MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
出勤途中に本屋に寄り道したら、新しいGLIDEが出ていたので買ってきました。今回の特集は、アライア、マカハ、マイケル・ピーターソンです。表紙はロブ・マチャドのアライア。そういえばギアーズの遠藤さんにお願いしたアライアどうなったかな?今年の夏くらいまでには普通に横に滑れるくらいにはなりたいものです。
アライアとハル・スタビーは今年のトレンド?そんなことは知りませんねー(笑)自分がやりたいことをやるだけです。一昨日のニーボードの感覚がなんだか強烈で、いまだに思い出してにたにたしております。ハルもアライアもきっとそんな感覚のためにやるんでしょうね。一昨日のことはなんとか文章にして残しておきたいと考えていますが、難しそう。
GLIDE、アライアもMPの記事も面白そうです。皆さんも立ち読みで済ませずにお金を出して買いましょう。多少のお金を使うことも大切です。メディアも選択肢がたくさんありすぎて、結局どれも立ち読みで済ませてしまう、ということになってしまうこともあるのかもしれませんが(全部買ってたら大変ですから)、全部でなくても自分の感覚にあっているものはお金を出して買いましょう。
さあ、そんなことを書いていたらなにやらどっさり荷物が届きました。しばらくは仕事に追われそうです。昨日少し進めといてよかった。NALUTOトランクスのサンプルも到着しました。自分用はイメージどおりでかなりストークしております。ピンクいいでしょ?ビーチタオルにパームグラフィクスの半袖も届きました。パームグラフィクス、パターンは少なめですがどれもかなりいいです。ちょっとずつやっつけて行きますので少しお待ちください。
今日の夜は茅ヶ崎方面へでかけますので、6時ごろには店閉めます。
さあて、やることたくさんで訳が分からんぞ~。
今日はいい波。サイズはアタマ、セットはもうちょいプラス。ラフなコンディションだったのでどこに入ろうかしばし思案。しばらく見ていると上の画像の波が目に入りました。リップが僅かながら前方に飛んで、最後は白い飛沫まで吐き出しています(粗い画像ですいません)
アウトに出るチャネルも微妙ながらもありそうなので、迷わず海の中へ。右からやってくるセットと左からやってくるセットをかわしながら、意外とすんなりゲティングアウトできました。回りにいるサーファーは私を含めて3人。
最初に見た波のリップの下に潜り込みたかったのでボードはニーボード。スタンディングでアタマサイズはダブルサイズ(笑)ニーボードの面白いところは波の一番美味しいところに簡単に潜り込めること。見上げると頭上では次から次へと波のリップが白く崩れていきます。前方の視界は海水が半円状に盛り上がったの小さな空間。普段は水平方向に広がる海面が縦に曲線を描いて前方へせり出していく様にプルアウトするのも忘れて見とれてしまい、インサイドで巻かれました。
4本セットで入ってきた特大のお化けセットには誰も乗ることができませんでしたが沖からメラメラと立ち上がり、威厳を持ってレフト方向へ美しく崩れていきました。
いい波に何本か乗って2時間ほどで上がりました。途中足がつったのはスウィムフィンではなくてランニングのせいだと思います(先週はトータルで55kmほど走りました)レベルアップしようと思っているのですが少し無理していたかもしれません。
ビッグ・ディッシュはもう少し落ち着いたコンディションのときに試してみます。明日も残るかな?
東京マラソンを走ったランナーの方たち、お疲れ様でした。自分も走るようになるとやっぱり気になるものです。個人的には女子の優勝者の那須川選手と一緒に走っていた「かぶりもの」ランナーが気になりましたが…(笑)
来年は応募してみようと思っています。めざせ42.195kmです。
明日は波ありそうです。先日ご紹介したハルと真逆のデザインのビッグ・ディッシュとフィッシュを持ち出してみようかと思っております。
ハルばかり乗っていてから他のデザインのボードに乗るとコントロールのしやすさに驚きます。ボードのあちらこちらがターンのきっかけを作ってくれるのが感じられます。そういった部分がきわめて少ないハルは波の力をダイレクトにスピードに変換するデザインだと実感できます。
問題はこのビッグ・ディッシュ。いったいどうやって乗ればいいのか見当がつかないところですが、これのニーボードシェイプには立って乗っていたこともあるので、まずはあの感覚を思い出しつつトライしてみようと思います。
来年は応募してみようと思っています。めざせ42.195kmです。
明日は波ありそうです。先日ご紹介したハルと真逆のデザインのビッグ・ディッシュとフィッシュを持ち出してみようかと思っております。
ハルばかり乗っていてから他のデザインのボードに乗るとコントロールのしやすさに驚きます。ボードのあちらこちらがターンのきっかけを作ってくれるのが感じられます。そういった部分がきわめて少ないハルは波の力をダイレクトにスピードに変換するデザインだと実感できます。
問題はこのビッグ・ディッシュ。いったいどうやって乗ればいいのか見当がつかないところですが、これのニーボードシェイプには立って乗っていたこともあるので、まずはあの感覚を思い出しつつトライしてみようと思います。
丸干しイワシを登場させて喜んでいますが、メダカには驚きました。
メダカ見えますか?去年の夏、スイレンの花を楽しもうと庭にスイレン鉢を置いてボウフラ対策にメダカを五匹放流いたしました。暖かい時期にはエサをあげるとパクついていたのですが、寒くなってからは動きも鈍くなってエサをあげても食べてくれず、水が汚れるばかりなのでそのまま放置しておりました。
四ヶ月以上ほったらかしで真冬には分厚い氷が張ったりと、きっとみんな死んじゃったんだろうなあと思っていたのですが、暖かくなってまたチョロチョロとし始めました。あんなに長い間世話をしなかったのに生きていたのがいたんだー!とよーく見てみると、いち、にい、さん、しい…5匹全員サバイバルしております。やっぱり腹が減っているのかエサをあげると凄い勢いで食べています。
こんな小さな身体なのに命のチカラってすごいです。自分がもし何にもないところに四ヶ月間放り出されたら…生き残る自信無いですもん。
人間は自然の中ではたぶん一番弱い存在なんでしょうね。サカナは水が汚染されたらすぐに死んでしまいますが、人間は多少のことなら全然平気(たぶん)サカナは川の増水や嵐では死にませんが、人間は身体一つでは自然の猛威には無力。人間って自然から離れていつのまにか妙な生き物に進化しちゃったんでしょうか。
サーファーは波が高い海へ出て行って無事に帰ってくる(しかも楽しんで)という能力を持っています。少しだけ動物的な勘や生存能力が高いのかもしれません。
そんな野生の勘を取り戻す、カツカワミナミサーフボードのフィッシュが出来上がりました。ノーズと木製のヒレは丸めです。
明日は東京マラソン。あいにくの天気になりそうですが出走する人たち、頑張ってー。
メダカ見えますか?去年の夏、スイレンの花を楽しもうと庭にスイレン鉢を置いてボウフラ対策にメダカを五匹放流いたしました。暖かい時期にはエサをあげるとパクついていたのですが、寒くなってからは動きも鈍くなってエサをあげても食べてくれず、水が汚れるばかりなのでそのまま放置しておりました。
四ヶ月以上ほったらかしで真冬には分厚い氷が張ったりと、きっとみんな死んじゃったんだろうなあと思っていたのですが、暖かくなってまたチョロチョロとし始めました。あんなに長い間世話をしなかったのに生きていたのがいたんだー!とよーく見てみると、いち、にい、さん、しい…5匹全員サバイバルしております。やっぱり腹が減っているのかエサをあげると凄い勢いで食べています。
こんな小さな身体なのに命のチカラってすごいです。自分がもし何にもないところに四ヶ月間放り出されたら…生き残る自信無いですもん。
人間は自然の中ではたぶん一番弱い存在なんでしょうね。サカナは水が汚染されたらすぐに死んでしまいますが、人間は多少のことなら全然平気(たぶん)サカナは川の増水や嵐では死にませんが、人間は身体一つでは自然の猛威には無力。人間って自然から離れていつのまにか妙な生き物に進化しちゃったんでしょうか。
サーファーは波が高い海へ出て行って無事に帰ってくる(しかも楽しんで)という能力を持っています。少しだけ動物的な勘や生存能力が高いのかもしれません。
そんな野生の勘を取り戻す、カツカワミナミサーフボードのフィッシュが出来上がりました。ノーズと木製のヒレは丸めです。
明日は東京マラソン。あいにくの天気になりそうですが出走する人たち、頑張ってー。
川南活さんのお気に入りのパーソナルボードをお借りしてきました。活さんのラインアップにDISHというモデルがありますが、それを長くしたBIG DISHというモデルです。
Sデッキに前寄りのフィンは一見、ハルですが…
DISHは、活さんが70年代に作っていたニーボードをスタンディング用にアレンジしたモデルで、6’を切る長さが主流のシングルフィンです。DISHはシングルフィンながら、長く深く掘られたシングルコンケーブから張り出すレールのエッジをフィンのように使いシングルとは思えないパフォーマンスを可能にしたモデルです(もとがニーボードだけに、よく動きます。)
それを長くしてみたBIG DISHは、一見ディスプレイスメント・ハルのように見えると思いますが、ボトムの形状はノーズからテールまで深く長いシングルコンケーブが入っていて、ハルとは全く反対のボトム形状になっています。凸状のボトムのディスプレイスメント・ハルに対して凹状のボトムのBIG DISHなので、ハイドロプレーン・ハルとでも呼んでみましょう。
この角度から見るとニーボードと同じなのが分かります。
長ーいシングルコンケーとでフィンのようにひっかかってくれそうなレール、見えますか?
作り始めたのはハルよりもBIG DISHが先ですが、ハルボトムとは正反対のボトムシェイプのボードも作ってテストしていることも、ハルボトムのシェイプの見極めに多いに役立っています。
ハルとアウトラインのバランスはよーく似ていますが、違う乗り方をするそうなので楽しみです。
今日は南西風が強いですね~この風は波を運んできてくれるんでしょうか?それとも花粉だけなのか?風波ではさすがにハルはダメなので、明日はビッグフィッシュとビッグディッシュを持って行ってみようと思います。
Sデッキに前寄りのフィンは一見、ハルですが…
DISHは、活さんが70年代に作っていたニーボードをスタンディング用にアレンジしたモデルで、6’を切る長さが主流のシングルフィンです。DISHはシングルフィンながら、長く深く掘られたシングルコンケーブから張り出すレールのエッジをフィンのように使いシングルとは思えないパフォーマンスを可能にしたモデルです(もとがニーボードだけに、よく動きます。)
それを長くしてみたBIG DISHは、一見ディスプレイスメント・ハルのように見えると思いますが、ボトムの形状はノーズからテールまで深く長いシングルコンケーブが入っていて、ハルとは全く反対のボトム形状になっています。凸状のボトムのディスプレイスメント・ハルに対して凹状のボトムのBIG DISHなので、ハイドロプレーン・ハルとでも呼んでみましょう。
この角度から見るとニーボードと同じなのが分かります。
長ーいシングルコンケーとでフィンのようにひっかかってくれそうなレール、見えますか?
作り始めたのはハルよりもBIG DISHが先ですが、ハルボトムとは正反対のボトムシェイプのボードも作ってテストしていることも、ハルボトムのシェイプの見極めに多いに役立っています。
ハルとアウトラインのバランスはよーく似ていますが、違う乗り方をするそうなので楽しみです。
今日は南西風が強いですね~この風は波を運んできてくれるんでしょうか?それとも花粉だけなのか?風波ではさすがにハルはダメなので、明日はビッグフィッシュとビッグディッシュを持って行ってみようと思います。
ウェットスーツオーダーフェアのお知らせです。最後にAXXE CLASSICの早期受注キャンペーンのお知らせもありますので、最後までお読みくださいい!
対象メーカー:ZERO、AXXE CLASSIC、AIDENTIFY (STEAMERはいつもオーダーフェア中です!)
期間:2009年3月28日(土)から 2009年4月29日(水・祝)まで事前のオーダーも可能です(お作りは、3月28日からになります)
期間中、各メーカーのフルオーダー料が無料になります。AIDENTIFYはいつもフルオーダー価格なのでこの期間のみ特別にMODEL-Aの「手首もしくは足首」のカラーバンドオプションを無料でお付けいたします。
各メーカーさん、ざっとご紹介しますと…
AIDENTIFY MODEL-A
3/2mmフルスーツ ¥64.500
3/2mmロングスプリング ¥51.000
2/2mmショートジョン ¥35.000
ロングスリーブタッパー ¥30.000 *その他詳細は後ほどホームページでご案内します。VESSELももちろんフェア対象です。
AXXE CLASSIC
BOHEMIANⅢ 3/3mmフルスーツ ¥73.500
BOHEMIANⅢ ロングスリーブスプリング ¥60.900
ロングスリーブジャケット ¥29.400 *「HARVEST」「CLASSIC」モデルも対象です。脱石油素材アースキンも引き続きお選びいただけます。その他詳細は後ほどホームページでご案内します。
ZERO
3/3mmフルスーツ ¥66.150
シーガル ¥57.750
ロングスリーブスプリング ¥48.300
ロングスリーブタッパー ¥31.000 *その他詳細は後ほどホームページでご案内します。
さてここからが、さらにお得情報の「AXXE CLASSIC 早期受注キャンペーン」のお知らせです。
「AXXE CLASSIC 早期受注キャンペーン」
期間:3月20日(土)から4月12日(日)まで(20日は当店はお休みです。)
お得情報その1
最新モデルBOHEMIANⅢプライスは上でご紹介したオーダーフェアと同じ、オーダー料サービスのプライスですが、早期受注キャンペーン中はさらに両脇の部分のプリントジャージオプション(¥2100)が無料になります。
さらにお得情報その2
2008年モデル BOHEMIANⅡ TZラバーノンジップモデル
3/3mmフルスーツ ¥58.800
3/2mmロングスプリング ¥47.250
3/2mmシーガル ¥53.550
すべてオーダー料、消費税込みのプライスです。
BOHEMIANⅡは私が現在愛用しているフルスーツです。着脱のイージーさは実証済みです。
まだまだあります~お得情報その3は脱石油コース
アースキン使用のロングジョンとジャケット
3mmロングジョン 通常価格¥46.200→キャンペーン価格¥31.500
2mmロングスリーブジャケット 通常価格¥30.030→キャンペーン価格¥21.000
もちろんロングジョンとジャケット、セットアップで着用できます。プライスはそのままプラスで、¥52.500です。
アースキンは外面は通常のラバー、ラバーの内側のジャージ素材は天然素材とリサイクル素材を90%以上使用した素材です。私はロンスプを着ていますが、柔らかさは通常のラバーと変わりません。
ウェット硬くなってませんか?新しい素材と最新のテクノロジーで作られたウェットスーツはビックリするくらい機能的で身体も動きます。海の中でのパフォーマンスが向上すること間違いなしです。
対象メーカー:ZERO、AXXE CLASSIC、AIDENTIFY (STEAMERはいつもオーダーフェア中です!)
期間:2009年3月28日(土)から 2009年4月29日(水・祝)まで事前のオーダーも可能です(お作りは、3月28日からになります)
期間中、各メーカーのフルオーダー料が無料になります。AIDENTIFYはいつもフルオーダー価格なのでこの期間のみ特別にMODEL-Aの「手首もしくは足首」のカラーバンドオプションを無料でお付けいたします。
各メーカーさん、ざっとご紹介しますと…
AIDENTIFY MODEL-A
3/2mmフルスーツ ¥64.500
3/2mmロングスプリング ¥51.000
2/2mmショートジョン ¥35.000
ロングスリーブタッパー ¥30.000 *その他詳細は後ほどホームページでご案内します。VESSELももちろんフェア対象です。
AXXE CLASSIC
BOHEMIANⅢ 3/3mmフルスーツ ¥73.500
BOHEMIANⅢ ロングスリーブスプリング ¥60.900
ロングスリーブジャケット ¥29.400 *「HARVEST」「CLASSIC」モデルも対象です。脱石油素材アースキンも引き続きお選びいただけます。その他詳細は後ほどホームページでご案内します。
ZERO
3/3mmフルスーツ ¥66.150
シーガル ¥57.750
ロングスリーブスプリング ¥48.300
ロングスリーブタッパー ¥31.000 *その他詳細は後ほどホームページでご案内します。
さてここからが、さらにお得情報の「AXXE CLASSIC 早期受注キャンペーン」のお知らせです。
「AXXE CLASSIC 早期受注キャンペーン」
期間:3月20日(土)から4月12日(日)まで(20日は当店はお休みです。)
お得情報その1
最新モデルBOHEMIANⅢプライスは上でご紹介したオーダーフェアと同じ、オーダー料サービスのプライスですが、早期受注キャンペーン中はさらに両脇の部分のプリントジャージオプション(¥2100)が無料になります。
さらにお得情報その2
2008年モデル BOHEMIANⅡ TZラバーノンジップモデル
3/3mmフルスーツ ¥58.800
3/2mmロングスプリング ¥47.250
3/2mmシーガル ¥53.550
すべてオーダー料、消費税込みのプライスです。
BOHEMIANⅡは私が現在愛用しているフルスーツです。着脱のイージーさは実証済みです。
まだまだあります~お得情報その3は脱石油コース
アースキン使用のロングジョンとジャケット
3mmロングジョン 通常価格¥46.200→キャンペーン価格¥31.500
2mmロングスリーブジャケット 通常価格¥30.030→キャンペーン価格¥21.000
もちろんロングジョンとジャケット、セットアップで着用できます。プライスはそのままプラスで、¥52.500です。
アースキンは外面は通常のラバー、ラバーの内側のジャージ素材は天然素材とリサイクル素材を90%以上使用した素材です。私はロンスプを着ていますが、柔らかさは通常のラバーと変わりません。
ウェット硬くなってませんか?新しい素材と最新のテクノロジーで作られたウェットスーツはビックリするくらい機能的で身体も動きます。海の中でのパフォーマンスが向上すること間違いなしです。
マット・ハワードもジミー・ガンボアと同じようにマリブでディスプレイスメント・ハルに乗っていたサーファーの一人でした。このイエローティントのクーパーフィッシュはかなりボロボロですが、マット・ハワードが乗っていたボードです。長さを計ったら6’7”。ついでに他のディメンションもチェックしました。
フィンの位置を付け替えた形跡があったりと試行錯誤の跡が見られます。ボトムは緩いロールボトムで私の7.6のカツさんのハルとそっくりです。レールはこいつのほうが薄く落とされています。ノーズはペラペラのスクープノーズですがとても自然できれいな曲線です。シェイプはジーンクーパーさん。
6年ほど昔に私も、6.8のコメットに乗っていました。ハルボトムでヒャーっと滑ってしまってどこへ行っちゃうのか分からないコントロールが難しいボードでした。重量もかなりのもので、6.8の長さで9.6のノーズライダーよりも重量があったくらい。当時はフィッシュの方が調子良くて面白く、手放してしまいましたが同じコンセプトのボードを今では気に入って乗っているのもおかしな話です。作り手のコンセプトを乗り手が理解していなかった悪い例です。
たぶん今ならちゃんと乗れると思います。浸水しそうなキズがたくさんありますが、そのまま乗っちゃいましょう。
海では目立ちそうです。ボトムはこれですから…
川南活さんシェイプのニューハルのフィンボックスです。フィンボックスはラミネートのガラスクロスで固めたあとにボックスの形に穴を開けてパウダーを混ぜた白い樹脂で固定するのですがフィンボックスの左右に見える白い樹脂の部分をごらんください。
正確に測ったかのように左右の白い樹脂の幅が均等なのが分かりますか?几帳面な職人の仕事です。フィンボックスだけを見ても全体の仕上がりの美しさが想像できると思います。(マーキングは私の仕業…)
店頭用にカスタムシェイプした2本のハル・スタビー、先ほどホームページにアップしましたのでどうぞごらんください。只今販売中です。
今回作った2本のハルは扱い易さを考えて作った、普段の波でも使える難しくないハルです(日本にはマリブやリンコンみたいなポイントブレイクはなかなか無いですから…)もちろんハルのスムースでルースなスピード感とフレックスフィンの感覚は十分楽しめます。
見に来てください。難しいハルにてこずっている人にはぜひ乗ってもらいたいジャパニーズ・ハル・スタビーです。
風でボードが吹き飛びそうなので、カツさんのスタビー2本の撮影延期です。楽しみにしていた人どうもすいません。今日はフィンだけでご勘弁ください。
グリーンティントのアブストラクトが入った方は6’8”用で9.5インチ、クリアが7’6”用で10インチのフレックスフィンです。ボランクロスを積層した樹脂板から削りだしているハル・スタビー専用のフレックスフィンです。ボランクロスの丈夫で柔軟性がある特性を利用して、ベース部分から絶妙にフレックスするフォイルで削りだしています。ベースに近い部分はしっかりと芯を感じるフレックスで、ティップに近づくに従い柔軟性を増していっています。
ハルの滑らかで気持ち良い滑りに重要な役目を果たしているのがこのフレックスフィンです。
6’8”はミニモデルと同じアウトラインで、ロッカーとボトムのシェイプを変えることによってハルの性格を与えています。ボトムは扱い易くクセが少ないトライプレーン。フィンはテールから12インチの位置からスタートして、そこから前後に少しずつ動かしながら感触の違いを楽しんでいただきます。
7’6”は私の7.6のハル・スタビーと同じアウトライン。私のスタビーよりもロッカーを抑えてあるので、よりドライブ感が楽しめると思います。ボトムはごく緩いロールでこちらも扱い易いハルに仕上げています。こちらのフィンはテールから14インチの位置からスタート。でもたぶん14インチでジャストの位置だと予想します。
どっちも難しくないハルです。画像アップロード、もう少しお待ちください。週末はまた波良さそうです。
Create your own visitor map!