MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
カツカワミナミサーフボードのユーズドボードが入荷しました。BONITAフィッシュです。


朱鷺色ピグメントのフィッシュは5’8”。覚えてますか?私が乗っていたフィッシュです、と言いつつ自分ではどんな感じだったかすっかり忘れてます(BONITAは自分用に、5’6”~6’8”で数本作って乗ってます)。

こういうときに日記替わりのブログは便利なもので、初乗りのときのブログです。
https://menehune.blog.shinobi.jp/Entry/3357/
その他、フィッシュに乗りたくなるブログ 笑。
https://menehune.blog.shinobi.jp/Entry/3358/
https://menehune.blog.shinobi.jp/Entry/2837/

フットマーク付いてますが、きれいなボトムでポイントアップです。プロの手できれいにメンテナンス済です。





MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

ユーズドボード入荷&お値下げしてます。
寒さから身体を守る、ウィンターアイテム揃ってます。
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ


AC SHAPEのユーズドボードが入荷しました。3フィンボンザーです。3フィンのボンザーというと、ベースが広いサイドフィンが波をがっちりと捕まえて走っていくイメージがあります。本領を発揮するのはしっかりとしたパワーがある波です。

そのサイドフィンのベースの幅を小さくすることでルースさを出し、デイリーのコンディションで使える、シングルフィンに近いボンザーです。



ユーズドボードのページには5フィンのボンザーも出ていますが、5フィンはサイドフィンを二つに分けることで、3フィンよりもルースな性格になっています。波のコンディションを選ばない、よりオールラウンドな性格のボンザーです。


AC SHAPEのこのボンザーはさらにルースでシングルフィンに近い性格ですが、小さいサイドフィンはレールのホールドをサポートしてくれ、シングルフィンよりもドライブ性能とマニューバビリティは向上しています。

AC SHAPEライトボンザー、楽しめると思います。コンディションはベリーグッドです。

EISHIN ミニシモンズもお値下げしています。


ユーズドボードコーナー、チェックしてください。

MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

寒さから身体を守る、ウィンターアイテム揃ってます。
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ





明日、9:00AMの波浪予想です。相模湾沖 南のうねり1.2m / 7秒。今吹いている南西の風は、明日の夜明け近くには北よりの風に変わりそうです。完全なオフショアにはなら無いようですが、波乗りできるコンディションになりそうです。

早朝の潮の上げの時間か、午後の引き前後が良さそうに思います。今日に比べると気温が下がりそうなので、そちらの対策も忘れずに。

今年を振り返ってみると(もうそんな時期なんですね)、ピラティスの勉強に専念していたからかもしれませんが、良い波が立った記憶は数えるほどです。勉強からはもう解き放たれているので、そろそろ南岸低気圧が連れてくる、ウィンタースウェルで思い切り波乗りしたいものです。

TOTO(8’4”と9’3”)に、ニーボードいろいろ、8’6”Veeボトムに、冬の厚い波の日には10’6”のグライダーと、乗りたいボードがたくさんあるのです。

それにプラスして気になっているのがロングボードサイズのプリモです。

先日、8フィートから9フィートちょっとのサイズで小波でもテイクオフが速く、パワーレスな波でもスピードが出る「グライダーのようなボード」ってありませんかー? というお尋ねをいただいたのに「あります!!」と即答したのが、9フィートプラスのプリモでした。

自分で乗っている9’0のプリモがまさにそれで、聞かれた瞬間、頭の中にピカッとプリモのイメージが湧き上がりました。

8’4”は皆さん口を揃えて、最高ですと言っていただいています。

9フィートプラスのプリモは、8’4”にさらにスピードと重厚さが加わってくる感じです。ユニークなのは、それらに反して動きが軽いというところです。

私が9フィートを手放さないのはそんな理由からです。

考えているのは、9フィートからさらに長くしてみたいということです。9’2”~9’3”のプリモはすでに何本かお出ししていて、良いフィードバックをいただいています。

8’0と8’4”を考えてみても、数インチの違いは決して小さくないはずです。

「あります!」に「じゃ、それで!」と即答いただいたのにも驚きましたが(笑)、「グライダーのような」がまさにその通りで、自分でも同じことをやってみたくなっています。

それが、9’3”なのか?9’6”なのか?はたまた、もっと長いのか?考えてみようと思います。

画像は9フィートジャストのプリモ。これが良いんですよ。




MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

寒さから身体を守る、ウィンターアイテム揃ってます。
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ












サイトにサーフマットをアップしました。KRYPT MT-5、久しぶりの入荷なのでもしかしたらご存知ない方もいるかもしれません。空気でふくらませるエアマット(口でぷーっとふくらまします)ですが、海水浴に持っていくようなエアマットとはまったく違います。

波に乗るための道具です。カットバックだってできます。個人的には波に合わせてトリムしながら、スムースな滑りとスピードを楽しむのが一番だと思います。

「スムース」という言葉は良く使われますが、マットのスムースさは次元が違います。マットの中は空気です。波と身体のあいだには空気のサスペンションが入るんです。フィンという抵抗が無く、海面からの干渉をマット内のエアで吸収しながら滑るのでとにかくスピードが出ます。

究極のフレックスを生み出す滑走体がサーフマットです。ジョージ・グリノウさんがスプーンニーボードとともに好んで使っていたのが分かるような気がします。

そしてそのフレックス、柔軟性というのはサーフマットの面白さを生み出している要素でもあります。

マットは乗り手の身体の形に変わります。身体にチカラが入って固まってしまうと思うように波を滑ってくれません。ロッカーを作り出すのは乗り手です。ロッカーをフラットにしてのダウンザラインは一番スピードが出ますが身体はリラックスです。

ターンは岸側のレールを押し込んで波側に空気を集めレールを入れるか、マット全体をツィストさせるように捩じりながら曲がっていきます。

マーク・トムソンさんのチューブです。

波側の腕はリラックス(ここにチカラが入ってしまうとブレーキになります)して、反対のレールを軽く押し込んでいます。上体は起こし気味でロッカーを増やしテール加重でチューブに合わせています(この写真の直前では、フィンを海面へ立てるようにしてストールしてます)

乗り手の身体がサーフボードのようなものです。まさに波と一体になる乗り物だと思います。

マットに乗ってはいますが、波を滑っているのはまさに自分の身体だと実感することができます。波乗りの概念を変えてくれる乗り物です。KRYPT サーフマットの生みの親、マーク・トムソン氏から直接いただいたアドバイスと、これまでの経験をまとめた、HOW TO SURF MATをお付けしています。

グリノウさんです。ご覧の通りマットはフニャっとした状態で使います。


マークさんのライディングは圧巻です。




MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

寒さから身体を守る、ウィンターアイテム揃ってます。
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ


ユーズドボードが二本入荷しました。カツカワミナミサーフボードのMINI5と、もう一本は同じMINIでも、MINIシモンズです。どちらもグッドコンディションです。



MINI5は個人的に大好きなモデルのひとつです。ラウンドノーズはとにかく滑り出しが速く、滑り出せばこんどはとにかくスピードが出ます。このスピードで何度も良い思いをさせてもらった記憶があります。今まで抜けられなかったセクションもあっさりと抜けてしまいます。ファイブフィンボンザーは動きも良く、今のタイミングでなければ自分で買っちゃうとこです。(マジです 笑)

もう一本はミニシモンズです。「オラデオロ シム シモンズ」と言うそうです。


シモンズは乗ったことがないのであまり語れませんが、50年以上も前にボブ・シモンズが生み出したデザインだということは皆さんご存知だと思います。航空機のエンジニアだったシモンズは、流体の知識や新しい素材をサーフボードに応用し、独自のプレーニング・ハルを生み出します。

そのプレーニング・ハルの理論を基に、いくつかのレングスで最もスピードが出ると考えられるアウトラインやフィンのアスペクトレシオ(縦横比)でのテストを繰り返した結果に生み出されたのが、このオラデオロ シム シモンズです。

ミニシモンズというとリチャード・ケンヴィン氏ですが、ハイドロダイナミカプロジェクトで、すごいスピードで滑っていた映像を思い出します。ベースが広いフィンですが、計算された高さでマニューバ性能にも優れています。

どちらも楽しめるボードだと思います。お好きな方、新しい体験をしてみたい方は下のリンクから、ぜひどーぞ。

それから、久しぶりにサーフマットが入荷しました。こちらは後ほどアップします。少しお待ちください。



MINI5とMINI シモンズはMENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

寒さから身体を守る、ウィンターアイテム揃ってます。
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ






今夜低気圧が日本海と太平洋を抜けていきます。昔から波が一番上がると言われる二つ玉低気圧ですが風が微妙です。上のWindyのサイトは早朝の短い時間だけオフになる予想ですが、風が弱まるだけでオフには変わらず、オンショアがまた吹き始めてしまう予想も多いです。

オフに変わったとしても、波がまとまってラインアップしてくる前にまた風が吹き始めてしまいそうです。

私は歯医者の予約があるのですが、予約をずらしてもらうほどでは無さそうなので大人しく歯の治療をしてきます。歯を治すのも大事です。


今朝はランニングでした。週1~2回くらいのペースで走ろうと思っています。トレイルなので不整地でアップダウンがあってロードよりは負荷は大きいです。

今はまだ5キロですが、もう少し身体が戻ってきたら8キロにしようと思っています。身体のためでレースに出るつもりはないので、そのくらいでちょうど良い距離じゃないかと思います。

キロ7分くらいのゆっくりペースで、気持ち良くです。



MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ

昨日は日中通して潮位が高い潮回りだったので、早朝の潮位がいちばん低い時間帯を狙いましたが、もうたっぷりな感じです。波はハラから、たまにムネくらいです。

こういうコンデションでは厚いうねりを気持ち良く滑ってくれる10’6”が最高なのですが、今回はボードがたくさんでクルマに入るスペースがありません。なのでもうひとつのお楽しみ、ニューボードのTOTO8’4”を隙間に滑り込ませて積んで来ました。



同じサイズのプリモに乗られている方ならお分かりだと思いますが、このロッカーはパドルで胸を載せる位置を意識的に前よりに持ってきます。最初にパドルを始めたときに、この辺かな?と思うところよりも気持ち前方へずれたところがベストポジションです。少し前に出るだけで、滑り出しの速さと感触が全く違ってくるのが分かります。

TOTOはノーズへ向かってアウトラインがプリモよりもワイドなのでその傾向がより強いみたいです。パドルしているとノーズが目の前にあるので8’4”よりも短いボードでパドルしているような感覚です。前へ前へといけるので滑り出しは速くてスムースです。

潮が多い厚いうねりが、リーフに当たってグッと持ち上がるタイミングに合わせて滑り出すのですが、レイト気味でノーズが入っちゃうかな?というポジションでパドルしていても問題なく波の斜面を滑り出します。プリモと同じでこのロッカーは本当に信頼感あります。

多くの方々から、8’4”最高ですと言っていただける理由のひとつだじゃないか思います。TOTOもAOB認定です(”AOB”は最近、アベレージ・オッサンズ・ボードから、アベレージ・オールドマンズ・ボードに読み方が変わりました。老後ボードとも言います 笑)。

プリモはコンケーブボトムで直進性が強調されますが、このTOTOはほぼフラットで、テールにはVEEが入っています。全体的に丸めのレールはエッジと言えるほどには立っておらず、ルースさがあります。フィンはプリモと同じ、9インチのプリモフィンです。

ターンは最初にルース感があって、そこからは確実に反応して来てくれます。テール周りだけにでもエッジを立てれば、この感覚は変わってくると思います。それでも、コンケーブとは違うスムースな速さは、9’3”のTOTOと同じです。

思い出しているとまた乗りたくなってきています。どうしてもプリモと比べてしまうので、最初は少しボリューム多すぎるかと思ったのですが、それもTOTOの性格です。もっと乗っていけば、いろいろと見えてくると思いますが、TOTOの8’4”も楽しめるボードには違いありません。



昨日は青空が出ても霧雨のような雨が降っていて、雲の切れ間からさすお日さまの光で何度も虹がかかりました。


波待ちしながらつい口ずさんでいたのはこの曲です。


あまりにも虹がきれいなので、虹のふもとには何があるんだっけ?と波待ちしながら回りの人と話をしていましたが、虹のふもとには宝物(幸福)があるそうです。

昨日は北風が強く、3フル(起毛無し)では寒かったです。3フルで入るならインナー着用をおすすめします。

AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト







うねりは今日より上がりそうですが、1日を通して潮が多いのが気になるところ。とりあえず ワックスは塗っておきました。TOTO 8’4”です。

ウェットスーツの年内納めはまだ大丈夫です。
AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

昨日のブログでもお知らせした、ブギーのストックボードです。二本とも良い色に仕上げていただいてます。


左(上)は青白橡(あおしろつるばみ)という色です。「つるばみ」というのは、トチノキやクヌギの木や、今で言うドングリを意味している古語です。素敵な響きを持っている言葉だと思います。

その「つるばみ」の頭に青と白がくっつくと、このブギーのようにどことなく灰色がかった薄い緑色になります。夏のまだ茶色になる前のドングリの色を思い浮かべる色ですが、平安時代には天皇しか使うことができなかった禁色だったそうです。オーダーボードにこの色を指定される方も多く、現代では人気色のひとつになっています 笑。

右側(下)は菜種(なたね)という色です。ナタネ科の植物は黄色の花を咲かせますが、その花の色か種から取れる菜種油の色と言われています。個人的にはエクストラバージンの菜種油の色だと思っています。ポリッシュ仕上げだと、まさにそれになります。

どちらも自然界にある物にならった色なので、海や砂浜の色にしっくり合うと思います。色は人の心理に影響を与えます。海に入る前のストレッチの時間や波待ちの間に眺めると、気分が上がる色だと思います。

毎度ながら指定した色にきれいに合わせてくれるラミネート職人の方には感謝です。色だけを見てもこれだけの正確さで再現していただけるのですから、ラミネートの技術は言うまでもありません。世界的に見ても最高レベルだと思います。

シェイパーの仕事を100%活かすには、シェイプされたフォームをグラスコートで再現するラミネート職人の高い技術力が必要不可欠です。シェイパーのように名前が表に出ることは無くても、サーフボードの性能を大きく左右する重要な工程のひとつです。

カツカワミナミサーフボードだけでなく、AC SHAPEも同じグラッシング職人の手を経て出来上がります。出来上がったボードのエアパッキンを開いたときのあの高揚した気持ちはストックボードもカスタムボードも同じものです。

「あおしろつるばみ」と「なたね」の色、見に来てください。

AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト







Vボトムです。オーダーキャンペーン中ですが、しばらく不在になります。レールをぶつけたのでリペアしてもらいます。自分でやろうかと思ったのですが、他のリペアボードを持って行くついでがあるので職人に直してもらうことにしました。

ボードをぶつけるなんて久しぶりです。パドルアウトしていたらセットが入ってアウトから滑って来る人がいたのでスープへと逃げたら、少し戻された拍子にちょうどそこにいた人とコツっと接触してしまいました。

乗ってくるサーファーを避けることしかその時は頭になく、イン側への注意を怠っていました。仕方無いといえば仕方が無いのですが、気が付いていればスープに当たる角度を変えて避けられたはず。

ドルフィンできないロングボードに乗っているときは、セットが目の前で崩れそうなときはイン側をちらりと見ます。誰もいなければそれでいいのですが、人がいるときにはできる限り重ならないようにしてます。

ご存知だとが思いますが、沖から波に乗って来る人のラインとクロスしそうなとき、逃げる方向はスープの中です。でも私の場合は沖から来る人をかわしてひと安心、ではダメだったみたいです。ちょっと反省です。

波が良いときは人も多いので、気を抜いてはいけませんね。プロの手で綺麗に直してもらいます。

久し振りに聴いたら、なんだか楽しくなっちゃいました 笑。70年代はちょうど小中学生。当時の曲を聴くと懐かしいというより、楽しくなっちゃうのは子供だったからなんでしょうね。


トラのプロレスラーにカバの忍者、ワニのお嫁さんは水虫で、もうなんか緩すぎです。70年代って…。

AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト





Visitor Map
Create your own visitor map!