MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
明日は定休日です。リペア工場とシェイプルームへ行ってきます。いつものポイントのあたりを通過するのが、ちょうど干潮にかけての時間なので波乗り出来そうだったら入ってみようと思います。
波は小さそうなので9.6のログかと思いましたが、ほぼ治ったもののぎっくり腰を気にして少し軽めのプリモ 9.0を積んでいきます。
パドルはたぶん出来ないと思います。ピラティスやってて、左手上がりませんから 笑。それでも、まあちょっと浸かるだけでもいいので海入りたい。
他は調子いいんです。一昨日と昨日はたっぷり身体を動かしてましたが、トレイルをいつまでも走っていられそうなくらいの身体の軽さです。画像を見ていると、走りたくなってきます。
それで動きすぎたのか、今朝は寝坊してしまったのは年齢の現れと言い訳して良さそうですが、休息も大事です。明日はまたピラティスやろうっと。気持ちいいんです。
波乗り、ランニング、瞑想にピラティスと、気持ち良いことが4つもできました。
波は小さそうなので9.6のログかと思いましたが、ほぼ治ったもののぎっくり腰を気にして少し軽めのプリモ 9.0を積んでいきます。
パドルはたぶん出来ないと思います。ピラティスやってて、左手上がりませんから 笑。それでも、まあちょっと浸かるだけでもいいので海入りたい。
他は調子いいんです。一昨日と昨日はたっぷり身体を動かしてましたが、トレイルをいつまでも走っていられそうなくらいの身体の軽さです。画像を見ていると、走りたくなってきます。
それで動きすぎたのか、今朝は寝坊してしまったのは年齢の現れと言い訳して良さそうですが、休息も大事です。明日はまたピラティスやろうっと。気持ちいいんです。
波乗り、ランニング、瞑想にピラティスと、気持ち良いことが4つもできました。
またまた、ユーズドボードが入荷しました。長いのが三本です。
まずはプリモ。9フィートちょうどです。自分でも乗ってますが、8.4のプリモ同様に手放さずに使っている、お気に入りの一本です。新品に近いコンディションです。滅多に出ませんのでお早目にどうぞ(1月31日 SOLDになりました)。
もう一本は、TIKIのアウトラインで作ったロングボードです。
TIKIのアウトラインを使っていますが、ボトムとレールのシェイプは、オールラウンドタイプのロングボードのシェイプです。ノーズコンケーブから、緩めのロールボトム、テール周りにはVEEがしっかりと入っています。
レールは、60/40~70/30のボトム側にボリュームがあるレール形状で、テール周りにはエッジが付いています。オリジナルのTIKI同様に良く動いてくれるロングボードです。
コークボトルティントのラミネートで、とても良いコンディションです。(と書いているそばから電話をいただいて、このボードはお取り置きになりました。)
もう一本は、HULL。(1月31日 SOLDになりました)
以前、販売したボードですが、どうも自分のスタイルはHULL向きじゃないみたいで…ということで、もう一度、新しいオーナーさん募集です。
ユーズドボードは、MENEHUNE BEACH STOREウェブサイトをご覧ください。
まずはプリモ。9フィートちょうどです。自分でも乗ってますが、8.4のプリモ同様に手放さずに使っている、お気に入りの一本です。新品に近いコンディションです。滅多に出ませんのでお早目にどうぞ(1月31日 SOLDになりました)。
もう一本は、TIKIのアウトラインで作ったロングボードです。
TIKIのアウトラインを使っていますが、ボトムとレールのシェイプは、オールラウンドタイプのロングボードのシェイプです。ノーズコンケーブから、緩めのロールボトム、テール周りにはVEEがしっかりと入っています。
レールは、60/40~70/30のボトム側にボリュームがあるレール形状で、テール周りにはエッジが付いています。オリジナルのTIKI同様に良く動いてくれるロングボードです。
コークボトルティントのラミネートで、とても良いコンディションです。(と書いているそばから電話をいただいて、このボードはお取り置きになりました。)
もう一本は、HULL。(1月31日 SOLDになりました)
以前、販売したボードですが、どうも自分のスタイルはHULL向きじゃないみたいで…ということで、もう一度、新しいオーナーさん募集です。
ユーズドボードは、MENEHUNE BEACH STOREウェブサイトをご覧ください。
ストックのムーンフィッシュが入荷しました。レングスは、6’0。薄いグリーンのピグメントでラミネートしました。ホワイトの復刻ロゴがいい感じです。我ながら(色を選んだだけですが)、きれいな色に仕上がっています。
それから、ユーズドボードはロングボード。9’0のシングルフィンです。
ムーンフィッシュとユーズドロングは、MENEHUNE BEACH STOREウェブサイトをご覧ください。
アルビー・ファルゾンの「Morning of The Earth」デジタルリマスター版で再発売されたので、ご覧になった人も多いと思います。
RE-MOTEは、その1969年~71年にかけて撮影されたフィルムが、最近になって見つかったものを再編集した未発表映像です。オーストラリア、ハワイ、バリの順に38分間の映像にまとめられています。
皆さんもご存知のサーファーたちが登場しますが、やっぱりロペスさんのサーフィンはスムースできれいです(確か、Morning of The Earthの本編ではそれほどフューチャーされていなかったと思います)
バリはサーフィンよりも、当時のバリの眠たげな映像が良い感じです。1970年ですから、私は小学1年生 笑。映像に出てくる子供くらいの年齢です。
VIMEOのオンデマンドで、レンタル(¥120)か購入(¥500)できます。しかし、デジタルリマスターというのは綺麗になるもんですね。
明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。ロングフィッシュ用のブランクスが届いたようです。
RE-MOTEは、その1969年~71年にかけて撮影されたフィルムが、最近になって見つかったものを再編集した未発表映像です。オーストラリア、ハワイ、バリの順に38分間の映像にまとめられています。
皆さんもご存知のサーファーたちが登場しますが、やっぱりロペスさんのサーフィンはスムースできれいです(確か、Morning of The Earthの本編ではそれほどフューチャーされていなかったと思います)
バリはサーフィンよりも、当時のバリの眠たげな映像が良い感じです。1970年ですから、私は小学1年生 笑。映像に出てくる子供くらいの年齢です。
VIMEOのオンデマンドで、レンタル(¥120)か購入(¥500)できます。しかし、デジタルリマスターというのは綺麗になるもんですね。
RE-MOTE: The Lost Reels from Origins Archival on Vimeo.
明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。ロングフィッシュ用のブランクスが届いたようです。
強くなりたいと、改めて思います。いえ、誰か自分以外の人と戦うために強く、ということではありません。自分の身体のことです。もっと強い足腰、体幹、持久力。そういうのを身に着けたい。
今朝はゆっくりとですが、走ることができました。身体が思うように動かない状況からだと、ほんの少し改善しただけでも身体の動きをしっかりと感じられます。それから、腰には影響が無さそうなプルアップ。それだけでも気持ちが良いたっらありゃしません。
不整地のトレイルは腰に良く無さそうなので、陸上競技場の回りのジョギングコースをゆっくり走りました。隣接した武道館を覗いてみると、やっていたのは新影流の剣術と合気道、そして居合術。皆さん、背筋がピンとしていてかっこいい。
見ているだけで、何やらエネルギーをもらえます。私の場合は、波乗りです。早く身体を元に戻したいと思います。
そして、この動画。最初の方で、そういう乗り方するならあなた、座って乗りなさいよ、と思っていたら座りました。
こういうサーフィンを見ると、改めてシングルフィンって自由だと思います。自分もシングルフィンのニーボードを作ろうと思います。
このシングルフィンをベースにして、ニーボードにしたら面白いんじゃないかと考えています。
ダイアモンドテールのシングルフィンです。このボトムが調子いいのです。それはそのままにノーズをラウンド気味にして幅を広くすれば、ニーボードに出来ると思います。
立ち上がって調子いいなら、座って乗っても調子いいでしょうと、ダイアモンドテールのシングルからのインスピレーションです。
今朝はゆっくりとですが、走ることができました。身体が思うように動かない状況からだと、ほんの少し改善しただけでも身体の動きをしっかりと感じられます。それから、腰には影響が無さそうなプルアップ。それだけでも気持ちが良いたっらありゃしません。
不整地のトレイルは腰に良く無さそうなので、陸上競技場の回りのジョギングコースをゆっくり走りました。隣接した武道館を覗いてみると、やっていたのは新影流の剣術と合気道、そして居合術。皆さん、背筋がピンとしていてかっこいい。
見ているだけで、何やらエネルギーをもらえます。私の場合は、波乗りです。早く身体を元に戻したいと思います。
そして、この動画。最初の方で、そういう乗り方するならあなた、座って乗りなさいよ、と思っていたら座りました。
こういうサーフィンを見ると、改めてシングルフィンって自由だと思います。自分もシングルフィンのニーボードを作ろうと思います。
このシングルフィンをベースにして、ニーボードにしたら面白いんじゃないかと考えています。
ダイアモンドテールのシングルフィンです。このボトムが調子いいのです。それはそのままにノーズをラウンド気味にして幅を広くすれば、ニーボードに出来ると思います。
立ち上がって調子いいなら、座って乗っても調子いいでしょうと、ダイアモンドテールのシングルからのインスピレーションです。
お知らせ:1月17日(月)はお休みいたします。よろしくお願いいたします。
デヴォン・ハワードのサーフィン詰め合わせ。
しばらくの間、海へ行くのは注意が必要です。
デヴォン・ハワードのサーフィン詰め合わせ。
しばらくの間、海へ行くのは注意が必要です。
リペアに持ち込まれた、カツカワミナミサーフボードのMINI。落っことしてレールを壊してしまったのと、FCSのイモネジを強く締めすぎて、ネジ山をつぶしてしまったのなんとかなりませんか?というご相談でした。
こんな感じです。イモネジを回してネジこんでいくと、奥の方のネジ山が削れて無くなってしまっていて、FCSのカップの中にイモネジがころりと落っこちてしまいます。こういう状況のネジ穴が三か所(クアッドです)
イモネジは金属、FCSの方は樹脂製のネジ穴にネジ山が刻まれているだけですから、金属対樹脂。強く締めすぎると金属が勝って、樹脂のネジ山を削り取ってしまいます。
ネジは締めていって、フィンに当たって止まったところから、ほんの少しだけ増し締めすれば大丈夫です。アナログ時計の秒針で三~四秒分くらいか。FCSのネジ回しのタブを掴まず(力を入れず)に指先でキュッと軽く回す感じです。
ラッチ式のネジ回しは便利ですが、トルクがかかり過ぎてしまうことがあるので注意です。
手っ取り早いのは、FCSのプラグを交換してしまうことですが、それだとどうしても費用がかさみます。壊れてしまっていれば別ですが、そうでないFCSのプラグを綺麗に取り外すのはなかなか大変です。
さてどうしようかと考えて、ネジ穴の手前の山を使うことを思いつきました。ネジ穴の奥はネジが抵抗なくクルクル回ってしまいますが、手前はまだ残っています。そこを使える長さのイモネジがあれば締められるはずです。
フューチャー用のネジが使えそうでしたが、サイズを調べてみると約11ミリほどあって、それだとネジの頭が出てしまいそうです(インチのはずなので正確ではありませんが、FCSは約8ミリ。)
それで、10ミリのインチサイズのイモネジを探してきました。インチサイズはなかなか無いものですね。
昨日、リペアから戻ってきたので早速試してみると…。こんな感じで、ネジ穴のフチぎりぎりでぴったりちょうど。締め付け感もばっちりです。
これでばっちりかと思いましたが、FCSはボトムの曲面やロッカーに合わせて削られているので、それぞれの場所で微妙に違うようです。三か所のうち一か所は画像のようにぴったり、もう一か所はネジがほんの少しはみ出し、残り一か所はネジ山の残りが少なくて締め具合が気持ち緩い。それでも、FCSのネジを使ったときよりはしっかり締まるので、ひとまずはこれで大丈夫です。
FCS(フューチャーも)のネジの締めすぎはご注意ください。
リペアの方は綺麗に直っています。結構派手にやっちゃいましたが、ビフォー、アフターです。
こんな感じです。イモネジを回してネジこんでいくと、奥の方のネジ山が削れて無くなってしまっていて、FCSのカップの中にイモネジがころりと落っこちてしまいます。こういう状況のネジ穴が三か所(クアッドです)
イモネジは金属、FCSの方は樹脂製のネジ穴にネジ山が刻まれているだけですから、金属対樹脂。強く締めすぎると金属が勝って、樹脂のネジ山を削り取ってしまいます。
ネジは締めていって、フィンに当たって止まったところから、ほんの少しだけ増し締めすれば大丈夫です。アナログ時計の秒針で三~四秒分くらいか。FCSのネジ回しのタブを掴まず(力を入れず)に指先でキュッと軽く回す感じです。
ラッチ式のネジ回しは便利ですが、トルクがかかり過ぎてしまうことがあるので注意です。
手っ取り早いのは、FCSのプラグを交換してしまうことですが、それだとどうしても費用がかさみます。壊れてしまっていれば別ですが、そうでないFCSのプラグを綺麗に取り外すのはなかなか大変です。
さてどうしようかと考えて、ネジ穴の手前の山を使うことを思いつきました。ネジ穴の奥はネジが抵抗なくクルクル回ってしまいますが、手前はまだ残っています。そこを使える長さのイモネジがあれば締められるはずです。
フューチャー用のネジが使えそうでしたが、サイズを調べてみると約11ミリほどあって、それだとネジの頭が出てしまいそうです(インチのはずなので正確ではありませんが、FCSは約8ミリ。)
それで、10ミリのインチサイズのイモネジを探してきました。インチサイズはなかなか無いものですね。
昨日、リペアから戻ってきたので早速試してみると…。こんな感じで、ネジ穴のフチぎりぎりでぴったりちょうど。締め付け感もばっちりです。
これでばっちりかと思いましたが、FCSはボトムの曲面やロッカーに合わせて削られているので、それぞれの場所で微妙に違うようです。三か所のうち一か所は画像のようにぴったり、もう一か所はネジがほんの少しはみ出し、残り一か所はネジ山の残りが少なくて締め具合が気持ち緩い。それでも、FCSのネジを使ったときよりはしっかり締まるので、ひとまずはこれで大丈夫です。
FCS(フューチャーも)のネジの締めすぎはご注意ください。
リペアの方は綺麗に直っています。結構派手にやっちゃいましたが、ビフォー、アフターです。
ユーズドボードが二本入荷しました。一本目は真っ赤なブギー。赤いブギー、なかなかいい感じです。コンディションはとても良いです。
ヒザコシで乗っても面白いボードですが、ムネ~カタくらいで走らせるとまた別人の走り(笑)をしてくれて、二度楽しめる浮力たっぷりのファンツインです。
もう一本はマンダラのフィッシュ。フィンはクアッド。良く使われていますが、まだまだ使えます。フィッシュの入門用に良いと思います。
ユーズドボード、ホームページをご覧ください。
昨日はお休みをいただいて海へ。…と言っても波は無いので、女房とのんびりドライブです。
途中何気なく佐島漁港へ立ち寄ってみたら、いろんな魚が揚がっています。もうちょっとでブリになるワラサに、活さんのフィンにもあるサワラ(WAHOO)、甘鯛、平目、カサゴ、ピカピカのウルメイワシ、良く太ったタチウオと魚屋さんは見ていて飽きません。ワカメももう出ていました。
こんなのも。マンボウ。
それから、寒い季節に美味しいこれ。すごい顔です。クリックして拡大してみてください。上のは小さい。
どれも美味しそうでしたが、久しぶりに塩焼きが食べたくなってタチウオ買ってきました。子供の頃、朝ごはんで良く食べました。
塩焼きといいつつ、よく太って美味しそうなので刺身にしてみました。脂が良く乗っていますが白身でさっぱり歯ごたえも良く美味しいです。地タコはお約束。
それから、アンコウ。すごい顔のまま買っても、困り果てそうなので切り身です。スーパーで買うよりも安くて新鮮です。入っていたアラと昆布でダシをとって、ネギ、しょうが、ニンジン、大根で味噌汁です、アンコウの七つ道具と言いますが、いろんな部位が入っていて、コリコリ、フワフワ、キシキシ、モッチリとさまざまな食感と味が楽しめます。
タチウオの塩焼きはワカメたっぷりの味噌汁と一緒に、今朝の朝食です。冬の佐島もいいもんです。
ヒザコシで乗っても面白いボードですが、ムネ~カタくらいで走らせるとまた別人の走り(笑)をしてくれて、二度楽しめる浮力たっぷりのファンツインです。
もう一本はマンダラのフィッシュ。フィンはクアッド。良く使われていますが、まだまだ使えます。フィッシュの入門用に良いと思います。
ユーズドボード、ホームページをご覧ください。
昨日はお休みをいただいて海へ。…と言っても波は無いので、女房とのんびりドライブです。
途中何気なく佐島漁港へ立ち寄ってみたら、いろんな魚が揚がっています。もうちょっとでブリになるワラサに、活さんのフィンにもあるサワラ(WAHOO)、甘鯛、平目、カサゴ、ピカピカのウルメイワシ、良く太ったタチウオと魚屋さんは見ていて飽きません。ワカメももう出ていました。
こんなのも。マンボウ。
それから、寒い季節に美味しいこれ。すごい顔です。クリックして拡大してみてください。上のは小さい。
どれも美味しそうでしたが、久しぶりに塩焼きが食べたくなってタチウオ買ってきました。子供の頃、朝ごはんで良く食べました。
塩焼きといいつつ、よく太って美味しそうなので刺身にしてみました。脂が良く乗っていますが白身でさっぱり歯ごたえも良く美味しいです。地タコはお約束。
それから、アンコウ。すごい顔のまま買っても、困り果てそうなので切り身です。スーパーで買うよりも安くて新鮮です。入っていたアラと昆布でダシをとって、ネギ、しょうが、ニンジン、大根で味噌汁です、アンコウの七つ道具と言いますが、いろんな部位が入っていて、コリコリ、フワフワ、キシキシ、モッチリとさまざまな食感と味が楽しめます。
タチウオの塩焼きはワカメたっぷりの味噌汁と一緒に、今朝の朝食です。冬の佐島もいいもんです。
ユーズドボードを三本アップしました。まずはナショナルブランド、チャネルアイランドのイーブンキール。レングスは5’11”。
ワンカリフォルニアデイの中で、スムースなフィッシングをしていたジョーカレンのモデルです。映像の中でのサーフィンもそうですが、クラシックなフィッシュでのサーフィンを意識したフィンのセッティングになっています。フィンはマリン・ベーコンの101バンブーフィン。
フィンのフォイルは外側のカーブの方が若干強くなっているダブルフォイルで、ほんのわずかに内向きに付けられています。ダブルフォイルのスムースさスピードに、ルースにならないフィッシュらしいマニューバを考えたセッティングです。
それから次は活さんのMINI。
通常はラウンドピンテールですが、スカッシュテールでカスタムしたトライフィンです。サイズはデフォルトよりも少し短めの6’6”です。
同じシェイプで少し長めにしたいということで、今まで乗られていたのを置いていかれました。かなり気に入って乗っていたのが良く分かるコンディションの面白そうなスカッシュテールのMINIモデルです。フィン付きです。
最後はこれです。活さんのPIG。9’6”です。私が作ったPIGですが、しばらくある方に乗っていただいていたのをお出しします。きれいなコンディションです。
改めて見るとまた自分で乗りたくなります。かっこいいです。でもまた、股関節を痛くなりそうなので我慢です。ボードのコンセプトはヴィンテージボードの復刻です。本当のクラシック。そういうつもりで作っています。ログ初心者にはお勧めできません。
こういうサーフィンになります。(表示されない場合は再読み込みしてください)
ユーズドボードはMENEHUNEウェブサイトをご覧ください。
ワンカリフォルニアデイの中で、スムースなフィッシングをしていたジョーカレンのモデルです。映像の中でのサーフィンもそうですが、クラシックなフィッシュでのサーフィンを意識したフィンのセッティングになっています。フィンはマリン・ベーコンの101バンブーフィン。
フィンのフォイルは外側のカーブの方が若干強くなっているダブルフォイルで、ほんのわずかに内向きに付けられています。ダブルフォイルのスムースさスピードに、ルースにならないフィッシュらしいマニューバを考えたセッティングです。
それから次は活さんのMINI。
通常はラウンドピンテールですが、スカッシュテールでカスタムしたトライフィンです。サイズはデフォルトよりも少し短めの6’6”です。
同じシェイプで少し長めにしたいということで、今まで乗られていたのを置いていかれました。かなり気に入って乗っていたのが良く分かるコンディションの面白そうなスカッシュテールのMINIモデルです。フィン付きです。
最後はこれです。活さんのPIG。9’6”です。私が作ったPIGですが、しばらくある方に乗っていただいていたのをお出しします。きれいなコンディションです。
改めて見るとまた自分で乗りたくなります。かっこいいです。でもまた、股関節を痛くなりそうなので我慢です。ボードのコンセプトはヴィンテージボードの復刻です。本当のクラシック。そういうつもりで作っています。ログ初心者にはお勧めできません。
こういうサーフィンになります。(表示されない場合は再読み込みしてください)
PIETER BALSA PIG from Ed Aldridge on Vimeo.
ユーズドボードはMENEHUNEウェブサイトをご覧ください。
寒いです。キンと冷えてます。店の前でボードを撮影していたら、手が凍えてきました。明日の朝、海へ行ってみようかと思っていたのですが、残念ながら波高の予想がだんだんと下がってきています。
冬の波乗りが寒いのは当たり前ですが、嫌いじゃありません。ブーツ、グローブにフードをかぶると、外界からシャットアウトされたような感じになります。あの、内にこもるような感じが冬らしくて好きです。
冷たい北風も、それこそどこ吹く風で、灰色の水平線をじっと見つめ、静かな落ち着いた気持ちで波を待つ時間はいいものです。たった5ミリあるかないかの薄いラバーだけで、今日のこの寒さも気にならなくなって、海にも入れるなんて考えてみると不思議なものです。乾いた服をしっかり着て、写真撮ってる方が寒く感じるのかもしれません。
冬の朝の描写で好きな一文があります。
冬はつとめて。雪の降りたるは、言うべきにもあらず。霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持てわたるも、いとつきづきし。
遠い昔のことになっているかもしれませんが、だれもが古文の授業で読んだことがあると思います。枕草子、冬の項の冒頭です。冬の澄み切った朝の空気が伝わってくるようです。
冬の海も同じように感じます。冬の夜明けはゆっくりです。朝焼けで赤く縁どられる三浦半島の稜線を見ながらウェットスーツに着替え、白い息を吐きながら、硬くなって塗りにくいワックスを塗り重ねていく冬の朝。
冬も波乗りです。
冬は暖かみがあるジャズボーカルも良いのですが、こんな感じの音もキリっとしていていいものです。
暖かくなりたい人はこんな感じ。
夏は熱中症に注意ですが、冬は低体温症に注意です。震えて歯がカチカチ鳴りはじめたら注意信号です。上がって濡れたウェットを脱いで車のヒーターで暖まりましょう。そうならないように、冬の装備はしっかりやっときましょう。
冬の波乗りが寒いのは当たり前ですが、嫌いじゃありません。ブーツ、グローブにフードをかぶると、外界からシャットアウトされたような感じになります。あの、内にこもるような感じが冬らしくて好きです。
冷たい北風も、それこそどこ吹く風で、灰色の水平線をじっと見つめ、静かな落ち着いた気持ちで波を待つ時間はいいものです。たった5ミリあるかないかの薄いラバーだけで、今日のこの寒さも気にならなくなって、海にも入れるなんて考えてみると不思議なものです。乾いた服をしっかり着て、写真撮ってる方が寒く感じるのかもしれません。
冬の朝の描写で好きな一文があります。
冬はつとめて。雪の降りたるは、言うべきにもあらず。霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持てわたるも、いとつきづきし。
遠い昔のことになっているかもしれませんが、だれもが古文の授業で読んだことがあると思います。枕草子、冬の項の冒頭です。冬の澄み切った朝の空気が伝わってくるようです。
冬の海も同じように感じます。冬の夜明けはゆっくりです。朝焼けで赤く縁どられる三浦半島の稜線を見ながらウェットスーツに着替え、白い息を吐きながら、硬くなって塗りにくいワックスを塗り重ねていく冬の朝。
冬も波乗りです。
冬は暖かみがあるジャズボーカルも良いのですが、こんな感じの音もキリっとしていていいものです。
暖かくなりたい人はこんな感じ。
夏は熱中症に注意ですが、冬は低体温症に注意です。震えて歯がカチカチ鳴りはじめたら注意信号です。上がって濡れたウェットを脱いで車のヒーターで暖まりましょう。そうならないように、冬の装備はしっかりやっときましょう。
Create your own visitor map!