MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
GOPROのグラブパックキットでは、カメラの高さが確保できず波に乗るとカメラが水没してしまって泡しか写らないので、高さを出すための支柱を作ってみました。結構ムキになってます(笑)

さーてどうすればいいのかなあと考えて、作ったのがコレです。

3ミリ厚の塩ビ版を20ミリ幅に切ったものを5枚貼りあわせて作りました。

GOPROのマウントのジョイント部分はすべて3ミリ厚の板状のプラスチックを噛み合わせてボルトで固定するようになっているので、その部分と噛みあうように同じ厚さの塩ビ板を細長く切り、上下にずらして接着して両端に2枚と3枚の噛み合わせ部分を作りました。接着剤だけでは不安なのでボルトで固定しました。

取り付けるとこんな感じ。40センチぐらい高さが出ています。高さが出た分、ボードに貼り付けたベースに力が加わりやすくなってしまったのが心配ですが、カメラにリーシュを付けとけば万一外れても大丈夫でしょう。

ひっくり返ったらリーフにぶつかりそうなのでロータイドのときは要注意ですね。

塩ビ板とステンレスのネジだけで、1000円ちょっとの予算でできました。もう一組作ることができる材料が残っているので、違う高さの支柱を作ってみようと思います。

塩ビは柔らかくて加工が楽なので結構簡単にできました。

写真を撮ってみました。高さが変わって視点が変わりました。


こちらが以前のものです。


今度はどうでしょう?楽しみです。





オンショア、スネ・クルブシ。新しいPIGの入水にはちょっとおさみしいコンディションでしたが、GOPROのテストをしたくて海に入ってみました。

それで結果から言うと、全然ダメダメでした。

映像はきれいです。ボードもこの波ながら良さそうでした。ダメなのはカメラでもなくボードでもなくカメラのマウント方法です。

ボードからの高さが足りず、ターンのときは完全に水没して泡だらけです。

まずは引っくり返ってみます。


やっぱり泡だらけ。

スープの上にカメラを出さなければダメですね。

ボードの上に腹ばいになるとちょうど足に軽く触れる位置にカメラがくるので、最初はパドルのときも立ち上がるときも気になってしまって、初乗りのPIGにいまいち集中できず。

カメラに慣れてくると、最悪の波ながら楽しめそうなボードのように思えました。PIGの丸く突き出したボトムと丸いレールは、同じクラシックボードながらノーズライダーとはまるで違う感覚です。


PIG 当分は店に置いておきますので見に来てください。カスタムもOKです。

クラシカルな動きでの運動性能はかなり高そうです。次の波が楽しみです。

次の波は楽しみですが、カメラをなんとかしなくちゃいけません。

なんとかしようと、3ミリ厚の塩ビ板を買ってきました。これで自作してみます。


ニーボードはばっちりです。FCSプラグで一つ目小僧になりました。これでノーズにしっかり固定できます。スピードも見え方も動きも全然違う映像が撮れると思います。

お楽しみに。







昨日、予定していた山へは行きませんでした。前夜、ルートをもう一度確認しておこおうと高尾山ビジターセンターのサイトを見ると、高尾から先へは雪のためアイゼン着用とのこと。これは走るどころじゃないと、あきらめました。

トレイル「ランニング」と呼ばれてはいますが、私はトレランは登山だと思っています。トレランは登山の装備を軽くした最低限の装備で走るのですが、装備を軽くした分のリスクを自分の実力と秤にかけて、走る距離や時間を決めます。登山と同じです。

トレイルを走るのはロードを走るのとは全く違い身体への負担も大きく、無理をすれば戻ってこれなくなります。始めて挑戦したトレイルレースで自分の身体で経験していますからよーく知っています。

このブログでも、高尾~陣馬往復なんて簡単に書いておりますが、自分なりに鍛錬を積んで走りきれるという自信があってやっていることです。私ができるからと言って決して簡単ではありませんので、勘違いのないよう(笑)お願いします。

ちなみにここ最近の山岳遭難のキーワードは、「トレラン、無装備、高尾山」だそうです。簡単にはじめられるトレランですが、落とし穴もあります。

昨日はそんなことを考えつつ、山はあきらめ近場のトレイルで3時間の長時間走にきりかえ、トレイルを黙々と登ったり降りたり。LSD(LONG SLOW DISTANCE)という練習法ですが、これはいろいろな面で役に立ちます(ランニングに興味ない人にはごめんなさい)

長い時間走る練習をしておくと、山に入ったときに時間を計りながら自分があとどのくらいは問題なく走ることができるのかという判断基準ができます(LSDは階段や坂道の昇り降りなど、トレイルに近い条件でやっておく必要があります)

たとえば走る目標を、A地点とB地点の往復と決めたとします。距離的に行けそうでもアップダウンのきつさなど、トレイルは実際に走ってみないと分からない要因もたくさん存在します。そんなときに自分がトレイルをしっかり走ることができる時間は、4時間だと分かっていれば、A地点をスタートして、2時間が経過しても目標としているB地点に到着できないときには、そろそろ引き返すころだと判断することができます。

山は気持ちいいので、ついつい走り過ぎてしまうのです。

しかし雪の奥高尾、面白そうです。

防寒着と着替えそして万が一用のツェルト、食料が入る容量が少し大きめのバックパックと、ゴアテックスのトレイルシューズ、雪を靴に入れないための泥除けスパッツ、チェーンスパイク。

今考えている雪上トレランの装備はこんな感じです。お金がかかるので直ぐには揃えられませんが、次に雪が降ったら雪のトレイルに挑戦してみたいです。

ちなみにニューウェアのファイントラックのアンダーとパタゴニアのキャプリーンの組み合わせ、結構いい感じです。特にキャプリーンの着心地と吸汗性、速乾性は素晴らしいです。

ファイントラックのアンダーは、薄いですがかなり暖かいです。風を遮ってくれているように感じます。冬場に走ると風を受けるせいか胸が冷たくなるのですが、それが無くなりました。

汗冷えは…この二枚だけで走っているわけですので全く無いとは言いませんが、かなり改善されて快適です。

ファイントラックのアンダーは着心地を嫌う声もあるのですが、私的にはオススメです。この二枚の上に薄手のジャケットでもかなり暖かそうです。

午前中はそんな感じでみっちり走って、昼飯。

昼飯の後は、1時間ほどガレージの整理。そのあとは家の掃除。掃除機を念入りにかけて、すっかりクタクタになって一休みしてから午前中に散々走ったトレイル経由を散歩がてらお買い物。いい整理運動です。


よく走って、よく歩く日です。けれども自宅から数分でこんな山道を散歩できる私は絶対に幸せものです。


晩ご飯はいただいた桜島だいこんで、あったかおでん&焼酎お湯割りでぽっかぽっかです。


一日動き回って、午後9時にはどうしようもなく眠たくなってそのままバタンキュー(笑)でした。

さて明日は風変わるのか?!予報では北西になっているので、寒そうですが朝出動してみることにします。




















本日から2012年度の営業をスタートしました。皆さま今年もよろしくお願いいたします。

西暦2000年というひとつの節目として迎えた年から12年。元号が昭和から平成に変わってからもう24年です。改めて振り返ってみると時間の流れはより早く感じられるものですね。

20年も昔のことを考えれば、時が過ぎるという感覚は本当に早いものです。時間とともに人も物も確実に変わっていくものですが、時間の経過の感じ方とは裏腹に、自分やその周りに現れる変化はゆっくりしていて、振り返ってみれば良くわかる変化も、変化の最中にはあまり気が付かないもののようです。

昨年末、久しぶりに訪れたオアフ島。使っていたロングボードは最先端ともいえるテクノロジーで作られたハイパフォーマンスボードでしたが、自分の身体がかつて持っていたしなやかさを減らしていることを感じさせてくれました(それと同時にパフォーマンス系のロングボード、欲しくなっております。)

島のいろいろなところを訪れてみると、思い出されてくるのはどうしてなのか20代の頃に訪れたこの島の記憶ばかり。時間の流れへの感傷的な思い出ではなく、どことなく嬉しい気持ちを伴って湧いてくる記憶でした。

改めて思い返してみると、旅行者として慣れ親しんだハワイという場所の変化に加えて自分自身にもさまざまな変化を感じて、時の流れの厚みを自分の中に実感した旅行でした。

辰年生まれの私は、今年もまたひとつ歳を取ります。仕事、遊び、波乗り、努力、サボリ、日々の暮らしの中での変化は気が付かないくらいのわずかなものですが、春、夏、秋、冬と季節がひとめぐりした一年後の今日あたり。果たしてそれらがどう積み重なった自分がいるのか?楽しみであり、不安でもありますが、今年もよろしくお願いいたします!と自分にも叫びたい気持ちでいっぱいの2012年1月4日です。

2012 GANBARO NIPPON!! KEEP SURFING!! KEEP RUNNING!!
改めまして皆さま、今年もよろしくお願いします!


2011年も残すところ僅かになりました。

私は珍しく風邪気味ですが、

みなさま良いお年をお迎えください。



今日のお弁当…。

この弁当シリーズが好きだって、私のブログをいつも見てくれている人がいるんです(笑)今日が2011年最期のお弁当です。今年度の〆は鶏モモ肉の焼き鳥弁当でした。

年内に終わらせなくちゃいけない仕事も無事終了したし(Yさんのウェットは今週末くらいに到着予定です)、少し早めではありますが今日で仕事納めとさせていただきます。

年内には戻ってくるので年末のご挨拶はもっと年が押し迫ってから改めてさせていただきますが店の営業は年内今日までです。皆さま1年間どうもありがとうございました。こうやってご挨拶ができるのも皆様のおかげだと思っています。

思い返すまでもなく今年は大変な年でした。大変さはまだ続いていますが、少しずつでも着実に良い方向へ向かっていくと信じて1年の締めくくりを迎えたいと思っています。皆さまもそれぞれのお立場で思うところがたくさんあると思います。それぞれが信じている方向へと向かって進んでいければ来年はもっともっと良い年になると信じています。

ちょっと早いですが22日には無理なので、今晩にでもゆず湯に入って明日の夕方ハワイへ出発します。現地からブログアップしますので引き続きチェックしてみてください。

それでは、行ってきます!!

台風12号からのうねり届いてます。

雲の上にも行ってきました。


短い夏休み、山と海、たっぷり楽しんできました。

いただいたご注文、メール、コメントへのご返事は明日から張り切ってお答えいたします。

どうもありがとうございます。
飛行機の窓から発見したオーバーヘッドの巻き巻き波。飛行機から飛び降りてトラックの荷台にうまく着地。波に乗るためにサーフボードを手に入れようとサーフショップを探し当て、店に入ったところで目が覚めました。

私の初夢はそんな感じでしたが、現実は年末に再発した腰痛で靴のヒモが結べない状況でした。温熱療法でだいぶ改善してきましたが、海とランニングはしばらくおあずけ。

箱根駅伝でモチベーションが上がってきたので、午後はノルディックポールを使ってウォーキングに出かけてきます。



みなさま、よいお正月をお過ごしください。
家の大掃除に買い出し、おせちの準備に超忙しい年末を過ごしております。珍しく掃除に本気になり過ぎたせいです。年明けの3日間はのんびりしたいと思っています。

家の中をきれいにして、生け花を飾りました。ちいさなミカンに黄色い蝋梅のつぼみがついた枝と赤い実で、日本的で素朴なアレンジ。

お酒は明日の来客用。おいしそうな純米酒を買ってきました。


玄関ドアもきれいに拭き上げ、クリスマスのリースに代えて正月飾り。リースはストーブで燃やしてしまいました。

利尻昆布と剣先イカのアタリメで松前漬けを製作中。数の子の代わりにひたし豆を漬けてみました。明日が楽しみです。



紅白を見ながらの年越しそばもいいもの。明日の元旦は波もありそうです。みなさま、良いお年をお迎えください。
Visitor Map
Create your own visitor map!