MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ミッドレングスモデルのPRIMOが出来上がりました。オーダーでお作りしたボードです。サイズはレングスが7’2”で幅は22”。クリアのつや消し仕上げにダークウッドストリンガーとボランパッチがアクセントになったシンプルな仕上がりです。
フィンはグラスオンでさらにシンプル。かっこいいです。見た目だけじゃなくグラスオンにするとスムースさがアップするのです。
プリモはコシサイズから、オーバーヘッドまでほとんどのコンディションをカバーするミッドレングスです。2010年ごろから作り始めたモデルですが、根強い人気があります。
プリモのボトムはオールコンケーブ。レールとエッジに特長があるシェイプです。シングルフィンはレールを使ったサーフィンが気持ちよいのですが、プリモのボトムとレールのシェイプはレールが自然に機能してくれるような感覚です。シングルフィンながら反応が良く、エッジが効いて良く動いてくれます。
7フィート前後のミッドレングスサイズから、9フィートプラスのロングボードサイズまで長さのレンジも幅広く、それぞれのサイズでプリモらしいサーフィンを楽しむことができます。
ミッドレングスサイズも楽しいのですが、ロンガーさんにお勧めなのは、8’0~8’4”のサイズです。ロングボードの性格を残しながら、取り回しも動きもぜんぜん軽くなります。私自身もずいぶんといろいろな場面で楽しませてもらいました。
8’4”からスタート。(8’4”は二本乗り継ぎました)
少し縮まって、8’0。サイズがあるときには最高です。
そして現在は、9’0。パドルやテイクオフ、滑る感触はすっかりロングボードですが、レールが良く効いて動いてくれるのは短いサイズと同じです。
さあ、どのサイズを選びますか?
明日、明後日はお休みいたします。明日はどうも風が入ってダメそうな感じです。残りそうな明後日に期待です。9.0のプリモ持って行きます。
痛いところはクシャミしても痛くないくらい回復してきました。波乗りできそうです。
今朝は出勤前に玄関の大掃除。水をまいて「激落ちくん」でこすれば、簡単に汚れは落ちて真っ白に。きれいにした床を汚さないように足元はSURF GRIPの裏起毛ブーツ。手元はグローブ着用で、手も足も冷たさ知らずで細かい作業もOKです。
いろいろ役に立ちます。
今年も残すところ、2日とちょっとになりました。時が経つのは早いように感じられても、中身は濃かったなあと思うのは毎年同じです。今年もいろいろやってきました。
最初はこれ。ビッグフィッシュからスタートです。何本目かの大きなフィッシュですが、いろいろな面でこれまで作って乗ってきた中で一番だと思ってます。
そして、出番が一番多かったのがこれです。8フィートジャストのプリモ。これを持っていけば、大抵のコンディションで楽しめるので、ついつい出番が増えてしまいました。お気に入りです。
来年は、9フィートを試してみます。ラミネート(重量)をどうするかをまだ考えています。考えなくちゃ面白くありません。
それから6’8”のHULL。とりあえずは自分がイメージしていた感触の通りに滑ってくれるのを確かめたところで、8フィートとニーボードで中断中。これからもっと乗ります。
忘れちゃいけないのはこれです。9’6”のDフィンLOG。
ヴィンテージボードでのサーフィンを再現してみようと、時間(とお金)をかけて取り組んできた、かなり個人的なプロジェクトの完成形のひとつがこのログです。
このボードのDNAを持つログは、何人かの方が引き継いでくれていますが、それぞれみなさん、ヴィンテージボードの近似体験を楽しんでいただいているみたいです。
みなさま、股関節にはご注意ください。
最後は、これもずっと取り組んできたニーボード。形はもうこれ以上に無いくらいに自分のイメージどおりですが、海で使うのはこれから。パッドの到着待ち中です。来年のお楽しみですね。
ニーボードはもう一本のスワローテールが転換点でした。作り替えたフィンのセッティングと、レールを入れたときのバランスみたいなものがばっちりマッチしてきて、自分のニーボーディングが変わってきました。
ラウンドピンはそれの発展形のつもりなので、かなり楽しみなのです。
それぞれの楽しみは新年に引き継ぎつつ、メネフネビーチストアの2019年の営業は今日までです。新年は、1月4日(土)から営業します。いや、しかし今年はプライベートでもいろいろあった一年でした。それでも年末が良ければすべて良しということで、新しい年を迎えることができそうです。
みなさま、1年間いろいろとありがとうございました。新しい年、2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
いろいろ役に立ちます。
今年も残すところ、2日とちょっとになりました。時が経つのは早いように感じられても、中身は濃かったなあと思うのは毎年同じです。今年もいろいろやってきました。
最初はこれ。ビッグフィッシュからスタートです。何本目かの大きなフィッシュですが、いろいろな面でこれまで作って乗ってきた中で一番だと思ってます。
そして、出番が一番多かったのがこれです。8フィートジャストのプリモ。これを持っていけば、大抵のコンディションで楽しめるので、ついつい出番が増えてしまいました。お気に入りです。
来年は、9フィートを試してみます。ラミネート(重量)をどうするかをまだ考えています。考えなくちゃ面白くありません。
それから6’8”のHULL。とりあえずは自分がイメージしていた感触の通りに滑ってくれるのを確かめたところで、8フィートとニーボードで中断中。これからもっと乗ります。
忘れちゃいけないのはこれです。9’6”のDフィンLOG。
ヴィンテージボードでのサーフィンを再現してみようと、時間(とお金)をかけて取り組んできた、かなり個人的なプロジェクトの完成形のひとつがこのログです。
このボードのDNAを持つログは、何人かの方が引き継いでくれていますが、それぞれみなさん、ヴィンテージボードの近似体験を楽しんでいただいているみたいです。
みなさま、股関節にはご注意ください。
最後は、これもずっと取り組んできたニーボード。形はもうこれ以上に無いくらいに自分のイメージどおりですが、海で使うのはこれから。パッドの到着待ち中です。来年のお楽しみですね。
ニーボードはもう一本のスワローテールが転換点でした。作り替えたフィンのセッティングと、レールを入れたときのバランスみたいなものがばっちりマッチしてきて、自分のニーボーディングが変わってきました。
ラウンドピンはそれの発展形のつもりなので、かなり楽しみなのです。
それぞれの楽しみは新年に引き継ぎつつ、メネフネビーチストアの2019年の営業は今日までです。新年は、1月4日(土)から営業します。いや、しかし今年はプライベートでもいろいろあった一年でした。それでも年末が良ければすべて良しということで、新しい年を迎えることができそうです。
みなさま、1年間いろいろとありがとうございました。新しい年、2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
フラットボトムとロールドボトムのボードを、同じ7’6”でテストするスキップ・フライ 1969年。
いろいろと、温故知新です。
いろいろと、温故知新です。
ゴールデンウィーク七日目。皆さん、元気に休んでますか?テレビではそろそろ休むのにもネタ切れで飽きてきたようなニュースをやっとりましたが、休みが増えてもこの国の人たちは、基本的に休むのがヘタなのかもしれません。国民性ですね。
ゴールデンウィークの真っただ中で、元号が変わるというイベントがありました。昭和から平成へ変わったときには、世の中自粛ムードで何もかも静まり返っていましたから、こういうお祭りムードで新しい時代を迎えられるのは素晴らしいことだと思います。
新しい令和の時代。作っていくのは自分たちです。令和が終わるころ、年齢を考えると想像もつきませんが(笑)まーだ生きていたら、令和の時代が一番良かったなあと言えるように頑張りたいと思います。
Love it,
ゴールデンウィークの真っただ中で、元号が変わるというイベントがありました。昭和から平成へ変わったときには、世の中自粛ムードで何もかも静まり返っていましたから、こういうお祭りムードで新しい時代を迎えられるのは素晴らしいことだと思います。
新しい令和の時代。作っていくのは自分たちです。令和が終わるころ、年齢を考えると想像もつきませんが(笑)まーだ生きていたら、令和の時代が一番良かったなあと言えるように頑張りたいと思います。
Love it,
追記:メールは無事にいままでどおりに復旧いたしました。
日曜日の夕方。夕飯のカレーの匂いと、テレビから聞こえてくる笑点のオープニング(サザエさんでも)を思い浮かべると思わず昭和な気分になってしまう時刻。月曜日からのことを考えて、若干ブルーになるにはまだ少し早い、気分はまだ日曜日の時刻。
私はもう長い間、日曜も仕事という生活を送ってきているので、明日は月曜日だなあと反対に少し気が緩む時間帯だったりします。
落ち着く時間帯だし、さてブログを書こうか、それとも入荷してきたバードウェルのトランクスの在庫数を入力して品切れの色とサイズを注文できるようにしようかと考えていたとき。
メールが届くいつもの音が聞こえたので、メールソフトを見てみると受信トレイの受信メールの数が、500数十通…。
いろいろな方からメールをいただきますが、そんなに人気あったっけ?とクリックしてビックリ。
メールエラーのお知らせメールがぎっしり。
ご存知だとは思いますが、自分が送ったメールが先方に届かないと、MAILER-DAEMONさんが「Undelivered Mail Returned to Sender」なんていう件名で届かなかった理由を教えてくれるメールです。
通常は、メールアドレスが違っていますとか、添付したファイルが大きすぎますや、他にはちょっと遅れてますなんていうお知らせだったりします。
いっしゅん、画面の前でフリーズしてしまいましが、すぐにこれは誰かが私のメールアドレスを使ってメールを大量送信していると気が付きました。
しかし、気が付いたものの、どうしたものやらです。そうこうしているうちに、MAILER-DAEMONが束になってどんどんやってきます。
とりあえず、メールのパスワードを変えてみますがまったく効き目がありません。パスワードは関係なさそう、ということはメールのアカウントが乗っ取られた訳じゃないのかと少し安心しますが、エラーメールは止まりません。
セキュリティソフトはいつも最新です。変なサイトにアクセスしたこともありません。でもメールアドレスに関してはWEB上に公開されているし、いろいろな人のパソコンとやりとりをしているので、無防備でネットワーク上にさらされている状態とも言えます。それをだれかに悪用されてしまったみたいです。
メールのサポートセンターの人の話では、パスワードを知らなくても送り主になりすますことができるそうです。しかもそんなに難しくないらしいです。
ちなみに送られているメールの内容は、「アメリカのマイケルさんが仕事のパートナーを探しているから、ここへ連絡してくれ」というような内容(英語です)。
もし私のメールアドレスから、そんな不明のメールを受け取った方がおられたら、問答無用で削除してください。
お問合せにお答えしてメールを送信することはあっても、問い合わせもないのに私の方からメールを送信することは絶対にありません。
現在、メールのアカウントは受信はできますが送信をストップしている状態です。MAILER-DAEMONの数はかなり減ってきました。時間差があるのでポツポツとエラーメールが届きますが、とりあえず不明の大量送信は止まったようです。
いただいたメールには、スマホからご返信しています。いつもと少しメールアドレスが違いますが、アドレスにmenehunebeachstoreと入っているのは私です。
明日中には復旧予定ではありますが、こんな経験初めてです。セキュリティにはさらに気を付けようと思っております。今回のこのスパムメールの送信元と思われるipアドレスは調査してみようと思います。
今回のスパムメールでご迷惑をおかけしてしまった方がいらっしゃったら、この場でお詫び申し上げます。
こんなことになっちゃって、Gmailにはますます嫌われそうです。というのは、私が@gmailあてのアドレスにメールを送ると、ocnとGmailは相性良くないのかほぼ迷惑メールフィルタにひっかかって、迷惑メールにされてしまうみたいです。
他のドメインのメールは、こちらから「私のこのメールアドレスはスパムじゃありません」という申請ができるのですが、Gmailではそれもできずで困っております。
もしGmailをお使いで、注文やメールしたのに何にも連絡が無いという方は迷惑メールフォルダーをのぞいてみてください。私からのメールがあったら、これは迷惑メールじゃないよと設定お願いします。
しかし、いつも思うのは、MAILER-DAEMON、どう読むのが正しいんでしょう?
日曜日の夕方。夕飯のカレーの匂いと、テレビから聞こえてくる笑点のオープニング(サザエさんでも)を思い浮かべると思わず昭和な気分になってしまう時刻。月曜日からのことを考えて、若干ブルーになるにはまだ少し早い、気分はまだ日曜日の時刻。
私はもう長い間、日曜も仕事という生活を送ってきているので、明日は月曜日だなあと反対に少し気が緩む時間帯だったりします。
落ち着く時間帯だし、さてブログを書こうか、それとも入荷してきたバードウェルのトランクスの在庫数を入力して品切れの色とサイズを注文できるようにしようかと考えていたとき。
メールが届くいつもの音が聞こえたので、メールソフトを見てみると受信トレイの受信メールの数が、500数十通…。
いろいろな方からメールをいただきますが、そんなに人気あったっけ?とクリックしてビックリ。
メールエラーのお知らせメールがぎっしり。
ご存知だとは思いますが、自分が送ったメールが先方に届かないと、MAILER-DAEMONさんが「Undelivered Mail Returned to Sender」なんていう件名で届かなかった理由を教えてくれるメールです。
通常は、メールアドレスが違っていますとか、添付したファイルが大きすぎますや、他にはちょっと遅れてますなんていうお知らせだったりします。
いっしゅん、画面の前でフリーズしてしまいましが、すぐにこれは誰かが私のメールアドレスを使ってメールを大量送信していると気が付きました。
しかし、気が付いたものの、どうしたものやらです。そうこうしているうちに、MAILER-DAEMONが束になってどんどんやってきます。
とりあえず、メールのパスワードを変えてみますがまったく効き目がありません。パスワードは関係なさそう、ということはメールのアカウントが乗っ取られた訳じゃないのかと少し安心しますが、エラーメールは止まりません。
セキュリティソフトはいつも最新です。変なサイトにアクセスしたこともありません。でもメールアドレスに関してはWEB上に公開されているし、いろいろな人のパソコンとやりとりをしているので、無防備でネットワーク上にさらされている状態とも言えます。それをだれかに悪用されてしまったみたいです。
メールのサポートセンターの人の話では、パスワードを知らなくても送り主になりすますことができるそうです。しかもそんなに難しくないらしいです。
ちなみに送られているメールの内容は、「アメリカのマイケルさんが仕事のパートナーを探しているから、ここへ連絡してくれ」というような内容(英語です)。
もし私のメールアドレスから、そんな不明のメールを受け取った方がおられたら、問答無用で削除してください。
お問合せにお答えしてメールを送信することはあっても、問い合わせもないのに私の方からメールを送信することは絶対にありません。
現在、メールのアカウントは受信はできますが送信をストップしている状態です。MAILER-DAEMONの数はかなり減ってきました。時間差があるのでポツポツとエラーメールが届きますが、とりあえず不明の大量送信は止まったようです。
いただいたメールには、スマホからご返信しています。いつもと少しメールアドレスが違いますが、アドレスにmenehunebeachstoreと入っているのは私です。
明日中には復旧予定ではありますが、こんな経験初めてです。セキュリティにはさらに気を付けようと思っております。今回のこのスパムメールの送信元と思われるipアドレスは調査してみようと思います。
今回のスパムメールでご迷惑をおかけしてしまった方がいらっしゃったら、この場でお詫び申し上げます。
こんなことになっちゃって、Gmailにはますます嫌われそうです。というのは、私が@gmailあてのアドレスにメールを送ると、ocnとGmailは相性良くないのかほぼ迷惑メールフィルタにひっかかって、迷惑メールにされてしまうみたいです。
他のドメインのメールは、こちらから「私のこのメールアドレスはスパムじゃありません」という申請ができるのですが、Gmailではそれもできずで困っております。
もしGmailをお使いで、注文やメールしたのに何にも連絡が無いという方は迷惑メールフォルダーをのぞいてみてください。私からのメールがあったら、これは迷惑メールじゃないよと設定お願いします。
しかし、いつも思うのは、MAILER-DAEMON、どう読むのが正しいんでしょう?
2019年の営業、スタートしました。今年もどうぞよろしくお願いします。と言っている間にもうあさっては七草。月日が経つのはほんとうに早いものと文章が続きそうではありますが、それなりに長く感じているのが最近の私です。
ぼんやりしていると、それこそ時間は何も残さずにあっという間に過ぎ去ってしまいます。時を惜しむことを忘れているとそうなります。今年で50代のちょうど中間ですが、ここ2~3年、時間をとても惜しく感じるようになりました。
時を惜しんでとにかく無為に過ごさない。自分の回りを見回せば、やるべきことはたくさん見つかります。仕事、波乗り、食べること、家のこと、読書、トレーニング(とその後のケア)、やることはたくさんあります。
そんなことをそれぞれ大切にこなしていくと、月日が経つ速さの感じ方が少し遅くなるみたいです。
そんなことを言いつつ忙しいのは好きじゃありませんから、ボーっとする(瞑想やら)のも忘れてません。これも私には大事。時間を決めてボーっとしてます 笑。
やりたいことはたくさんあります。当面、差し当たっては年末にアウトラインを引いた、カラーフォームストリンガーのNEW PIGです。
自分用にはシダーの3/4インチストリンガーを頼んでいます。ずっと考えていたフィンは、今回はウッドフィンで行きたいと思ってます。ブランクスの出来上がりが楽しみです。
どちらもかなりコテコテのクラシックなロングボードになると思います。
そして、昨年末に一度だけ乗った6.8のビッグフィッシュ。身体ヨレヨレの状態でも、いいレスポンスを返してくれたことに久々に胸が高まっています。乗り込んでいきたいと思っております。
凍えた手を滑らせて、ちょっとぶつけてしまったので、きれいに直してあげようと年末から入院中ですが、戻ってきたら6.9のプリモのシングルフィンと一緒に出番増えると思います。
まだまだあります。自分のばかりでスイマセンがいろいろ乗ってみるのは大事かと考えているそれは、8.0のプリモ。お気に入りのいつもの8.4じゃなくて、今回は8.0で試してみようと考えています。
その他にもありますが、まずはこの辺からスタートするとして、もうひとつ大事なことが、カラダ。何をするにもココがしっかりしていないとだめですが、年々衰えるのも事実です。
回復は遅いし、腰痛はひどいし、そもそもたいした身体能力があるわけじゃありません。それでも、自分なりに考えて動けるカラダをキープしていきたいと思ってます。
こういうことを一つずつ丁寧にやっていると、時間が経つのはあっという間に感じられます。でもそういう時間には厚みがあります。あとになって思い出すと、無為に過ごしてしまったときよりも、長い時間に感じられるものです。
いい一年にしたいと思っています。2019年もどうぞよろしくお願いします!
ぼんやりしていると、それこそ時間は何も残さずにあっという間に過ぎ去ってしまいます。時を惜しむことを忘れているとそうなります。今年で50代のちょうど中間ですが、ここ2~3年、時間をとても惜しく感じるようになりました。
時を惜しんでとにかく無為に過ごさない。自分の回りを見回せば、やるべきことはたくさん見つかります。仕事、波乗り、食べること、家のこと、読書、トレーニング(とその後のケア)、やることはたくさんあります。
そんなことをそれぞれ大切にこなしていくと、月日が経つ速さの感じ方が少し遅くなるみたいです。
そんなことを言いつつ忙しいのは好きじゃありませんから、ボーっとする(瞑想やら)のも忘れてません。これも私には大事。時間を決めてボーっとしてます 笑。
やりたいことはたくさんあります。当面、差し当たっては年末にアウトラインを引いた、カラーフォームストリンガーのNEW PIGです。
自分用にはシダーの3/4インチストリンガーを頼んでいます。ずっと考えていたフィンは、今回はウッドフィンで行きたいと思ってます。ブランクスの出来上がりが楽しみです。
どちらもかなりコテコテのクラシックなロングボードになると思います。
そして、昨年末に一度だけ乗った6.8のビッグフィッシュ。身体ヨレヨレの状態でも、いいレスポンスを返してくれたことに久々に胸が高まっています。乗り込んでいきたいと思っております。
凍えた手を滑らせて、ちょっとぶつけてしまったので、きれいに直してあげようと年末から入院中ですが、戻ってきたら6.9のプリモのシングルフィンと一緒に出番増えると思います。
まだまだあります。自分のばかりでスイマセンがいろいろ乗ってみるのは大事かと考えているそれは、8.0のプリモ。お気に入りのいつもの8.4じゃなくて、今回は8.0で試してみようと考えています。
その他にもありますが、まずはこの辺からスタートするとして、もうひとつ大事なことが、カラダ。何をするにもココがしっかりしていないとだめですが、年々衰えるのも事実です。
回復は遅いし、腰痛はひどいし、そもそもたいした身体能力があるわけじゃありません。それでも、自分なりに考えて動けるカラダをキープしていきたいと思ってます。
こういうことを一つずつ丁寧にやっていると、時間が経つのはあっという間に感じられます。でもそういう時間には厚みがあります。あとになって思い出すと、無為に過ごしてしまったときよりも、長い時間に感じられるものです。
いい一年にしたいと思っています。2019年もどうぞよろしくお願いします!
YOU TUBEで見つけた、フィッシュを自分で作っちゃおうという楽しい動画。目を覆いたくなる場面もありますが(笑)こういうの好きです。
動画、いくつかに別れてグラッシングまであるので、彼らのチャレンジ見てみてください。
最初は、フィッシュをシェイプしたいとラ・ホヤのミッチーズにブランクスを買いに行きます。このショップのオーナーさんはカツさんのお友達。クラークフォームの時代からブランクスを調達してもらっていたそうです。
最初に作りたいボードに合うブランクスを選んでいます。自分が欲しいアウトラインが収まるか?作りたい形にボリュームは足りているか?ロッカーはどうなのか?
サーフボードに詳しくても、普通はまずここで引っ掛かります。ショップに並んでいるもの、ひいきのシェイパーが作ったボードを見てよく知っているつもりでも、ゼロから形にしようとすると、どうやっていいのか皆目見当がつきません(経験談です 笑)
ブランクスを選んでいるのはたぶんスタッフだと思われます。5.10RPという品番をチョイスしたようです。私のニーボードに使っているのと同じ品番です。幅があってフィッシュを作るのに適した材料です。発泡はレッド。軽い発泡です。
あとはみんなでよってたかって…いろいろありますが(笑)楽しそうです。プロじゃないので、それでばっちりだと思います。
だれもが最初はそこから始まります。そして、それが職業になってしまったのがシェイパーさんたちです。
そんなシェイパーさんたちのイベント、カリフォルニアで10年ちょっと前から開催されている「THE BOARDSROOM SHOW(旧SACRED CRAFT)」来年の5月17日、18日に日本でも開催されるようです。
https://japan.boardroomshow.com/
サーフボードはいつも触って、見て、波に乗っているので自分のボードがどうなっているのかは良く知っていると思います。そのサーフボードを形作るのがシェイピングですが、シェイパーそれぞれの理論とシェイピングの方法(技術)があります。
レールやボトムの形状を言い表す言葉はたくさんあります。でもそれらが作られる過程は、とても感覚的なもので、それらが形作られる過程にこそ、シェイパーの感性がこめられていると思います。
職業柄(?)、私は文章でサーフボードを説明する場面がたくさんあります。実はそれは洋服の上からかゆいところを掻くような、もどかしい作業でもあります。シェイパーの仕事を目で見て、触って、感じることができる環境にいると、最終的に出来上がってきたものに、そのものの形や存在以上の「何か」を感じるからです。
日本のボードルームショウがどういう形になるのかはまだ分かりませんが、実際のシェイプが見られると思います。普段はなかなか見ることが難しいシェイプルームです。秘密にしている訳じゃないと思います。粉まみれになるし、仕事の邪魔だし(笑)、いろんな理由でブラックボックス的になっているシェイピングという「聖域」に触れることができ、サーフボードがより身近なものに感じられるようになるのではないかと思います。
そして、もし自分でもシェイプしてみたいなあという人がいれば、フォーム選びとお取り寄せくらいはお手伝いいたしますよ。
動画、いくつかに別れてグラッシングまであるので、彼らのチャレンジ見てみてください。
最初は、フィッシュをシェイプしたいとラ・ホヤのミッチーズにブランクスを買いに行きます。このショップのオーナーさんはカツさんのお友達。クラークフォームの時代からブランクスを調達してもらっていたそうです。
最初に作りたいボードに合うブランクスを選んでいます。自分が欲しいアウトラインが収まるか?作りたい形にボリュームは足りているか?ロッカーはどうなのか?
サーフボードに詳しくても、普通はまずここで引っ掛かります。ショップに並んでいるもの、ひいきのシェイパーが作ったボードを見てよく知っているつもりでも、ゼロから形にしようとすると、どうやっていいのか皆目見当がつきません(経験談です 笑)
ブランクスを選んでいるのはたぶんスタッフだと思われます。5.10RPという品番をチョイスしたようです。私のニーボードに使っているのと同じ品番です。幅があってフィッシュを作るのに適した材料です。発泡はレッド。軽い発泡です。
あとはみんなでよってたかって…いろいろありますが(笑)楽しそうです。プロじゃないので、それでばっちりだと思います。
だれもが最初はそこから始まります。そして、それが職業になってしまったのがシェイパーさんたちです。
そんなシェイパーさんたちのイベント、カリフォルニアで10年ちょっと前から開催されている「THE BOARDSROOM SHOW(旧SACRED CRAFT)」来年の5月17日、18日に日本でも開催されるようです。
https://japan.boardroomshow.com/
サーフボードはいつも触って、見て、波に乗っているので自分のボードがどうなっているのかは良く知っていると思います。そのサーフボードを形作るのがシェイピングですが、シェイパーそれぞれの理論とシェイピングの方法(技術)があります。
レールやボトムの形状を言い表す言葉はたくさんあります。でもそれらが作られる過程は、とても感覚的なもので、それらが形作られる過程にこそ、シェイパーの感性がこめられていると思います。
職業柄(?)、私は文章でサーフボードを説明する場面がたくさんあります。実はそれは洋服の上からかゆいところを掻くような、もどかしい作業でもあります。シェイパーの仕事を目で見て、触って、感じることができる環境にいると、最終的に出来上がってきたものに、そのものの形や存在以上の「何か」を感じるからです。
日本のボードルームショウがどういう形になるのかはまだ分かりませんが、実際のシェイプが見られると思います。普段はなかなか見ることが難しいシェイプルームです。秘密にしている訳じゃないと思います。粉まみれになるし、仕事の邪魔だし(笑)、いろんな理由でブラックボックス的になっているシェイピングという「聖域」に触れることができ、サーフボードがより身近なものに感じられるようになるのではないかと思います。
そして、もし自分でもシェイプしてみたいなあという人がいれば、フォーム選びとお取り寄せくらいはお手伝いいたしますよ。
先週、今週とずっとニーボードをやってました。ニーボードやるの久しぶりですが、体幹を頑張っていたおかげなのか調子がいいです。ニーボードはスタンディングよりもダイレクトにカラダとつながっているからなのかもしれませんね。
それで新しいニーボードを作るにあたって、いくつかここを(今のボードと)変えてみようと感じる点が出てきました。
今のパープル(ピンクとも)のニーボードが調子いいのでさらに先を、と考えることができたのだと思います。新しいニーボードを作っていただくのがとても楽しみになってきました。
と、その前にもうひとつ今のボードで試したいのがフィンです。今のパープルのボードのセッティングをやっているときに手に入れたフィンで次回はやってみようと思います。
カツさんのバナナとくらべるとベースが広く、先端は細くなっています。まあ、普通のフィンです 笑。これで、どんな感じになるのか楽しみです。
今日は早仕舞いいたします。首都圏のJRは午後8時で運休だそうです。皆さまもお気をつけください。
それで新しいニーボードを作るにあたって、いくつかここを(今のボードと)変えてみようと感じる点が出てきました。
今のパープル(ピンクとも)のニーボードが調子いいのでさらに先を、と考えることができたのだと思います。新しいニーボードを作っていただくのがとても楽しみになってきました。
と、その前にもうひとつ今のボードで試したいのがフィンです。今のパープルのボードのセッティングをやっているときに手に入れたフィンで次回はやってみようと思います。
カツさんのバナナとくらべるとベースが広く、先端は細くなっています。まあ、普通のフィンです 笑。これで、どんな感じになるのか楽しみです。
Playgrounds Part 2 from Legless TV on Vimeo.
今日は早仕舞いいたします。首都圏のJRは午後8時で運休だそうです。皆さまもお気をつけください。
お気に入りのプリモ、レングスは8フィート4インチです。このサイズに乗り始めたのは、ちょうど三年前です。深く考えずに乗り始めたら一発で気に入ってしまって、「いいですよー」と何度もブログで書いているうちに興味を持っていただいた方が増えてきて、同じ8.4サイズのプリモで二本目のオーダーを、という方も出てくるくらい気に入っていただいてます。
こういうの、やっぱり嬉しいです。先日お渡ししたばかりの方からも、かなりポジティブなフィードバックをいただきました。いろんな方から、自分が上手になったように感じると感想をいただいているのは本当です。
自分自身でも同じように感じてます。
サイズは、8.4でなくても、8.0でも8.2でもいいと思います。ロングボードの感覚が出てくる長さであれば、体格や体重に合わせて調整できます。
ロングボードの感覚というのは、まず第一にパドルのスピードではないかと。ロングボードやっている人なら分かるかと思いますが、水面をすーっと進む、あの感じです。そして、うねりからの(速い)テイクオフ。
この感覚が出てくるのは、個人的に8フィートぐらいからではないかと思っています。
8.4という長さは、材料になっているブランクスの元のサイズです。サーフボードを作る材料になっているブランクスは、最初からロッカーとボリュームのバランスが考えられたカタチになっています。
つまり、元のままのサイズ(この場合は8.4です)で使うと、ロッカーやボリュームの配分のバランスが一番いい状態になってきます(多少短くするくらいは問題ありません)
なので、8’4”です。同じ材料では、これよりも長くすることはもちろんできません。長くするには別の材料を使いますが、そうすると今度は9フィートに近づいてしまって、8フィートアラウンドの特長が薄れてしまう可能性があります。8.10くらいのサイズも面白そうですが、それはまた別の機会にして、やっぱり8フィート4インチです 笑。
初心者の方にもいいのですが、個人的に一番乗っていただいきたいのは、クラシック系のロングボードに乗っている人です。
ボードコントロールのやり方、乗り方は同じでOKです。パドルアウトも同じ感覚で大丈夫です。テイクオフは、クラシックなログよりも少しだけ頑張れば同じようなうねりから波をキャッチしてくれます。
違うのは軽快さ、そしてスピードです。普段重量があるロングボードに乗っている人は、きっと笑っちゃうと思います。テイクオフは楽で、動きは軽い。そして速いのです。
でも、パフォーマンス系のロングボードとは違います。クラシックロング好きの方に絶対気に入っていただける自信あります。ロングボードの重量を持て余してしまうような、大きめの波や掘れ気味の波が楽しくなります。
ログと一緒にもう一本積んでおけば、お楽しみの幅が広がります。
明日はこの8.4と5.6のニーボード積んで行こうかと思ってますが、前線があって北風が結構吹いてるし、朝一はまだかしら?
さて、どうしましょうか。
Create your own visitor map!