MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

今週はロングボード、ミッドレングスオンリーの緩いモモ、コシ。そんなコンディションが、ずっと続いてました。しかし、今週は良く動きました。月曜は痛い腰を緩めようとゆっくり少しだけ走るつもりだったのが、トレイルが気持ち良すぎで気が付いたら12キロ 笑。走りすぎです。そのせいか火曜は腰が痛いとストレッチやって休養。そして水曜、木曜は波乗りです。

さすがにお疲れモード。こういうときは少し走ってストレッチ。テンションだけは高い週末です。

木曜は8フィートのロングフィッシュでした。


相変わらず面白いボードです。何度も同じことを言うと嫌われそうなので言いません。とにかく乗ってみてください。

でも、ちょっと言っちゃいますが、短いフィッシュのあのベースが長いキールフィンをがっちり効かせてドライブするような感じじゃありません。どっちかと言うと、ロングボードみたいな感じです。でも、シングルフィンのロングのようにテールをしっかり踏んで…ではなく、ふわっと軽く体重を乗せてあげて、行きたいラインをスムースにトレースしていくような感じです。

プリモ同様のボトムとレール、抵抗を感じないツインフィン。そんなので波を滑っていくのが気持ち良いのです。

たまに聞かれますが、プリモフィッシュとロングフィッシュは同じです。7フィート前後のサイズで作るときにはプリモのアウトライン(テンプレット)のほうがしっくりはまるので、BONITAフィッシュから長くしてきたもの(私がビッグフィッシュと呼んできたものです)と区別するため(テンプレットも、使うフィンも違います)、便宜上プリモフィッシュと呼んでいます。

私の8フィートはプリモではなく、フィッシュのテンプレットですが、どちらも長いフィッシュです。長いフィッシュ=ロングフィッシュという訳で、ロングフィッシュという名前でよろしくお願いします。

BONITAフィッシュとの違いはブログを読んでいただいている方ならお分かりいただけると思います。フィンが違うのもあり(そればっかりじゃありませんが)動きは本当に軽いです。スピードも速い。フィッシュのドライブというよりもスームスにクルージングする乗り物です。そういうのが好きな人はハマると思います。

ロングフィッシュの乗り方が分かる動画、いいのがあったのでそれを貼り付けようと思っていたら、どうも見つからない。代わりにこれを貼り付けておきます。いまいち動きすぎですが、この動画みたいにウォーキングなんかは結構安定しているのです。スープの下なんか本当に速いです。


Iさんのムーンフィッシュ、昨日ラミネートへ旅立っています。時間かかってすいません。でも着実には進んでおります。後ほど画像お送りします。






朝四時に起きて、腰を確認。立ったまま、周りにつかまらずズボンを履けるのは大丈夫な証拠です(昨日は出来ず)。立ち上がる動作をやってみて、腰が少し痛いのは寝起きで身体が固まっているせいに違いないとポジティブ方向へ判断して海へ出かけました。

どうもやっぱり今回の腰痛はお尻の筋肉が固まったのが原因のようです。昨日も夜に自宅へ戻ってから、臀部から腰、股関節のストレッチをずっとやっていたら楽になってきたみたいです。

朝6時に到着。これからもう少し引いてきますが、ハラまでは上がりませんでした。ヒザ波のセットでコシです(写真はクルブシ)。朝っぱらからここまでやって来て、ぜいたくは言いません。


ボードはこれしかありません 笑。プリモ 8’4”です。

ログでもいいかと思いましたが、一応念のため、腰の用心で軽めのプリモにしました。8’4”のプリモ。チカラが弱い小波でも、滑り出しは速くて、十分走ってくれます。

ログとの違いは、プリモの方が軽くてコントロール性がある分、波のクリティカルな場所まで入っていくのが容易になります。ログだと波のチカラを受けすぎてしまうところに入っても制御できるのが面白いのです。今日はパワーレスな波でしたが、サイズが出てくるとそれがもっと面白くなります。

それでいて、パドルやテイクオフがロング同様にイージーなのです。面白く無い訳がありません。

周りに入っている人のボードをいろいろ見せてもらいましたが、今は本当にボードデザインのバラエティが多種多様で面白い時代だと思います。

海の中でボードを替えて、久しぶりにハルに乗せてもらいましたが、ハルもよく滑ります。コントロールが難しい分、うまく滑ることができると満足感大きいです。(プリモと逆の理屈です)

調子に乗ると、また腰が痛くなるので、適当なところで切り上げて町田へ戻ってきました。

ショップでは昨日と同じように、ボードケースを敷いて、今日はストレッチです。そろそろ二発目のストレッチやります。

ケアの重要性を実感しております。

台風5号が出来てます。週末に抜けて行く予報です。それほど強くはならず、すぐ抜けてしまうのでグランドスウェルにはならないみたいですが、変化は出てくると思います。風向き次第ですね。予報に注意しておきましょう。


明日は定休日です。朝、また少しできそうなので身体が動けば、シェイプルームへ行く前に行ってみようと思います。今度はプリモの9フィートかログか…。

なんだか久しぶりに聞きいたら懐かしくて…。中学生かな。ツェッペリン、久しぶりに聞いてみようかな。




明日は少し波が上がりそうです。少々、引きすぎにもなりそうですが、ポイントを選べば朝の潮回りも悪くありません。

6月23日午前9時の波浪予想。私が見るべきなのは、相模湾沖の「F」の欄。南南東のうねり 1.4m/9秒です。北風が強そうなので、波はたぶんハラくらい。

短いのでもイケそうなのですが、先週末からまたアレが再発しております。今回のアレは「腰」。やれやれまたかよと言う感じで、腰が痛い。店の前に出している、BINGのヴィンテージボードの出し入れに難儀するくらいの腰痛です。

ちなみに(?)肩はずっと痛いです。海の中で首と左肩がずっと辛い感じではありますが、無視して無理やりパドルしてます。これ、もしかしたら昔ラグビーでケガした古傷か?

地面に落ちているものを拾おうと腰をかがめるのが辛いのですが、果たしてテイクオフの動きは?ということで、ボードケースを敷いてやってみました。


後ろ足は平気ですが、前足が出ません。両足揃っちゃいます 笑。パラレルスタンスかニーボードならテイクオフは問題無さそうですが、ニーボードはしゃがむのが辛いだけにその後のライディングの動きは不可能っぽいです。立って乗るよりも、むしろ痛い。

そういうのを無視しつつ、一応ワックスだけは塗ってみました。MINI ボンザーです。


出ました、プリモ8.4。これならイケそうな気もします。このボード、タイミングを合わせて体重を乗せてあげれば、そんなにパドルしなくても滑り出してくれるのですが、立ち上がるときに思い切りよろめきそうです 笑。

関係ありませんが、プリモのボトムの形がよーく分かります。これがいいんですってば 笑。

腰痛は、尻の筋肉が目に見えて硬くなっているせいか?(ぜんぜん伸びない…)以前のように、ストレッチと筋膜リリースをもっと習慣化しないといけませんね。

さて、どうするか?明日の朝起きてから、腰の具合で決めようと思いますが、じじいはいろいろと面倒くさい限りですよ。






お知らせ:6月21日(月)はお休みいたします。よろしくお願いします。


この動画はおそらくセットアップ、つまり意図的に今日はみんなでスポンジボードでねと撮影されたものだと思いますが、これから気温が上がって人が増える季節で混雑は避けられない湘南です。安全第一で楽しみましょう。

セットが入ったら、まず振り返ってインサイドを見ます。自分が滑っていくライン上やその周りに人がいないか、安全に避けていくことができるかの確認です。行けそうだったら、自分より奥でその波に乗ろうとしている人がいないかどうかを横目でちらりとやります。

私が入るポイントはピークがはっきりしているので、奥から乗ろうとしている人がいるのにパドルをしても、それはエネルギーの無駄使い。その波の裏に、もう一本きていることを願いつつ、ボードを沖へ向けて波をやり過ごします。

人の観察も重要です。自分の周りにいる人が、どういうレベルなのか、レギュラーフィッターなのかグーフィーなのか、情報収集です。グーフィーの人の右に居れば自分は行けます(バックサイドで乗ってくることもありますが)

私みたいに、横でパドルしてる人がいたら、そっちは譲って反対側へ滑っていく、いい人(笑)もたまにいます。まだ真っすぐしか滑ることができない人だったら、前から乗っても問題無しです。そういう判断のために情報をインプットしていきます。危険回避の最初のステップです。

セットが入って、絶好の位置にいるけどボードを返したらインサイドの目の前に人が、なんてことは良くあります。十分な間隔が無い限りは止めときましょ。また波は来ます。

自分がインサイドの人になることもあります。そんなときはアウトサイドの人が乗れるように、通れるように道を開けてあげます。回避はスープ方向へ。

自分のボードにぶつかることもあります。ワイプアウトして海の中から顔を出すときには、まずは腕から。ボードが自分よりも沖に残っていたら、顔を出したところに波におされたボードがぶつかってくることもあります。顔を出したらまずは沖を確認です。

プルアウトでボードを雑に波の裏側へ蹴り出したりすると、ボードが自分へ戻ってくることもあります。Dフィンのログのプルアウトでテールエンドを踏み過ぎて、自分の顔にボードのデッキを当てた人もいました。最後まで丁寧に、丁寧にです。

ボードから落ちるときは平べったくなって、腹打ちで飛び込むときみたいに。頭からは危険です。

クロスしそうなときは早めにプルアウトですが、どうしても避けられないときってあります。高性能レーダーを持っている訳じゃありませんから、アッと気が付いたら目の前に人が…なんていうこともあります。

非常事態です。

そんなときには、方向を変える最大限の努力をしつつ強制停止です。大事なのはボードを離さないことだと思ってます。身体だけ回避したって意味ありません。離したボードは人が乗っていなくてもリーシュの長さだけそのまま進みます。しっかりボードを捕まえて止める(もしくはスピードを落とす)最大限の努力をすれば万一のときでも、最小限の被害で済むはずです。

サーフィンにはルール、マナーがあります。でも、いくらこっちが優先と言ったところで、ぶつかってしまえばお互いにダメージはあります。ブレーキ踏めないのはダメです。

安心安全に(どっかで聞いたな)楽しむのが一番です。







昼の海。ゆるいオンショアの風にざわつく海面。強い日差しに照らされて沸き上がる水蒸気で、ぼんやりと霞む水平線は、すっかり夏の雰囲気です。

ヒザほどの波にロングボードでパドルアウト。ショートジョンで快適な日差しと水温です。気が早いサーファーはもうトランクス。いつものポイントで何本か滑ったら、パドルで500メートルほど移動。誰もいないポイントで静かに波を待ちます。

風で乱されながら入ってくるうねりのはるか遠くの水平線には船。そして、その上に浮かんでいるひとかたまりの雲。ボードにまたがり、そんな景色をながめていると、心と身体の両方から夏が沸き上がってくるような気持ちになってきます。

小さなうねりを捕まえて滑り出し、風できまぐれに崩れる波に合わせるために、ボードの上を前に出たりテールを踏んでブレーキをかけたりと忙しいサーフィンです。

それでも波打ち際まで乗っていけるのが面白くもあり、可笑しくもありで、ついつい何度もパドルバックしてしまいました。

それにも飽きたら、またパドル。途中、顔見知りがいればパドルを止めて挨拶を交わしつつ、パドルで一気に戻ります。

こいつのおかげで、またロングボードが面白くなってきました。いろいろと楽しめます。


水をかけて潮を洗い流したらケースに入れて急いでしまいます。日差しが強いとボードの表面温度はあっという間にすごいことになります。高温はサーフボードの一番の敵です。濃い色のボードは特にご注意ください(ワックスも塗れなくなります)。一番熱くなりにくいのはクリアカラーです。

夏用のワックスが入荷しました。SEX WAXのCLASSICです。

ココナツの香りは昔から変わりません。変わったのは価格。改めて伝票を見てみたら、開店以来ずっと、20年前の価格で売っていたことに気が付きました。原価より安く売ってました(笑)。そんな訳ですいません、これからは定価にさせていただきます。

SEX WAXのトロピカルもたくさん入荷して、気分はすっかり夏です(今日は雨ですが)。ショートジョンで入っていたので、肩が日焼けしています。家に戻ってシャワーを浴びて、鏡で背中を見たら両肩が赤くなってました。

肩が少しヒリヒリとしていますがこの感じ、歳をとっても夏はやっぱり何やら楽しいもんです。

明日、6月17日(木)は定休日です。



マッシーな波をスムースに滑っていくのが気持ち良さそうで、何度も見てしまいます。こういうサーフィンが好きです。最初はフィンレスかと思いましたが、良く見ると小さなフィンが二つ付いているように見えます。

ミッドレングスの流行のおかげか、最近はシングルフィンもすっかり市民権を得てきたように思います。海でもシングルフィンが本当に増えたと思います。

反応が遅くて動きが鈍い(同義か?)という、シングルフィンの性格自体は変わりません。それが理由で以前は敬遠されてきたシングルフィンです。皆さんは何を求めて、シングルフィンのサーフボードを手にされているんでしょうか?

私はというと、スムースさとスピード。それだけです。進行方向へ向かって、抵抗が少ない両面がフォイルされたフィンが一つだけ。スピードの理由です。

トライフィンも速いじゃないか、という声が聞こえてきそうです。そうです。トライフィンも速いです。それは、質が違う速さです。トライフィンのスピードは加速です。ボードを踏み込むと瞬間的に加速します。反応が鈍いシングルフィンは、着実に加速してくる感じです。それはスムースさとも言えます。

上の動画で乗っているボードがトライフィンだったら、全く違うラインになっていると思います。スピードを得るために、ボードを踏み込みながら波のあちこちを動き回る必要があります。それがトライのマニューバです。

シングルフィンではフィンによってマニューバが変わってきます。シングルフィンに乗る理由を「スムースさとスピード」と言った私は、小さめの抵抗が少ないフィンが好きです。ダウンザラインが速いですが、マニューバはルース。自由度が高いルースさというやつです 笑。

背が高いフィンでは抵抗が増えた分、波をホールドしやすくなります。その分、レールをキープしやすくなります。フィンが大きすぎると抵抗になるばかりです。スムースさもスピードも損なわれます。言うほど、スムースでも速くも無いなあと感じている人は、フィンが大きすぎるかもしれません。(ハルは別ですね)

フィンを替えても良くならないようでしたら、活さんシェイプのシングルフィンをお勧めしますのでご相談ください 笑。

幅広のテールの両側にフィンが付いたツインも速い。やっぱり抵抗が少ないからです。ロングフィッシュのスピードはプリモといい勝負です。もしかするとプリモより速いかもしれません。それぞれ感触が違うのも、波乗りのバリエーションを広げてくれます。

重要なのは、スムースさとスピード。波乗りは波を滑って楽しむ遊びなのです。



波は極小でも、風が合えば大潮の引きの時間にロングボードで遊べるようになるのが、この季節です(地形も大事です)。今日も昼前の引きに合わせてできたみたいです。仕事をサボるほどの波では無いので、私は仕事前にいつものトレーニングメニューです。

ランニングは7~8キロくらい走ります。舗装されていない軽いアップダウンが続くトレイルです。そこを1時間ほど走るのですが、走り終わって思ったのは、先日のログでのサーフィンの方が足を使っているかも?ということでした。

足の疲労感がログでの波乗りの方が強いのです。あの時、海に入っていたのは2時間くらいでした。たくさん波に乗りましたが、波乗りで多いのは波待ちとパドリングしている時間です。ボードの上に立ち上がっている時間はトータルしても数分じゃないかと思います。

重量があるボードのライディングでは、ボードの重さを押さえるために腹から下を多いに使います。以前、ジョエルが小波で重たいクラシックなロングボードに乗ることは、大きな波に乗ることと同じだと言っていたことがあります。

重たい分、スタートが遅いのでパドルでも漕ぎ始めはパワーを使います。重たいボードにずっと乗っているとヒジが痛くなったりもします。小波で重たいログは、見た目よりもいいトレーニングになるのです。

まあ、そのために重たい訳でもありません 笑。でもランニングよりも足が疲れるくらい、いいトレーニングになるということは、それだけ足を使っているということです。だから小波でのサーフィンでも満足感があるのだと思います。

重量があって浮力が大きく、引っ掛かりがないソフトなボトムとレールのボードは緩い小さな波の斜面でもそれなりのスピードを持ってスムースに滑ってくれます。

それが面白いし、気持ちがいい。私が重量があるログを好きな理由のひとつです(身体にも効きます)。以前のようにあまり重たすぎると私の場合は、身体の方(腰と股関節)が心配になってくるので10キロくらいがちょうどいいみたいです。

今まで一番重かったのは、ウォーカーのクラシックフォームを10オンスでラミネートした初期のクーパーフィッシュかな。駐車場から目の前の海へ持っていくだけで嫌になってました。いったい何キロあったのか?あれはもう無理。

これからの季節用にオーダーいただいたウェットがいろいろと出来上がってきています。STEAMERさんのショートジョンとロングスリーブタッパーの組み合わせです。


これから秋までのシーズンにちょうどいい組み合わせです。早朝、曇りの日には重ね着で、天気がいい日中は、ショートジョン単体で。水温が高い秋口は、トランクスとタッパーの組み合わせで使えます。

ログじゃなくて、クリスの7’4”のフィッシュだそうです。気持ち良さそうに滑ってますね。





サーファーズジャーナルが届きました。ゼツミョーな曲線が表紙です。サーファーならドキドキしてしまう曲がり具合です。

30周年だそうです。最小限の広告、選りすぐられた美しい写真、サーフアート、含蓄のある文章は日本語版のおかげで楽に読めるようになりました。91年の創刊以来、変わらないスタイルでサーフィンを表現し続けている貴重な存在です。

今回は、我らが「ウィングナット」の記事から始まって、ロングボードの時代が好きなら読みましょうの、映画「BEACH PARTY」のお話。そして普段はあまり脚光を浴びることが少ない、サンディングというパートを受け持つサンダーのお話。シェイプを生かすもダメにしてしまうも彼らの腕にかかっていると言われるくらい重要な工程を行うのにも関わらず、目立たず地味な存在の職人たちのお話。その他にもアート、音楽と多彩で読み応えたっぷりの内容です。

自分をサーファーだと思うなら、読みましょう「サーファーズ ジャーナル」。

明日は定休日です。






ピッカピカのこいつ。いつまでもピッカピカという訳にもいかないのでワックスを塗りました。明日、滑れそうな波があったら移動の途中でちょっとだけやってみようという魂胆もあります。

使っているのは、FU WAXです。一度使ったら戻せませんというやつです。

まずはベースコートからですが、9’6”のログで使うのはこれくらいです。雑な感じというかかなり雑ですが、これで大丈夫です。


その後、当たり前ですがトップコートを塗ります。やっぱり雑ですが、これで入る前に胸を着くところと後ろ足で踏むテールまわりを塗り増しすれば大丈夫です。


使ったのはこのくらい。WARMを塗りました。いつも言ってますが、’ワーム’じゃありません。暖かいの意味の’ウォーム’です。ワームを塗ると結構気持ち悪いことになります。


FU WAXを使う前は、ベースコートなんて使ったことはありませんでした。ベースコートを使う理由はグリップが強い柔らかめのワックスをデッキ面に定着させるためです。柔らかいワックスは単体では落ちやすいのでベースコートを使うのです。

ベースコートが無くても硬いワックスをベースに塗って、柔らかいグリップが強いワックスをその上に塗れば理屈は同じです。FU WAXは塗ったあとのテクスチャが粘る感じなので、ベースコートが必要です。

お店では、FUの他にSEX WAX CLASSIC(ココナツの香りがするやつ)を扱ってますが、そっちはベースはありません。シングルワックスで使ってもいいですし、よりグリップさせるために季節より柔らかめのものを使いたければ、FUと同じ理屈で硬い真夏用をベースにして、今ならトップにクールくらいを塗ればOKです。

以前、初心者の子がワックスを買いに来たときにSEX WAXのベースが欲しいというので、その話をしてベースはありませんと言ったら信じてくれませんでした。サーフショップなんてインチキ臭いのかもしれませんが、ショップの人を信用できなかったら上達しないぞ 笑。ちょっと悲しくもなったのでした。

FU WAXは税込み¥990です。そんなにたくさんは使わないので無くさないようにすれば返ってコスパは良いと思いますが、WAXをいつも忘れてくる人には貸さないようにしましょう 笑。

さて、ぼちぼちとナルトトランクスのご注文をいただいております。サイズによってはSOLDになってしまったのもあります。追加をお願いするつもりですが、どうしても時間はかかりますので気になるものはお早目にどうぞ。

こんな、ちびトートに入れてお届けします。近所のお買い物に、財布とスマホを入れてマイバッグと一緒に連れっていってあげてください。








明日(18日)はお休みいただきます。よろしくお願いします。東京都は緊急事態宣言、神奈川はまん延防止重点措置が発令中で海辺のパーキングのオープンは9時から。午前中は前線が南下して今吹いている強いオンショアが弱まる予報です。

昨日書いた通りの状況ですね 笑。前線の位置次第でオフになる可能性もゼロではありません。朝は潮が多いのが気になりますが、駐車場が開く時間くらいから行ってみても良いかもしれません。

ちなみに明日午前9時の相模湾沖の波浪予想は南のうねり1.8m/9sですから、ハラちょっとくらいはあるかもです。風でまとまらない可能性は多いにありますのでオンショアだったと怒らないでください 笑。

オンショアよりも、もちろんオフショアできれいな波の方が良いに決まってますが、ヒトの予定に波は合わせてはくれません。コンディションが良くなくても楽しんでしまうことも必要です。気持ちの持ち方次第ですね。

それではオンショアの風波を最大限楽しめるボードはどんなのが良いか?(台風の波のようなしっかりしたうねり以外のときをお考えください)

私は基本的には浮力が大きめのボードを持っていきます(最近は、そんなボードしか持ってないか 笑)。浮力が大きいと言っても、ログじゃなくて8.4のプリモみたいな軽めのボードです。



風波は掘れたり、緩くなったりと急に変化することが多いです。緩いセクションをうまくつなぐことがオンショアで楽しむポイントじゃないかと思います。そのためには浮力は多めに欲しいところです。

ログは浮力は大きいですが重量があるので動きが鈍く、荒れ気味のコンディションには対応しきれない部分があると思います。

こういうのも良いです。6.8のフィッシュ。7~8フィートのロングフィッシュも良いですね。


ちなみにニーボードは波の面が荒れ気味のコンディションは(私は)苦手です。ヒザ立ちではデコボコしている波から受けるショックを吸収できません。立ちあがっているとヒザがサスペンションになってくれますが、ヒザ立ちではダイレクトに全身にショックが伝わってしまって、ムースに滑れなくなります。レーシングカーでオフロードを走るみたいなものです。

以前、6’8”のMINIモデルでオンショアの海で結構楽しめた記憶があります。他にはTIKIやトライフィンのOKIDOKIなんかも良いと思います。つまり、浮力があって緩いセクションも楽につなげられて、波の急な変化に素早く対応できる軽め(=動きが良い)みたいなボードが良いのです。

このクラシックなシングルフィンも結構ぐっちゃりとしたコンディションで楽しめたことがあります。


さあ明日、どうしましょうか?






Visitor Map
Create your own visitor map!