしょうか?
これをNレンジに入れるだけで、違うそうですよ。
サトシ 2008/07/18(Fri)17:12:40 [編集]
無題
僕は余り車に乗らないのですが、乗ったときには急加速などしない様にしています。速度を気にするのではなく、回転数を気にして走行しています。町乗りなら1500回転を超えない様に気をつけています。
ムラ 2008/07/18(Fri)18:18:01 [編集]
無題
いろんな意見が出てきて興味深いですね。財団法人 省エネルギーセンター(知ってました?)のホームページを見ると、サトシさんが言われるとおり停車中のニュートラルレンジでの燃料節約効果は大きいようです。そして私が挙げた問題点も含めていろいろと書かれておりました。(ここにはリンクを貼れないので団体名で検索してみてください)

実際にやってみて、街中を走行しているときのアイドリングストップって状況判断がしっかりできないとかなり難しいと感じました。そういう意味ではハイブリッド車のようにクルマ側にサポートしてくれる装置があればかなり楽になるんじゃないでしょうか。

ムラさんの言うとおり急加速、急ブレーキはムダだと思います。前方にクルマがいてすぐ追いつくことがわかってるのにすごい加速する人ってよく見かけます。すぐに追いついてブレーキ踏んでる…前の車と同じ速度で走りなさいって(笑)あと赤信号にむかって加速していく人も燃料のムダ使いしてます。せっかちな人たちなのかな~。
menehune 2008/07/18(Fri)18:39:22 [編集]
私も興味ありますが...
毎日欠かさず拝見しています!
何かの記事で読みましたが、エンジン停止→再始動で電気的な負荷分などもあわせると、およそアイドリング5秒分のガソリンを消費してしまうようです。
つまり、エンジン停止が5秒以下のアイドリングストップはかえってガソリンを余計に消費してしまうようです。
都市部で生活していると、微妙な数値ですよね。
TAK 2008/07/18(Fri)20:03:08 [編集]
無題
TAKさん、コメントどうもありがとうございます。
実際にやってみて一番感じたのはアイドリングストップの難しさです。車への負荷も大きそうです。ハイブリッド車のように車という機関自体が無駄をなくす機能を持っていないと走行中はちょっと難しいですね。

アイドリングストップに関わらず、みんなでそれぞれが出来ることからやって行きましょう。
menehune 2008/07/20(Sun)10:12:32 [編集]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!