MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
イシカワさん、今度はボディサーフィン。もうひとりの、カネアリさんはサーファージャーナルに出ていたボディサーファーです。
使っているのは、キャッチサーフのハンドプレーンか?カネアリさんは、何も使わない方が速いのがすごいです。
ボディサーフィン、やったことありますか?波に乗っていて、ボードの前方へワイプアウトしてしまって、カラダだけで波の上をしばらく走ってしまった経験あると思います。あの感じです。
カラダひとつで波に乗るのですから、一番シンプルな波乗りです。必要なのは水着かウェットスーツ。足ヒレが無ければもっとシンプルです。ボディサーフィンが主流になったら、サーフィン業界は途方に暮れてしまいますが、いろんな方法で波に乗ろうとすることって大切だと思います。ボードの上でパドルしているばかりでは気が付かない世界もあるのです。
サーフィンをするのにリーシュコードは必需品のようですが、本当ならリーシュが無くてもサーフィンできるようにしておきたいものです。リーシュが無くても、というのはつまりリーシュが切れても大丈夫なようにという意味です。
リーシュが無い時代のサーファーは例外なく皆グッドスウィマーだったと思います。それにグッドボディサーファーですね。ダカラみんないいカラダしているんですね~。
ボディサーフィンができれば、リーシュが切れても岸へ戻るためのエネルギーを大幅に節約できます。万が一のときの役にもたちますし、できるとかっこいいです。
使っているのは、キャッチサーフのハンドプレーンか?カネアリさんは、何も使わない方が速いのがすごいです。
ボディサーフィン、やったことありますか?波に乗っていて、ボードの前方へワイプアウトしてしまって、カラダだけで波の上をしばらく走ってしまった経験あると思います。あの感じです。
カラダひとつで波に乗るのですから、一番シンプルな波乗りです。必要なのは水着かウェットスーツ。足ヒレが無ければもっとシンプルです。ボディサーフィンが主流になったら、サーフィン業界は途方に暮れてしまいますが、いろんな方法で波に乗ろうとすることって大切だと思います。ボードの上でパドルしているばかりでは気が付かない世界もあるのです。
サーフィンをするのにリーシュコードは必需品のようですが、本当ならリーシュが無くてもサーフィンできるようにしておきたいものです。リーシュが無くても、というのはつまりリーシュが切れても大丈夫なようにという意味です。
リーシュが無い時代のサーファーは例外なく皆グッドスウィマーだったと思います。それにグッドボディサーファーですね。ダカラみんないいカラダしているんですね~。
ボディサーフィンができれば、リーシュが切れても岸へ戻るためのエネルギーを大幅に節約できます。万が一のときの役にもたちますし、できるとかっこいいです。
波はコシくらい。小さいですがオフショアにシェイプされて、きれいに崩れていました。
ボードはこの二本。6’8”のTIKI、小さなサイドフィンがついたシングルスタビと8’4”のプリモ。テールまわりは違いますが、レールとコンケーブの形状は同じ。トライプレーンコンボと呼んでいるボトムとレールの形です。
8.4はとにかく波にたくさん乗れてしまうので、本能のおもむくままに波を追いかけると嫌われます。share the spirit,enjoy surfです 笑。
8’4”はグライダーやDフィンのログと同じように滑り出すので、ロンガーさんは何の問題もなく楽しめます。でも、ボトムのコンケーブが滑り出したときの感触はこのプリモならではです。6’8”、7’3”、8’4”、それぞれの長さによって感触も変わります。
結局、本能をおさえきれずたくさん乗ってしまったので、反省して6’8”に乗り換えます。まあ、こっちも乗れちゃうボードなんですけど…。
6’8”の長さのせいもあるのですが、丸いノーズはとても安定して滑り出します。波がとろくてスピードが足りないときは、ノーズを片手で押さえて下へ落としながら立ち上がったりとロングみたいにできます。
こんな形です。
TIKIは短いせいだと思いますが、コンケーブを感じるのは立ち上がって走り始めてからです。足の裏からスワーっときます 笑。ボードの動きも反応も変わってきて、サイドフィン付き面白いです。サイドフィンとVEEをしっかり使えるよう練習しようと思います。
波のキャッチは本当に楽です。やっぱりロンガーさんが短いのに乗りたいと思うなら、このサイズくらいからが良いと思います。
連休明け、ファンなボードでたっぷり楽しんできました。
イシカワさん、こんどはタイラーの9.8に乗ってます。
すこし遅くなりましたが、今年も薪割り取り掛かりました。2021~2022年の冬に使う薪の準備です。これをやっとかないと、寒い冬に薪が無いということになってしまいます。
薪割り、もう10数年やっています。はじめの頃はチカラにまかせて割っていて、それが楽しかったのですが、最近はあまりチカラは使いません。
薪を見て、生えていた方向と節や枝分かれしてる形から中の繊維を方向を推測します。そうして、割れそうだと予測した場所へ斧の刃を当てると、それほどチカラを入れずとも割れてくれます。斧を振り下ろした瞬間、予想した通りに丸太にヒビがメキッと入ると妙にうれしくなります。
テレビで山深いところで暮らしているおじいさん(おばあさんだったりすることもあります)が、薪割りをしている映像を見ることがあります。本当に上手です。和斧を使って軽く振り下ろすと、丸太が見事にまっぷたつ。チカラはほとんど入っていません。
あの領域にはまだまだですが、そのうち薪割り名人のおじいちゃんになってみたいと思っています。
波乗りも同じです。チカラをできるだけ使わず、きれいなカラダの使い方で、きれいなラインで波に乗れるようになりたいのが、今の私の目標のひとつです。
マスターたちのサーフィンを研究しましょう。
活さんの5’8”のフィッシュの感触が忘れられず、思い出してはボードを引っ張り出して、レールを触り、ボトムのコンケーブをチェックしたりしております。私の最初のフィッシュは、クリス・クリステンソンの6’0でした。2003年のことです。
当時はフィッシュに関する情報はほぼ無く、6.0はフィッシュとしては大きな方だなどと教えてくれる人は誰もいませんでした。当時の雑誌はロングボードかショートボードのどちらかで、フィッシュは出てきません。
ずっとロングボードをやっていたので、6.0はとても小さく感じましたがやっぱりフィッシュはフレンドリーなんだと思います。少しやっていると楽しくなってきて、そこら辺から活さんのMINIなど(やっぱりシングルフィンでした)、ボードがだんだんと短くなって行って、全くロングボードに乗らなくなった時期もあったくらいです。
フィッシュのルーツがニーボードだと知って、ニーボードを始めたのも同じ頃です。その後、2005~2007年あたりになるとフィッシュが一大ブームになるのですが、まさかそんなことになるとは思ってもいませんでした。
あまのじゃくの私はそうなってしまうとすっかりフィッシュに乗らなくなって、シングルばかり乗っていましたが、そういう話もすっかり昔のことになってしまった今、やっぱりフィッシュはいいなあと思います。
いろんなウンチクは皆さんもうご存知だと思うし必要も無いと思うので、最初のフィッシュから15年間経って、同じだけ歳を取った自分がまだ楽しめるフィッシュというものの楽しみ方を書いて行こうと思っています。
ちょうど一年前から、活さんもBONITAというフィッシュのモデルを本格的に作り始めました。現在、私が乗っているのもこれと同じモデルです。
私が乗っているのは5’8”ですが、5’6”でもいいかなあと思わせる理由はこのアウトラインにあります。幅広のノーズとテールは、ロンガーの私が乗っても滑り出しが早く、頑張らなくても走ってくれます。
アウトラインが直線的で幅が広いテールのボトムはコンケーブボトム、その両側にベースが広い三角形のキールフィンが付いています。
これが気持ち良さのヒミツです。キールフィンは直進性があります。ボトムの接水面は広く水流をスムースに流すシングルコンケーブです。
この組み合わせが気持ち良くないはずがありません。ボトムターンから波を斜めにスムースに上がっていって、波の高いところを走らせてボトムへ降りて、の繰り返しだけで私は十分(笑)
ショートボードのように波を縦に上がっていくのには、キールフィンは不向きだと思いますがそういう動きよりも、波を滑る気持ち良さがあればいいんです。そして、フィッシュはたっぷりその気持ち良さを味合わせてくれます。
私の楽しみ方はそのくらいのこと。簡単ですが気持ちがいいことこの上ない。
フィッシュ、いいですよ。
ライ・クーダー 1972年です。
当時はフィッシュに関する情報はほぼ無く、6.0はフィッシュとしては大きな方だなどと教えてくれる人は誰もいませんでした。当時の雑誌はロングボードかショートボードのどちらかで、フィッシュは出てきません。
ずっとロングボードをやっていたので、6.0はとても小さく感じましたがやっぱりフィッシュはフレンドリーなんだと思います。少しやっていると楽しくなってきて、そこら辺から活さんのMINIなど(やっぱりシングルフィンでした)、ボードがだんだんと短くなって行って、全くロングボードに乗らなくなった時期もあったくらいです。
フィッシュのルーツがニーボードだと知って、ニーボードを始めたのも同じ頃です。その後、2005~2007年あたりになるとフィッシュが一大ブームになるのですが、まさかそんなことになるとは思ってもいませんでした。
あまのじゃくの私はそうなってしまうとすっかりフィッシュに乗らなくなって、シングルばかり乗っていましたが、そういう話もすっかり昔のことになってしまった今、やっぱりフィッシュはいいなあと思います。
いろんなウンチクは皆さんもうご存知だと思うし必要も無いと思うので、最初のフィッシュから15年間経って、同じだけ歳を取った自分がまだ楽しめるフィッシュというものの楽しみ方を書いて行こうと思っています。
ちょうど一年前から、活さんもBONITAというフィッシュのモデルを本格的に作り始めました。現在、私が乗っているのもこれと同じモデルです。
私が乗っているのは5’8”ですが、5’6”でもいいかなあと思わせる理由はこのアウトラインにあります。幅広のノーズとテールは、ロンガーの私が乗っても滑り出しが早く、頑張らなくても走ってくれます。
アウトラインが直線的で幅が広いテールのボトムはコンケーブボトム、その両側にベースが広い三角形のキールフィンが付いています。
これが気持ち良さのヒミツです。キールフィンは直進性があります。ボトムの接水面は広く水流をスムースに流すシングルコンケーブです。
この組み合わせが気持ち良くないはずがありません。ボトムターンから波を斜めにスムースに上がっていって、波の高いところを走らせてボトムへ降りて、の繰り返しだけで私は十分(笑)
ショートボードのように波を縦に上がっていくのには、キールフィンは不向きだと思いますがそういう動きよりも、波を滑る気持ち良さがあればいいんです。そして、フィッシュはたっぷりその気持ち良さを味合わせてくれます。
私の楽しみ方はそのくらいのこと。簡単ですが気持ちがいいことこの上ない。
フィッシュ、いいですよ。
ライ・クーダー 1972年です。
ウェットはまだ5mmのセミドライですが、ブーツとグローブが取れただけでずいぶん軽く感じられるものです。真冬の気温も海水も冷たい時期には、守られている感覚で安心感がありましたが、やっぱり裸足はいいもんです。
GWが過ぎれば薄いフルスーツでさらに軽くなります。いわゆる、3フルというやつですが、いろいろな考え方があります。
まずは昔ながらのバックジップタイプ。最近、また人気が戻りつつあります。
冬場のフルスーツとの違いは適度に水が入ってくること。手足首が切りっぱなしだったり、首が低めだったり、冬場のスーツほど防水性は高くありません。気温が高いので、適度にスーツの内部の温度を下げてくれるのが気持ちいいのです。
AXXE CLASSICのロングチェストジップも首回りは防水ネックではありません。
内側もネッスルかSULドライプラスのジャージで、サラリとした肌触りが気持ち良く脱ぎ着も簡単なのが嬉しいです。
柔らかい着心地ならSULです。裏地も柔らかい手触りです。ネッスルも同様に伸縮性が高く、コシがあるしっかりした着心地です。肌触りはサラッとしています。
どちらを選ぶか悩ましいところです。オーダーの際にご相談ください。
ネッスルは多くのメーカーで使われている高級素材ですが、そのネッスルを全身に使いつつローコストを実現しているのが、STEAMERです。ロングボーダーに人気のロングジョンとジャケットのセットアップ、3フルともに¥47.000(税別)はコスパ高いです。ロングジョンは背中ジッパーも同価格です。
designed by 私なのもローコストの理由ですが、ラバーを多用したクラシックな雰囲気にしております(下半身ジャージバージョンもあり)
ロゴなしの無印スーツもOKです。以前のブログでご紹介した、オールドタイマーバージョンも試作中です。
そして、ゼロウェットスーツ。冬用のエアドームの春秋版が写真のスプリングロールです。エアドームの着心地をご存じの方には説明が簡単。あの着心地のまま、さらに軽快に気持ち良くなります。3/2ミリです。
写真はジャージですが、ラバータイプもあります。
ゼロの春夏ウェットには、個人的に特におすすめなのがあります。2/1ミリのコブラです。
私はフルスーツとロングスプリングを使っていますが、ロンスプの方が出番多いかな。ロンスプと同じ時期に使えますが、薄い分出番の時期は早いです。
夏の終わりごろから秋にかけて、チンクイ&クラゲ除けに重宝します。虫刺され気になる方は一着あると、あの夜の痒さから解放されます。袖と肩回りの縫い目からは普通に水が入ってくるので、見た目より暑くなりません。夏前なら梅雨時期あたりにばっちりです。
刺された夜に痒くなる私もこれは手放せません。
アイデンティファイの2018年の春夏カタログ届いております。
フラッグシップモデルのSEA VESSELをはじめ、スタイリッシュなデザインが揃ってます。
各メーカー、今のオーダーでGW明けから出来上がります。ご用意はお早めに。
AXXE CLASSICとAIDENTIFYのカタログお送りします。御希望の方は、メールください。「カタログ希望」と件名に書いていただいて、1.郵便番号とご住所、そして2.お名前をお知らせください。AXXE CLASSICとAIDENTIFYのカタログをお送りします(かならずメールでお願いします)
GWが過ぎれば薄いフルスーツでさらに軽くなります。いわゆる、3フルというやつですが、いろいろな考え方があります。
まずは昔ながらのバックジップタイプ。最近、また人気が戻りつつあります。
冬場のフルスーツとの違いは適度に水が入ってくること。手足首が切りっぱなしだったり、首が低めだったり、冬場のスーツほど防水性は高くありません。気温が高いので、適度にスーツの内部の温度を下げてくれるのが気持ちいいのです。
AXXE CLASSICのロングチェストジップも首回りは防水ネックではありません。
内側もネッスルかSULドライプラスのジャージで、サラリとした肌触りが気持ち良く脱ぎ着も簡単なのが嬉しいです。
柔らかい着心地ならSULです。裏地も柔らかい手触りです。ネッスルも同様に伸縮性が高く、コシがあるしっかりした着心地です。肌触りはサラッとしています。
どちらを選ぶか悩ましいところです。オーダーの際にご相談ください。
ネッスルは多くのメーカーで使われている高級素材ですが、そのネッスルを全身に使いつつローコストを実現しているのが、STEAMERです。ロングボーダーに人気のロングジョンとジャケットのセットアップ、3フルともに¥47.000(税別)はコスパ高いです。ロングジョンは背中ジッパーも同価格です。
designed by 私なのもローコストの理由ですが、ラバーを多用したクラシックな雰囲気にしております(下半身ジャージバージョンもあり)
ロゴなしの無印スーツもOKです。以前のブログでご紹介した、オールドタイマーバージョンも試作中です。
そして、ゼロウェットスーツ。冬用のエアドームの春秋版が写真のスプリングロールです。エアドームの着心地をご存じの方には説明が簡単。あの着心地のまま、さらに軽快に気持ち良くなります。3/2ミリです。
写真はジャージですが、ラバータイプもあります。
ゼロの春夏ウェットには、個人的に特におすすめなのがあります。2/1ミリのコブラです。
私はフルスーツとロングスプリングを使っていますが、ロンスプの方が出番多いかな。ロンスプと同じ時期に使えますが、薄い分出番の時期は早いです。
夏の終わりごろから秋にかけて、チンクイ&クラゲ除けに重宝します。虫刺され気になる方は一着あると、あの夜の痒さから解放されます。袖と肩回りの縫い目からは普通に水が入ってくるので、見た目より暑くなりません。夏前なら梅雨時期あたりにばっちりです。
刺された夜に痒くなる私もこれは手放せません。
アイデンティファイの2018年の春夏カタログ届いております。
フラッグシップモデルのSEA VESSELをはじめ、スタイリッシュなデザインが揃ってます。
各メーカー、今のオーダーでGW明けから出来上がります。ご用意はお早めに。
AXXE CLASSICとAIDENTIFYのカタログお送りします。御希望の方は、メールください。「カタログ希望」と件名に書いていただいて、1.郵便番号とご住所、そして2.お名前をお知らせください。AXXE CLASSICとAIDENTIFYのカタログをお送りします(かならずメールでお願いします)
デザイナーは夏のお楽しみ用に、こんなショートジョンを作ってみようと考えています。デザイナーは私で、着るのも私。
普通のショートジョンよりも、首回りと脇まわりを大きくとってもらいます。タンクトップみたいな感じです。その分、首や脇から水が入りやすくなりますが、機能よりも雰囲気です。カラーは見頃がスレートブルーで、裾のストライプが白。
コンセプトはオールドタイマー。
実を言うと近年、おっさん(私)はトランクスの出番少ないです。タッパーやベストだと腰が冷えるので、夏でも風が吹いていたりするとショートジョン着ることが多いです。さすがに暑いときもあるので、水が入ってくる方が気持ちが良さそうです。
デザインソースはこの方。オールドタイムでしょ。
まったく同じは難しいので、ショートジョンで挑戦してみます。
ボードもウッドは無理なので、こういうのに乗ります。
GW前にはサンプル出来てくると思うので、こういうのお好きな方はお楽しみに。もちろんオーダーで作ることができるようにいたします。
自分のシングルフィン(9.9 グライダー)をふくめて、フィンを考えています。トライフィン、クアッド、BOXの追加などいろんな依頼をいただいて、突然のフィンのオンパレードです。
ボードを見ながら考えていると神経衰弱の素になりそうですが、考えるのが楽しいというのも事実です。
普通のトライフィンならフィンの位置はどれもほぼ同じなので、考えるのはフィンのベースと高さ、そして全体のかたちです。フィンの形はベースからフィンの先端(ティップ)へ行くにしたがって、だんだんと細くなっていくのがほとんどですが、活さんのバナナフィンのような形もあります。
先が細くなるのは、波のトップアクションや適度なルース性を生み出していると思います。一方の活さんのフィンはベースはそれほど広くはありませんが、全体的に幅があります。
これらのフィンはニーボードで使っているものですが、全体的にボリュームがある活さんのフィンは、ダウンザラインのスピード重視です。カーブするときのホールド感がしっかりしていて、気持ちいいカービングができるので気に入っています。
トライフィンといっても、人それぞれの乗り方をすると思います。波のトップで急激に板を返すような動きには不向きですが、ダウンザラインと大きなカーブ主体のサーフィンをする方には、このバナナフィンは面白いのではないかと思います。ボードで言えば、活さんのホットマンゴーのようなボードです。スピード出ます。
クアッドはテールが広めのアウトラインになることが多いと思います。相性が良いのです。
セッティングの考え方がたくさんあるのもクアッドの特色です。フロントとリアフィンの大きさのバランスだけでなく、フィンを取り付ける位置と向き、そして角度。それらによってフィンの大きさとフォイルも変わってきます。
ややこしいですが、クアッドの面白いところ。シェイパーの推奨の組み合わせのフィンが付いてくるとは思いますが、一般ユーザーは百人百様、レベルも波もさまざまなのが難しいところです。
個人的には、センターフィンが無い感触が好きです。
そして、今一番悩んでいるシングルフィン 笑。ここ数日、頭の中は9.9のグライダーのフィンのことばっかりです。トイレ、風呂の中、眠りに落ちる直前まで考えていたりします。
ちょっと前に、先端にもうちょっとボリュームがあるフィンの方がいいかなあと書きました。
いろいろと考えていましたが、このラウンドピンテールとフィンの組み合わせを考えても特別なものはありません。これまで乗ってきたラウンドピンのロングボードとそれほど変わりません。あたりまえの組み合わせだと思います。
このフィン、実際測ってみたら10インチより大きいし、カタログやネットの画像でたくさんのフィンと見比べてみましたが、この手のレイクフィンとしてはそれほど差があるとは思えなくなってきました。
それで考えていたら、気が付いたことがひとつあって、次はそれをこの同じフィンで試してみようと思っています。意外と簡単なところで解決するかもしれません。ラウンドピンが好きだとは言え、乗るのは久しぶりです。自分の間違いもあるかもしれません。
といつつ、試してみようと取り寄せたフィンもあるので、それも合わせて次回試してみようと思います。
お楽しみに。私も楽しみです 笑。
先日貼り付けたイシカワさんの動画以来、ハワイのこの人の動画が面白くて良く見ています。これはワイキキのクィーンズ。ノーズに乗ったままずーっと乗っていけるきれいな波は、ハワイに行ったことがある人は知っていると思います。
いつもたくさんのロコで賑わっているポイントです。子供たちもみんな上手で、観光客の出る幕はほぼありません。
その気になりやすい私は、これを見ていてなんか楽しそうだなあと、ひさしぶりに昔乗っていたようなマニューバ用のロングボードが欲しくなってしまいました。マニューバ系と言っても、宗旨替えしてパフォーマンスロングということではなく、あくまでもハワイアンスタイルです。
どんなのがいいかと考えてみました。
クリステンソンのラインアップはいまはほぼシングルのみです(ロングです)。以前は、コンプノーズやらリーフモデルやらあったのですが、今はそういう時代ということか。
カツさんなら、TIKIあたりが良さそうです。ロングボードのサイズ、9.0~9.2くらいにしてもらって、ボリュームを全体的に落として重量は軽めで、フィンはシングルスタビではなく、トライフィンなんかどうでしょう。
波に乗れて、マニューバをイージーに楽しめるフツーのロングボードのイメージです。TIKIのトライフィン、面白いかもです。
どーせすぐに、やっぱりシングルが…などと言い出すんでしょ、とお思いだと思いますが、たぶんその通りだと自分でも思います。それでも、夏のお楽しみ用にやっぱりちょっとやってみたいなあ~と思ったりしております。
かつて、私はそういうのたくさんやりました。マニューバ系が主流だった時代もありましたから。もし、これを読んでいるあなたがロングボードで波乗りをスタートして、マニューバ系のロングボードをやったことが無ければやってみる価値があります、というかやるべきだと思います。
個人的にはクラシックなロングボードのマニューバは大好きです。でもあれはけっこう特殊で、ログならではの乗り方です。60年代です。
ボードが軽く短く、そしてフィンが変わることによって生まれてくるマニューバ(とそれに伴うカラダの使い方)があります。先でボードが短くなることがあるかもしれません。ログのコントロールに役立つこともたくさんあります
マニューバ系には興味が無くても、とりあえず60年代のマニューバから先へ進んだこともできるようにしときましょう。
ボードをロングじゃなくて短くしてマニューバ、という発想もありますが、ロングからスタートしていると違う部分でもクリアすべきことが出てきてしまうので、まずは慣れているサイズでやる方が手っ取り早いと思うのです。
2:50。上手過ぎですが、こんな感じが目標。誰かとボード換えたんでしょうね。
いつもたくさんのロコで賑わっているポイントです。子供たちもみんな上手で、観光客の出る幕はほぼありません。
その気になりやすい私は、これを見ていてなんか楽しそうだなあと、ひさしぶりに昔乗っていたようなマニューバ用のロングボードが欲しくなってしまいました。マニューバ系と言っても、宗旨替えしてパフォーマンスロングということではなく、あくまでもハワイアンスタイルです。
どんなのがいいかと考えてみました。
クリステンソンのラインアップはいまはほぼシングルのみです(ロングです)。以前は、コンプノーズやらリーフモデルやらあったのですが、今はそういう時代ということか。
カツさんなら、TIKIあたりが良さそうです。ロングボードのサイズ、9.0~9.2くらいにしてもらって、ボリュームを全体的に落として重量は軽めで、フィンはシングルスタビではなく、トライフィンなんかどうでしょう。
波に乗れて、マニューバをイージーに楽しめるフツーのロングボードのイメージです。TIKIのトライフィン、面白いかもです。
どーせすぐに、やっぱりシングルが…などと言い出すんでしょ、とお思いだと思いますが、たぶんその通りだと自分でも思います。それでも、夏のお楽しみ用にやっぱりちょっとやってみたいなあ~と思ったりしております。
かつて、私はそういうのたくさんやりました。マニューバ系が主流だった時代もありましたから。もし、これを読んでいるあなたがロングボードで波乗りをスタートして、マニューバ系のロングボードをやったことが無ければやってみる価値があります、というかやるべきだと思います。
個人的にはクラシックなロングボードのマニューバは大好きです。でもあれはけっこう特殊で、ログならではの乗り方です。60年代です。
ボードが軽く短く、そしてフィンが変わることによって生まれてくるマニューバ(とそれに伴うカラダの使い方)があります。先でボードが短くなることがあるかもしれません。ログのコントロールに役立つこともたくさんあります
マニューバ系には興味が無くても、とりあえず60年代のマニューバから先へ進んだこともできるようにしときましょう。
ボードをロングじゃなくて短くしてマニューバ、という発想もありますが、ロングからスタートしていると違う部分でもクリアすべきことが出てきてしまうので、まずは慣れているサイズでやる方が手っ取り早いと思うのです。
2:50。上手過ぎですが、こんな感じが目標。誰かとボード換えたんでしょうね。
AXXE CLASSIC納期のお知らせです。4月8日(日)までのオーダーで、GW前ギリギリ間に合います(28日到着予定)オーダーお待ちしております。
さてさて、ユーズドボードと乗ってみようと隠し持っていた新品・未使用の秘蔵ボード、アップしました。ユーズドはどれもグッドコンディションで秘蔵ボードはグッドプライスです。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ、チェックしてください。
アンダーソン エッジボード 6’4”
カツカワミナミサーフボード 3フィンボンザー 6’3”
お馴染みのこいつ。どなたか乗ってやってください。9’6”
名匠ハンク・バイザックシェイプのMRツイン 5’8”。かつてエンシニータスの丘の上に工場があったCHANNINです。
クラークフォーム使用、シリアルナンバーとフルハンドシェイプのサインが入ったクリステンソンのフィッシュ 5’8”。詳しくはボードブログ見てください。
どれも、いい板です。
さてさて、ユーズドボードと乗ってみようと隠し持っていた新品・未使用の秘蔵ボード、アップしました。ユーズドはどれもグッドコンディションで秘蔵ボードはグッドプライスです。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ、チェックしてください。
アンダーソン エッジボード 6’4”
カツカワミナミサーフボード 3フィンボンザー 6’3”
お馴染みのこいつ。どなたか乗ってやってください。9’6”
名匠ハンク・バイザックシェイプのMRツイン 5’8”。かつてエンシニータスの丘の上に工場があったCHANNINです。
クラークフォーム使用、シリアルナンバーとフルハンドシェイプのサインが入ったクリステンソンのフィッシュ 5’8”。詳しくはボードブログ見てください。
どれも、いい板です。
オーダーいただいたウェットスーツが出来上がってきました。これから使える、3ミリのフルスーツです。
AXXE CLASSICの3フルです。バックジップの人気がまた戻ってきています。冬のフルスーツではなく、水温、外気温ともに上がってきた季節用です。
真冬用の3mmフルスーツというのもありますが、それとは違います。冬用は防水性も高く、裏地が付いていたりと気温と水温が低い時期でも寒くないように作られているので、同じ厚みでもこれからの季節には暖かすぎ(暑く)になってしまいます。
首のパーツの高さが低くなっていたり、手首や足首が切りっぱなしだったりと、スーツの内部に熱がこもって暑くなりすぎないように作られています。その分、締め付けが少ないのでカラダはやっぱり楽です。
外気は暖かいけど、水温は春から初夏もあいかわらず低いんです、という海域の方には冬と同じスタイル(ロングチェストジップやエアドームなど)の3mmがあります。そうでは無い地域でも、気温が下がってくる、秋から初冬に重点を置いて考えると3フルでも保温性が高いスーツというチョイスもありです。
どれも伸縮性が高い素材を使っていますので、パドルや動きの軽さはどのスタイルでも問題はありません。(私も3フルはバックジップです)
それぞれの使い方に応じてお作りしますので、オーダーの前にじっくりご相談してください。納期は、ZEROは2週間程度、AXXE CLASSICは3週間ほどで出来上がってきています。
書いていたら、AIDENTIFYの春夏のカタログがちょうど到着しました。店頭にありますのでどんどん持っていってください。
そして、暖かくなってきたなあと感じさせるもうひとつのアイテムはトランクスです。
今回は、どちらもネイビーのショーツ。ナルトトランクスのTHE BANDとGERRYが出来上がってきました。
海ではさすがにまだ早いですが、陸上用のショーツとしてなら出番はもうすぐです。
裏尾根の広場の桜は今が満開。春ですね。
AXXE CLASSICの3フルです。バックジップの人気がまた戻ってきています。冬のフルスーツではなく、水温、外気温ともに上がってきた季節用です。
真冬用の3mmフルスーツというのもありますが、それとは違います。冬用は防水性も高く、裏地が付いていたりと気温と水温が低い時期でも寒くないように作られているので、同じ厚みでもこれからの季節には暖かすぎ(暑く)になってしまいます。
首のパーツの高さが低くなっていたり、手首や足首が切りっぱなしだったりと、スーツの内部に熱がこもって暑くなりすぎないように作られています。その分、締め付けが少ないのでカラダはやっぱり楽です。
外気は暖かいけど、水温は春から初夏もあいかわらず低いんです、という海域の方には冬と同じスタイル(ロングチェストジップやエアドームなど)の3mmがあります。そうでは無い地域でも、気温が下がってくる、秋から初冬に重点を置いて考えると3フルでも保温性が高いスーツというチョイスもありです。
どれも伸縮性が高い素材を使っていますので、パドルや動きの軽さはどのスタイルでも問題はありません。(私も3フルはバックジップです)
それぞれの使い方に応じてお作りしますので、オーダーの前にじっくりご相談してください。納期は、ZEROは2週間程度、AXXE CLASSICは3週間ほどで出来上がってきています。
書いていたら、AIDENTIFYの春夏のカタログがちょうど到着しました。店頭にありますのでどんどん持っていってください。
そして、暖かくなってきたなあと感じさせるもうひとつのアイテムはトランクスです。
今回は、どちらもネイビーのショーツ。ナルトトランクスのTHE BANDとGERRYが出来上がってきました。
海ではさすがにまだ早いですが、陸上用のショーツとしてなら出番はもうすぐです。
裏尾根の広場の桜は今が満開。春ですね。
Create your own visitor map!