MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
オーダーいただいたウェットスーツができあがりました。STEAMERのふるふる手触りのDTラバーです。ショートジョンとジャケットのセットアップですが、なかなか使いまわしがいい組み合わせです。
夏場はショートジョン単体と、ジャケットはトランクスと組み合わせては2mmの長袖タッパーとして使うことができます。
重ねて着ればロンスプですが、後ろ姿もかっこよく見えるように気を使っているつもりです。こんな感じです。
さらに単体のロングジョンと組み合わせれば、フルスーツの出来上がりです。ショートボードの方にはセパレートのウェットスーツはあまりお勧めしてませんが、ロンガーさんやミッドレングス系なら問題無しです。見た目もクラシックです。
こういうのもノープロブレムです。
サーフボードのデザインを作るのに集中していて、気が付いてみたらお日さまが沈んでしまってました。脳のエネルギー使いすぎで、思考力低下してます。すいません。
アタマもエネルギー使いつくすと、カラダと同じですっきりするもんです。夕暮れ時が気持ちいいと感じるのは、仕事した証拠かしら 笑。
なので、さらりとウェットの話で誤魔化してしまいます。
オーダーいただいていたウェットスーツが出来上がってきました。
真っ黒で、どこのスーツやらすぐには分かりませんが、袖に小さく黒く蓮の花のロゴがついています。アレです。
ジッパーレスのウェットスーツが一般的になったのは、15年くらい前からでしょうか。背中にジッパーがない動きやすさに感動したかどうかは、正直なところ覚えていません。
動きやすさや暖かさを強く実感しはじめたのは、AXXE CLASSICのネックインスーツや、ゼロのエアドーム系の、サイズに余裕があるスタイルのウェットスーツが出始めてからです。ネックインは同じ機能を持つ、着脱が簡単なロングチェストジップへさらに進化しています。
最初に着たジッパーレスを思うと、すごい進化だと思います。
でも、最近はまた昔ながらのバックジップを選ぶ方が増えてきています。私も昨年作りました。
これはSTEAMER。ネッスル素材が出始めたときに作ったのですが、これには感動したのを覚えています。
何に感動したかと言うと、ネッスル素材の動きやすさです。いまでは当たり前の素材ですが、最初はこれはすごいと思いました。ジッパーレスよりインパクトありました。
バックジップを選ぶ理由はそのスタイルです。やっぱりバックジップ、かっこいいのです。
これからウェットが軽くなる嬉しい季節ですが、夏のウェット、タッパー類も自分に合わせて作りましょう。動きやすさが違います。オーダー料もいただいてませんので、夏の準備はお早めにどうぞ。
私はこれを着て波乗りするのが楽しみです。昔のスウィムウェアをイメージしたショートジョンです。これもいつでも作れますので、ご相談ください。
アタマもエネルギー使いつくすと、カラダと同じですっきりするもんです。夕暮れ時が気持ちいいと感じるのは、仕事した証拠かしら 笑。
なので、さらりとウェットの話で誤魔化してしまいます。
オーダーいただいていたウェットスーツが出来上がってきました。
真っ黒で、どこのスーツやらすぐには分かりませんが、袖に小さく黒く蓮の花のロゴがついています。アレです。
ジッパーレスのウェットスーツが一般的になったのは、15年くらい前からでしょうか。背中にジッパーがない動きやすさに感動したかどうかは、正直なところ覚えていません。
動きやすさや暖かさを強く実感しはじめたのは、AXXE CLASSICのネックインスーツや、ゼロのエアドーム系の、サイズに余裕があるスタイルのウェットスーツが出始めてからです。ネックインは同じ機能を持つ、着脱が簡単なロングチェストジップへさらに進化しています。
最初に着たジッパーレスを思うと、すごい進化だと思います。
でも、最近はまた昔ながらのバックジップを選ぶ方が増えてきています。私も昨年作りました。
これはSTEAMER。ネッスル素材が出始めたときに作ったのですが、これには感動したのを覚えています。
何に感動したかと言うと、ネッスル素材の動きやすさです。いまでは当たり前の素材ですが、最初はこれはすごいと思いました。ジッパーレスよりインパクトありました。
バックジップを選ぶ理由はそのスタイルです。やっぱりバックジップ、かっこいいのです。
これからウェットが軽くなる嬉しい季節ですが、夏のウェット、タッパー類も自分に合わせて作りましょう。動きやすさが違います。オーダー料もいただいてませんので、夏の準備はお早めにどうぞ。
私はこれを着て波乗りするのが楽しみです。昔のスウィムウェアをイメージしたショートジョンです。これもいつでも作れますので、ご相談ください。
ちょっと前にブログで書きましたが、STEAMERさんにお願いしていたショートジョンが出来上がってきました。デザインのコンセプトは「オールド・タイマー」。あの方が着ているのを意識して作りました。それっぽい雰囲気にはなったか…。けっこう気に入っております 笑。

普通のショートジョンよりも首回りと脇を広くとりました。レングスはもう少し短くても良かったかもですが、私はモモふといのでこのくらいでしょう。レングスはご希望に応じてお作りいたします。
このショートジョン、実際に着てみて思ったのは「軽い」ということです。首回りと脇を広くしたので、着脱のための肩のベルクロテープや背中のジッパーが不要になりましたが、その分軽くなった感じです。
私はショートジョンは暑い時期にトランクス(+ ベスト)と同じようなに使い方をするので、広くなった首まわりから水が入りやすくなると暑くなりすぎないで良さそうです。
これから暑くなってきたら、これ着てDフィンのロングボードに乗ろうと思います。アライアやパイポも似合いそうです 笑。
このショートジョン、もちろんオーダーOKです。基本はブラック、ネイビー、スレートカラー(上の画像はスレートです)のジャージベースにストライプで作ろうと思いますが、ご希望があればスキンでも作ります。
おっさんは腰を冷やしたくないので重宝します。気になる方は、まずご相談ください。
ユーズドボードが入荷しました。トライフィンのMINIモデル 6’8”です。
ショートジョンとユーズドボードはホームページご覧ください。
普通のショートジョンよりも首回りと脇を広くとりました。レングスはもう少し短くても良かったかもですが、私はモモふといのでこのくらいでしょう。レングスはご希望に応じてお作りいたします。
このショートジョン、実際に着てみて思ったのは「軽い」ということです。首回りと脇を広くしたので、着脱のための肩のベルクロテープや背中のジッパーが不要になりましたが、その分軽くなった感じです。
私はショートジョンは暑い時期にトランクス(+ ベスト)と同じようなに使い方をするので、広くなった首まわりから水が入りやすくなると暑くなりすぎないで良さそうです。
これから暑くなってきたら、これ着てDフィンのロングボードに乗ろうと思います。アライアやパイポも似合いそうです 笑。
このショートジョン、もちろんオーダーOKです。基本はブラック、ネイビー、スレートカラー(上の画像はスレートです)のジャージベースにストライプで作ろうと思いますが、ご希望があればスキンでも作ります。
おっさんは腰を冷やしたくないので重宝します。気になる方は、まずご相談ください。
ユーズドボードが入荷しました。トライフィンのMINIモデル 6’8”です。
ショートジョンとユーズドボードはホームページご覧ください。

Create your own visitor map!