MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
低気圧が抜けるので期待していましたが、雨の予報がいい天気。低気圧の通り道が遠過ぎるみたいです。前線のこちら側はずーっと北寄りの風でうねりはストップでしょう。

台風のうねりも止めちゃうくらいです。明日はたぶんダメでしょう。どうしても、というなら午後遅くの引きを狙えばロングボードでできるかも。

明日も走ろうっと。

こんな波でやりたいです。ニーボード。

Playgrounds Part 2 from Legless TV on Vimeo.



やりたい人だけやりましょう。ニーボード。

面白いんですけどね。




ヒマなのでネットばかり見ていたら、こんなのを発見。3フィンボンザーのニーボードです。以前、サイドカットフィッシュを作ってもらったことがある、オーストラリアのミック・マッキーのシェイプです。

以前の自分だったら、ニーボードには大きなセンターフィンは不要、と決め付けていたのでスルーしていたと思います。でも先日のフィッシュのニーボードと、カスタムで作ったシングルのニーボードで考えが変わってきていたせいだと思います。ボンザーニーボードの写真に多いに反応してしまいました。

今までは、大きなセンターフィンがついているとニーボードの素早いターンの妨げになると考えていました。確かにそうかもしれません。でもフィッシュのニーボードに乗って、波を滑ったときのあの気持ちよさ。スムースさ、グライドする感覚は今使っているトライのニーボード、自分では最終形態とまで呼んでいますが、もしかしたらそれ以上かもしれません。

波乗りをやっていて、楽しい、気持ちいいと感じるものって何でしょう?

スピード感

波の表面を滑っている感触(グライド感)

波のパワー

ターンしているときのドライブ(カーブ)する感じ

私が気持ちいいと感じるのはこんなところです(他にあるかな…)

ロングボードは小さい波でもスピード出るし、大きいのでグライドする感覚が多いにあります。重たいロングボードをターンさせているときは気持ちいいと感じます。

だからロングボード、好きです。

もっと短いボードではボードを加速させるときに波のパワーを感じます(ニーボードは波に近いので一番感じます)それから、カーブさせる感触。シングルフィン、トライフィン、フィッシュでそれぞれ違って面白いです。

立ち上がり乗りでもボンザー大好きですから、ニーボードでもいいはずです。波の力を多いに感じながら気持ちよくグライドしてくれるシングルベースのニーボードを考えてみようと思います。

動きはトライフィンより鈍くなると思いますが、大事なことはそこじゃありません。

こんな感じでばっちりでしょう 笑。


上のボンザーニーボードの動画です。


今日は、朝はだめそうだったので海へは行かずラン&体幹やってました。波がだんだんまとまってきたので、町田じゃなくて鎌倉方面へ出勤したかったのですが、真面目にお仕事してました。

明日はもう残らなさそうですね。なかなか、6.8のヌシに乗れません。次を待ちます。

ユーズドボード、3本ほど値下げしました。ホームページチェックしてください。


以前のブログで、シングルフィンのニーボードのフィンについて書いていたら、ある方がコレ使ってみてくださいと、フィンを持ってきてくれました。

ジョージ・グリノウのA4 8”0。柔らかめでフレックスするフィンです。


これまで使っていたフィンより、ひとまわり半くらいボリュームダウンなのでいい結果が出そうな感じです。フレックスするのにも期待です。

ありがたく使わせていただきます。

久しぶりに乗ったフィッシュのニーボードの感覚が新鮮だったので、自分のブログを検索して過去のニーボードの記事を読み直していました(ブログ内検索、上に上げておきました。左側のカレンダーの下にあります。興味があるキーワードで検索してみてください。)

そうしたら、ニーボードは身体を故障したときにも多いに活躍してくれていたのを思い出しました。股関節を痛めてしまったときや、ギックリ腰の回復期などはずっとニーボードに乗っていました。

ギックリ腰のときの記事など、自分で書いたブログですが改めて読み直して、そういえばあんなこと考えていたなあ~と。

五十肩で腕がうまく動かせないときには、キックの力で波を楽に捕まえられていたし、股関節が痛くて、ボードの前後への体重移動の動きがまったく出来ないときにもニーボードは優しかったし、ギックリ腰からのリハビリで、ボードの上に立ち上がるテイクオフの動作は腰に負担が大きいのでニーボードで…というときも波乗りを楽しめていました。

ちょっとした故障が原因で海から離れてブランクになってしまったり、もっと悪ければ波乗りからも離れるきっかけになってしまうことってあると思います。そんなときにもニーボードならある程度回復すれば、恐る恐るではなく、多いに楽しめてしまったりします。

ニーボードにたくさん助けられてきました、私。ニーボードは、サーフボードのユニバーサルデザインと呼んでも良いのではないかと思います。

これからもよろしくお願いします。ニーボードちゃん。

たまには日本の歌でも。1988年です。若い頃、似てるって言われてました 笑。


これもいい歌。同じアルバムです。どこかにCDあるはず。





大きなフィッシュ、AOBホットマンゴー、フィンの位置を変えたニーボード。やりたいことがめじろ押し。火曜日は波乗りできるかな~?


私のニーボードを受け継いでいただいている方からお便りいただきました。ヒッカドゥアでのボトムターンです。

目線はしっかりと前方のリップを見て、波側の手で海面を触りながら深い位置からターンしていってます。

このあとはチューブですね?!


ちょうど1年前にニーボードに乗り始めたと思いますが、メールでは7.0のミッドレングスよりも楽しめたということでもうすっかりニーロですね。

ニーボードはほんと滑り出し速いです。掘れたところやレイト気味のテイクオフも安定してドロップすることができます。目線は海面に近くて(よく、水中カメラマンの目線と言ってますね)波の見え方やスピード感が違うので、スタンディングのサーフィンとはまた違った世界です。

動きの速さなど他にもいろいろありますが、主にそんなところがニーボードの面白さだと思っています。

いま使っているのはこの5’6”のトライフィンです。現在、少々思うところがあって改造中です。


散々試した結果にたどりついたフィンのセットアップですが、やっぱりツインスタビも捨てがたいし、シングルフィンのニーボードも面白いのです。

スタンディングのボードと同じで、ニーボードでもボトムの形状、フィン、フィンをセットする位置などなど、いろいろと悩ましい事柄がたくさんあります。

いまやっているニーボードの改造で思うような結果になれば、それを生かしつつボトムの形状を変えて新しいのも作りたいし…

立っても座ってもサーフィンって果てしないと思います。

マイキーモデル ユーズドアップしました。ホームページでチェックしてください。



話変わって、近所のディスクユニオンでこんなのを発見いたしました。


トマトイッパツは中学生(私)には刺激強かったなあ~。




新しく届いたサーファージャーナルをめくっていたら、ニール・パーチェス・ジュニアのインタビューで、ちょっと気になるところがありました。

ニール・パーチェス・ジュニアはキラでのパワフルでかっこいいバックサイドサーフィンが有名ですが、アンドリュー・キッドマンがそのサーフィンを評して、掘れたところはまるでニーボードみたいなアプローチじゃないかと言っていました。

そりゃーまあ、キラとは波がぜんぜん違いますが、ニーボーダーのはしくれの私はこの言葉に思わず反応してしまいました。

たとえば(ニーボードじゃないスタンディングのサーフィンで)テイクオフがレイト気味になって「降って」しまいそうになって条件反射的にニーボードのようにヒザをついてしまうときがあります。そのあと立ち上がって普通に乗るのですが、自分的にはそれは「あ~失敗~」と思っていました。

そんな失敗の中にも、かなり気持ちがいい「失敗」もあったことを思い出しました。

ちょっと掘れ気味の波にフィッシュでバックサイドへテイクオフしようとして、後ろ足がボードから外れ、その体勢のまま波側のヒザから下だけをボードに載せて滑り出してしまったことがあります。

気分だけはこんな感じで、この姿勢で岸側の足はボードの外に外れ、右手はレールを握る(もしくはデッキの上へ)、のイメージです(写真はLEGLESS.TVより)


その姿勢のまま滑ったカールの中が気持ちよかったこと 笑。カールを抜けたあと、すっくりと立ち上がってカットバックしました。

アンドリュー・キッドマンが言っていることとは、かなり次元が違うこととはよく分かっていますが、せっかくニーボードやってるんだから、(自分的に)際どいところでは「失敗」じゃなくて、「ニーボード的アプローチ」と考えたほうがポジティブだと思いました。

ボードのデッキは凹みそうですが、ひっくりかえるよりはその後につながる訳だし、いいんじゃないでしょうか。

ニーボード的アプローチ、他にも出来ないか探してみます。

ニーボードは結局、FCSのプラグを追加してもらうことにしてただいま改造中です。センターフィンを後ろに下げればツインスタビでも使えるかもしれないので楽しみです。

ニーボーダー的ブログでした。




ニーボードやってる感、かなり伝わってきます。Chusさん、いつも楽しそうでいいですね。

Summertumn from Chus Fiochi on Vimeo.




PAD

ニーボードをオーダーいただいた方のパッドが到着しました。スタンディング用のパッドと違って、ツブツブで厚みがあります。柔らかいのでトランクスで波乗りしても、ヒザは擦れません。でもしっかりグリップしてくれます。

貼っていないとヒザは痛いしボードはへこむし、大変です。たまにニーボード用のパッドありますか?と問い合わせをいただくことがありますが、うちでは販売してません。ニーボードをオーダーしてくれた方用に取り寄せてます。

探されている方は、メールをいただければ連絡先をお教えします。日本語でオーダーできます(電話では無くメールでお問い合わせお願いします)

これの他にこんなのもあります。カリフォルニアで作っているカスタムパッドです。
http://www.covepad.com/home.html
ボードのサイズに合わせて作ってくれます。これを使ったら、シェイン・シンプソンみたいにできるか? 笑。


Us or them … or anyone. from Legless TV on Vimeo.



動画はパワーがありそうな波ですが、小さな波でも写真みたいに波にぴったり貼り付くことができるので、結構楽しめます。マッシーな波でもボードの幅があるので走ります。グライド感もあるのです。


肝心の波の方はというと、三つの台風がしっかり海水をかき混ぜてくれたせいか、しばらく台風ができる気配は無さそうです。

道具のメンテをしながら、しばらくは「待ち」です。走って、体幹やって身体のメンテもやってます。




パークスニーボードのユーズドが入荷しました。

こんなことができるハイパフォーマンスニーボードです。


長さは5’7” 詳しくはホームページのユーズドボードのコーナーをご覧ください。
お知らせ:6月23日(月)は都合により午後2時オープンになります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

タイトルのシングルフィン。シングルフィン好きはたくさんいると思いますが、今日の話はニーボードのシングルフィン。ほとんどの人は興味無いかと思いますが、他所では出ない話題だと思いますので、珍しいことだと思ってどうぞお付き合いくださいませ。

このシングルフィンのニーボード、70年代前半にカツさんがシェイプしたニーボードです。


先日、ニーボードに入れ込んでいる方が乗ってみたいと言うのでお貸ししました。

使った感想は、いままで乗ったニーボードの中で一番調子いいです!でした。

本当ですか?トライフィンより?と思ったのですが、どうも本当みたい 笑。

私はスンタンディングのサーフィンでは浮力があるシングルフィンを好んで乗りますが、ニーボードはトライフィン派です。よりパフォーマンスを求めてのことです。

なので、ちょっと考えてしまいました。うーん、シングルフィンか~…(ニーボードで)

それで改めて、上のシングルフィンをチェックしてみました。



このボードのルーツは1968年までさかのぼります。カツさんのお兄さんが、1968年に作ったものが最初です。

レールはダウンレール。ボトムは、ノーズまわりはVEEでボードのセンター2インチぐらい後方からコンケーブへと移行して、テールまでコンケーブのまま抜けています。コンケーブはレールtoレールなのでレールエッジを強調しています。

68年に作ったものも同じだったとカツさんのお兄さんから聞いています。

話はそれますが、68年と言うとVEEボトムや今で言うハルボトムのショートボードが乗られ始めた時代です。そんな時代にダウンレールのコンケーブボトムだなんて、時代よりも何年も先を行っています。

驚くほかはありませんが、とにかくこのシングルフィンはそんなシェイプです。

そのニーボードを触っていて思い出しました。あ、ダブルエンダーじゃんこれ。

ダブルエンダーとDISHのルーツはこのシングルフィンの二-ボードです。ダブルエンダーは現在、お気に入りのモデルですが、レスポンスの良さはシングルをかなり超えた感覚です。

ということはシングルのニーボードも「あり」ということです。

とりあえずはこのヴィンテージのシングルフィンニーボードから始めて、シングルフィンのニーボードの可能性を探ってみたいと思います。スタンディングではシングルをチョイスしているわけですから、同じ考え方をニーに持ち込んでも良いということです。

シングルのニーボード、かなり速いです。


上の動画で最初の方でパイポが登場します。木板を切り抜いて作る原始的な道具ですが、ムネくらいの波をパイポで滑るのはかなり特別な体験です。原始的で強烈な感覚を味わえ、そしてとにかく強烈に楽しいのです。

理由はわかりません。パイポでのサーフィンは五感に直接響いてくるようです。

パイポもいろんな人にぜひとも体験してもらいたい道具のひとつなんです。

さて、明日は午前中少し波乗りできそうですが私はお休み。薬指とフクラハギがまだ治っておりません。もうちょいです。この隙に歯のリペアも完了させてしまうことにします。




Visitor Map
Create your own visitor map!