MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
画像はクリステンソンのDフィンがグラスオンされたCCスライダーです。ぶつけたところは赤紫色に変色してきていまだに痛いですが、昨日はこのフィンですっかり楽しめました。ロングボードの背筋を伸ばしたリラックススタイルのユルイ楽しさを思い出しました。このCCスライダーはクラシックスタイルの基本を身に付けるには一番です。スタビが付いたオールラウンドタイプのボードでボードのコントロールを覚えたら、その次はぜひこんなロングボードでクラシックスタイルをマスターしてください。
そうすればオールラウンドタイプのロングも同じスタイルで乗れるようになります。軽いボードならショートボードみたいな乗り方もできますが、ロングボードはやっぱりクラシカルな乗り方がカッコイイと思ってます。もっとロングボード乗らなくちゃ。
台風の波は月曜あたりでしょうか?さすがにCCスライダーでは厳しそうですがどのボードで行くか、今から準備しておくことにしましょう。
それから、スキップさんも登場してエライことになってきたチタンボルトが再入荷しました。
相変わらずキレイで精密によーくできたネジです。
送料無料キャンペーン開催中でごわす。
9月2日(今日)から10月2日(金)まで、消費税込みで10.500円以上ご注文いいただいた皆様、もれなく送料が無料になります。ご利用くださーい。
波はヒザ。久々にクリス・クリステンソンの9’6”D-fin CC SLIDERを持ち出しました。丸くて太いレールに丸いボトム、大きなフィンがテールエンドに付いたいわゆる「LOG」というロングボードです。もっと長い11’のグライダーも丸太みたいですが、ボトムのコンケーブとレール形状の違いで乗った感覚は全く違うものです。
久しぶりのリアルクラシックのロングボードはスムースで意外と速くて、たくさん波に乗りました。速い波のブレイクをボードの真ん中あたりにのってレールとボトムでバランスを取りながら抜けていく乗り方はディスプレイスメント・ハルの乗り方の応用か。クラシックロング面白いです。
調子に乗って滑っていたら、ノーズに指を掛けようとしてスリップ。身体が波の前へ投げ出された格好で落ちたところへ後ろから来たボードが直撃…(たぶん)ノーズが股間を直撃(笑)笑い事じゃありません。大事なところの5センチ上の恥骨に思い切りブツカリました。痛みで股間を抑えなら波間を漂うこと10分。痛みが和らいできたので波乗り再開。あと5センチ下だったらオカマちゃんに転職しなくちゃいけないところでした。
まだイタイです。明日は走れないかな~?青あざくらいですめばいいのですが…。それでもようやくという感じで海に入れたので気分はかなりイイです。海はやっぱりいいですね。
カツさんはバリバリシェイプしています。これはホットマンゴーのシングルフィン。カッコイイです。
HさんのKKフィッシュ、シェイプ完了です。のちほど画像送ります。あと二週間ほどで完成いたします。もちろん送料無料で送りますよ~。
朝起きて外へ出てみれば、空気はすっかり秋の気配。爽やかというのは今日の朝の空気のことを言うんだと辞書に載せてもいいくらいの気持ちの良い朝。少し前まではヒナのためにエサを探してさかんに飛び回っていたツバメたちも、8月も下旬に近づいて子育てが終わったのでしょう、飛ぶ姿や電線にとまって羽繕いをするしぐさもなんとなくノンビリとしています。新しく生まれた子供たちと共に、暖かい土地への渡りに備えて体力を蓄えているようにも見えます。
台風10号からのゆるい東うねりが入っているようですが、仕事の時間と潮の時間が合わなさそうなのでランニング。明後日の定休日には潮が変わってくるので、11フィートのグライダー&アライアを持って波乗りしてこようと思います。
空気が気持ち良いので森の中を走るのは最高に気持ちが良い。今日は試しにふくらはぎのサポートなしで走ってみましたが、特に問題はなさそうで午後3時半現在、軽快なふくらはぎです。事前のウォームアップとアフターのアイシングと軽いストレッチ、そして走るフォームの改善を自分なりに試みていますがいいみたいです。
ある方に丹沢のトレイルレース(約34km、標高差約1100m)の情報を教えていただいたのですが、トレイルのレースはかなりハードコアな世界なので山ビギナーの私にはかなり不安。海と同じで自然相手のスポーツは命に関わることもあります。それで色々と探してみたのですが、11月のこのレースでトレランデビューしてみようかと考えております。「ビギナーも安心」って書いてあるでしょ(笑)
子供の頃、山猿のように山を駆け降りて遊んでいたのを思い出して挑戦してみようと思います。
話は変わって食べ物の話。テラスの端っこにホッタラケにしてしまっていたトマトを見るとこんな真っ赤な実がついていました。
イタリアンレッドとはこのことか?!小さいのはマイクロトマトです。大きさは1センチもありません。料理の飾りやアクセント、カクテルなんかに使っておいしいミニミニトマトです。
で、久しぶりの今日の弁当。キュウリとミョウガ、椎茸と錦糸玉子と鶏皮のちらし寿司弁当。皮をはいだ鶏の本体は薄焼き卵の余りと出来たばかりの梅酢で和えてみました。ちらしの上にはこれまた出来たばかりの「ゆかり」をふりかけ。酸味が美味しいです。(ゆかりも梅酢も梅干の副産物です。)
パームグラフィクスの長袖Tシャツが入荷しました。後ほどアップします。しばらくお待ちください。
台風10号からのゆるい東うねりが入っているようですが、仕事の時間と潮の時間が合わなさそうなのでランニング。明後日の定休日には潮が変わってくるので、11フィートのグライダー&アライアを持って波乗りしてこようと思います。
空気が気持ち良いので森の中を走るのは最高に気持ちが良い。今日は試しにふくらはぎのサポートなしで走ってみましたが、特に問題はなさそうで午後3時半現在、軽快なふくらはぎです。事前のウォームアップとアフターのアイシングと軽いストレッチ、そして走るフォームの改善を自分なりに試みていますがいいみたいです。
ある方に丹沢のトレイルレース(約34km、標高差約1100m)の情報を教えていただいたのですが、トレイルのレースはかなりハードコアな世界なので山ビギナーの私にはかなり不安。海と同じで自然相手のスポーツは命に関わることもあります。それで色々と探してみたのですが、11月のこのレースでトレランデビューしてみようかと考えております。「ビギナーも安心」って書いてあるでしょ(笑)
子供の頃、山猿のように山を駆け降りて遊んでいたのを思い出して挑戦してみようと思います。
話は変わって食べ物の話。テラスの端っこにホッタラケにしてしまっていたトマトを見るとこんな真っ赤な実がついていました。
イタリアンレッドとはこのことか?!小さいのはマイクロトマトです。大きさは1センチもありません。料理の飾りやアクセント、カクテルなんかに使っておいしいミニミニトマトです。
で、久しぶりの今日の弁当。キュウリとミョウガ、椎茸と錦糸玉子と鶏皮のちらし寿司弁当。皮をはいだ鶏の本体は薄焼き卵の余りと出来たばかりの梅酢で和えてみました。ちらしの上にはこれまた出来たばかりの「ゆかり」をふりかけ。酸味が美味しいです。(ゆかりも梅酢も梅干の副産物です。)
パームグラフィクスの長袖Tシャツが入荷しました。後ほどアップします。しばらくお待ちください。
逗子SURFER'Sでのイベントやってきました。
イベントスタート、ごあいさつ。梅澤さん、私、カツさん。
ボディボードの内田美智子プロ。ボディボードを使ったエクササイズのレクチャー。
ボディボードを使って、波が無くても海でできるトレーニングです。面白そうで私もちょっとやってみたい。
梅澤さん、SUPレッスン。
みなさん無事にスタンディングでパドルできました。「気持ちいい~」が連発しておりました。
身体を使った後は、お約束のBBQ。野菜がうまい。
BBQ
BBQ。大きなマグロのカマ焼き。焼き手は私。旨くてあっと言う間に骨になってしまいました。
こんな方たちも集まってくれました。
たくさんの人に来ていただきました。ありがとうございました。楽しんでいただけましたか~?
夕方には雨も降っていないのにきれいな虹が出ました。
気がつけばすっかり夜。今日は早く寝ることにします。
イベントスタート、ごあいさつ。梅澤さん、私、カツさん。
ボディボードの内田美智子プロ。ボディボードを使ったエクササイズのレクチャー。
ボディボードを使って、波が無くても海でできるトレーニングです。面白そうで私もちょっとやってみたい。
梅澤さん、SUPレッスン。
みなさん無事にスタンディングでパドルできました。「気持ちいい~」が連発しておりました。
身体を使った後は、お約束のBBQ。野菜がうまい。
BBQ
BBQ。大きなマグロのカマ焼き。焼き手は私。旨くてあっと言う間に骨になってしまいました。
こんな方たちも集まってくれました。
たくさんの人に来ていただきました。ありがとうございました。楽しんでいただけましたか~?
夕方には雨も降っていないのにきれいな虹が出ました。
気がつけばすっかり夜。今日は早く寝ることにします。
今週は火曜から走り始めて、今日まで4日間毎日6kmほど走っています。ウォームアップに動的ストレッチを取り入れて、走った後の足のアイシングと軽いストレッチまでをトレーニングのワンセットと考えてきっちりやっています。走っているときの電解質の補給も忘れないようにしています。そのせいか、足の調子は良好です。いまの感じで続けてみたいと思います。東京マラソン申し込みましたがなんとか当たって欲しいものです。
歳とともに身体は変わっていきますが、過去のウェットスーツの採寸データを引っ張り出して並べてみると、その時代の自分が判って面白いです。
2001年は会社を辞めてショップを始めた年です。その年は、37歳 体重64kg 胸囲92cm 腹囲74cm 尻囲89.5cm 結構スマートです。
店をオープンしてから3年間は、今よりも営業時間が2時間長くて定休日無し。結局身体が持たないのと波乗りがほとんどできないと判断して、いまのスタイルに落ち着きましたが体重はばっちり増えました。ジムや水泳もやっていましたが、なかなか減ってくれませんでした。
2004年冬のフルスーツのオーダーシートを見ると、体重68kgとありますがこれはウソ(笑)確か70kgギリギリまであったと思います。胸囲98cm 腹囲82cm 尻囲91cm サイズ上は逞しくなっていますがおそらく脂肪です。
これはヤバイと2005年の早春に始めたのがサウスビーチダイエット。自己流にアレンジして玄米、野菜、肉とバランスよく食べ、砂糖、白米、白いパンなど精製された炭水化物を食事から一切排除しました。このころから弁当作りが始まりました。
そして2005年秋の3mmフルスーツのオーダーシート。体重62kg(!)胸囲95cm 腹囲74cm 尻囲89cm。2001年の体型に戻っています。
約半年で7~8kg減。このときはさすがに体脂肪を落とし過ぎ(10%くらい)で、知り合いが海で私を見かけて、私かどうか確信を持てなくて声を掛けられなかったと後で言われたことがあります。体脂肪が少なすぎるのも考えもので、真夏でも長袖タッパーを着ないと寒くなってしまったりしました。筋肉は落としていませんが痩せすぎ(体脂肪が少なすぎ)だったと思います。トランクスとウェットは軒並みユルユル。
2006年の夏ごろからはあまりストイックにならず、玄米食が中心ですが、砂糖の入った甘いものや白いパンも食べすぎにならない程度に食べるようになり、丸太切り、薪割りがトレーニング替わり。2008年の早春からはランニングが加わって現在へ至ります。
そして2009年 体重64~65kg 胸囲98.5cm 腹囲78cm 尻囲93.5cm 体脂肪率は変わらず体重が増えました。走り始めてから足腰の筋肉がギュッという感じになってきたのと、おなかの腹斜筋が増えてきたように感じております(お尻は4.5cm増。ヒップアップした?)。決してスポーツマン体質ではない45歳目前男にしては上出来かしらん?
23日の日曜はお店はお休みです。逗子の海の家「SURFER'S」でスタンドアップパドルとスラックライン、ボルダリングに興じている予定です。東京の某プレス会社の社長さんに、みんなで楽しめる海のイベントがやりたいと相談されて、私が企画したイベントです。SUPのコーチは、NALUの元編集長の梅澤氏。私は参加してくれた人たちにサーフィンや自然のこと、そしてカルチャーのお話しをする予定ですが、まあせっかく海に来てるのだから面倒なお話しは抜きで遊びましょうというイベントです。カツさんも遊びに来てくれるそうなので楽しみです。
オマケ:美味しくできた一昨日の晩御飯。
ナンコツを混ぜてミンチにした鶏肉をシイタケとピーマンに詰めて焼きました。焼いた後のフライパンで醤油とみりんを煮詰めてタレを作って、仕上げに卵の黄身を落とします。鶏肉とシイタケと卵黄の組み合わせが最高です。
歳とともに身体は変わっていきますが、過去のウェットスーツの採寸データを引っ張り出して並べてみると、その時代の自分が判って面白いです。
2001年は会社を辞めてショップを始めた年です。その年は、37歳 体重64kg 胸囲92cm 腹囲74cm 尻囲89.5cm 結構スマートです。
店をオープンしてから3年間は、今よりも営業時間が2時間長くて定休日無し。結局身体が持たないのと波乗りがほとんどできないと判断して、いまのスタイルに落ち着きましたが体重はばっちり増えました。ジムや水泳もやっていましたが、なかなか減ってくれませんでした。
2004年冬のフルスーツのオーダーシートを見ると、体重68kgとありますがこれはウソ(笑)確か70kgギリギリまであったと思います。胸囲98cm 腹囲82cm 尻囲91cm サイズ上は逞しくなっていますがおそらく脂肪です。
これはヤバイと2005年の早春に始めたのがサウスビーチダイエット。自己流にアレンジして玄米、野菜、肉とバランスよく食べ、砂糖、白米、白いパンなど精製された炭水化物を食事から一切排除しました。このころから弁当作りが始まりました。
そして2005年秋の3mmフルスーツのオーダーシート。体重62kg(!)胸囲95cm 腹囲74cm 尻囲89cm。2001年の体型に戻っています。
約半年で7~8kg減。このときはさすがに体脂肪を落とし過ぎ(10%くらい)で、知り合いが海で私を見かけて、私かどうか確信を持てなくて声を掛けられなかったと後で言われたことがあります。体脂肪が少なすぎるのも考えもので、真夏でも長袖タッパーを着ないと寒くなってしまったりしました。筋肉は落としていませんが痩せすぎ(体脂肪が少なすぎ)だったと思います。トランクスとウェットは軒並みユルユル。
2006年の夏ごろからはあまりストイックにならず、玄米食が中心ですが、砂糖の入った甘いものや白いパンも食べすぎにならない程度に食べるようになり、丸太切り、薪割りがトレーニング替わり。2008年の早春からはランニングが加わって現在へ至ります。
そして2009年 体重64~65kg 胸囲98.5cm 腹囲78cm 尻囲93.5cm 体脂肪率は変わらず体重が増えました。走り始めてから足腰の筋肉がギュッという感じになってきたのと、おなかの腹斜筋が増えてきたように感じております(お尻は4.5cm増。ヒップアップした?)。決してスポーツマン体質ではない45歳目前男にしては上出来かしらん?
23日の日曜はお店はお休みです。逗子の海の家「SURFER'S」でスタンドアップパドルとスラックライン、ボルダリングに興じている予定です。東京の某プレス会社の社長さんに、みんなで楽しめる海のイベントがやりたいと相談されて、私が企画したイベントです。SUPのコーチは、NALUの元編集長の梅澤氏。私は参加してくれた人たちにサーフィンや自然のこと、そしてカルチャーのお話しをする予定ですが、まあせっかく海に来てるのだから面倒なお話しは抜きで遊びましょうというイベントです。カツさんも遊びに来てくれるそうなので楽しみです。
オマケ:美味しくできた一昨日の晩御飯。
ナンコツを混ぜてミンチにした鶏肉をシイタケとピーマンに詰めて焼きました。焼いた後のフライパンで醤油とみりんを煮詰めてタレを作って、仕上げに卵の黄身を落とします。鶏肉とシイタケと卵黄の組み合わせが最高です。
23日の日曜日は逗子のビーチでこんなことやって遊んでます。
http://www.elle.co.jp/lifestyle/news/09_0818
8月も終りに近づいて、ようやく夏らしくなってきた今年の夏。まだまだ夏です。楽しまない手はありません。SUPは梅澤さんがばっちりコーチしてくれますので、遊びたい人は逗子へカムオン。カツさんも遊びにくる予定ですのでみんなで海で遊びましょう!参加申し込みは、上記ELLE ON LINEのサイトからどーぞ。
もちろん、個人的に海の家に遊びに来てもオッケーです。
立派なフライヤーが届きました。純チタンとチタン合金で出来ているフィンボルト「TITANIUM BOLT Ti-22」です。鎌倉の(株)ファーストさんとサンディエゴのWAVES FOREVERさんとの共同開発で作られた、フィンボルトには見えないくらいキレイなフィンボルトです。ウェイブス・フォーエヴァーさんのブログ、みなさんご存知だとは思いますがオモロイので見てみてください。ホームページからもリンクしておりますが、ココです。
さてこのチタンボルト、税込み1990円と一見お高いですが金属関係の仕事をされている金属のことをよーく知っている方がご覧になるとみなさん一様に「チタンでこの値段は安いです」とおっしゃいます。材料のチタンを独自のルートで手に入れているので、この価格でご提供できているのです。
高いようですが、分かる人には安いのです。それよりも高いなあと思うのはうちの送料(企業努力はしているのですがなにせ零細商店なもので…スイマセン)ですので、Tシャツやトランクスをご注文いただいたついでに「カートに入れる」ボタンをポチッとみたいな感じでお願いします。そうじゃなかったら持ってるボードのフィンボルトを全部コレに替えるから四つまとめて~みたいなのがオススメです。
あ、もちろん1本でも構いませんので、ぜひ。キレイなボルトですよ。
ロケットや航空機にも使われるチタニウム。強くて、軽くて、錆びず、人工骨やインプラントにも使われているように人の身体に対して優しい金属です。増し締め用の穴にヒモを通せば、アクセサリーとしても使えます。
昨日からランニング再開しております。骨格の体操と軽いストレッチをして電解質を補充しながら今日は少しペースを上げて長めに走ってみましたがフクラハギ、調子いいです。様子見ながら続けたいと思います。足の心配をしてメールをくださった方、本当にありがとうございました。
野菜は相変わらずたくさん採れていますが、なんだか妙なものがキュウリに混じってなっていましたよ。
何かと交雑してしまったみたいです。この形はバターナットかぼちゃか??果たして食べれるのか??
お休み初日はお気に入り、逗子海岸のSURFER'Sへ。天気は良いし暑いし、最高の海水浴日より。
おでかけ前に、ささっと梅の土用干し。お盆まで持ち越してしまいましたが、いい感じに出来そうですよ、梅干し。
昔からローカルな雰囲気が大好きな逗子のビーチ。
まずはスラック・ライン。まだ渡りきれておりませんがなんとなく感じがつかめてきました。
それから壁にへばりついてボルダリング。ひとつだけレベルアップ。アタマとカラダの両方を使う面白いスポーツ。キングコングみたいと言われました(笑)
それからスタンダップパドル。防水カメラは無いので画像は無しです。気持ち良く沖へと漕ぎ出しましたが、戻るのはオフショアの風に向かってのパドルなので結構大変です。パドルとスタンドアップの体勢がじんわりとカラダに効いてくる感じが面白いです。今度は波に乗ってみたいと思います。
たっぷり海で楽しんで、夜は自宅でBBQ。アユの塩焼き丸かじり。
やっぱり夏は最高!
おでかけ前に、ささっと梅の土用干し。お盆まで持ち越してしまいましたが、いい感じに出来そうですよ、梅干し。
昔からローカルな雰囲気が大好きな逗子のビーチ。
まずはスラック・ライン。まだ渡りきれておりませんがなんとなく感じがつかめてきました。
それから壁にへばりついてボルダリング。ひとつだけレベルアップ。アタマとカラダの両方を使う面白いスポーツ。キングコングみたいと言われました(笑)
それからスタンダップパドル。防水カメラは無いので画像は無しです。気持ち良く沖へと漕ぎ出しましたが、戻るのはオフショアの風に向かってのパドルなので結構大変です。パドルとスタンドアップの体勢がじんわりとカラダに効いてくる感じが面白いです。今度は波に乗ってみたいと思います。
たっぷり海で楽しんで、夜は自宅でBBQ。アユの塩焼き丸かじり。
やっぱり夏は最高!
クリス・クリステンソン、アンドリュー・キッドマン、ニールパーチェスジュニア、ダニエル・トンプソンらが愛用(私も…)するウェットスーツ、AXXE CLASSICの早期受注キャンペーンがスタートします。「次回はいつからですか?」とお問い合わせも多いこのキャンペーンですが今回は、8月15日からスタートいたします。
対象モデルは、着脱がよりイージーに改良されたアドバンストアイソレーションシステムを取り入れた「AXXE CLASSIC BOHEMIANⅢ」です。
AXXE CLASSIC 4WEEKS EARLY CAMPAIGN
期間:8月15日(土)~9月13日(日)
(*当店は8月15、16、17日はお盆休みです)
対象モデル:BOHEMIANⅢ(フルドレインゲルマαモデル、シルキーゲルマ/ドレインゲルマαモデル)
価格(オーダー料、消費税込み)
フルドレインゲルマαモデル
5/3mm キャンペーン価格¥84.000(通常価格¥100.485)
3/3mm キャンペーン価格¥78.750(通常価格¥94.710)
起毛保温素材【ドレインゲルマα】を全身に使用したモデル。(パドル時のストレス軽減のため肩や脇の下等はシルキーゲルマになります。首回りは着脱のためスーパーネッスルを使用しています。)
シルキーゲルマ/ドレインゲルマα ハーフモデル
5/3mm キャンペーン価格¥67.200(通常価格¥94.710)
3/3mm キャンペーン価格¥61.950(通常価格¥88.935)
前身頃と後身頃に保温性がドレインゲルマαを使用。その他の部分は伸縮性が高く運動性能に富んだシルキーゲルマを使用したモデルです。(首回りは着脱のためスーパーネッスルを使用しています。)
*脇のポイントカラーは、たくさんあるカラージャージとロータスプリントジャージからチョイスできます(ロータスプリントジャージは2.100円アップです)
納期:最短で受注後4週間目からお届けできます。ご都合に合わせて10月~12月の出来上がりで納期は調整可能です。
私自身、BOHEMIANⅢのジッパーレスは真冬用のセミドライと秋冬用のフルスーツそしてロンスプを使用していますが着脱はかなりイージーです。首のフラップを外してネックの開口部をグイッと引っ張ると肘まで簡単に脱げちゃいます。肘が抜ければあとは楽々です。ニューモデルはさらに改良されているようなのでご期待ください。真冬の寒空の下、簀巻き状態で苦しむことはもうありません(笑)
暖かさも実証済みで、ドレインゲルマαモデルのオール3mmで湘南、千葉北、茨城までOKです。厚いラバーを着込まなくてもいいのが嬉しいところです。
カリフォルニアのサーフショップでも認められている、AXXE CLASSICウェットスーツです。ぜひこのチャンスをお見逃し無く~。
今日からランニング再開いたしました。5kmの山道をゆっくりゆっくり走ってみましたがどうやら大丈夫そうです。これからは波乗りもランニングも、カラダを使った分だけちゃんとメンテナンスも忘れないようにいたします。
店のお盆休みは、8月15、16、17日です。オーダーいただいているトランクスはお休みの前にすべて発送できる予定です。お待たせして申し訳ありませんが、もう少しだけお待ちください。
Create your own visitor map!