MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
台風1号が発生しました。日本への影響は無さそうですが、シーズン到来の第1号です。いつだかの台風のときにクリスの5.10フィッシュがびっくりするくらいのスピードで走ってくれた感覚を思い出しました。
テイクオフしてバックサイドに波を滑り降りていると、見えない背後に波が掘れてくるのがボードの反応で感じられました。サイズがある波は滑り降りるだけでも気持ちが良いですね。波に負けないよう身体のコンディション整えましょう。
道具はばっちりです。まずはクリスのビッグフィッシュ。一昨年の台風で乗ったスキップ・フライのビッグフィッシュと比べてどんな感じでしょう?それから長短2本のボンザー。9.0は余裕を持ってダウンザラインできそうですし、6.2のテイクオフはスリルありそう。新しいニーボードはロータイドのいつものポイントでどんな感じに滑ってくれるのか?来月にはできあがります(フィッシュフライに間に合うように作ってもらっています)今のニーボードもフィンのセッティングにアイデアがあるのでそれも試してみたいです。
あとは波が立つのを待つばかり。波乗りは楽しい!
昨日の低気圧はいつのまにか消滅して波はかけらもありませんでした。こんどは低気圧が抜ける金曜日かな?なんとなく午後が良さそう…サボっちゃうか?!
テイクオフしてバックサイドに波を滑り降りていると、見えない背後に波が掘れてくるのがボードの反応で感じられました。サイズがある波は滑り降りるだけでも気持ちが良いですね。波に負けないよう身体のコンディション整えましょう。
道具はばっちりです。まずはクリスのビッグフィッシュ。一昨年の台風で乗ったスキップ・フライのビッグフィッシュと比べてどんな感じでしょう?それから長短2本のボンザー。9.0は余裕を持ってダウンザラインできそうですし、6.2のテイクオフはスリルありそう。新しいニーボードはロータイドのいつものポイントでどんな感じに滑ってくれるのか?来月にはできあがります(フィッシュフライに間に合うように作ってもらっています)今のニーボードもフィンのセッティングにアイデアがあるのでそれも試してみたいです。
あとは波が立つのを待つばかり。波乗りは楽しい!
昨日の低気圧はいつのまにか消滅して波はかけらもありませんでした。こんどは低気圧が抜ける金曜日かな?なんとなく午後が良さそう…サボっちゃうか?!
AIDENTIFY ウェットスーツのライダー、ミッチ・アブシャーの新作DVD「GET IN THE VAN」のプレミア試写会のお知らせが届きました。
どなたでも参加OKです。もちろん無料。試写会後、パーティもありますので遊びにに行きましょう!(パーティは有料)ミッチ、CJ、スコッティがプロモーションで来場予定。
DVD PREMIUM PREVIEW JAPAN TOKYO 2008
■DATE: APRIL 18 FRI.
■TIME : DOOR 19:00~20:00
■AT : OSHMAN'S原宿店 地下店頭
■FEE: FREE
DVDのトレイラーはこちら
クリスのニュークアッドフィッシュが届きました~!アップロード作業、一時中断です。
少し時間があったので、朝からクロスカントリーランニング。身体を動かすと今の自分のコンディションが判ります。今日は快調。朝から日差しを感じる天気ですが、新しい葉を出し始めた木々が適度な日陰を作ってくれてかなり気持ちよく走れました。雨のあとで地面が柔らかくなっているので、ひょろんこ(ノビル)も良く抜けます。味噌をつけてかじるとビールのつまみに最高です。今夜はアリオーリオで半生くらいに火を通してワインで試してみます。ナイアガラ系の甘めの白ワインが合いそうな気もします。
ナイアガラが出てきたのでちょっと脱線しますが、魚や貝や和食と良く合うのがナイアガラワインです。甘いワインは何かと低級なものに見られがちですが、味噌や納豆にも合ってしまう日本人にはうれしいワインです。
こういう話はもっと脱線したいのですが話を戻して、FANTASEAの新作とBIRDWELLの写真撮影も完了したので、現在アップロード作業中です。
FANTASEAはカリフォルニアでは、THALIA ST.やMITCH'S、ハワイではサーフガラージさんくらいしかやってないみたいです。日本はうちだけ?グラフィックを手がけているのは日本人のアーティストです。リック・グリフィンが大好きだということがありありとうかがえるグラフィックですが、アーティストなりに消化して、だんだんいい感じになってきていると思います。ある方のサイトに、GOOD COPYとBAD COPYの話が出ていて、かなり頷きながら読んだのですが、このアーティストはGOOD COPYだと思います。グリフィンがうけるデザインだから真似をしているのではなく、影響をうけながら自分のスタイルを作り出しているように思います。
画像はカツさんのニューシェイプ。ホットマンゴータイプの6’0シングルフィンです。きれいなアウトラインで調子良いシングルフィンになりそう。これも気になります。
さあ続きをやります!
ナイアガラが出てきたのでちょっと脱線しますが、魚や貝や和食と良く合うのがナイアガラワインです。甘いワインは何かと低級なものに見られがちですが、味噌や納豆にも合ってしまう日本人にはうれしいワインです。
こういう話はもっと脱線したいのですが話を戻して、FANTASEAの新作とBIRDWELLの写真撮影も完了したので、現在アップロード作業中です。
FANTASEAはカリフォルニアでは、THALIA ST.やMITCH'S、ハワイではサーフガラージさんくらいしかやってないみたいです。日本はうちだけ?グラフィックを手がけているのは日本人のアーティストです。リック・グリフィンが大好きだということがありありとうかがえるグラフィックですが、アーティストなりに消化して、だんだんいい感じになってきていると思います。ある方のサイトに、GOOD COPYとBAD COPYの話が出ていて、かなり頷きながら読んだのですが、このアーティストはGOOD COPYだと思います。グリフィンがうけるデザインだから真似をしているのではなく、影響をうけながら自分のスタイルを作り出しているように思います。
画像はカツさんのニューシェイプ。ホットマンゴータイプの6’0シングルフィンです。きれいなアウトラインで調子良いシングルフィンになりそう。これも気になります。
さあ続きをやります!
九州の島へサーフトリップにでかける夢。
島へと向かう飛行機の中で隣に座った娘に惹かれる私。好みのタイプは、お堅い感じで真面目な雰囲気の女の子。でも好みと相性は別物らしく、昔からそういうタイプの女性にはほぼ相手にされない私はちょっと変わり者だから?(これは現実の話)
飛行機の中でなにかと話しかけてなんとなく仲良くなって島の空港でお別れ。でも旅館についてみれば、さっきの娘は旅館の娘。夢だから許してください(笑)島にどのくらい滞在したのかは不明だが、サーフポイントを探して一緒にドライブするうちにすっかりお互いのことが気になりはじめた二人(夢ですよ)
いよいよ私が本土へ帰る日。娘に東京へこないかと言い寄る私。でも娘はどうしても島に残って旅館を継がなければいけない。そうこうしているうちに飛行機に時間が…ふたりは熱い別れの口づけを…しようとしたらなぜか娘は赤ちゃんがくわえるようなおしゃぶりを口にくわえている。
飛行機に乗り込む私。別れの時だ。BGMは銀河鉄道999(もちろんエグザイルじゃなくてゴダイゴ)
さあゆくんだあ~その顔をあ~げて~。
恋に恋するような年頃でもあるまいし、なんでこんな夢をみるんだ?とおもいつつ爽やかな目覚めの朝。
波はコシ、ハラ、ときおりムネ。6’2”のボンザーの初乗りにはいいコンディションでしたが、昨日きれいに低気圧が抜けて今日はサーファー全員がセットされた状態からのスタート。プロたくさん、バチバチリップするローカルたくさんで気が弱い私はなかなか波にありつけず…。
それでも何本か波を滑り降りた感触は気持ちがいい。ノーズも(私にしては)細めで立ち上がった瞬間にふらついてしまうのでもっと乗り込んでいかなければいけません。浮力は落としてありますがパドルは速く感じます。もっとサイズが出てたら面白そうです。
次の波は火曜か?
5月のフィッシュ・フライにあわせてクリス・クリステンソンの来日が決定しました。少量ですがシェイプもしていきますので、クリステンソン2008NIPPONシェイプ第二弾やりたいと思います。詳しくは後ほど。
島へと向かう飛行機の中で隣に座った娘に惹かれる私。好みのタイプは、お堅い感じで真面目な雰囲気の女の子。でも好みと相性は別物らしく、昔からそういうタイプの女性にはほぼ相手にされない私はちょっと変わり者だから?(これは現実の話)
飛行機の中でなにかと話しかけてなんとなく仲良くなって島の空港でお別れ。でも旅館についてみれば、さっきの娘は旅館の娘。夢だから許してください(笑)島にどのくらい滞在したのかは不明だが、サーフポイントを探して一緒にドライブするうちにすっかりお互いのことが気になりはじめた二人(夢ですよ)
いよいよ私が本土へ帰る日。娘に東京へこないかと言い寄る私。でも娘はどうしても島に残って旅館を継がなければいけない。そうこうしているうちに飛行機に時間が…ふたりは熱い別れの口づけを…しようとしたらなぜか娘は赤ちゃんがくわえるようなおしゃぶりを口にくわえている。
飛行機に乗り込む私。別れの時だ。BGMは銀河鉄道999(もちろんエグザイルじゃなくてゴダイゴ)
さあゆくんだあ~その顔をあ~げて~。
恋に恋するような年頃でもあるまいし、なんでこんな夢をみるんだ?とおもいつつ爽やかな目覚めの朝。
波はコシ、ハラ、ときおりムネ。6’2”のボンザーの初乗りにはいいコンディションでしたが、昨日きれいに低気圧が抜けて今日はサーファー全員がセットされた状態からのスタート。プロたくさん、バチバチリップするローカルたくさんで気が弱い私はなかなか波にありつけず…。
それでも何本か波を滑り降りた感触は気持ちがいい。ノーズも(私にしては)細めで立ち上がった瞬間にふらついてしまうのでもっと乗り込んでいかなければいけません。浮力は落としてありますがパドルは速く感じます。もっとサイズが出てたら面白そうです。
次の波は火曜か?
5月のフィッシュ・フライにあわせてクリス・クリステンソンの来日が決定しました。少量ですがシェイプもしていきますので、クリステンソン2008NIPPONシェイプ第二弾やりたいと思います。詳しくは後ほど。
まーた雨、しかも4月にしては妙に冷たい雨。
先週はここは桜のトンネルでしたが、もうすっかり花びらは散ってしまってガクの濃いピンク色が残る桜並木。桜で始まる一年。アメリカのように9月新学期スタートでは?というお話もありますがやっぱり日本は桜で始まる一年じゃないと。
朝からカツさんのシェイプルームへ。Yさん、ロングボンザー出来上がりました。カラーもラミネートもシェイプばっちりCOOLです。写真撮りたいのでまだ取りにきちゃダメです(笑)
こっちはKさんのMINI。MINIはたくさんシェイプしているので、仕事が速い。のちほど詳細画像送ります。
それで、今日の課題は私のおニューニーボードのアウトライン決めです。たくさんあるブランクスの中から良さそうなのをチョイスしてサイズを決めていきます。今回はフィッシュ用のブランクス。幅広のニーボードでもOKです。
まずはブレインストーミング的に細かいサイズは気にせずラインを引いてみます。
私とカツさんの共通意見…「もう少しノーズのラインを張り出させたい」
ラインに赤を入れて修正していきます。
これでもいまひとつ納得できないので、カツさんは二つのテンプレットを巧妙に重ね合わせて新しい曲線を作り出していきます。
実際に使うフィンとBOXを広げて、フィンの位置をイメージ。ボンザーのサイドフィンを一枚にBOX合わせて、フィンは全部で4つになります。ジンガーのニーボードは前例が無いのでこれはほぼイメージの世界で決めていきます。スタンディングのものより意識的に前寄りにセットします。
そんなこんなで、できたのがこれです。左側の赤いラインが最終的に決めたラインです。実際のフィンはフィンの部分に引いてある線より前に来ます。
センター幅もノーズもテール幅も数値にすればびっくりの広さですが、そう見えないのは全体がうまくまとまった証拠だと思います。テールはダイアモンドテールです。
こりゃ、楽しみがひとつ増えました。この続きはまた来週。お楽しみに。
こちらもお楽しみ!SURF-1STに特集されたポナペトリップの画像をいただいてきました。たくさん画像があるので少し時間がかかりそうですが、ホームページでご紹介したいと思います。Maliさんありがとうございます。
先週はここは桜のトンネルでしたが、もうすっかり花びらは散ってしまってガクの濃いピンク色が残る桜並木。桜で始まる一年。アメリカのように9月新学期スタートでは?というお話もありますがやっぱり日本は桜で始まる一年じゃないと。
朝からカツさんのシェイプルームへ。Yさん、ロングボンザー出来上がりました。カラーもラミネートもシェイプばっちりCOOLです。写真撮りたいのでまだ取りにきちゃダメです(笑)
こっちはKさんのMINI。MINIはたくさんシェイプしているので、仕事が速い。のちほど詳細画像送ります。
それで、今日の課題は私のおニューニーボードのアウトライン決めです。たくさんあるブランクスの中から良さそうなのをチョイスしてサイズを決めていきます。今回はフィッシュ用のブランクス。幅広のニーボードでもOKです。
まずはブレインストーミング的に細かいサイズは気にせずラインを引いてみます。
私とカツさんの共通意見…「もう少しノーズのラインを張り出させたい」
ラインに赤を入れて修正していきます。
これでもいまひとつ納得できないので、カツさんは二つのテンプレットを巧妙に重ね合わせて新しい曲線を作り出していきます。
実際に使うフィンとBOXを広げて、フィンの位置をイメージ。ボンザーのサイドフィンを一枚にBOX合わせて、フィンは全部で4つになります。ジンガーのニーボードは前例が無いのでこれはほぼイメージの世界で決めていきます。スタンディングのものより意識的に前寄りにセットします。
そんなこんなで、できたのがこれです。左側の赤いラインが最終的に決めたラインです。実際のフィンはフィンの部分に引いてある線より前に来ます。
センター幅もノーズもテール幅も数値にすればびっくりの広さですが、そう見えないのは全体がうまくまとまった証拠だと思います。テールはダイアモンドテールです。
こりゃ、楽しみがひとつ増えました。この続きはまた来週。お楽しみに。
こちらもお楽しみ!SURF-1STに特集されたポナペトリップの画像をいただいてきました。たくさん画像があるので少し時間がかかりそうですが、ホームページでご紹介したいと思います。Maliさんありがとうございます。
予想はしていたものの海に着いてみれば、予想をはるかに上回り、ものの見事に、感服するほどにきれいなフラットの海(笑)そのまま回れ右で帰ろうかと思いましたが、一箇所だけ小さくても波乗りできそうに割れていることろがあったので、浸かってまいりました。
昨日の昼には頭半、ビーチはクローズだったのにコレ。聞けば昨日の夕方にすでに終わっていたらしい。みんなが痛い目にあっている湘南マジックというやつです。いまさらですがほんと、湘南って波立ちにくいところなのね…と実感しました。
ボードはクリステンソンの6.9のフィッシュ。サイズがある波で楽しいボードですが小波でもボリュームを活かして遊べるフィッシュです。ワンターン、ツーターン、ちょこっと当ててカールへ戻ったらあとは真っ直ぐみたいな情けない波乗りでしたが意外と楽しめました。
昨日の波のせいかワカメがたくさん打ち上げられて、それを拾う人でビーチは大賑わいでした。海の中にもちぎれたのがたくさん漂っているので私も晩飯用にばっちりメカブ付きを2本ばかし拝借してまいりました。こんなにワカメが打ち上がるのも珍しいです。春の海のお楽しみです。
次は金曜か?金曜はラフォーレ原宿のHAPPENINGへ行く予定なんですが、それよりも波乗りかなあ?いろいろと事情もあるのですが、社会生活と波乗りの両立は難しい…
カリフォルニアからFANTASEAの新作が届きました。今回は4パターンです。いい感じですのでご期待ください。
昨日の昼には頭半、ビーチはクローズだったのにコレ。聞けば昨日の夕方にすでに終わっていたらしい。みんなが痛い目にあっている湘南マジックというやつです。いまさらですがほんと、湘南って波立ちにくいところなのね…と実感しました。
ボードはクリステンソンの6.9のフィッシュ。サイズがある波で楽しいボードですが小波でもボリュームを活かして遊べるフィッシュです。ワンターン、ツーターン、ちょこっと当ててカールへ戻ったらあとは真っ直ぐみたいな情けない波乗りでしたが意外と楽しめました。
昨日の波のせいかワカメがたくさん打ち上げられて、それを拾う人でビーチは大賑わいでした。海の中にもちぎれたのがたくさん漂っているので私も晩飯用にばっちりメカブ付きを2本ばかし拝借してまいりました。こんなにワカメが打ち上がるのも珍しいです。春の海のお楽しみです。
次は金曜か?金曜はラフォーレ原宿のHAPPENINGへ行く予定なんですが、それよりも波乗りかなあ?いろいろと事情もあるのですが、社会生活と波乗りの両立は難しい…
カリフォルニアからFANTASEAの新作が届きました。今回は4パターンです。いい感じですのでご期待ください。
発達した低気圧が沿岸近くを通過中です。もう少し離れて通ってくれれば(たぶん)天気も良くてオフショアで、サイズがある波で波乗りが楽しめたのかもしれませんが、この強風下で沖に出て行くのはちょっとばかし危なそうなので、あんまり期待できなそうな明日に期待することにしました。(テンション下がり気味…)
今日のうちに仕事の用事を済ませとこうと傘もさせない強風雨の中あちこちへと行っているとすっかりびしょ濡れ。久しぶりに暖房を付けて濡れた服を乾かしているところです。町田の商店街は店も開けられずに休業状態が多数。用事が済んだら私も帰ろうか?と思うくらいの強い風と雨です。
でもそんな下がり気味のテンションを一気に上げてくれる画像がアンドリュー・キッドマンから届きました。
製作中のフィッシュのBROWN BIRDSアートです。
この上からイエローのティントでグラッシングします。ブラウンとイエローの組み合わせできれいな仕上がりになると思います。私のフィッシュのカラーリングもそうですが、アーティストが作るボードにはカラーにも隙がありません。細かい色のバランスまで考えた仕上がりに作ってくれるのはアンドリューが職業シェイパーとして多くのボードをシェイプするのではなく、映像や音楽と同じようにアート作品の一つとしてサーフボードを作っているからだと思います。私も含め彼のファンにとってはSCULPTURE(彫刻作品)のようなものと言っても言いすぎではないと思います。
今日のうちに仕事の用事を済ませとこうと傘もさせない強風雨の中あちこちへと行っているとすっかりびしょ濡れ。久しぶりに暖房を付けて濡れた服を乾かしているところです。町田の商店街は店も開けられずに休業状態が多数。用事が済んだら私も帰ろうか?と思うくらいの強い風と雨です。
でもそんな下がり気味のテンションを一気に上げてくれる画像がアンドリュー・キッドマンから届きました。
製作中のフィッシュのBROWN BIRDSアートです。
この上からイエローのティントでグラッシングします。ブラウンとイエローの組み合わせできれいな仕上がりになると思います。私のフィッシュのカラーリングもそうですが、アーティストが作るボードにはカラーにも隙がありません。細かい色のバランスまで考えた仕上がりに作ってくれるのはアンドリューが職業シェイパーとして多くのボードをシェイプするのではなく、映像や音楽と同じようにアート作品の一つとしてサーフボードを作っているからだと思います。私も含め彼のファンにとってはSCULPTURE(彫刻作品)のようなものと言っても言いすぎではないと思います。
「ランニング」などと偉そうに語れるほどの経験は全く無い私ですが、裏山ランニングは週2~3回のペースで続けられています。今日も朝からランニング。直線距離にすると5kmちょっとの道のりをゆっくり走ります。
まだ緑は少ない山の中ですが、コブシや桜は花をまだ残しながらも芽吹きはじめて、薄いグリーンの小さな葉が枝の先から出てきています。秋に紅葉を楽しませてくれたモミジも新しい葉を出し秋とは違う鮮やかなグリーンで楽しませてくれます。道の脇のアジサイの葉もまだ柔らかそうな葉を出し始めました。
ランニングを続けていて一番感じた身体の変化は「腹筋」です。いつのまにか硬い弾力のあるお腹になっていて、腹の脇、腰骨の上あたりにも筋肉がついていました。ここは意識はしないで走っていたのでビックリです。腹筋がついて腹圧が高くなったおかげなのか、以前はつらかった腰痛が気がつけばほとんど気にならなくなっていました。足腰だけでなく体幹部にもいい効果がでているようでうれしい限りです。
明日は朝から雨になりそうですが、波もありそうな気配。サイズがあがればおニューの6’2”の5フィンボンザーをデビューさせようかと思っております。波乗りにはどんな効果がでるのか?そっちのほうも楽しみです。
これもランニングの効果。道端に生えていたノビルです。麦味噌をつけて生のままポリポリと食べるのが好きです。
まだ緑は少ない山の中ですが、コブシや桜は花をまだ残しながらも芽吹きはじめて、薄いグリーンの小さな葉が枝の先から出てきています。秋に紅葉を楽しませてくれたモミジも新しい葉を出し秋とは違う鮮やかなグリーンで楽しませてくれます。道の脇のアジサイの葉もまだ柔らかそうな葉を出し始めました。
ランニングを続けていて一番感じた身体の変化は「腹筋」です。いつのまにか硬い弾力のあるお腹になっていて、腹の脇、腰骨の上あたりにも筋肉がついていました。ここは意識はしないで走っていたのでビックリです。腹筋がついて腹圧が高くなったおかげなのか、以前はつらかった腰痛が気がつけばほとんど気にならなくなっていました。足腰だけでなく体幹部にもいい効果がでているようでうれしい限りです。
明日は朝から雨になりそうですが、波もありそうな気配。サイズがあがればおニューの6’2”の5フィンボンザーをデビューさせようかと思っております。波乗りにはどんな効果がでるのか?そっちのほうも楽しみです。
これもランニングの効果。道端に生えていたノビルです。麦味噌をつけて生のままポリポリと食べるのが好きです。
Create your own visitor map!