MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

今年の春に作って、緊急事態宣言とやらで出番が無かったゼロウェットスーツの3ミリフルスーツ、台風へ吹き込む北風で急に気温が下がったせいで、秋にはちょっと早いタイミングでしたがやっと出番が回ってきました。

ごく普通のバックジップのウェットスーツです。形は昔ながらのフルスーツ。今の時代、海の中で回りを見まわしてみたら、バックジップというのは結構クラシックな存在なのかもしれません。最初からノンジップ、という人もいるんでしょうね。

まあそれはそれで良いとして、言いたいのはこのゴム何なんですか!?ということです。そのくらい気持ちが良いのです。裏地に使っているジャージ素材の肌触りと、心地よく締め付けてくるラバーのフィット感。違う意味でのウェットマニアになりそう(笑)な快適さです。

百聞は一触にしかずです。ショップにあるサンプルの手首からでも足首からでもいいので、腕を入れてみてください。肌触りの良さが実感できると思います。真冬用にはその肌触りが良いままでの暖かバージョンもあります。

もちろんジッパーレスバージョンもあります。個人的には会社勤めの時代から着ている老舗のZEROウェットスーツ、現在の納期は三週間ちょっとです。


さて、台風はだいぶ接近してきましたが、今日もクローズせずに出来たようです。明日は北風がさらに強まって波は今日よりも小さくなりそうな感じです。流れもあるし、オフショアで沖へどんどん押し出されますので初心者の方は注意です。

初心者で思い出しましたが、先週とおとといと海に入っていて気になったことがあります。ごく基本的なことです。

沖から他の人が波に乗ってきたらどう動けば良いのか?

インサイドにいて、もしアウトから誰かが波に乗ってきたら、フェイスの方向ではなくスープ側へ避けましょう。スープが押し寄せてきたら波が崩れていない方向へ逃げたくなるかもしれませんが、それは間違いです。フェイス方向へ逃げたら沖から乗ってきた人を邪魔することになります。

偶然かもしれませんが、最近そうやって邪魔されることが何度かありました。本人は避けようとしているのかもしれませんが、波に乗っている方から見れば、自分が進んでいく方向へわざわざパドルしていって邪魔しているようにしか見えません。

じっと待って捕まえた良い波を途中で中断しなければいけなくなります。トラブルの原因になるかもしれません。波に乗っている方に技術が無ければ衝突という危険性もありえます。

沖から波に乗ってくる人がいたら、その進行方向とは逆の方向へ避けましょう。「人のライディングを邪魔しない」というお互いの危険回避のためのルールです。

いまさらこんなことを書くとは思いませんでしたが、やっぱり必要なんでしょうね。



相模湾は東南東のうねり、2.6メートル/10秒。 明日もできそうです。

最初は抜けた後に行くつもりでした。でも台風の進路予想がだんだんと東よりに変わってくるので、これはまだ抜ける前の方が良さそうだと、台風がまだ西の海上にあるうちに海へ行ってみました。

ゆっくり起床、のんびりドライブで昼頃に海に到着。まだ早かったかと思いましたが、緩いオフショアの穏やかな海にときおりセットが入ってきます。沖にスジ入っているのが見えます。


波はコシ・ハラくらいでセットはもうちょいあるかという感じ。サイズはありませんがしっかりしたうねりです。まだ潮が多くて波が厚いので、ポイントはロングボードばかりです。


予想通りのコンディションで、ボードのセレクトもばっちり(笑)プリモの9’0。8.0のロングフィッシュかと思いましたが、フィンのセットアップがコロナで中断していたのでこっちにしました。


こういうときには、ログよりもプリモみたいなロングボードです。緩い斜面から滑り出したらスピードが着くのを待って、波のボトムまでしっかり行ってからボードの向きを変えます。突然のセットが盛り上がったら、立ち上がる前からレールを入れつつ方向を決めて滑り降ります。どんな状況にも素早く応じてくれます。

フィン、少しだけ削って高さを低くしたのがいい感じです。しばらくこれでフィンの位置を変えつつ試してみることにします。

しかしプリモ、スムースによく走ってくれるし、動きは軽快です。シングルフィンの良いとこ取りと言う感じです。ロガーさんには8.4~9.2くらいのプリモ、絶対お勧めです。楽しめますよ。

どんどん乗っていたら、だんだん潮が引いてきたような波になってきたのでもう一本持ってきたシングルフィンと交代。

長さは、5’4”。これもニューボードのニーボードです。


今回はテールから11インチの位置。前寄りですが、ハルと比べればまだ後ろ寄りです。ハルは細長いフィンを使いますが、このニーボードも前寄りにするときにはそういうフィンの方が良いのかもしれません。

こんな感じ。ハルよりさらにすごい事になってます。こういうのもそのうち試してみようと思います。


9.0から5.4になると急に沖が遠くなります 笑。でも、テイクオフはそんなに変わりません。ニーボードって凄いのです。

ニーボードはトライフィンばかりでしたが、シングルの挙動にもだいぶ慣れました。

動きは全然悪いです 笑。反応はかなり鈍いです 笑。だから無理には動かしません。それがシングルフィンの乗り方だと立って乗っているときには分かっているくせに、座ると突然忘れてしまうのです 笑。

シングルフィンに乗りたがらない人の気持ちが少し理解できたかもです。

なので乗り方と意識を変えます(意識を変える、久しぶりに登場しましたね)シングルフィンの気持ちいいところはダウンザラインでサイドフィンの干渉が無いこと。抵抗をほぼ感じずに滑っていきます。

ターンはトライフィンみたいにサイドフィンがレールの補助輪になってくれないので、スピードをキープしたままのドライブするターンは難しいです。同じようにやろうとすると身体にボードが付いてこずに失敗します(できれば、それはそれでスゴイと思います)

なのでシングルフィンの方向転換に切り替えます。トライでは波の途中からレールを入れ替えつつ波を上がって行きますが、シングルではそのタイミングを少し遅らせます。波を上がっていく角度が緩いからです。

波の高いところへ向かうときのアプローチが違うのです(たぶん)。

まだうまく言えませんが、フワッと波のトップへ上がって行って、波の高いところでボードの方向を変えてそこからの高さを利用して「次の動き」のためのスピードを得ていくようなイメージです。「次の動き」というのは、先に進むか、カールへ戻るカットバックのような動きです。

この「フワッと」という感覚が面白いのです 笑。

まだ、このくらいまでしか分かりません。でもスタンディングのシングルと同じで、シングルならではの面白さが確実にあるように感じます。

そんな感じではじめは9’0、それから5’4”のシングルフィンで足がつるまでたっぷり楽しませてもらいました。定番の8.4プリモやロングフィッシュでも楽しめたと思います。


今の季節、ウェットはこれが活躍してます。ZEROのコブラシリーズ 2/1mmです。

この日は左のフルスーツ。袖と肩口の縫い目からは普通に水が浸みてくるので水温が高くても暑くなりません。日差しがあればロンスプです。

水温はまだ高めですが、気温は確実に下がってきています。秋から冬への準備の季節です。秋に着る3ミリフル、冬用のセミドライ、オーダー承ります。ウェットマニアカテゴリーのブログを参考にしてください。おすすめウェット 7選


そして、昨日の定休日は活さんのシェイプルームへ。

クラシックなボードが出来上がりました。またのちほど詳しくご紹介します。







KK サーフボードのユーズドボードが入荷しました。シェイパーの川南活さん自身が自分用にシェイプしたカスタムシェイプのトライフィンです。レングスは8’2”。

ノーズはTIKIのテンプレットを使い、テールはOKIDOKI。サイズが上がった波ではもちろんですが、テールを広めに取ってあるので普段の波から楽しめるトライフィンです。

MENEHUNEウェブサイトご覧ください。


RADIO RAO 小笠原のストリーミングです。江本陸さんと抱井保徳さんの対談、お聞きください。いまどきのフワッとしたサーフメディアでは聞けない内容です。
https://soundcloud.com/user-329356231/2020-09-12a-1




リペアでお預かりしたボードです。カラーフォームのテールブロック、リバースTバンドストリンガー、グラスオンされた赤いフィン。これだけ揃えばBINGのデヴィッド・ヌィーヴァ ノーズライダーだとお分かりだと思います。



ノーズライダーの名器です。現在のBINGではオリジナルノーズライダーと呼ばれています。ヌイーヴァの名前がつかないのはいまだに奥さまがうるさいからか 笑。90年代には自分でも乗っていましたし、かつて取り扱ってもおりました。

もちろんオリジナルは60年代。オリジナルはダン・ベンディクソンのシェイプで今はマット・カラバーニ。

Tバンドのストリンガーが少し変わったかな(昔は両サイドはウッドじゃなくてグルーラインたったような…)。ニーパドルパッチの入り方などは今どきの感じで、少しテールが広くなったかなあとも感じますが、やっぱり60年代の香りがぷんぷんです。

当時のBINGにはこれの他に、タカヤマモデル、ステップデッキのライトウェイト、ブリューワーのパイプライナーなどのシグネチャーモデルがあったと思います。イエローのインサイドカラーのライトウェイトなんて欲しくてたまりませんでした。

このBINGを見ていて思ったのですが、現在、クラシックなロングボードに乗っている人たちはどのくらい60年代のレーベルを知っているのかなあということです。

このBINGをはじめとして、JACOBS、 GORDIE、RICK、GREG NOLL、WARDY、WEBER、HANSEN、VELZY、挙げていったら切りがありませんがたくさんのサーフボードレーベルが存在しました。

90年代のクラシックロングのリバイバル時には、お手本はそのまま60年代でしたから、これらのクラシックレーベルのボードにあこがれたものでした。

最近ではマーケットにこれらの名前を目にすることが少なくなってきて、「クラシック」という意味もなんとなく変わってきたような気もしています。雑誌などのメディアに登場する機会も減って、60年代の元老たちもいなくなってきていますから、仕方が無い事かもしれません。1964年から56年も経っています(つまり自分は56ということか 笑)

物事は変化していくものですし、変化は大事です。でもシングルフィンのログのオリジナルが1960年代という事実は変わりません。自分たちが乗っているサーフボードのルーツがどこにあるのか目を向けることも大切だと思います。

根っこ(ルーツ)が無いと、風が吹いたらどこへ転がっていくか分かりませんから。

ちなみにこのボード、直すところはここです。見にくいのでコントラストを調節しました。ノーズのボトムに横方向にヒビが何本も入っています。

逆方向へのチカラが強くかかるとこうなることがあります。折れないまでも樹脂にヒビが入ってしまった状態です。乗ったまま砂浜に乗り上げてしまったり、やば目にパーリングしてしまったときなどです。ヒビだけですが、これは重症レベルのキズですのでクロスを乗せてきちんとリペアする必要があります。

いろんなボードがリペアで持ち込まれますが、こういうボードは思わず見入ってしまいます。

ちなみにTバンドストリンガーですが、呼び名の由来はいくつかあって、3本のストリンガーを貼り合わせた「three」の頭文字だという説や、最初にこのストリンガーを考案した職人の名前「Thomas」の頭文字から取ったTだなどと、いろいろな話があるのもクラシックボードの面白いところです。

私はThomas説を支持かな。


ユーズドのホットマンゴーが入荷しました。メネフネウェブサイトご覧下さい。


台風のうねりが少しは入るかと思っていましたが、また東シナ海へ引っ込んでしまいました。どうも明日は厳しそうです。

明後日、水曜はすこーしだけうねりが届くかもしれません。


波高は0.7メートル、70センチですが周期は11秒。コシ・ハラくらいにはなるんじゃないですか?

どうなるかは分かりませんが、いちおう準備だけはしときましょう。





波がありません。それも壊滅的に無い。加えてコロナウィルスというダブルパンチで、モチベーションをキープするのも楽じゃありません。サーファーなんてシンプルなもので、海へ行ってパドルアウトしていい波に一本でも乗れば、それだけで前向きになれるし仕事にも力が入ります。

サーフィンは人の心や気持ちにエネルギーを満たしてくれます。それはサーファーが海の中で夢中に、無心になっているからだと思います。人の都合には関係なくやってくる波。そのパワー。その間をパドルアウトしていく自分。波待ちの時間。やってきた波の斜面を滑り出す瞬間。ボードのボトム、レール、フィンが波を滑る感触。スピード感。

上手だとか下手くそだとかなんて関係ありません。ビーチで楽しんでいるサーファーが一番だ、というのはフィル・エドワースの言葉ですが、私はどんなしょぼい波でも海に入ったら、それだけで楽しくてたまりません(小波ではロングボードがいいですよ)。

海の中でのコミュニケーションも面白いものです。名前を知らない顔見知り、どこの誰で何をやっているか知らないけれど海の上で良く話す知り合い、いませんか?たまにスーツを着て陸で合うと気が付かなかったりします(私の場合は逆で、ショップでは名前と顔が一致するのに、海でウェットを着ていると違う人に見えて分からなかったりします。)

話が反れましたが、夢中になって波を追いかけ、陸でのことをしばし忘れて波に乗って陸へ戻るとなんだか生まれ変わったような気持ちになっている経験があると思います。仕事、今大変で疲れ気味だったけどまた頑張ろうと、身体は疲れても気持ちは前向きのエネルギーで満タンです。新しいアイデアが浮かんできたりもします。


波が無い時が続くのはしばしばあることなので、いろいろと(サーフィン出来ないということと)折り合いを付ける方法を身に着けてきているのですが、これまでと違うのはウィルスという存在に行動を制限させられているということ。皆さん生活や仕事にさまざまな形で影響が出ていると思います。

まだまだ、先は見えません。動いているときはいいですが、ふと立ち止まって先のことを考えると、誰もが不安になってしまいそうな状況です。

そんなときに思い出して欲しいのが波乗りのことです。越えられるかどうか分からない波を目の前にしたときのこと、切り立った波の斜面に思い切ってテイクオフしようしているときに目の前に広がる光景とそのときの気持ち。

たくさんの波に乗って、おなか一杯で海から上がってきたときの満足感。いいじゃん 笑。

波乗りがどうして人の気持ちを前向きにするのか?理由なんて知りません。まったく根拠が無い前向きさでもあります 笑。でもそれって大事なことだと思います。そもそも前向きさなんて気持ちの持ち様です。根拠なんて無くても全然問題ありません。

コロナウィルスには最大限に気を付けて、波乗りで覚えた根拠は無いけど前向きな気持ち(笑)を武器に前へ進めば、いつの間にかコロナというセットを乗り越え、波を滑り降りているはずです。

そのときは必ずやってきます。そのときのために、今はキープパドリングです。

ロングボードがたどってきた流れです。まだ今の自分を想像もしていなかった時代です。レジェンド、若手(今のレジェンド)、今を作ったサーファーたちがたくさん登場します。


あえて言う必要も無いと思いますが、暑いです。それもかなり。暑いと海に浸かりたくなるのが人情というものかもしれませんが、海も暑いし人も多いし(波もぱっとしないし)で、どこか静かできれいな海へ脱出したいのが本音ですが、昨今そうも行きません。

でも、せっかくの夏ですから楽しまないともったいないと、いろいろと夏らしさを楽しんでおります。

ひとつは朝。それも思い切り早い時間です。空が明るくなり始める時間。今なら午前の4時ごろでしょうか。暑さが少しだけ落ち着いている時間、大きく開けた窓から聞こえてくるのは裏山で鳴く涼し気なヒグラシの声です。

ベッドの中でうつらうつらしながら聞くヒグラシの鳴き声は、気温を3度くらい下げてくれるように響いてきます。薄明の時間、半分眠った状態で聞くヒグラシの声は、夏の盛りを感じさせる中での涼しさです。

明るさが増してヒグラシに変わって、昼間のセミが鳴き始めるともう暑くなってきます。ここ数年の暑さが特別だと実感するのは、クマゼミの鳴き声が多くなったことです。

九州ではクマゼミばかりでしたが、関東ではちょっと前まではクマゼミの鳴き声なんて聞いたことがありませんでした。ここ数年、たまにクマゼミの声を聞くようになってきたなあと思っていたら、今年はかなり増えて定着してきた感じで鳴いています。

やっぱり世の中、暑くなっているのかと感じます。

波があれば海ですが、ここしばらくぱっとしない状況なので朝飯を食べたらランニングに出かけます。

日差しを避けて、木陰がほとんどのトレイルのコースを走るのですがそれでもやっぱり暑いです。当然のように汗をかきます。その恰好で海から上がってきたのかというくらい全身ビチョビチョになりますが、これがなんだかこう、いろんなことを突き抜けた感じでかなり気持ちがいいのです。

でも汗だくの状態で考えているのは、ウェットスーツに腕を通す季節のサーフィンのことだったりします。

夏をはやくやり過ごしたいと思うようになったのは歳をとった証拠だと思います。でも、今は夏。やっぱり夏を楽しまなくちゃもったいない。

夏、満喫してますか?

ブルース、暑い夏には暑さ倍増しそうですが、打ち水効果(?)で結構気持ち良かったりします。






FU WAX入荷しました。TROPICALは残り少なくなってきましたので、お早目にどうぞ。水温基準なので夏でもWARMでも大丈夫ではありますが。

ちなみにWARMはワームじゃなくて「ウォーム」です。暖かいということです。ウォームアップするというのと同じです。ワーム(WORM)だと虫です…それもイモムシやケムシやミミズ系のニョロっとしたやつのことです。

FU WAXを使い始めると戻れなくなります。たくさん塗りこめなくても大丈夫なのでワックスアップが楽です。暑い日に他のワックスで、ロングボードをノーズからテールまできっちりワックスアップしたら汗だくになります。50肩もうずき出したりします。

そんなこともおっさんには大事なのですが、肝心のグリップはもちろん強力です。胸や足が滑って…ということがほぼ無くなります。夏はトランクス一枚では擦れます。ショートジョンでヒザにかさぶた作ったこともあります。(NAKED SURFという擦れ止めローションがあると擦れにくくなります)

価格は@¥900と高いですがたくさんは塗らなくても平気なので、例えば@¥300のSEX WAXと比べるとコスト的には変わらないかむしろ安くなるようにも思います。9.6のログにSEX WAXだとほぼ全部塗ってしまいますが、FU WAXなら1/4も使いません。過去のブログをご覧ください。2016.6.15「いい道具たち」

長持ちするので途中で失くしたり、何だか分からなくなってしまわないようにしなくちゃいけません。今までは小さなビニール袋に入れたりしていたのですが、今回から袋入りになってます。きれいに開封して保管に使えそうです。



昨年の春先の波です。こんな波で波乗りしたいなあ…。





少し前に、8’4”サイズのプリモを作っていただいた方から、とても楽しめていますとメールをいただいてすっかり嬉しくなっている午後のひとときです。

プリモはミッドレングからロングボードサイズで作っています。それぞれで楽しめるシングルフィンですが、ロンガーな私がどれかひとつだけ選べと言われたら、迷わず8フィート4インチを選びます。

理由はメールをいただいた方と同じです。理屈抜きに楽しいからです。

パドルやテイクオフはロングボードと同じです。それなりサイズがあっても沖に出るのが速く(楽だとは言いませぬ)、余裕を持って滑り出してくれます。

小波でも同じです。軽くて動きが良くて取り回しが良い。重量級のログとは違う楽しみ方ができます。同じサイズでサイドフィン付きのTIKIも良いのですが、シングル派の私はやっぱりプリモです。

8’4”が良いのは材料にも関係があります。7.11~8.4のプリモは8.4の長さのブランクスを使って使います。プリモにばっちりのブランクスなのですが、それが8.4の長さなのです。それをそのまま使ってシェイプされるのですから、ボリュームやロッカーのバランスなどはブランクスのデザイナーのプランに従って削り出され、そこにシェイパーである活さんの技術とアイデアが、コンケーブやレールの形でプラスされています。

良くないわけがありません。

最近お気に入りの8.0のロングフィッシュはまた違うブランクスを使います。同じ8.0のプリモとは、ボリュームのバランスやロッカーは全く違うものです。ロングフィッシュはツインらしいバランスで、プリモはシングルフィンのバランスです。

間違った使い方をすれば機能しませんが、正しく使えば最高の結果を生み出します。その正しく使うという使い方のひとつが「8フィートちょっと」という長さです(ミッドレングスのサイズから、それぞれのサイズに合うブランクスがあります)

今は8フィートちょうどのプリモを使っています。4インチ短く、1/2インチ狭いサイズですが、これも違う面白さがあります。サイズがあるときにはいい相棒になってくれます。

いろいろ遊べて楽しいのはやっぱり8.4でしょう、ということでやっぱり8.4もう一本行きます。初心者の方にも良いです。楽しめます。


プリモ、ミッドレングスからロングボードサイズまで楽しめるモデルです。サイズはお気軽に相談してください。

明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。いろいろ楽しみです。

ナルトトランクスが届きました。今回は写ってないのを含めて6枚。皆さん、それぞれご自分の色を考えられてます。


今回、一番早いのは2週間で出来上がりました。通常はオーダーを入れた翌月の末ごろに出来上がってくるのですが、シーズンですので頑張っていただいたようです。ありがとうございます。2週間は特別ですが、オーダーいただかないと履けません。サイズや色の組み合わせなどはいつでもご相談してください。

やっぱり一番人気はTHE BANDです。上の画像は全部そうです。THE BAND、ウェスト回りのフィット感が楽なんです。

少々体重を増やしてしまっても平気です。私の場合は、63㎏から69㎏まで30インチで大丈夫でした(ウェスト回りで、78~81センチくらい)

レングスを長くすることもできます。

私はウォークショーツとしても使ってますが、普段履きとしても、これ以上快適な履き心地のショーツは無いと思ってます。夏はほぼ毎日履いてます。


私の場合は海で履くにはこっちの形が好きです。

GRAND PAというモデルをベースにした、MIKEというモデルです。形とフィット感はバードウェルの昔の#301というショートレングスのスタイルと同じ感じです。こちらのウェストラインは結構シビアですが、履きなれているせいか海の中ではこっちの形の方がしっくりきます。THE BANDは楽すぎるのかも 笑。

MIKEはTHE BANDよりひとつ上の31インチを履きます。それも昔のバードウェルと同じです。

バードウェルはコロナの影響で入荷したカラーのバリエーションが少なかったのですが、主要カラーは多めに入荷しています。それでもサイズによっては品切れが出始めてます。

まだトランクスという気分の天気ではありませんが、暑い夏はすぐやってきます。ナルトトランクスは今からのオーダーでは、8月の末になってしまうと思いますが、それでもまだしばらくは使えます(納期は変わる場合あります)

日よけのサーフTEEは、まだ大丈夫です。夏の準備は今のうちにどうぞ。ナルトトランクスのご相談はお気軽に。生地サンプルもあります。

MENEHUNE BEACH STORE ウェブサイト
Visitor Map
Create your own visitor map!