MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ストックボードで残っているクリステンソンのボンザーのお問い合わせをいただいて、自分のブログのクリステンソンのカテゴリーをさかのぼって見ていたら、なにやら懐かしい気分になってしまいました 笑。
クリステンソンの最初のフィッシュが入荷したのは2003年でした。ジャック・リーブスのラミネートでゲファートフォイルのキールフィン。ブルーティントの5.10でした。毎年発売されていた某雑誌のカタログ号に掲載されました。雑誌掲載用の撮影が終わったフィッシュを、金沢八景のスタジオまでピックアップにいきました。それが日本で最初のクリスンテンソンのフィッシュです(自分の6.0もありましたが)。もう20年以上も前のことだなんて嘘みたいです。
ジャパンシェイプと言って、日本に来てシェイプしたことも何度かありました。(ブログ遡ってみてください)https://menehune.blog.shinobi.jp/Category/16/
もともと製造工程に興味があって、自分もそこに関わることができる国内でのボード作りの方へと関心が行ってしまったので、今ではクリステンソンサーフボードはすっかりスローになってしまいました。
一本残っているボンザーは、売れなかったら自分で乗ってみようというのもあって特に気にしてませんでした 笑。価格が安いから偽物だと思われているのかもしれません 笑。たまにそんな妙なお問い合わせをいただくこともあります(サーフボードの偽物ってあるんですか?)。これが入荷したときの価格です。
カード付いてますか?などとも聞かれます。サーティフィケーションカードのことです。ラップで巻かれていて邪魔なので取ってしまうのですが、たぶん付いていたと思います。外しといて渡し忘れたカードが仕事机の横にたくさん置きっぱなしになっています。ただのカードです。
自分で乗っていてクリステンソンのボードで強く記憶に残っているのは、長短二種類のフィッシュ、11フィートのグライダー、ファーストロットで入ってきたC-UNIT(これマジックボードでした)、CCスライダー、リーフモデルあたりです。最近のモデルはもう分かりません。
ボンザーは乗ったことありませんが、クリスのシェイプです。調子いいに決まってます。ボンザーフィンも用意しています(別売りです)。価格据え置きですよ。
さて、今日はビングの重たーいビンテージボードを抱えて外に出すことができました。腰はまだ痛みがあって波乗りもピラティスも無理ですが、良い方向へ向かっているみたいです。
腰痛が解消されたと言っても、私の場合はこうなる可能性は残っていると考えた方が良さそうです。治ってもケアはきっちりやって行こうと思います(そうは言っても、良くなるとついつい忘れちゃうんですよね~)
今回のぎっくり腰で、いろいろと気が付いたことがあります。どうせそのうちまたやりますので、治ったら後々のために気が付いたことをまとめておこうと思います。なんでも役に立てます。転んでもタダでは起きないのです。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AXXE CLASSIC、STEAMERウェットスーツ、オーダーフェア開催中です。
クリステンソンの最初のフィッシュが入荷したのは2003年でした。ジャック・リーブスのラミネートでゲファートフォイルのキールフィン。ブルーティントの5.10でした。毎年発売されていた某雑誌のカタログ号に掲載されました。雑誌掲載用の撮影が終わったフィッシュを、金沢八景のスタジオまでピックアップにいきました。それが日本で最初のクリスンテンソンのフィッシュです(自分の6.0もありましたが)。もう20年以上も前のことだなんて嘘みたいです。
ジャパンシェイプと言って、日本に来てシェイプしたことも何度かありました。(ブログ遡ってみてください)https://menehune.blog.shinobi.jp/Category/16/
もともと製造工程に興味があって、自分もそこに関わることができる国内でのボード作りの方へと関心が行ってしまったので、今ではクリステンソンサーフボードはすっかりスローになってしまいました。
一本残っているボンザーは、売れなかったら自分で乗ってみようというのもあって特に気にしてませんでした 笑。価格が安いから偽物だと思われているのかもしれません 笑。たまにそんな妙なお問い合わせをいただくこともあります(サーフボードの偽物ってあるんですか?)。これが入荷したときの価格です。
カード付いてますか?などとも聞かれます。サーティフィケーションカードのことです。ラップで巻かれていて邪魔なので取ってしまうのですが、たぶん付いていたと思います。外しといて渡し忘れたカードが仕事机の横にたくさん置きっぱなしになっています。ただのカードです。
自分で乗っていてクリステンソンのボードで強く記憶に残っているのは、長短二種類のフィッシュ、11フィートのグライダー、ファーストロットで入ってきたC-UNIT(これマジックボードでした)、CCスライダー、リーフモデルあたりです。最近のモデルはもう分かりません。
ボンザーは乗ったことありませんが、クリスのシェイプです。調子いいに決まってます。ボンザーフィンも用意しています(別売りです)。価格据え置きですよ。
さて、今日はビングの重たーいビンテージボードを抱えて外に出すことができました。腰はまだ痛みがあって波乗りもピラティスも無理ですが、良い方向へ向かっているみたいです。
腰痛が解消されたと言っても、私の場合はこうなる可能性は残っていると考えた方が良さそうです。治ってもケアはきっちりやって行こうと思います(そうは言っても、良くなるとついつい忘れちゃうんですよね~)
今回のぎっくり腰で、いろいろと気が付いたことがあります。どうせそのうちまたやりますので、治ったら後々のために気が付いたことをまとめておこうと思います。なんでも役に立てます。転んでもタダでは起きないのです。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AXXE CLASSIC、STEAMERウェットスーツ、オーダーフェア開催中です。
バックアップ用のハードディスクを整理していたら、懐かしい画像が出てきました。日付は2004年9月。
その当時、盛り上がりつつあったフィッシュムーブメントのルーツ、南カリフォルニアへトリップしたときのものです。
クリス・クリステンソンとスキップ・フライ
スキップ・フライのシェイプルーム。残念なことにピンボケ。
シェイプルームの奥には膨大な数のサーフボードがコレクションされていました。グリノウのスプーンもありました。
ミニチュアのフィッシュを持ってポーズ。サービス精神旺盛なスキップさんでした。
クリステンソンのシェイプルーム。壁のラックに載っているのは、その後に私が乗ることになったグライダー。
当時の私のクリスコレクション。
当時のクリスのラミネートルーム。マイケル・ミラー氏がラミネートしていました。
この他にもたくさんの画像があります。このトリップは、カメラマンが撮影した画像と私の文章とで某雑誌に載せてもらいました。
あれから17年。オルタナティブボードの始まりはこのあたりからだと思いますが、フィッシュもシングルフィンも当時からするとすっかり市民権を得た感があります。
それでも、やってみたいことはたくさん残っています。まだまだイロイロこれからです。
その当時、盛り上がりつつあったフィッシュムーブメントのルーツ、南カリフォルニアへトリップしたときのものです。
クリス・クリステンソンとスキップ・フライ
スキップ・フライのシェイプルーム。残念なことにピンボケ。
シェイプルームの奥には膨大な数のサーフボードがコレクションされていました。グリノウのスプーンもありました。
ミニチュアのフィッシュを持ってポーズ。サービス精神旺盛なスキップさんでした。
クリステンソンのシェイプルーム。壁のラックに載っているのは、その後に私が乗ることになったグライダー。
当時の私のクリスコレクション。
当時のクリスのラミネートルーム。マイケル・ミラー氏がラミネートしていました。
この他にもたくさんの画像があります。このトリップは、カメラマンが撮影した画像と私の文章とで某雑誌に載せてもらいました。
あれから17年。オルタナティブボードの始まりはこのあたりからだと思いますが、フィッシュもシングルフィンも当時からするとすっかり市民権を得た感があります。
それでも、やってみたいことはたくさん残っています。まだまだイロイロこれからです。
2002年の年末。ハレイワビーチパークでの写真です。かたわらのボードはクリス・クリステンソンのフィッシュ。顔をしかめているのは腰痛のせい(自分で指圧してます)。
30代後半です。若いです 笑。
初めてのフィッシュなのでよく覚えています。長さは6フィートジャスト。クリステンソンの初期のフィッシュで、マイケル・ミラーのラミネート。ブルーのピグメントでボトムに白のピンラインが入っていました。フィンはゲファートフィン。
先週、海に入っているときそのフィッシュを思い出すようなブルーのフィッシュを上手に乗っている人がいたのですが、その人が私のそばでカットバックしたときに、ボトムに白いピンラインが入っているのが見えました。
あれ?と思って沖に戻ってきたそのフィッシュの色、大きさを見て、やっぱりもしかしてと思い「それ、クリステンソンのフィッシュですか?」と聞いてみました。
「そうですよ」と見せてくれたボトムには白のピンラインにオルタナティブロゴ、そしてゲファートフィン。まさに上の画像のフィッシュで、フィンに節があったのも思い出しました。
あちこちにリペア跡とヘコミがみえましたが、私が2002年の年末に手に入れたことを言うと、「そんな古いんですかーこれ。でもラミネートはまだまだしっかりしていてぜんぜん使えますよ」と言っていました。調子が良さそうなのは波に乗っているのをみれば良く分かります。
あのブルーの6’0でフィッシュに慣れて、もう少し短くしようと考えて5’10”をシェイプしてもらった後に手放してしまいましたが、まだまだ現役で乗られているのを見たらすっかり嬉しくなってしまいました。
その5’10”がこれです。クリスの家の玄関で撮影した写真です。これの後に同じ5’10”でクリアをもう一本シェイプしてもらいました。
すっかり懐かしくなってしまったお話でした。皆さん、フィッシュ乗ってますか?
明日は定休日です。リペア工場&シェイプルームへ行ってきます。気温と水温がだんだんと下がってきました、セミドライスーツの出番ももうすぐです。みなさま準備はよろしいでしょうか?何を選ぶべきか、迷ったらウェットマニアに相談です。
30代後半です。若いです 笑。
初めてのフィッシュなのでよく覚えています。長さは6フィートジャスト。クリステンソンの初期のフィッシュで、マイケル・ミラーのラミネート。ブルーのピグメントでボトムに白のピンラインが入っていました。フィンはゲファートフィン。
先週、海に入っているときそのフィッシュを思い出すようなブルーのフィッシュを上手に乗っている人がいたのですが、その人が私のそばでカットバックしたときに、ボトムに白いピンラインが入っているのが見えました。
あれ?と思って沖に戻ってきたそのフィッシュの色、大きさを見て、やっぱりもしかしてと思い「それ、クリステンソンのフィッシュですか?」と聞いてみました。
「そうですよ」と見せてくれたボトムには白のピンラインにオルタナティブロゴ、そしてゲファートフィン。まさに上の画像のフィッシュで、フィンに節があったのも思い出しました。
あちこちにリペア跡とヘコミがみえましたが、私が2002年の年末に手に入れたことを言うと、「そんな古いんですかーこれ。でもラミネートはまだまだしっかりしていてぜんぜん使えますよ」と言っていました。調子が良さそうなのは波に乗っているのをみれば良く分かります。
あのブルーの6’0でフィッシュに慣れて、もう少し短くしようと考えて5’10”をシェイプしてもらった後に手放してしまいましたが、まだまだ現役で乗られているのを見たらすっかり嬉しくなってしまいました。
その5’10”がこれです。クリスの家の玄関で撮影した写真です。これの後に同じ5’10”でクリアをもう一本シェイプしてもらいました。
すっかり懐かしくなってしまったお話でした。皆さん、フィッシュ乗ってますか?
明日は定休日です。リペア工場&シェイプルームへ行ってきます。気温と水温がだんだんと下がってきました、セミドライスーツの出番ももうすぐです。みなさま準備はよろしいでしょうか?何を選ぶべきか、迷ったらウェットマニアに相談です。
Oさまへのカスタムシェイプ。クリス・クリステンソン CCスライダーです。あれ?っとお思いになったことと思います。私も思いました。
これが新しい、CCスライダーです。
ロッカーは以前と同じ、フラットノーズ+テールキックのノーズライダーですが、ノーズがふたまわりくらい(?)細くなって、ちょっとPIGっぽい雰囲気になって新登場です。
幅が広いストリンガーに、こだわりの10オンスクロスはカスタムならでは。ずっしりとした重量があります。
CCスライダーはクリステンソンのロングボードの中では、いちばん最初からあるモデルです。それだけに、大胆なモデルチェンジです。
でも面白いのは、私のまわりでも最近、このCCスライダーみたいな60年代前半をイメージさせるアウトラインのロングがひそかなブームになっていること。
そこにクリスがこれを出してきたので、もしかして同じことを考えているのかな~?と。
もしかしてこれは、新しい流れなのではないかと思います。
突然ではありますが、クリス・クリステンソンのストックボード、3月いっぱい消費税無しで販売いたします。価格はそれぞれのボードのページに表示されている税別のプライスが販売価格になります。
お支払いは、ニコニコ現金払いでおねがいいたします。フィンを用意しているボードは、フィンも特別なプライスでお付けいたします。
お見逃しなく。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ
春二番は夜にはオフショアに変わる模様。波残るかな~?
追記:今予報をみたら、なんだか微妙な感じ。朝の満潮後にロングボードで…かもしれません。
昨日。もうすぐ日の出の時間に海へ到着。波はなんとかコシ。セットを待てばMINI QUADでも乗れそうでしたが、潮はこれから上げていくばかりだし、さらっとやって横浜へ行くつもりだったので、ロングボードをチョイス。
短いボードで乗れそうな波は、短いボードの人にゆずって、私はロングボードじゃないと乗れない波専門。セット波はこれはどうみても自分が乗らないとおかしいでしょうという波だけに手を出します。それで十分楽しめるし、みんなハッピーです。
途中、MINI QUADでも行けるかなあと、引っ張り出してみましたが、あのコンディションで私にはいろんな意味で無理 笑。またすぐにロングボードに戻しました。
ロングボードを3時間近く楽しんだあと、横浜へ。
久しぶりの横浜です。懐かしいので途中で高速を降りて、下道をコトコトと走ってみました。保土ヶ谷駅の商店街なんか、昔(20数年前)と変わらず昭和な雰囲気でちょっと嬉しくなったりしました。
横浜、地方都市の雰囲気なのが好きです。
行き先は、みなとみらいのパシフィコ横浜。年に2回開かれる、サーフィンやスケート、スノーボードなどのいわゆる横乗り系のINTER STYLEというトレードショーです。
INTER STYLEの前進は、以前サンディエゴでやっていたASR(アクション・スポーツ・リテイラー)というトレードショーで、日本では池袋のサンシャイン60でやっていました。その頃は小売の大規模店舗で働いていたので、肩書きだけ利用して見物に行ったりしていました。
取引先をいくつか回っておしゃべりしながら歩いていると見覚えのあるボードが並んだブースが。
中に入って、ボードをいろいろとチェックしながらしゃべっている私の背中をバシッと叩いたのはこの人でした。
写真を撮るときに、最近、ガンのシェイプなどですっかり有名になったので、わーるど もすと ふぇいます しぇいぱー、と冷やかしたら、のー もすと なんちゃら とらぶるめいかーと言って、ちょっとシュンとしてましたが、いったい何をやらかした?
ボードの話をいろいろと聞きました。シェイパーから直接聞けるのはやっぱり面白い。カツさんとのように、もっとじっくり腰を据えて話を聞いたら面白いだろうなあと思います。
クリスさん、いいやつです。言葉はカタコトなのですが、なんか好きなんです。
もし前のフィッシュブームで運悪く変なフィッシュに乗ってしまって、あまりいい印象をフィッシュに持っていない人がいたら、ぜひ乗ってください。クリステンソンのフィッシュに。本物です。
これはずいぶん前の写真。今はカツさんがここでシェイプしてます。
久しぶりに横浜に来たので、ちょっと昔話でもさせてください。
なんだか懐かしいなあと思いつつ、昼飯をどこでたべようかと考えて思い出したのがこれ。
横浜スカイビルの11階にある、天山という焼肉屋のカルビクッパです。スカイビルは20年前に建て変わっていますが、このお店はビルが建て変わる前からスカイビルの地下一階にありました。
最初は、1960年代に建てられた古いビルで、娯楽施設や式場などが入っていて、ビルの上には床が回る円形の展望レストラン(一時間くらいで一周します)が乗っかっていました。レストランは確かスエヒロで、ウェイトレスはバニーガール!笑(普通にウェイトレスです)。1階には元町ユニオンが入っていて、バーボンをよく買ったものです。
で、どうしてカルビクッパなのかというと、当時の私は仕事のあと、毎日のように友人と飲んだくれて、朝は二日酔い。そんなときにはこの辛いカルビクッパを食べて汗をかくと、もう一発で元気回復でした。
運河沿いには食後に昼寝するのにいい場所がたくさんあったのですが、周りがすっかり綺麗になって人通りも多くて、昼寝はもう無理ですね。
会社のオフィスから、ベイブリッジが両側からだんだんとつながっていくのを見ながら仕事していたのです。
信じられないでしょうが、ベイブリッジの開通当初(89年)は夜景を見るのに橋の上にクルマを停めるやつがいたんです(高速道路です)
古いBARや変な店もたくさんあって、今日たまたまフェイスブックの知り合いのつながりで、AMAZON CLUBのことが話題になっていたので、いろいろと思い出してしまいました。
AMAZON CLUBはまだあるらしいです。私の頃は根岸線の山手駅のすぐ近くにあって、アンティーク家具のつながりで先輩が連れて行ってくれました。怪しげな店で、入り口のドアには鍵がかかっていて、禁酒法時代の飲み屋みたいにドアに小窓が付いていて合言葉じゃないですが、ドアの鍵をあけてもらわないと入れない。
中は映画に出てくるようなアンティークなアメリカの雰囲気。アロワナみたいな魚が泳いでいる水槽が置いてあって、ビリヤードテーブルになってたかな?当時、ビリヤード流行ってたんです。パーティやったり、何度か行ったな。
その他に思い出すのは、クライスラー。とにかく古いバーです。本牧のリキシャルームや、一番良く行ったのは、穂積埠頭(ノースピア)のスターダストです。裏はすぐ横浜港。店のすぐ横からはアメリカの施設で、道路にゲートがあってNO ENTRY。柳ジョージの「フェンスのむこうのアメリカ」そのままです。
その頃のみなとみらいはまだ埋立地の原っぱ。横浜博の準備してました。あったのは、埋立地の入り口の崎陽軒の弁当スタンドくらい。みなとみらいの構想だけは話で聞いていたのですが、今それがすっかり出来上がってしまったということは、それだけ時間が経ったということか…。
私はみなとみらいと言うよりは、線路をはさんだ野毛の飲み屋街の方ですね。
女房でも誘って久しぶりにスターダスト、行って見るかな。
昨日の続きではありませんが、今日はスクエアテール。クリステンソンのフラットトラッカー6’8”。これから短いボードに挑戦したいということなので、このサイズでカスタムしました。
フラットトラッカーは、C-BUCKETと並ぶ、クリステンソンのミッドレングスモデルです。テールまで幅があるスクエアテールが特徴です。波がゆるくなったところでも気持ちよく走ってくれそうです。
名前のとおりフラット気味のロッカー。ボトムはオールVEEですが、パドル、テイクオフが安定するようにひと工夫されております(詳しく書くと長い)まあ簡単に言うと、よく走って、軽く動いてくれるミッドレングスということです。
ミッドレングスと呼ぶためのサイズの決まりは特にありませんが、私はロングボードのスタイルで乗れるのがミッドレングスの条件だと考えるので、この6’8”や6’6”くらいが一番短いサイズになってくんじゃないかと思います。(MINI5 は6’0でもロングっぽくいけるので、ボードの形や乗り手の体格でも変わってくると思います…)
同じ長さで比べてみました。違いと似ている点が分かりますね。
こうやってみると、私のプリモとC-BUCKETはかなり似ています。プリモはちょっとサイズが出たときのことを考えて作ってもらいましたが、こうやって見るとC-BUCKETも同じような感じです。フラットトラッカーはテールまで幅があります。並べてみると面白いです(時間は多少かかりますが、クリステンソンもカスタムOKです)
そういえば、ラミネート中のビッグフィッシュも6’8”でしたよ。このカラー、ちょっとトライアルでしたが、イメージどおりに出来上がりそうです。
クリス・クリステンソンのロングボードのラインアップの中で、異彩を放ってちょいと目立っちゃってるのがC-HAGですが、どんなボードなのか。ご紹介してみたいと思います。
アウトラインは絞り気味のノーズにテール側にボリュームがあるPIG。テールはラウンドピンですが、このラインはグライダーっぽいなあ、といま気が付きました。この曲線がスムースな回転性を生み出しています。
ボトム。
細めのノーズですが、コンケーブはしっかりと入っています。ノーズまわりのヘコミが見えるでしょう?最初は前へ出るとふらついていましたが、これは慣れです。今は細さは感じません。
コンケーブ以降は滑らかなラウンドボトム。マニューバ、気持ちいいです。
もうひとつの特徴。ダブルステップデッキ。自然な感じにノーズとテールのボリュームが落とされて、デッキが微妙な曲線を形作っております。
このシェイプは、60年代後期、ロングボード時代の最後の方で登場してきたデザインと思われます。その年代のヴィンテージボードや映像で見られるクラシックなデザインです。
ノーズを薄くしボリュームを落とすことで、動きが軽くなります。さらにテールを薄く浮力を落とすことで沈めやすくし、PIGのアウトラインとの相乗効果でログらしいサーフィンを軽快に楽しむことができます。
レールは他の洗練されたイメージとは違い、少々野暮ったい丸くぽってりとしています。このレールの浮力の反発力がPUNCHYなPIGらしいライディングを生み出す秘密のように感じます。
最後にフィン。
BOXなのでいろいろと換えることができますが、60年代後期のデザインをイメージして、ナット・ヤングのマジックサムにも付いていたグリノウフィンを付けてみました。動き、軽いです。
フィンの位置はいろいろ試しましたが、私は写真のように前寄りが調子いいみたい。もう少しボリュームがあるレイクフィンでも良さそうです。前に出たときに安定すると思います。ボードの動きも変わって、面白いと思います。
さて、ここまで読んでいただいた方はきっとロンガーさんじゃないかと思います。C-HAG、興味持っていただけましたか?
そんな方に喜んでいただけたら幸いです。一昨日まで使っていたこのC-HAG、ユーズドボードとして販売いたします。
写真のとおり、ワックスをきれいに落としてみたらヘコミひとつありませんでした。C-HAG入荷しました!と新品として販売しちゃっても分かんないくらいです。
C-HAG気になる方、ホームページへGO!
MENEHUNE BEACH STORE
いいボードです。おしゃれだし。
アウトラインは絞り気味のノーズにテール側にボリュームがあるPIG。テールはラウンドピンですが、このラインはグライダーっぽいなあ、といま気が付きました。この曲線がスムースな回転性を生み出しています。
ボトム。
細めのノーズですが、コンケーブはしっかりと入っています。ノーズまわりのヘコミが見えるでしょう?最初は前へ出るとふらついていましたが、これは慣れです。今は細さは感じません。
コンケーブ以降は滑らかなラウンドボトム。マニューバ、気持ちいいです。
もうひとつの特徴。ダブルステップデッキ。自然な感じにノーズとテールのボリュームが落とされて、デッキが微妙な曲線を形作っております。
このシェイプは、60年代後期、ロングボード時代の最後の方で登場してきたデザインと思われます。その年代のヴィンテージボードや映像で見られるクラシックなデザインです。
ノーズを薄くしボリュームを落とすことで、動きが軽くなります。さらにテールを薄く浮力を落とすことで沈めやすくし、PIGのアウトラインとの相乗効果でログらしいサーフィンを軽快に楽しむことができます。
レールは他の洗練されたイメージとは違い、少々野暮ったい丸くぽってりとしています。このレールの浮力の反発力がPUNCHYなPIGらしいライディングを生み出す秘密のように感じます。
最後にフィン。
BOXなのでいろいろと換えることができますが、60年代後期のデザインをイメージして、ナット・ヤングのマジックサムにも付いていたグリノウフィンを付けてみました。動き、軽いです。
フィンの位置はいろいろ試しましたが、私は写真のように前寄りが調子いいみたい。もう少しボリュームがあるレイクフィンでも良さそうです。前に出たときに安定すると思います。ボードの動きも変わって、面白いと思います。
さて、ここまで読んでいただいた方はきっとロンガーさんじゃないかと思います。C-HAG、興味持っていただけましたか?
そんな方に喜んでいただけたら幸いです。一昨日まで使っていたこのC-HAG、ユーズドボードとして販売いたします。
写真のとおり、ワックスをきれいに落としてみたらヘコミひとつありませんでした。C-HAG入荷しました!と新品として販売しちゃっても分かんないくらいです。
C-HAG気になる方、ホームページへGO!
MENEHUNE BEACH STORE
いいボードです。おしゃれだし。
クリス・クリステンソン C-BUCKETとWEST SIDEアップロードいたしました。ひっさびさのC・バケット。見れば見るほど、乗りたくなって困ってます。
今回はシングルフィンです。C-BUCKETというとクアッドのイメージがあるかもしれませんが、シングルも良いのです。
ボトムから軽くまくった、柔らかなダウンレールはクリステンソン独特のレールです。テールに近づくとパキッとエッジが立っています。ボトムのセンターにはコンケーブが入り、テールの緩いVEEに従いつつダブルコンケーブへと移行して、テールエンドへ抜けていきます。
カツさんのプリモに良く似たボトムとレールのシェイプです。プリモ同様、速そうです。
レングスは個人的に好きな、6’8”と6’6”。パドルのスピードが速く、サイズがある波でもテイクオフに安心感があります。このC-BUCKETのラウンドピンテールはレイト気味のテイクオフや波のパワーがあるところでもすんなりと波に入ってくれそうです。
これからの台風シーズンにあると重宝しそうなC-BUCKETです。普段のコンディションでも(さすがにヒザ波はきついですが → そんなときはロングやりましょう)コシ・ハラくらいから楽しめると思います。
ロングボードはWEST SIDE。クリステンソンのPIGシェイプです。
クラシックスタイルにこだわりつつ、もっとボードを動かしたいロングボーダーにおすすめです。ドロップニーターン、細かいステップでのトリミングで、60年代にホットドギングと呼ばれた動きを楽しんでください。
ノーズはノーズライダーよりも絞り気味ですが、コンケーブが掘られています。レールはソフトな50/50レール。もちろんエッジは付いていません。ボトムは緩いラウンドボトムです。
ノーズへも行けますが、クラシックなロングボードのクルージングが楽しそうなボードです。
クリステンソンサーフボードは、ホームページからご覧ください。
そして恒例の、真夏に暑苦しいドライスーツとネックインフルスーツのキャンペーンのお知らせ。AXXE CLASSICです。
もうスタートしています。
フラップドライは専用のインナースーツ(¥19.000相当)を、ネックインフルには長袖のインナー(¥5.000相当)をプレゼントします。ネックインフルスーツはインナー着ていると脱ぎ着が格段に楽になります。
もちろんオーダー料は無し、専用のウェットハンガーももらえます。お届けは10月15日以降でご都合に合わせて調節いたします。
詳しくはまたホームページにアップロードいたします。
秋冬のウェットスーツをお考えの方はぜひ。一昨年からオフショアの真冬の海の上でも暖かく和めるのは、このウェットのおかげです。
今回はシングルフィンです。C-BUCKETというとクアッドのイメージがあるかもしれませんが、シングルも良いのです。
ボトムから軽くまくった、柔らかなダウンレールはクリステンソン独特のレールです。テールに近づくとパキッとエッジが立っています。ボトムのセンターにはコンケーブが入り、テールの緩いVEEに従いつつダブルコンケーブへと移行して、テールエンドへ抜けていきます。
カツさんのプリモに良く似たボトムとレールのシェイプです。プリモ同様、速そうです。
レングスは個人的に好きな、6’8”と6’6”。パドルのスピードが速く、サイズがある波でもテイクオフに安心感があります。このC-BUCKETのラウンドピンテールはレイト気味のテイクオフや波のパワーがあるところでもすんなりと波に入ってくれそうです。
これからの台風シーズンにあると重宝しそうなC-BUCKETです。普段のコンディションでも(さすがにヒザ波はきついですが → そんなときはロングやりましょう)コシ・ハラくらいから楽しめると思います。
ロングボードはWEST SIDE。クリステンソンのPIGシェイプです。
クラシックスタイルにこだわりつつ、もっとボードを動かしたいロングボーダーにおすすめです。ドロップニーターン、細かいステップでのトリミングで、60年代にホットドギングと呼ばれた動きを楽しんでください。
ノーズはノーズライダーよりも絞り気味ですが、コンケーブが掘られています。レールはソフトな50/50レール。もちろんエッジは付いていません。ボトムは緩いラウンドボトムです。
ノーズへも行けますが、クラシックなロングボードのクルージングが楽しそうなボードです。
クリステンソンサーフボードは、ホームページからご覧ください。
そして恒例の、真夏に暑苦しいドライスーツとネックインフルスーツのキャンペーンのお知らせ。AXXE CLASSICです。
もうスタートしています。
フラップドライは専用のインナースーツ(¥19.000相当)を、ネックインフルには長袖のインナー(¥5.000相当)をプレゼントします。ネックインフルスーツはインナー着ていると脱ぎ着が格段に楽になります。
もちろんオーダー料は無し、専用のウェットハンガーももらえます。お届けは10月15日以降でご都合に合わせて調節いたします。
詳しくはまたホームページにアップロードいたします。
秋冬のウェットスーツをお考えの方はぜひ。一昨年からオフショアの真冬の海の上でも暖かく和めるのは、このウェットのおかげです。
Create your own visitor map!