MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23
26 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]


10月5日(土)シングルフィンオールスターズ2013が静波海岸で開催されます。今年はフィッシュフライも無かったし、遊びに行ってみようかと思っていたのですが、残念ながら静波までのドライブに耐えられなさそうです。

シングルフィンフリークは今度の土曜は静波へGOです。

来年はYOUTSUU OJISAN CLASS作ってください。エントリーしますよ(笑)

この波でクラシックなシングルフィン。凄いです。




書きたいことはいろいろとあるのですが、どーもアソコが気になって考えがまとまりません。それでこんなので誤魔化してみます。みなさんも好きでしょ。


今日も整骨行ってきました。帰りには往きについていった杖を忘れてきちゃうくらいに施術直後は調子良くなるのですが、時間が経つとまた少し戻ります。5つ進んで3つ戻るような感じで、全体としては前へ進んでいます。

AXXE CLASSICのプロショップ限定モデルアップしました。



…のはずだったのですが。

本日は都合によりお休みをいただいています。午前中は時間が空いていたので、T-20のうねりで復活!と張り切っていたら、腰痛の方が復活してしまいました。

結局、午後の予定もキャンセルでおとなしくしていることになってしまいました。さすがに凹みそうです。

某ポイントが砂の付きがよく、コンパクトなチューブができるという情報をもらっていたので、ニーボードでチャレンジしてみようと思っていたのですが、指をくわえてライブカメラを見ております。





昨日、ボード工場の帰り道。小波で腰の調子を見てみるっぺとトランクスに履き替えて海に入ってみました。新調したトランクス、ずっとウォークショーツとして履いてましたがようやく本来の使い方ができました。

7月の末の台風で入って以来の入水です。ちゃんと立ちあがれるの?と不安でしたが、ボードが滑り始めれば自然と体は反応してくれるもんですね。ヒザ波で2~3本乗ってみたら感覚が戻ってきました。

ボードはロングボード、1967年か68年製のハンセンのヴィンテージボードです。

約45年のボードですが、いまのボードと比べてもかなり先鋭的なシェイプです。デッキはノーズを薄くけずったスクープノーズで、Sデッキという形状です。ラウンドピンテールは珍しいんじゃないでしょうか。


テーパーレールで全体的にシャープで、いわゆる「ログ」というイメージは薄いです。このレールラインを見てください。

ボトムはラウンドしたハルボトム。薄いレールとSデッキでハルのロングボードです。

大潮の上げに乗ってたまーにやってくるコシくらいの波にテイクオフして、横に走らせるとかなり速いです。ボードの真ん中あたりでテーパーレールと丸いボトムを意識しながらコントロールしてあげると小さなフェイスでのダウンザラインも楽しいボードです。カットバックはスピードとボードの重量があるので、腰を入れて捻る動きはちょっと恐くて、テールを踏んでストール。ユニークなボードです。

コシをあんまり冷やさないように、1時間も入っていませんでしたが久しぶりの波滑り楽しかったです。

少しずつ戻していきたいです。

さて、朝晩はめっきり秋めいてきましたがアイデンティファイウェットスーツのオーダーフェアをやります。恒例のMENEHUNE x AIDENTIFYのコラボモデルです。


詳しくはホームページをごらんください。

オーダーお待ちしています。



台風一過の青空とはまさにこの空のことでしょうね。乾いた風が気持ちいいです。今日は波良かったでしょーねー。今日のは真面目にうらやましい…というより妬ましいです。

私はまだ復活できましぇん。昨日、台風で吹き散らかされたトマトを片付けただけなのですが、それだけでもう腰の曲げ伸ばしが大変になってしまいました。

今日の波でカムバックするつもりだったのと、波が良かったのとの相乗効果にやられてさすがに凹んでます…。

仕方がないので、歩いてるんだか走ってるんだか分からない速度での短距離ランニングと念入りストレッチをして経過観察中です。

トマトやらなくても海はたぶん無理だったでしょうね。

職業がコレじゃなかったら(笑)波乗りのことはとりあえず忘れて仕事に集中したりして治すことに専念することもできるのでしょうけど、いやがおうなしに目に入ってきます…。目の毒というやつです。

まあ、過去に何度か同じようなことは経験しているので、それを思い出して切り抜けます。

ウクレレでも練習するかな?ニーボードなら次に作ろうと思っているデザイン、いままでのフィードバックをまとめたデザインがほぼ固まってきているので、ニーロ10周年と自分への将来の快気祝いとして作っちゃおうかな…。

ニーボードなら無茶しなければ大丈夫?

いえいえ、きちんと治しましょう!

ニーボードのカーヴィング最高にかっこいい。モチベーション上がります。


マスターのボトムターン。乗っているボードは、6’0のブギー。ノーズから幅があって厚みもロングボードと同じくらいのボリュームがあるので、浮力で考えるとミドルレングスのカテゴリーに入るツインフィッシュです。小さく見えるダブルフォイルのフィンは見た目よりもルースでなく、厚いレールとパラレルなアウトラインで最高に気持ちいいダウンザラインが味わえます。

ヒザを軽くまげて、リラックスしたターンをするカツさんの楽しそうな表情を見れば、どのくらい気持ちいいのかお分かりいただけると思います。ミドルレングスのボードの楽しさを凝縮したような写真です。

このカテゴリーのボードを言葉を並べて表現してみると、

イージーなテイクオフ

ダウンザライン

スピード

リラックス

マニューバ… そしてもう1回、リラックス

なんて感じだと思います。

デッキを踏み込んで加速を感じながら波の壁の向こうを目指してのダウンザライン。そうでなければ上体の力を抜いてヘソから下でトリミングしながらのリラックスムードでのサーフィン。どちらも楽しむことができます。大きなロングボードよりも楽に、パワーがある波のポケットにはまり込んでボードをコントロールすることができます。ロックオンです。

そんなミドルレングスのボードたちです。

7’2” プリモ。ミドルレングスの最右翼のひとつです。シングルフィンですが、カツさんが生み出したトライプレーンコンボボトムでシングルフィンじゃないみたいにキチッと反応してくれます。


クリステンソン フラットトラッカー。VEEを基調としたボトムシェイプからイメージされるのは、スピードです。


MINI6’8” 定番のエッグです。ボトムの水の流れを整えてシングルフィンのスピードとターン性能を向上させるボンザーボトム。ターンの伸びは素晴らしいです。MINIはボンザーのほか、トライやクアッドでもOKです。

ボンザー、いいですよ。

さて、18号は最初は東へ進む予想でしたが、東ではなくて北上してくるようです。湘南は多くのポイントでオンショアになりそうだし、台風の速度も速いので台風の位置と風向きを見ながら行き先を考えましょう。

18号の次も控えているので焦らず無理せず楽しいサーフィンを…来週末も波あります。

私はこの19号で復活したいと思います。

今朝、たった4キロほどですがゆっくりと走ることができました。先週までは歩けても走れなかったので、かなり嬉しくて気持ちよかったです。なんてったって、40日ぶりです。走ることができたので、様子をみつつ波乗りは来週カムバックが目標です。

久しぶりなのでムネ・カタくらいが希望でゆっくり、リスタートしたいです。ボードは7’3”のプリモで行きます。

いやー走れたのは嬉しかったです!

パームグラフィクス、ロンT入荷しました。アップロード少しお待ちください。今年もいい感じです。


クラシックなロングボードに乗りたいのですが、自分にちょうどいいサイズは幾つですか?というお問い合わせをいただくことがあります。お答えするのに一番悩んでしまう質問です。そして、お問い合わせいただくのは大抵ショートボード乗りの方です(まあロングに乗りたいと言うのだから、当然か…?)

とても悩みます。

自分自身でロングボードの長さを選ぶときのことを考えてみると、今回は9.4?9.6?ちょっと軽くコントロールしたい気分だから9.4にしようかな?くらいの軽いノリで選んでしまいます。

ショートボードで考えると、2インチの差はとっても「軽いノリ」なんてものでは済ませられません。浮力がタイトなショートボードでは2インチは、ショートとロングくらいの差があるかもしれません。

まあそんなには無いかもしれませんが、波のクリティカルなところを攻めていくショートボードでは少しの差でパフォーマンスに大きな差が出てくるということは多いに推測できます。

そんなシビアなショートボードと比べると、ロングボードは基本的に浮力過多です。クラシックなボードなら同じデザインで、9.6と9.4を比べてみても、全体の浮力の中で変化する浮力の比率は僅かなので、9.4の方が取り回しがちょっと軽いなと感じるくらいで、パフォーマンス的にはそんなに大きく変化しないし、ショートボードと違って「軽い」方が良いというわけでもありません。

逆に、もっと重くて取り回しが大変なボードを好む人だっています。11フィートもあるグライダーに乗って喜んでいる人もいるくらいです。

ロングボードでもハイパフォーマンスなマニューバのコンテストの世界では、2インチの差はかなり大きいと思います(それより重さかな?)

そうやって考えてみると、ロングボードというのは自分にあったサイズは?と考える前にどんなスタイルで波を滑りたいか?ということをまずイメージしないとそこから先に進まないように思います。

プログレッシブなのかクラシックなのか?

リッピングなのかノーズライドなのか?

マニューバかグライド感か?

自分がやりたいスタイルとマニューバをイメージすることがまずは重要で、それが決まっていればそのひとの体格やレベルに応じて、良さそうなサイズは目安として出てくるように思います。

個人的な例を挙げてみれば、重たいボードが波の斜面を滑るときのグライド感と背筋が伸びた姿勢でのサーフィン。11フィートのグライダーや高密度フォームと10オンスボランのヘヴィーなロングボードが好きだったけど、最近はヘヴィーなのは腰に響いてしんどくなってきたので、重すぎず比較的楽に取り回せて、グライド感が気持ちいいロングボード。

これはもう、あれしかないでしょう(笑)


さて、2度目の東京オリンピックが決まりましたね~。嬉しいです。1964年の1回目はまだ生後3週間で応援には行けませんでしたが、2020年の2回目は56歳。ボランティア募集していたら、ぜひやってみたいです。

市川崑監督の東京オリンピック。名作です。




北極海からの巨大なうねりをワイメア、マーヴェリクス、トドス・サントスと追いかけた、LAタイムズのドキュメンタリー映像です。


マーヴェリクスの巨大なセットにワイプアウトして、セット三つ分海中に閉じ込められていた後のシェイン・ドリアンが痛々しくて、リアリティあります。


さるすべり、漢字で書くと「百日紅」となります。読みは「ひゃくじつこう」ですが「さるすべり」です。7月から9月ごろまでのあいだ、ピンクがかった赤やムラサキや白い花を咲かせます。

街路樹に使われていることも多いので、夏のあいだはいろんなところで目にはいってくる花です。今朝、さるすべりの花はずいぶん長いあいだ咲くんだなと眺めていて、百日くらい咲いているから百日紅という漢字を書くことに気が付いた鈍い私です。

さるすべり、夏の花です。齋藤茂吉がこんな歌を詠んでいます。


長崎の 昼静かなる 唐寺や

思ひいづれば 白きさるすべりの花


南国の強い日差しが影をくっきりと石畳の上に落としている真昼の静かな寺町に、さるすべりが真白い花を咲かせている情景が思い浮かぶ歌です。

さるすべりの花を見るにつけて、この花が咲いているあいだにまた海へ行けるようになるかな、と思っていたのですが、まだもう少しかかりそうです。

いままでの腰痛だったら気になりつつも波乗りはできていたのですが、今回は怖い。突然動けなった「あのときの感じ」を思い出すと身体を動かすのをためらってしまいます。

悲観しているわけでは全然ありませんが、もしこのまま波乗りできなかったら…とふと考えてしまうときがあります。そうなったら、人生変わるなあ。それはそれでまた面白そうですが…

ま、今は少しでも早く海に戻れるように出来ることをやっていきましょう。目標はさるすべりの花が終わる前に、かな?



薪を割って、サーフボード作って、暗くなるまで波乗りして、家へ帰って薪を焚いて、いいねえ。


こっちはひたすら、明るく、楽しくて、いいねえ。

ステファニー・ギルモアって、アンディ・アイアンズになんとく似てると思いません?

明日は定休日です。何をして無聊を慰めましょうかね~。


Visitor Map
Create your own visitor map!