MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218]
春先にお向かいに生えている庭木の枝の剪定をしたせいか、午後になると強烈な日差しが差し込んでくるので日除けをかねて暖簾をつけてみました。いままでの暖簾は縄暖簾で、ほとんど日除けにはなっていなかったのでこの暖簾結構快適かも。

本当は藍色に白で屋号を抜いた暖簾を作ろうかと思っていたのですが、思いのほか費用がかかりそうなのでてっとり早く近くの東急ハンズで買ってきました。

ありがちですが(笑)北斎の富嶽三十六景の「神奈川沖波裏」です。赤富士の凱風快晴にしようかかなり迷いましたが、やっぱりこっちにしました。これにヨシズで快適になりました。でも木って二酸化炭素は吸ってくれるし涼しい日陰を提供してくれるし、素晴らしい存在ですね。


タッシェンから発売されているグラニスの写真集と日めくりカレンダー入荷しました。後ほどアップします。





先週はなんだかダメな一週間でしたが昨日から復活してます。今日は朝からお預かりしているみなさまのリペアボードを工場へ持って行ってきました~。リペア職人さんたちは暑い中お盆休みもとらず、頑張ってくれています。

カツさんのシェイプルームに、こんな面白いボードがありました。


チームライダーのNさんが乗る予定の、7’11”の長いボンザーです。

完成画像がなくてすいませんが、これは以前テストで作った5フィンボンザーです。妙な形ですがこれが妙に調子良いらしくこれのストレッチバージョンをイメージしてシェイプしたのが7.11ボンザーです。(だと思います。)


某スポーツの社長さんも長いボンザー作ったみたいだし、Nさんのこのボンザーは、7.11。その前にカツさんが作ってた5フィンは確か7.2くらい。そっちはすでに大きな波でテスト済みで調子いいらしいし、このあいだブログで紹介したばっかりの私のは一番長い9フィート。ちょっとしたロングボンザーブームか?9.0ボンザーもう一刻もはやく現場へ持ち込みたい気分。


画像は7.11のボンザーのレールを説明しているdongabachoさん(笑)
9.0のロングボンザーのインプレッションを期待しておられた方、どうもすいません。昨日は朝から少しだけ仕事をして、そのあと家で倒れてました。カツさんも工場の皆さんも現場に行っているはずなので、(仕事の話しで)邪魔をしないようにリペアボードは月曜に持っていきます。

どうも最近テンション下がり気味でよくない私。こんなときは沖に出てセットの波に一発思い切りやられでもすれば回復するはずなのに…やっぱりサーファーは現場が一番大事だな。



明日はお知らせどおり臨時休業します。
五号のうねり届き始めていますね。
急激にサイズアップする可能性大なので注意してください。手ごろなサイズの波で波乗りをしていると、たまに大きなクローズセットが入り始めるようになるのがサイズアップの予兆です。コンディションは一変しますのでご注意。


無理せず事故の無いように楽しくサーフィンを。明日は休みだけどクローズかなあ?

一昨日と昨日はどうもすいませんでした。今日はとりあえずは仕事しています。ネットからいただいたご注文の出荷、お問い合わせのご返答遅くなってしまってどうもすいません。

ジェフ・マクフェリッジデザインのクリステンソンニューTシャツも入荷しました。力の抜けたアートワークTシャツです。

後ほどアップロードいたしますので、ご期待ください。
昨日の定休日はまたまた一日大工仕事。波も無いので心置きなく作業ができました。昨日でキッチン完成です。
完成画像ちょっとだけお見せしちゃいます。

青い保護シートの下はピカピカの白です。なかなか使えそうなキャビネットが出来上がりました。


そんなわけで今日は朝からリペアボードのピックアップをかねてカツさんのところへ行ってきました。シェイプルームで見覚えがあるアウトラインでボリュームたっぷりのフィッシュを発見。隠れたヒットモデルの「ソープスリッパー」です。これはP-2のブルーのプラグですね。千葉のテッドさんのショップからのオーダーです。



ロングボンザー、フィッシュと乗らなくちゃいけないボードがたくさん待っているので、とりあえず自分用のボード製作は現在ストップ中。ボードの入れ替えで自分のソープスリッパーと他のボード数本、近い内に放出します。


それから、遅れておりましたクリステンソンのフィッシュとボンザー明日入荷します。ご期待ください。

ようやく梅雨明け、夏本番です。

サーフボードに詳しい人ならご存知だと思いますが、日本で一番ポピュラーだと思われる取り外し式のフィンシステムのFCSも一昨年あたりから新しいテクノロジーを取り入れてリニューアルしています。

画像のFCSプラグをよく見ると内部が空洞のような構造になっているのが判ると思います。これがP-2という新しいプラグです。以前のものは黒い樹脂の固まりのような感じでした。新しいものは外から見ると空洞みたいに見えるところに樹脂が入り込んでよりボードへの食いつきを強めています。また素材をPVC樹脂からポリカーボネートに換え、重量を軽くすると同時に環境への負荷も軽くしています。

最近のFCS、赤とか青とかもあってキレイになったなあ~なんて、感じていたかもしれませんが、それが新しいP-2プラグなんです。

しかしこの画像のプラグ、4フィンだと思いますがずいぶんプラグどうしが接近してます。どんなフィンが付くんだっけ?

先週末から建築中の我が家に発生したちょっとしたトラブルにすっかりスタックしてしまったため台風のうねりでは波乗りできず(休日だったせいもありますが…)。モチベーションは下がりっぱなし。昨日、台風の残りの残りのそのまた残りくらいの波で波乗りしたのが結構楽しかったので、また盛り上がってきました。次のうねりでは、9.0のボンザー出動します。


昨日は、天気も良くてオフショア、ヒザ・コシのウルトラグライダー日和。トランクス一枚で入水。台風のせいか水温が下がっていたのが冷たくて気持ちよかった。あちこちへ移動しながらクロスカントリーサーフィン。ほぼ一人で波乗り。誰にも邪魔されずに自分が好きなようにサーフィンできるのは楽しいものです。

ムネ・カタの人が多い海よりヒザ・コシの空いている海。のんびりできました。

カツさんは台風通過直後から海に入っていたそうです。波乗りするのは今年になって初めて(笑)だったらしいですが、特大セットを平気で滑り降りているのが目撃されてます。トレーニングも何もやってないのに、なんでそんなことが出来ちゃうの?歳だってね~。カツさん曰く、「波に乗ってインサイドまで来て、またカレントに乗っかって沖に出て…くるくる回ってるだけだから楽でいいです」だそうです。私には無理です。良い子の皆さんも真似してはいけません。

パームグラフィクスの新しい作品が届きました。これから作品入れ替えです。こんな看板風のアートも。奥のトランクスは私のおニュートランクス。チェックとフロントレースがいい感じです。これはこちらで購入。他のデザインもいい感じです。


追加:書き忘れました。7月24日(火)は新居で大工さんと家のキッチン組み立てをやる予定なので、お休みします。すいません。

昨日写メールでご紹介した、私のニューボードです。9フィートの長さがありますが、カツさんお得意のアウトラインとダウンレールと元になるフォームの形状がドンピシャのマッチングだったようで、今年一番の出来映え!とカツさん自身もかなり気にいっていたようでした。カラーリングもボードのシャープなアウトラインを引き立てていて大正解。ボトムとレールがクリアでデッキとピンラインがダークブルー。


フィンはFIN MANがウッドフィンと新色の積層板からセンターフィンを削り出してくれました。ノーズがトンガっているので大波用のガンのように見えますが、幅と厚みを持たせた短めのグライダーのイメージです。小波でもサイズが上がっても活躍しそうなデザインです。お店でしばらく寝かせていますので見に来てください。後ほどサイトにもアップします。

台風のうねり入り始めましたが、今日はタイミング悪く行けず。明日は週末、コンディションはハードになってくるのでみなさん、ケガや事故が無いように注意してください。明後日は関東地方に接近しそうです。台風の中出歩くのは危険なので状況によっては店休みます。16日はお知らせしたとおりお休みをいただきます。ご不便をおかけしてすいません。
台風の速度が速いみたいですね。昨日できたばっかりですが、明後日には20度線超えてきます。13日には沖縄…沖縄に行ったOKAZAKIさんはダイジョウブか?私が変なこと言ったのが当たっちゃったみたいで申し訳ない。

土曜かと思っていたら、金曜の朝からGOING OFFしちゃうみたいですね。通常のポイントはクローズかかなりハードになりそう。12日の定休日はファンウェブ?

15日夜から、16日にかけて関東地方に近づいてくる模様。

7月16日(月・祝)は都合でお休みする予定です。
Visitor Map
Create your own visitor map!