MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
めずらしく、ひとりジリジリとしております 笑。その訳は今朝の波。


どちらにしても、今日までは大人しくしてましょっと決めていたので、海へも行かないつもりでいたのですが、見ちゃうと大人しくしていられません。先日の日曜の波も、寝床の中で、あ~このサイズ~、行きたい~、うらやまし~と悶々としておりました。

せっかく年明けから取り戻してきたものが元の木阿弥、とまでは行きませんが少々逆戻りしてしまいました。地道にこつこつ、マイペースであまり焦らない私ですが、さすがにです 笑。

書いていたら少し落ち着いてきましたが、上の波のフェイスをシングルフィンで滑っているところを妄想することしきりです。

シングルフィンといってもログではなくて、MINIみたいなエッグのシングルフィン。長さは6’8”でばっちりです。

幻覚は(笑)二種類のボトムとレール、そしてフィンです。

頭を前に押し出すように丸いノーズへ加重しながらパドルすると、あの波だったらMINIは簡単に滑り出します。ゆっくりと立ち上がって、波のフェイスを滑りはじめます。

崩れる波に、ボトムターンの位置を合わせるように波を滑り降り、波が崩れるちょうどその下をスピードをつけて抜けていきます。上体はひたすらリラックス、シングルフィンのレールとセンターフィンだけの抵抗が無い滑りが気持ちいい(はず)

その先は波が緩くなるので(いつものとこなら、そんな感じのはずです)、ここでスピードが活きているうちにカットバックです。

ボトムからボードを返すポジションへ波を上がって行くと、緩くなった波の手前に水が盛り上がった塊りが見えるはずです。そこを使ってボードをカールへ返していくとボードは、波の力で気持ち良く戻ってくれます。

戻るときには、幻覚だということを十二分に利用して、二種類のボトムとレールを妄想してみます。

ひとつはコンケーブ。ノーズからまっすぐテールまで入った一本のコンケーブです。コンケーブのおかげで、レールのエッジが強調されています。プリモのテールまわりやダブルエンダーのイメージです。

ボードを波の高いところへ上げていきながら、自分の背中側のレールを使うように、意識しながら自分では見えていない方向へと体重をかけていきます。

コンケーブで強調されたレールは波をかっちりとつかんでくれる感触です。それが感じられたら、そのレールを使いボードの向きを走って来た方向へと変えていきます。

波の高いところからボトム近くまで降りてきたら、進行方向へともういちどボードの向きを変えます。上体はできるだけリラックス、ヘソから下に力を入れてヒザは深く曲げない…のが、かっこいい(はず)


これをもう一度、もうひとつのボトムとレールでやってみることができるのが妄想の楽しさ。もうひとつは、ダウンレールとフラット~VEEの組み合わせ。

最近、コンケーブばかり乗っていたので、今、私がやってみたいシンプルでオーソドックスなシェイプです。

コンケーブよりもレールの感触はルースです。センターにあるフィンを意識しながら横滑りさせつつボードの向きを変えて行きますが、コンケーブほど深くは戻れないはずです。戻りたければ、ターンの最初で一気に向きを変えて、バックサイドで戻るイメージにしてみたりします。

いずれにしても、コンケーブよりもルースな滑りと、それに合わせた身体の使い方を意識しながらボードを走らせるのが面白そうです。

MINIのアウトラインと6’8”のサイズがあると、身体の使い方を考える余裕が出てきます。ロングボードと同じようなイメージです。


そうやって、それぞれのやり方で波を戻ると、そこから面白いセクションが目の前に現れます。

さっきまで緩かった波は、もうひとつあるリーフに当たって先の方までショルダーが張ってきます。ここでうまくスピードを付けられなければ、つかまってしまってそこで終了。

デッキを踏み込んで加速。活さんがシェイプするボードのスピードの本領発揮のセクションです。

さて、つかまったか抜けられたかというと、妄想では踏み込んでセクションの最後のところをリップに当て、その先へ。カットバックをあと二回やって最後にプルアウトして終了です。




いままで作って店頭にあったMINIはほとんどがフラット~VEEのボトムとダウンレールのオーソドックスなシェイプのMINIです(そっちが基本です)。

私はコンケーブばかりだったので、それ(フラット~VEE)が新鮮に見えているのですが、そちらのボトムに乗られている方は、次は同じMINIでコンケーブにしてみると、滑る感触もそうですが、ボードのいろんなところが違う感じになって面白いと思います。

私はフラット~VEEを作っていただきますが、通常のMINIがお気に入りの方なら、次はコンケーブでというのも面白いと思います。このあたりはやっぱり、カスタムオーダーのハンドシェイプならではだと思います。

というわけで、こんだけ書いてやっと落ち着き(あきらめ)ました。











私がシングルフィン好きなのは、このブログを読んでいただいている方はご存じだと思います。なにせ、シングルよりトライフィンの方がむずかしいなどと変わったことも言ったくらいです(そんなことはありません)。

感触的には小さなサイドフィンも私にはトライと同じです(違います、全て私の偏った意見です)。

でも、最近なんとなく分かってきました。何がかと言いますと、サイドフィン付きとシングルフィンの乗り分けの方法とそれぞれの楽しさです。

先日、8.4のプリモで気持ち良ーく(笑)滑っていて考えていたのは、レールを使って波を滑ることの気持ち良さです。大きくターンさせながら、これでサイドフィンが付いていたらこの感触が変ってくるんだろうなあと考えていました。

シングルフィンにはレールを使う面白さがあります。それは気持ちが良いレスポンスです。ダウンザラインもターンもスムースに滑っていく気持ち良さです。

そこにサイドフィンが加わると、それ以上に反応してしまうことになります。シングルと比べると、自分がターンさせたい方向よりさらにボードの向きが大きく変わっていこうとする性格が強くなります。

分かりやすいのはバックサイドです。

バックサイドのターンでは上体を背中側へ開くとよく表現されます。上体をひねって、身体の正面を背中側の波の方向へとひねっていく体勢です。

シングルフィンではひねった上体が向いている方向とほぼ同じ向きにボードはターンしていきます。サイドフィン付きも動作の基本は同じです。違うのはターンの角度です。サイドフィンが効いてくるので、上体が向いている方向よりもさらに大きく、背中側の方向へとノーズが回りこんで行こうとします。

つまり、波をより縦方向へ上がっていくことができるようになります。

まあ、当たり前なのですが、このときがサイドフィン付きとシングルフィンの大きな違いだと思います。

サイドフィン付きがより縦方向へ移動するということは、次のターンもよりタイトになってきます。移動距離に対して、動きの高低差が大きくなります。

シングルではこの逆です。サイドフィン付きよりも緩い角度で波を上がっていきます。同じ高低差を上がるにも移動距離は長くなります。私と違ってシングル嫌いの人(笑)は、この辺のことをもって、シングルは動きが重いなどと文句を言います。

シングル好きの私は、そこをスムースだ、もしくは滑らかだと言い、さらにはサイドフィンが付いていると引っかかる(さらに曲がろうとしているからです)などと言ったりもします。

この後の波のトップの返しを含めて、その他の動きでも同様の現象が起こるのは想像に難くありませんが、結局は無い物ねだりか、もしくはせっかく付いているものを正しく使えていないかで、つまりどっちもどっちだとようやく気が付きました。

これのおかげですね。サイドフィンが面白かったのです。


食べ物の好き嫌いがなくなったようなもので、急にサイドフィン付きに乗りたくなったりしているから勝手なものです。9.0のサイドフィン付き(これです)も持っているので、今度乗ってみようと思います。

これはフィンプラスのものがありそうな、チャネルボトム。ユーズドボードが入荷しました。


MENEHUNE BEACH STORE ユーズドコーナーご覧ください。











玄関を出たとたんに滑りました。危うくボードをぶつけるところでしたが、道路は平気。事前に路面の状況はきっちりとリサーチいたしました。

用心深く走ったので、いつもより時間がかかって遅くなってしまいましたが、コシ、ハラくらいの波がしっかりと崩れています。しかし海の近くはぜんぜん雪無いんですね。ずいぶん違うものだと思います。


気温は低いですが、全く寒さは感じません。ウェットスーツはAXXE CLASSICのロングチェストジップにプラス、ブーツとグローブ。それで快適です。

最強寒波で、髪の毛につららくらいできるかと期待してましたが、海の中でヒヤリともしませんでした。防水性はかなり高いです。

確かにいつもより気温の低さを感じましたが、天気が良くて風も無く顔だけひんやりとして気持ちが良い、朝の波乗りでした。

脱ぐのはジッパーレスより簡単で、バックジップタイプと変わりません。ゆえに着替えのときのあの寒さもほぼありません。いろんな場面で快適です。

そして、気持ちが良いのはこっちもです。

プリモの8’4”です。気持ち良さのヒミツは、なーんとなく見えると思いますが、このボトムです。


しっかりと入った長いコンケーブのボトムで水の流れをしっかりとつかみますが、レールの形のおかげでとても滑らかです。

引っかかるのはテールだけです。その引っかかりがボードの反応の良さを生み出しています。このあたりに、動きの良さとスムースなグライドとスピードを両立させるヒミツがあります。

何度も書いておりますが、この8’4”のプリモ、いいです。根がロンガーな私にとっては本当に楽しい板です。
寒中まっただなかですが、楽しくていろいろと考えております。今考えていることは、サイドフィン付きとシングルフィンの違いです。

サイドフィンが付いていると、あのプリモ(シングルです)のターンの感触や乗り手の意識はどう違ってくるのかなあと、あれやこれや考えています。

でも、とにかくいいです。プリモ8’4”。ロンガーさん、これに乗らない手はありませんよ。

それで今朝は、上体を緩めようとまたゆるゆるランニングのつもりでしたが…。この雪。まだふかふかで残ってます。


ゆっくり、ゆっくり進んでも足元が悪いので、結局肩に力が入っちゃいました。かるく身体を暖めるつもりが、汗かきましたから。









雪の翌日は波が良くて空いているのですが、今回は風が入っちゃった模様です。今日、明日は西風で、明後日の午前中に北より(オフ)に回ってくる予報ですがサイズも落ちそう。寒いのは当たり前として、小さくても波がまとまってくれると嬉しいなあと少しだけ期待しています。

木曜の朝の予想です。



昨日は午前中から雪が降りだして、昼の時間をまわるころにはもう真っ白で…。


夜遅くなってもどんどん積もって、どうなることかと心配していましたがスネヒザで止まってくれました。うちのまわりはいつも都心の倍くらい積もります。



海に入るのならウェットスーツとブーツ、グローブ、フードで雪くらいは全然平気なのですが、クルマはノーマル装備なので周囲の雪が溶けるまで閉じ込められます(幹線道路はもう普通に走れますが、うちの回りの坂がヤバイのです。昨日もクルマがたくさんスタックしてました)。

頑張って雪かきして開通させます。今日の天気で溶けてたらいいのですが。


寒くても、KEEP SURFINGで。





お知らせ:1月22日(月)はお休みいたします。よろしくお願いいたします。

9’9”の長さでハーフインチのレッドシダーストリンガーのブランクスが二本。新しいロングボードをシェイプするためのブランクスです。


これまではいわゆる「ログ」と呼ばれる、クラシックなロングボードを作りました。このブログでそれぞれご紹介しましたが、丸いレールとボトムで大きなDフィンが付いた、1960年代に主に作られていたデザインでした。

今回はそこからは、離れようと思います。

基本的なコンセプトは以前乗っていた、11フィートのグライダーです。小さな写真しか残っていないのですが、こんなのです。覚えてますか?


レールは丸くソフトではなくて、ボトム側にポイントがあってテールまわりにはエッジが入ります。ボトムはノーズ近くからテールまで長くコンケーブが入ります。長さは、9’9”。

アウトラインはこんな感じです。


でっぱったコンベックスボトムで、引っかかる部分が無いソフトなレールのログとは逆と言えるコンケーブとエッジのボトムとレールですが、考えているところはどちらも同じ「グライドする感覚」ということです。

長さが9’9”と短いのでグライダーと呼んでいいのかどうかは疑問に感じるところですが、グライド感を求めているという点で、グライダーと呼んでみたいと思います。

イメージとしては、8’4”のプリモが大きく重くなった感じです。8’4”のプリモのあの滑ってくれる感覚に「重量と浮力がプラスされたらかなり気持ちがいいんじゃないか」というところも取り入れたいのです。

そして今度はDフィンじゃありません(笑)BOXにして、10インチのプリモフィンを使ってみようと思います。

同じブランクスはもう一本あります。ログにちょうどいいブランクスでもありますので、もし作りたいという方がいればご相談ください。通常は、3~4か月かかる特注のブランクスです。FINはBOX、グラスオンどちらでも。Dフィンも作りますよ~。


そして、もうひとつはMINI。


先日、6’8”のTIKIに乗りましたがそれがとても楽しかったので同じ6’8”でシングルフィンが欲しい、と考えた結果のMINIです。

それで活さんに「MINIが久しぶりに欲しいのです」と言ってみたら、昨年活さんが自分用に作ったMINIが良かったようで、それと同じシェイプで作ってもらうことになりました。

MINIはもう何も考えずとも楽しめるボードですが、そんなのが一番だと思います。ロンガーさんにもいいのです。


KさんのBONITA、シェイプコンプリートです。ストリンガーにテーパードのダークウッドを使いました。








定休日。予想たがわず波上がりました。ボードはこれ。ずっと出番待ちだったニーボードです。


上の写真のポイントはすでに人がたくさん。レギュラー側はドロップイン大会が開催されている模様だったので少し西側のリーフへ移動。

イメージトレーニングでやっていたことを実際に試してみようと沖へ出てセットを待ちます。

そしてイメージどおりにセットが入って、イメージどおりに滑り出すところまではイメージどおり。そこから、イメージしていたカーブ~…がうまく行かない。なんだか、あちこちが引っかかる感じが。

あとで考えたら陸でヒザ立ちになって、ああしようこうしよう、なんていうことばかり考え過ぎていたからだと思います。ニーボード、しばらくやってなかったせいもあると思います。

イメージが先行しすぎて身体に思い切り力が入ってたと思います。サイズの割に波に力が無いところへレールを思い切り入れて、カーブ~なんてやるものだから、引っかかる。

たぶんボトムターンもそこそこに、意識はリップへ行っちゃってたと思います。腕の使い方も硬くなってたと思います。それで、ダメだなあ~何か変だな~と考えてしまって余計に焦る。

良いとこまるで無しでした。反省です…。

まず波に合わせる方が大事なのです。イメトレでやったことはその先のことです。波に合わせて、波の良いところに自分を持ってこないとスピードは足りなくなるし、イメージしていた動きが出来るところから外れてしまいます。

イメージし過ぎていた昨日でした。次はもっと自然にやります 笑。




ここからはウェットの宣伝です。

寒い時期はウェットスーツが重要です。暖かいのはもちろんですが動きやすいというのも大切な要素になってきますが、その両方に優れているのがこの二着です。

ZEROとAXXE CLASSICです。

昨日はAXXE CLASSICでした。セットをくらったり、インサイドのスープを何本もやり過ごしてパドルアウトしましたが、海水がスーツの中へ入ってくる感覚は一度もありませんでした。

上がって脱いでみたら、ラッシュガードの背中は乾いたままで身体から湯気が出ました。そのくらい暖かいのです。(ちなみに昨日は、足はフィンソックス、手はグローブで、ヘッドキャップとエアスキンのインナーは使いませんでした)

そして脱ぐのは楽々です。バックジップと変わりません。

首を折り返して防水するのですが、ここは若干きつめです。おかげで昨日は水は全く入りませんでした。防水のためきつめなのですが、首が弱い私が平気な程度なので、ほとんどの方が大丈夫だと思います。

ウェットの形状が同じに出来ている、ネックインタイプで実感済みなのですが、ウェットの形状自体が動きやすく作られているので、何年か着て、生地が最初よりも硬くなっても動きやすさは変わりません。

数シーズン着用していて問題が出てくる可能性があるのは、波待ちでボードと接触する尻まわりです。体重とボードの浮力でつぶされるので、ここが一番へたりやすく、そうすると冷たい海水が侵入してきます。

途中、メンテナンスでここを修理すれば長く使えるのです。価格は安くはありませんが、本当の意味でコスパが高いというのはこういうことだと思います。

そして、もうひとつのZEROです。

私が着ているのは、オール3mmの裏起毛無しのタイプです。2014年の秋に作っていますので、今年で5シーズン目です。結構ヘヴィロテで使っていますが、まだ全然平気。

へたりやすい尻まわりも全然へたらないのは凄いと思います。ZERO、丈夫です。

裏起毛無しですので、真冬はインナーが必要です。インナー無しでその前後の季節も快適です。(ちなみに足首は二重防水にしておりません)

このスーツで今週4時間ほど続けて入水していましたが、やっぱり背中は濡れてませんでした。

水が入ってくる箇所は無いし、まだまだ使えそうですが、今年の秋は5/3mmで裏無しを作ってもらおうと考えております。裏無しだとインナーで季節に合わせて調節できるのが良いところです。

もちろん動きやすい作りで、脱ぎ着は楽々です。

寒い季節でも寒さを感じずに快適に海に入れるこの二つのウェットスーツは真面目に傑作だと思います。

どちらも自信持ってお勧めいたします。






BONITA、TIKI、PRIMO、MINIなど、画像たくさんアップしました。ボードの研究に(笑)、オーダーのカラーのご参考にしてください。

MENEHUNE BEACH STORE ホームページ

明日はお休みいただきます。ロングボードで楽しむくらいは波残ることを期待しております。

9’6”のDフィンと、


6’8”のサイドフィン付きを持って行こうと思います。






冬は寒くて当たり前ですが、装備次第で暖かく波乗りすることが可能です。かぶり物はどうも苦手だった私が手放せなくなってしまった、SURF GRIPのフードはいろいろな方から同様なお言葉をいただいております。

防水性が高いウェットとブーツとグローブで、日差しが無い冷たい風の中でも身体がぽっぽしてきます。ドルフィンや波に巻かれているときでも、ラバーに守られた身体は外気から遮断されている感覚です。

フード、ブーツ、グローブはメーカーにもサイズが無くなってきてしまいましたが、フードだけMサイズが入荷予定ですので、少しだけお待ちください。エアスキンインナーはまだ大丈夫です。水も風も通さない0.5mmラバーのインナーです。表面の滑りが良いので、ウェットの脱着もスムースになります。

冬場の低温は身体に結構ダメージがあるものです。冷たい風と冷たい海水にできるだけ肌を直接触れさせないようにするだけで、全然違ってきます。我慢はだめですよ。

16日(火)はお休みをいただきます。よろしくお願いいたします。

この方の声を聴いていると、気持ちが温まるような気がします。ずいぶん昔から聴いているように思いますが、1971年ですって。








風は夜明け前にオフに変わりましたが波も無くなりました。天気は良くても寒い朝です。ロングボードなら対応できたと思いますが、短いボードに慣れておこうと、5.8のフィッシュでパドルと波のキャッチのリハビリ。

波もだめなら自分もだめで、楽しかった思い出がよみがえってくるばかり(笑)今日はだめでも次があります。ちょっと情けない気もしましたが、今のこれが自分です。でもすぐに戻ってくると思います。


いつもなら沿岸の風波の影響が落ち着いた後、うねりがラインアップして入ってくることが多いのですが、今日はそれは無し。やっぱり、ほぼパドルのみで上がりました。


昨日はシェイプルームへ行っとりました。活さんがシェイプしているのはMINI6.8、店頭用にシェイプしていただいています。またシングルフィン 笑。これが良いんですってば。

MINIのトライフィンその他クアッド等はオーダーにてお作りしますので、シングルじゃ嫌だという方はご相談ください。

それからお待ちかね、新しいロングボード用のブランクスが到着しました。1/2インチのレッドシダーストリンガー+高密度発泡です。


一本は自分用、もう一本は店用にシェイプしてもらおうと思ってますが、今ならまだカスタムオーダーOKです。レングスは9.8まで作ることができます。クラシック系のロングなら何でもいけますので、興味がある方はご相談ください(普通はブランクスの用意で3~4か月かかります)。

ボードスタンドの新しい活用法。ブーツ、グローブ、ヘッドキャップ、すっきり干せますがサビるかな。


ウェットはAXXEのロングチェストジップです。防水性、動きやすさはネックインと同じです。水が入ってくるあの冷たい感触は身体じゅうどこでもゼロです。今日は小波だったのでなおさら。ヒジから先とヒザから下が手足首から浸みてきた海水で濡れただけで、脱ぐのを忘れていたヒートテックの腹巻(笑)は濡れてませんでした。

脱ぎ着も楽でネックインのように特にコツも要らずで、これはいいと思います。

さーて、新しいロングボードを考えるのが楽しみです。







ユーズドボードが二本入荷しました。二本ともニーボードです。どちらもサイズが大きめですので体格が大きめの方におすすめです。詳しくはホームページをご覧ください。

と、ここまではユーズドボードのお知らせで上の二本がおっさんカルチャーということではありません(もちろんニーボード、おっさんもOKですがそうじゃないの 笑)

若いころには確かにありました。流行とか新しいモノとかいうファッションやカルチャーの流れです。そんなことを気にしているお年頃のころは、ちょっと前の流行りの洋服や言葉使いなんかを、おっさんたちが着たり使ったりしていると、なんかやっぱりおっさんくさいなあと思ったものです。

もちろん、おっさんと言うにはかっこよすぎる「大人の男」もいて、ああいう風に歳を取りたいもんだなあなどと思わせてくれるおっさんもいました。

もともと流行りは知っていても我が道を行くタイプだった私なのですが、そんなかつての若者も今ではすっかりおっさん真っ只中を満喫の年齢です。

歳をとってくると流行りには疎くなるし気にならなくなってきます。まあ、いい歳をしたおっさんが若い人と同じようにはちょっと…ですので、それはそれでちょうど良いのだと思います。

それで、先が見える年齢(笑)になってきて、先ではなくて左右を見まわしてみて思ったのは、波乗りって立派なおっさんカルチャーだなあということです。

続けていれば身体の健康は保てるし、普段の仕事にもきっと身が入るはずです。人生の楽しみはたくさんありそうですが、そんな中のひとつの柱になりうるのが波乗りだと思います。

仕事と家庭と波乗りと、というのがおっさんスタイルかな。結構かっこいいじゃないですか。

サーフボードやウェットスーツなんかの道具とカラダのこと。今年もおっさんカルチャーを作っていこうと思ってます。

そんなおっさんになりたいという若い方たちももちろん歓迎です。

今日の懐メロ。シルビィ・バルタン。






Visitor Map
Create your own visitor map!