MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
朝は気温が低くても、太陽が昇るとTシャツでも平気なくらいになります。昼近くになるとサーマルウィンドがそよそよと吹き始めます。海水温はまだそれほど上がらず、ここのところなんだかカリフォルニアみたいな気候です。
昨日はリペアボードをピックアップするためにドライブ。気持ちいい道のりで、このままUターンで家へ戻るのもなんだかもったいない気がしたので海岸線を流してみました。台風の波が終わってしまったのは分かっていましたが、遊び道具は積んでいます。
波はありません。潮が引いて、ときおり力なくヒザくらいの波が割れています。ロングボードで真っすぐなら滑ることができそうです。
他のポイントを見ていたら、なんとか横へ滑ることができそうな波が。ロングボードが滑っているのが見えますか?
車を運転していても腰はそれほど辛くありません。気持ちがいい天気だし、少しくらい身体をほぐしとこうかとお邪魔してみることにしました。
立ち上がる動作はまだ恐くて無理っぽいので、立たなくてもいい道具で入ってみることにしました。(画像は昔のものです)
身体を預けられるように、空気を多めにいれてパドルアウト。エアマットはパドルもできます。キックは力を入れずに脚の付け根から大きく揺らすようにすると、腰回りが緩むようで気持ちがいいのです。
たまーにくるヒザ波を捕まえて滑ります。浅いボトムでターンして崩れるところでマットを返したら、あとは真っすぐ岸へ向かって一直線 笑。
マットから降りて、身体が海面に浮かぶのに任せていると重力から解き放たれ、あちこちが緩んでくるような気がして気持ちがいい。やっぱり海の中はいいなあと、浮かんではちょっと滑っての小一時間。
それから弁当をゆっくり食べて帰宅いたしました。
今朝も身体を動かしたい気持ちなので、本当にゆっくりとしたペースでのランニング。プッツンしたフクラハギは分かりませんが、腰痛の方はとりあえず復調傾向にあるみたいです。
頑張ってまた思い切り走り回れて、波にも乗れるように戻したいと思います。
昨日はリペアボードをピックアップするためにドライブ。気持ちいい道のりで、このままUターンで家へ戻るのもなんだかもったいない気がしたので海岸線を流してみました。台風の波が終わってしまったのは分かっていましたが、遊び道具は積んでいます。
波はありません。潮が引いて、ときおり力なくヒザくらいの波が割れています。ロングボードで真っすぐなら滑ることができそうです。
他のポイントを見ていたら、なんとか横へ滑ることができそうな波が。ロングボードが滑っているのが見えますか?
車を運転していても腰はそれほど辛くありません。気持ちがいい天気だし、少しくらい身体をほぐしとこうかとお邪魔してみることにしました。
立ち上がる動作はまだ恐くて無理っぽいので、立たなくてもいい道具で入ってみることにしました。(画像は昔のものです)
身体を預けられるように、空気を多めにいれてパドルアウト。エアマットはパドルもできます。キックは力を入れずに脚の付け根から大きく揺らすようにすると、腰回りが緩むようで気持ちがいいのです。
たまーにくるヒザ波を捕まえて滑ります。浅いボトムでターンして崩れるところでマットを返したら、あとは真っすぐ岸へ向かって一直線 笑。
マットから降りて、身体が海面に浮かぶのに任せていると重力から解き放たれ、あちこちが緩んでくるような気がして気持ちがいい。やっぱり海の中はいいなあと、浮かんではちょっと滑っての小一時間。
それから弁当をゆっくり食べて帰宅いたしました。
今朝も身体を動かしたい気持ちなので、本当にゆっくりとしたペースでのランニング。プッツンしたフクラハギは分かりませんが、腰痛の方はとりあえず復調傾向にあるみたいです。
頑張ってまた思い切り走り回れて、波にも乗れるように戻したいと思います。
お知らせ:4月26日はお休みいたします。よろしくお願いします。
カツカワミナミサーフボードのミニエッグ、MINI2のユーズドボードが入荷しました。サイズは5’8”。滅多に出ないモデルです。小さいエッグボードを探している方はお見逃しなく。グッドコンディションです。
フィンはシングルスタビのセッティングです。サイドフィンはFCSなのでシングルフィンとしても乗ることができます。MINI2はミニミニと読みます。小さいMINIモデルだから、ミニMINIと呼んでいたのがそのままモデル名になりました。
ボトムはプリモと同じ形状のトライプレーンコンボと呼んでいるボトムシェイプ。MINI2が生まれたのはプリモと同じ時期です。7’2”~3”や8’0前後のプリモが調子良かったので、その短いバージョンを作ろうとしたところから生まれてきたモデルです。
フィンはトライ、クアッド、ボンザー、ツインと何でもイケますが、プリモ同様にシングルフィンでも面白いので、ぜひシングルでも乗って欲しい5’8”です。
MINI2 5’8”ユーズドはMENEHUNEウェブサイトをご覧ください。
さて、台風のうねりはもう終了っぽいですね。いずれにしても、私は腰痛が治らないので波があっても無理です。筋肉疲労が抜ければ治るかと思っていたのですが、なんだかそうでも無いみたいです。ぎっくり腰を思い出すような痛みで、ちょっと長引いております。
これからは長時間入りすぎないように気をつけようと思います。明日は先週できなかったリペアボードのピックアップへ行ってきます。遅くなってしまってすいませんでした。
みなさんのボードをリペアしてくれているその職人が、マークイズみなとみらいのロンハーマンでポップアップをやってます。横浜へおでかけの際は立ち寄ってみてください。
海草を入れてフィン作ってるなあ~と思っていたら、最終的にこういうことになったのね。きれいです。
カツカワミナミサーフボードのミニエッグ、MINI2のユーズドボードが入荷しました。サイズは5’8”。滅多に出ないモデルです。小さいエッグボードを探している方はお見逃しなく。グッドコンディションです。
フィンはシングルスタビのセッティングです。サイドフィンはFCSなのでシングルフィンとしても乗ることができます。MINI2はミニミニと読みます。小さいMINIモデルだから、ミニMINIと呼んでいたのがそのままモデル名になりました。
ボトムはプリモと同じ形状のトライプレーンコンボと呼んでいるボトムシェイプ。MINI2が生まれたのはプリモと同じ時期です。7’2”~3”や8’0前後のプリモが調子良かったので、その短いバージョンを作ろうとしたところから生まれてきたモデルです。
フィンはトライ、クアッド、ボンザー、ツインと何でもイケますが、プリモ同様にシングルフィンでも面白いので、ぜひシングルでも乗って欲しい5’8”です。
MINI2 5’8”ユーズドはMENEHUNEウェブサイトをご覧ください。
さて、台風のうねりはもう終了っぽいですね。いずれにしても、私は腰痛が治らないので波があっても無理です。筋肉疲労が抜ければ治るかと思っていたのですが、なんだかそうでも無いみたいです。ぎっくり腰を思い出すような痛みで、ちょっと長引いております。
これからは長時間入りすぎないように気をつけようと思います。明日は先週できなかったリペアボードのピックアップへ行ってきます。遅くなってしまってすいませんでした。
みなさんのボードをリペアしてくれているその職人が、マークイズみなとみらいのロンハーマンでポップアップをやってます。横浜へおでかけの際は立ち寄ってみてください。
海草を入れてフィン作ってるなあ~と思っていたら、最終的にこういうことになったのね。きれいです。
グッドコンディションのユーズドボードが入荷しました。エリック・クリステンソンサーフボードのTWIN PINモデル。ミッドレングスのど真ん中サイズの7’4”です。
ラウンドピンにVEEがしっかり入って、コントロールが面白そうなツインフィンです。
MENEHUNE BEACH STORE ウェブサイトご覧ください。
昨日の休み。台風のうねりが届き始めたので海へ行くつもりだったのですが、先週、忙しかったのと身体の使い過ぎ(ランニングとトレーニングです)でダウン。海へ行ってもダメそうだったので、休息日にしました。
休息日と言っても全く動かないのも良くないので、裏山トレイルの自然観察を兼ねてスロージョギングに出かけました。
半袖のランニングシャツとランニングショーツという格好で暑くもなく寒くもない快適な気温です。すっかり緑になったトレイルの木洩れ日の中を走るのがこの上なく気持ちが良い季節です。
絶滅危惧種のキンランの花があちこちで開いています。毎年少しずつですが増えてきているようです。
田んぼだったところをそのまま湿地として残した近所の公園はカエルと野鳥の鳴き声で溢れています。動画を集めて瞑想のBGMにしてみようと思います。聞いてみてください。和みますよ。
昼食を食べたら、少しだけ仕事をしてあとは読書。本好きですか?読書の習慣付けると世界が広がります。暗くなってテレワークが終了した女房と散歩をして晩ごはん。風呂に入って、また本を読んでいたら眠くなってそのまま就寝したのは午後10時。
そして今朝。4時にセットした目覚ましが鳴った途端にすっきり起床。海へ行ってみました。体調いいです。じじいには休息が大事です。
波はハラくらい。それでも波長が長いしっかりしたうねりなので面白い。
波の取り合いは苦手なので、沖でセットを待ちます。じっと待ってたまにくるセットを逃さず、何本か良いのに乗ることができました。
じっと待っていたらだんだん寒くなってしまいました。AXXE CLASSICのU-ZIPの3ミリ(裏起毛無し)を着ていましたが、水がまた冷たくなってるみたいです。それでも日差しに助けられて昼前までずっとやっちゃいました。
ボードは8フィートのフィッシュとニーボード。写真撮るの忘れたので昔の画像です。
長いフィッシュ、良く滑ってくれます。
ニーボードはフィンを替えてテスト。
センターフィンを小さくしてみたのですが、テールが流れる感じが強くていまいちな感じ。それでも、アイデアがわいたのでこれから何パターンか試してみようと思ってます。
鎌倉から約一時間。町田へ帰還。ショップは午後1時定刻から定刻どおりオープンしてます。
自宅は海まで近くありませんが、里山と自然がまだ残っていてのんびりしたところです。野山が好きな私にとって自宅からすぐのところにそんな環境があるのは幸せなことです。
夜は眠くなるまで好きな本を読んで、早起きしたら今度は海へ。波に乗らせてもらって、仕事もしっかりやってます。いろいろと大変な世の中ですが、心から楽しめるものがある自分は幸せ者だと思ってます。
休息日と言っても全く動かないのも良くないので、裏山トレイルの自然観察を兼ねてスロージョギングに出かけました。
半袖のランニングシャツとランニングショーツという格好で暑くもなく寒くもない快適な気温です。すっかり緑になったトレイルの木洩れ日の中を走るのがこの上なく気持ちが良い季節です。
絶滅危惧種のキンランの花があちこちで開いています。毎年少しずつですが増えてきているようです。
田んぼだったところをそのまま湿地として残した近所の公園はカエルと野鳥の鳴き声で溢れています。動画を集めて瞑想のBGMにしてみようと思います。聞いてみてください。和みますよ。
昼食を食べたら、少しだけ仕事をしてあとは読書。本好きですか?読書の習慣付けると世界が広がります。暗くなってテレワークが終了した女房と散歩をして晩ごはん。風呂に入って、また本を読んでいたら眠くなってそのまま就寝したのは午後10時。
そして今朝。4時にセットした目覚ましが鳴った途端にすっきり起床。海へ行ってみました。体調いいです。じじいには休息が大事です。
波はハラくらい。それでも波長が長いしっかりしたうねりなので面白い。
波の取り合いは苦手なので、沖でセットを待ちます。じっと待ってたまにくるセットを逃さず、何本か良いのに乗ることができました。
じっと待っていたらだんだん寒くなってしまいました。AXXE CLASSICのU-ZIPの3ミリ(裏起毛無し)を着ていましたが、水がまた冷たくなってるみたいです。それでも日差しに助けられて昼前までずっとやっちゃいました。
ボードは8フィートのフィッシュとニーボード。写真撮るの忘れたので昔の画像です。
長いフィッシュ、良く滑ってくれます。
ニーボードはフィンを替えてテスト。
センターフィンを小さくしてみたのですが、テールが流れる感じが強くていまいちな感じ。それでも、アイデアがわいたのでこれから何パターンか試してみようと思ってます。
鎌倉から約一時間。町田へ帰還。ショップは午後1時定刻から定刻どおりオープンしてます。
自宅は海まで近くありませんが、里山と自然がまだ残っていてのんびりしたところです。野山が好きな私にとって自宅からすぐのところにそんな環境があるのは幸せなことです。
夜は眠くなるまで好きな本を読んで、早起きしたら今度は海へ。波に乗らせてもらって、仕事もしっかりやってます。いろいろと大変な世の中ですが、心から楽しめるものがある自分は幸せ者だと思ってます。
お知らせ:4月20日(火)はお休みいたします。よろしくお願いします。
遅れておりますが、今年もバードウェル入荷します。カラーはネイビー、レッド、フェデラルブルーで、レギュラーレングスの#311とショートレングスの#310が入荷します。ここ数年はショートレングスも人気です。
コロナの影響で海外からのいろいろなものの輸送に時間がかかっています。トランクスは航空便でやってくるのでそれほどでも無いと思いますが、入荷までもうちょっとお待ちください。
追記:バードウェルは4月末~5月初旬到着予定です。
今年はNALUTOトランクスも入荷してきます。THE BANDベースでお願いをしています。こちらはメイドインジャパンですので輸送に影響はありません。5月中旬くらいの予定です。
こんな感じのクラシックなデザインとソリッドカラーの2パターンで入荷しますのでご期待ください。これからはNALUTOトランクスも基本的な形はストックしていこうと考えております。
NALUTOトランクスの特長はとにかく履き心地が良いということです。履き心地をここまで追求したサーフトランクスは他には無いと断言できるほど、細部まで作りこまれたサーフトランクスです。
表地はコットン100%。ナイロン素材には無いクラシックな雰囲気です。コットンなので長く使っているといい感じにヤレてきます。(ちなみに洗濯は手洗いでノーアイロン。洗剤は白以外は蛍光剤不使用のものを使い陰干しで)
2013年に作ったTHE BANDです。一番人気のモデルです。
裏返すとこんな風になっています。
裏地は肌触りが良く伸縮性が高いポリエステル素材を全面に使用しています。競泳用の水着を想像していただければ一番近いと思いますがとても丈夫な素材です。水に濡れるとコットンはゴワゴワするイメージがありますが、この裏地を使うことで柔らかな履き心地を実現しています。
この伸縮性が高い素材とコットン生地を縫い合わせるのはとても高い技術が必要です。長年、競泳用の水着を作ってきた経験と技術があってこその組み合わせです。
フロントの前立て部分もすべて柔らかい裏地でカバーされ、擦れの原因になる縫い目はすべて肌に優しい素材を使ってパイピングでカバーされています。
まだまだあります。裾の生地の端を留めているロックミシンの縫い目(幅が広い縫い目部分)です。
ボードの上に長時間またがっていると擦れてくるのは、先ほどの股の部分の縫い目とこの裾の縫い目の部分です。ここの部分にはウーリーナイロン糸というとても柔らかい糸を使っています。
引っ張ってテンションがかかっていると普通の糸ですが、引っ張る力が無くなると、細い毛糸のようにフワッと広がる特別な糸を使っています。フワフワです。縫い目をほどくとフワフワの糸がほどけてきます。
これらの作り込みが擦れを最小限に防いでくれます。
履き心地が良いので、海だけでなくウォークショーツとしてもついつい履いてしまいます。ネットを見るとNALUTOトランクスがウォークショーツのように洋服屋さんで販売されていることが多いのはそんな訳です(でもあくまでもサーフショーツです)。
ウォークショーツ専用にしようと作ってもらったものもあります。私はこのグレイとベージュの二着を愛用しています。
どちらも陸使いに便利なようにサイドポケットを付けていますが、ポケットがあっても海で問題なく使えます。ストックとして作っているものもポケット付きでお願いしています。お好みで丈をプラス6センチ長くすることもできます。
ストックは入荷してきますが、ご自分のオリジナルなカラーでオーダーもこれまで通りに可能です。2か月ほどかかりますのでお早めにどうぞ。
NALUTOトランクス、他のサーフショーツと比べると高めのお値段ですがこれだけ作りこまれていることを考えると、決して高くは無いと思います。履き心地は保証いたします。
遅れておりますが、今年もバードウェル入荷します。カラーはネイビー、レッド、フェデラルブルーで、レギュラーレングスの#311とショートレングスの#310が入荷します。ここ数年はショートレングスも人気です。
コロナの影響で海外からのいろいろなものの輸送に時間がかかっています。トランクスは航空便でやってくるのでそれほどでも無いと思いますが、入荷までもうちょっとお待ちください。
追記:バードウェルは4月末~5月初旬到着予定です。
今年はNALUTOトランクスも入荷してきます。THE BANDベースでお願いをしています。こちらはメイドインジャパンですので輸送に影響はありません。5月中旬くらいの予定です。
こんな感じのクラシックなデザインとソリッドカラーの2パターンで入荷しますのでご期待ください。これからはNALUTOトランクスも基本的な形はストックしていこうと考えております。
NALUTOトランクスの特長はとにかく履き心地が良いということです。履き心地をここまで追求したサーフトランクスは他には無いと断言できるほど、細部まで作りこまれたサーフトランクスです。
表地はコットン100%。ナイロン素材には無いクラシックな雰囲気です。コットンなので長く使っているといい感じにヤレてきます。(ちなみに洗濯は手洗いでノーアイロン。洗剤は白以外は蛍光剤不使用のものを使い陰干しで)
2013年に作ったTHE BANDです。一番人気のモデルです。
裏返すとこんな風になっています。
裏地は肌触りが良く伸縮性が高いポリエステル素材を全面に使用しています。競泳用の水着を想像していただければ一番近いと思いますがとても丈夫な素材です。水に濡れるとコットンはゴワゴワするイメージがありますが、この裏地を使うことで柔らかな履き心地を実現しています。
この伸縮性が高い素材とコットン生地を縫い合わせるのはとても高い技術が必要です。長年、競泳用の水着を作ってきた経験と技術があってこその組み合わせです。
フロントの前立て部分もすべて柔らかい裏地でカバーされ、擦れの原因になる縫い目はすべて肌に優しい素材を使ってパイピングでカバーされています。
まだまだあります。裾の生地の端を留めているロックミシンの縫い目(幅が広い縫い目部分)です。
ボードの上に長時間またがっていると擦れてくるのは、先ほどの股の部分の縫い目とこの裾の縫い目の部分です。ここの部分にはウーリーナイロン糸というとても柔らかい糸を使っています。
引っ張ってテンションがかかっていると普通の糸ですが、引っ張る力が無くなると、細い毛糸のようにフワッと広がる特別な糸を使っています。フワフワです。縫い目をほどくとフワフワの糸がほどけてきます。
これらの作り込みが擦れを最小限に防いでくれます。
履き心地が良いので、海だけでなくウォークショーツとしてもついつい履いてしまいます。ネットを見るとNALUTOトランクスがウォークショーツのように洋服屋さんで販売されていることが多いのはそんな訳です(でもあくまでもサーフショーツです)。
ウォークショーツ専用にしようと作ってもらったものもあります。私はこのグレイとベージュの二着を愛用しています。
どちらも陸使いに便利なようにサイドポケットを付けていますが、ポケットがあっても海で問題なく使えます。ストックとして作っているものもポケット付きでお願いしています。お好みで丈をプラス6センチ長くすることもできます。
ストックは入荷してきますが、ご自分のオリジナルなカラーでオーダーもこれまで通りに可能です。2か月ほどかかりますのでお早めにどうぞ。
NALUTOトランクス、他のサーフショーツと比べると高めのお値段ですがこれだけ作りこまれていることを考えると、決して高くは無いと思います。履き心地は保証いたします。
お知らせ:4月12日(月)はお休みいたします。よろしくお願いします。
サーファーズジャーナル日本語版の最新号の見開きページに登場しているのは、ジョーイ・キャベル。1964年のトラッセルズでの写真です。
60年代のサーファーマガジンや映像を見た人なら誰しも当時のサーファーが持っている「スタイル」に魅せられた経験があると思います。私がサーフィンを始めたときにロングボードをチョイスしたのも、それが理由でした。とにかくカッコイイのです。
すごい「技」を繰り出して目立つのではなく、ボードの上にただ立っているだけで目を引き付けるのです。波の上でのボードのポジションとその上に乗るサーファーの足の位置、ヒザの曲げ方、手の使い方など当時のサーファーたちのスタイルにはそんな魅力がありました。
ロングボードがリバイバルした当初は、長いボードで派手にマニューバしていました。おそらく当時がショートボードのパフォーマンスサーフィン全盛の時代だったからだと思います。それからクラシック回帰でパフォーマンスからスタイルへと意識が変わっていったのはロングボードなら当然のことだったと思います。
ロングボードだけでなく、ミッドレングスも同じです。ロングボードが60年代だったら、ミッドレングスは70年代。シングルフィンの時代です。
ボトムターンとトップターン、それにカットバック。長さにかかわらずシングルフィンでのサーフィンはそれで充分です。波の上での動きは最小限に、あとは上半身の力を抜いてスムースに。いかにスムースに波のよいところを走らせるか。大切なのがトリムです。
ジョーイ・キャベルはノーズ近くに両足を揃え、ヒザを軽く曲げて立ちトリムしています。スピード狂のジョーイ・キャベルですからきっと素晴らしいスピードが出ているに違いありません。
そんなことまで想像させてくれるのがスタイルというもので、サーフィンが持つ美しさでもあると思います。かっこつける必要はありません。自分らしくやればいいんだと思います。スタイルは自然と出てくるものです。
サーファーズジャーナル日本語版の最新号の見開きページに登場しているのは、ジョーイ・キャベル。1964年のトラッセルズでの写真です。
60年代のサーファーマガジンや映像を見た人なら誰しも当時のサーファーが持っている「スタイル」に魅せられた経験があると思います。私がサーフィンを始めたときにロングボードをチョイスしたのも、それが理由でした。とにかくカッコイイのです。
すごい「技」を繰り出して目立つのではなく、ボードの上にただ立っているだけで目を引き付けるのです。波の上でのボードのポジションとその上に乗るサーファーの足の位置、ヒザの曲げ方、手の使い方など当時のサーファーたちのスタイルにはそんな魅力がありました。
ロングボードがリバイバルした当初は、長いボードで派手にマニューバしていました。おそらく当時がショートボードのパフォーマンスサーフィン全盛の時代だったからだと思います。それからクラシック回帰でパフォーマンスからスタイルへと意識が変わっていったのはロングボードなら当然のことだったと思います。
ロングボードだけでなく、ミッドレングスも同じです。ロングボードが60年代だったら、ミッドレングスは70年代。シングルフィンの時代です。
ボトムターンとトップターン、それにカットバック。長さにかかわらずシングルフィンでのサーフィンはそれで充分です。波の上での動きは最小限に、あとは上半身の力を抜いてスムースに。いかにスムースに波のよいところを走らせるか。大切なのがトリムです。
ジョーイ・キャベルはノーズ近くに両足を揃え、ヒザを軽く曲げて立ちトリムしています。スピード狂のジョーイ・キャベルですからきっと素晴らしいスピードが出ているに違いありません。
そんなことまで想像させてくれるのがスタイルというもので、サーフィンが持つ美しさでもあると思います。かっこつける必要はありません。自分らしくやればいいんだと思います。スタイルは自然と出てくるものです。
先週シェイプされていた私のログです。昨日のブログでパヴェルさんのPIGのボトムに「ちょっとしたパートがセンター付近にプラスされています」と書きましたが、上の画像でそれと同じことがすでに織り込まれています。
まだ削る前のフラットなボトムに見えますが、よーく見ると真ん中あたりにストリンガーを整えた跡があるのが分かります(フォームにカンナの跡が付いている部分です)。活さんはここを整えた後「ここのラインは基本的にはもう変えないのです」と言っていました。
「センター付近にプラスされて…」と書きましたが、私のログの場合は「センター付近に残された」ということになると思います。プラスしたのではなくて、そこを残したので結果的に同様の形になったということです。
パヴェルさんの場合はどうなのかは分かりません。でも活さんは「ここの流れを変えてしまうと走らなくなります」と言います。プリモのようにコンケーブを掘るボトムのときも同じです。
活さんがシェイプしたボードに乗っている人だったら、そのボードがどれも気持ち良く走ってくれるのは良くお分かりだと思います。サーフボードにとって一番大事な部分だと思います。まずは波の上を気持ちよく滑ってくれること。そのベースがあってシングルフィンかフィッシュか、はたまたトライフィンなのかと、それぞれのボードの種類のお話になってくるのだと思います。
さて、話はくるっと変わってウェットスーツです。STEAMERの春夏用がどんどん出来上がってきています。
今日はちょっと寒そうですが、3フルはお日様が出ればもうそろそろ使えると思います。
機能的にはこれも同じですが、クラシックです。
ジャケットを脱ぐとこの通り。ワインレッドはクラシックな雰囲気です。70年代、ミッドレングスなイメージです。
こちらはロングジョンのみ。STEAMERのニューロゴです。
ショートジョンだとロンスプになります。ちょっとまだ早いですが。
ロングジョンやショートジョンとジャケットの組み合わせは60年代のサーファーがダイビング用のウェットスーツをサーフィンのときに使い始めたことからスタートしています。
ロングボードやフィッシュ、シングルフィンと同じようにクラシックです。それでもどうして「ジョン」なのかは不明です。丸くなくて細長いコッペパンみたいな形のドーナツをロングジョンと呼びますが、ひょろ長く見えるからか?笑。
でもね、昔からロングジョンとショートジョンを着ているとなぜかかっこよく見えるんですよ。だから好きなんです。
ウェットスーツのオーダー、いつでもOKです。採寸は15分くらいで完了します。
ユーズドボードが入荷しました。リッチ・パヴェルシェイプのPIGです。フィッシュは何度も見たことがありますが、ロングボードは初めて見ました。
アウトラインはかつてのヴェルジーのPIGを彷彿とさせるアウトライン。
レールはテーパー気味のソフトなレール。ボトムはノーズからテールまできれいなロールボトムにシェイプされていますが、ただの丸いボトムでは無くちょっとしたパートがセンター付近にプラスされています。
これ実は活さんも同じことをします。私の過去のログは大抵を同じようにシェイプしてもらっています。ちょっとしたことなのですが、それだけでスピードとコントロール性が生まれます。
それにしてもきれいなフォルムです。何より凄いと思うのは全体のフォルムに隙が全く無いことです。ワイドなテールと細いノーズは少々極端な形にも思えます。色々な角度からチェックすると、こういうシェイプのボードはどこかひとつくらい形がいびつに見えてしまう角度があったりするものですが、それが全くありません。
360度、どこから見ても悪魔的に美しいフォイルです。誘われる美しさです。
レングスはボトムラインで10’1”と1/2くらい。こういうボードには細かいサイズは不要です。細かいサイズよりも大事なものがあるのです。
小波よりもしっかりとした良い波でポテンシャルを発揮しそうなボードです。
PAVEL PIGはMENEHUNE BEACH STOREウェブサイト ユーズドページをご覧ください。
某月某日某所。青く塗られたドアの向こうから聞こえてくるのは、規則正しくノコギリを挽く音。ドアをノックしようと近づいたものの、その音を聞いて思いなおしドアから離れ、傍の椅子に腰かけて待つことにする。
ドアの向こうから聞こえてくるノコギリの音はまだ止む気配が無く続いている。長い…いつもより長い…。
こ、これは…中で切っているのはもしかすると……。
いえ、昨日のお話です。シェイプルームへ着いて、ドアをノックして開けようとしたら中からノコギリでフォームを切る音が聞こえてきました。切り終わるまで待とうと思って待っていたのですがなかなか終わらない。
この長さはどう考えてもロングボードです。「これはもしかしてオレの??」とワクワクしながらしばらく待っていると、ひと段落付いた音が聞こえてきたのでドアを開けてみると、まさにそれ。
切り終わったのはまだ片側だけでした。ロングボードは長い分時間もかかります。もう片方も切っていきます。
いつもなら話しかけるのですが、昨日はなんとなく活さんの「氣」のようなものを感じて、しばらく黙って見ていました。
切り終わったら切り口を整えていきます。
サイズを測り、正確に切れていることを確認したら最初はボリュームとロッカーの調整です。
背中に隠れて見えませんがプレーナーを使っています。活さんの背中、大きいです。数えきれない本数のサーフボードを削って、世界の波に乗ってきたサーファーの背中です。
そんな人にこんな風にサーフボードをシェイプしてもらうなんて、普通はなかなか無い経験なのだと思います。(オーダーしていただいた皆さんにもシェイプの画像をお送りしているのは、そんな経験をできるだけシェアしたいから)
テールのロッカーを調節したら次は表。デッキ側からノーズのボリュームを落とします。
全体の大きな流れを作ったら、レールとボトムを作っていきます。シェイパーによって方法はそれぞれですが活さんはこんなマークを要所に付けます。切り口を正確に整えたことからつながっています。
マークを目安にボトムとレールを作っていきます。プレーナーが通った後はきれいな面が出てくるのが見ていて気持ちが良いのです。
ここまででひと段落。レールだけでなく、同時にボトムの大切な部分も整えています。活さんいわく、その部分がきれいに流れていないと気持ち良く滑らないそうです。よろしくお願いします。
ここからが面白いところだそうですが、今ならまだ外へ持ち出せそうなのでアウトラインを撮影させてもらいました。
私のニューログ、こんな感じです。長さは今回も9’6”です。
ノーズは広くはありませんが、PIGというほど細くもありません。ノーズコンケーブは入らず、とにかく波を滑る気持ち良さを楽しむために作ってきたログシリーズですが、最終的にはこのアウトラインが良いみたいです。
幅は23インチ。DフィンのPIGよりも広いです。自然なロッカーが入っています。スムースなボトムはボードが出来上がったらショップへ見に来てください。
今回はブルー系のティントでラミネートして、フィンはいつものグラスオンです。今日、ラミネートへ出発しています。出来上がりが楽しみです。
ドアの向こうから聞こえてくるノコギリの音はまだ止む気配が無く続いている。長い…いつもより長い…。
こ、これは…中で切っているのはもしかすると……。
いえ、昨日のお話です。シェイプルームへ着いて、ドアをノックして開けようとしたら中からノコギリでフォームを切る音が聞こえてきました。切り終わるまで待とうと思って待っていたのですがなかなか終わらない。
この長さはどう考えてもロングボードです。「これはもしかしてオレの??」とワクワクしながらしばらく待っていると、ひと段落付いた音が聞こえてきたのでドアを開けてみると、まさにそれ。
切り終わったのはまだ片側だけでした。ロングボードは長い分時間もかかります。もう片方も切っていきます。
いつもなら話しかけるのですが、昨日はなんとなく活さんの「氣」のようなものを感じて、しばらく黙って見ていました。
切り終わったら切り口を整えていきます。
サイズを測り、正確に切れていることを確認したら最初はボリュームとロッカーの調整です。
背中に隠れて見えませんがプレーナーを使っています。活さんの背中、大きいです。数えきれない本数のサーフボードを削って、世界の波に乗ってきたサーファーの背中です。
そんな人にこんな風にサーフボードをシェイプしてもらうなんて、普通はなかなか無い経験なのだと思います。(オーダーしていただいた皆さんにもシェイプの画像をお送りしているのは、そんな経験をできるだけシェアしたいから)
テールのロッカーを調節したら次は表。デッキ側からノーズのボリュームを落とします。
全体の大きな流れを作ったら、レールとボトムを作っていきます。シェイパーによって方法はそれぞれですが活さんはこんなマークを要所に付けます。切り口を正確に整えたことからつながっています。
マークを目安にボトムとレールを作っていきます。プレーナーが通った後はきれいな面が出てくるのが見ていて気持ちが良いのです。
ここまででひと段落。レールだけでなく、同時にボトムの大切な部分も整えています。活さんいわく、その部分がきれいに流れていないと気持ち良く滑らないそうです。よろしくお願いします。
ここからが面白いところだそうですが、今ならまだ外へ持ち出せそうなのでアウトラインを撮影させてもらいました。
私のニューログ、こんな感じです。長さは今回も9’6”です。
ノーズは広くはありませんが、PIGというほど細くもありません。ノーズコンケーブは入らず、とにかく波を滑る気持ち良さを楽しむために作ってきたログシリーズですが、最終的にはこのアウトラインが良いみたいです。
幅は23インチ。DフィンのPIGよりも広いです。自然なロッカーが入っています。スムースなボトムはボードが出来上がったらショップへ見に来てください。
今回はブルー系のティントでラミネートして、フィンはいつものグラスオンです。今日、ラミネートへ出発しています。出来上がりが楽しみです。
Create your own visitor map!