MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
さて、明日は…。
かなりカオスな状態におちいっていますが、はじめてサーフボードの上に乗っかって海へ出たときは自分もこんなだったと思います。
もう少し穏やかな日にやればいのかもしれませんが、波のコンディションは人の都合には合わせてくれません。
でもこんな風に波に戻され、巻かれている中でどうやれば波の力をやりすごすことができるかを考え、試行錯誤するうちに体力が自然と付いて、効率的な身体の動かし方やボードの扱いを学んでいくものだと思います。
波をなんとかくぐりぬけ、パドリングで沖へ出てようやく波に乗るという段階に入ります。
でもそこから、まともに波に乗れるようになるまでには数多くの関門があります。時間もずいぶんとかかります。
サーフィンって本当にむずかしいものだと思います。今でもそう思います。
人間、歳を取ればどうしても身体は衰えてくるものですが、それぞれの年齢で自分がベストと思える状態にいることができれば、数年前にはできたことができなくなっていても、それはそれで良いと思います。
逆に数年前には気が付かなったことに気が付いて、できるようになったりすることもあります。衰えるばかりでも無いのです。
なんで、こんなことを書いているのかというと、これから試してみたいことが二つほどあるのです。
ひとつはパドリングのやり方です。詳しくは海で実践してから書いてみたいと思いますが、パドル中のチカラの入れ方のバランスを意識的に変えてみようと考えています。
先日の小さな波で8’4”のTIKIで入ったときにやってみたら、なんとなく良い感触でした。
いまさらパドルです。でも試してみる価値はあるんじゃないかと思います。
とりあえずは、効果(?)が分かりやすいように浮力が小さなボードでやってみようと思います。実感できたら、ご紹介いたします。
やっぱり、いつになってもサーフィンはむずかしいと思います。でも、それだから面白いのだと思います。
ニーボードは、苦手なライト側での身体のイメージがだいぶできるようになってきました。レフトばっかりじゃ楽しさ半減ですから。
お知らせ:AIDENTIFYウェットスーツは今月末のオーダー分までが、年内納めになります。土日の受注数でも変わってきますので、年内に確実に欲しい方は今週末のオーダーがベストです。
雪を降らせた南岸低気圧は、北風ばかりで波は上がらず。沖で西風、陸近くでは北風のパターンじゃないと波は上がりません。
昨日はクルマを出すのがためらわれ、活さんもお休みにしますと言うので、電話で打ち合わせ。フィッシュ用のブランクスとお店用のストックボードをお願いしました。
活さんは何やら、新しいシングルフィンのモデルのイメージがひらめいているようです。6.8~7.3くらいの長さで、69年ごろのシングルフィンをもとにした現代風のシェイプのシングルフィンらしいですが、どんなボードが出来てくるのか楽しみです。
ストックボードはプリモの予定でしたが、調子いいのでこれに変更。色を考えることにします。
その後は、スクアット系のトレーニングと体幹、瞑想も入れてたっぷり一時間半。おかげで今日はお尻が軽く筋肉痛。
そして、せっかく雪が降っているので(笑)散歩がてら買い物へ。あいかわらず、この辺は都心よりも雪が多い。たっぷり積もってます。
しかし、森の中の道は、雪の重みでバリバリと音をたてながら、木の枝が折れて落ちてくるのでちょっと危険でした。
そして今朝。当初の予想では波が少し上がりそうな感じでしたが、やっぱりだめ。仕方ないのでランニングです。
道路はそれほど凍っていませんでしたが、トレイルには雪がたくさん。風は冷たいけれど、いい天気。
山は雪で真っ白。丹沢の向こうには真っ白な富士山。良く晴れて視界が良いせいか、南アルプスの農取岳、赤城、日光山系までくっきりと見えていました。冬の楽しみです。双眼鏡欲しいです。
週末も波は上がらなそう(湘南)な感じです。
ツインフィッシュのユーズドが入荷しました。気になる方は、ホームページチェックしてください。
明日も走るぞ~。
雪を降らせた南岸低気圧は、北風ばかりで波は上がらず。沖で西風、陸近くでは北風のパターンじゃないと波は上がりません。
昨日はクルマを出すのがためらわれ、活さんもお休みにしますと言うので、電話で打ち合わせ。フィッシュ用のブランクスとお店用のストックボードをお願いしました。
活さんは何やら、新しいシングルフィンのモデルのイメージがひらめいているようです。6.8~7.3くらいの長さで、69年ごろのシングルフィンをもとにした現代風のシェイプのシングルフィンらしいですが、どんなボードが出来てくるのか楽しみです。
ストックボードはプリモの予定でしたが、調子いいのでこれに変更。色を考えることにします。
その後は、スクアット系のトレーニングと体幹、瞑想も入れてたっぷり一時間半。おかげで今日はお尻が軽く筋肉痛。
そして、せっかく雪が降っているので(笑)散歩がてら買い物へ。あいかわらず、この辺は都心よりも雪が多い。たっぷり積もってます。
しかし、森の中の道は、雪の重みでバリバリと音をたてながら、木の枝が折れて落ちてくるのでちょっと危険でした。
そして今朝。当初の予想では波が少し上がりそうな感じでしたが、やっぱりだめ。仕方ないのでランニングです。
道路はそれほど凍っていませんでしたが、トレイルには雪がたくさん。風は冷たいけれど、いい天気。
山は雪で真っ白。丹沢の向こうには真っ白な富士山。良く晴れて視界が良いせいか、南アルプスの農取岳、赤城、日光山系までくっきりと見えていました。冬の楽しみです。双眼鏡欲しいです。
週末も波は上がらなそう(湘南)な感じです。
ツインフィッシュのユーズドが入荷しました。気になる方は、ホームページチェックしてください。
明日も走るぞ~。
ラバーのスーツを着る、冬こそサーフマットです(品切れ中ですが…)ドルフィンもほぼ習得したつもりです。
低気圧が今夜通過しますが波は無理そう…明日はどちらかと言うとソリ遊びの方が良さそうな感じです。我が家の周りは都心の倍は積もります。
どうなるか、お楽しみに…。
それから昨日の続きで、冬のウェットスーツのお話し。
5年ほど前から登場して、動きやすく暖かいと人気のネックインスーツ。首のパーツによく伸びる素材を使って、首から出はいりしてしまうスーツです。
いろいろと疑問や心配があると思います。
おそらく1番心配なのは、首回りがすぐに伸びてしまうのではないか?ということじゃないかと思います。
ネックインスーツ、もう5年もたくさん作って、着ていただいてます。私自身も使っています(2着目です)。5年目の結論として、その心配はご無用です。
もし、2年以内にへたってしまったら無料で交換(AXXEです)します(ちょっとくらい過ぎても大丈夫です。ご相談ください。)
2番目の心配事は、脱ぎ着が大変なのではないか?ということだと思います。
これに関しては、いくつかのポイントさえ押さえていただければと言う前提で、そんなことはありませんと断言できます。
その前提というのは、1.ラッシュガードをインナーに着る ということ。そしてもうひとつは、2.腕を抜くときには手順どおりに、という2つです。
ラッシュガード(エアスキンなどの表面がナイロンのツルっとしたインナーならOKです)を着ると滑りやすくなって、格段に脱ぎ着が楽になります。
そして、腕を抜くときには、あらかじめ袖口を手の甲あたりまで抜いてから、身頃に空気をたっぷりいれて膨らませます(膨らむということは、それだけ防水性が高いということです)
膨らませたら、スーツの中へ片方の腕を肘から抜くように、スーツの内部へ入れてきます。
そして問題はもう片方の腕の抜き方。
先にスーツの中へと抜いた腕をつかって、まだ抜けていな方の腕のヒジだけをスーツ内へ抜いておきます(スーツ内での動きです。ここが大切です)
そうしておいてから、スーツ内の腕を首から出します。片方の肩とムネ半分が出た状態です。
そうして、抜けていない方のスーツの袖を引っ張ると、あらかじめヒジが抜いてあるので簡単に腕がスーツの内部へ抜けてきます。
腕さえ抜いてしまえばあとは簡単。この方法なら、波が良くて疲れ果てて上がってきても大丈夫です。
着るのはまったく難しくありませんので、この2つさえクリアしておけば、脱ぎ着は問題無しです。そして、ネックインスーツほどカラダの動きを妨げないウェットスーツはありません。しかも暖かい。
構造が簡単なので、使ったあとに乾かすときにも気を使いません。
着用実演いたします(笑)決して安くはない買い物ですので、じっくりご相談ください。
低気圧が今夜通過しますが波は無理そう…明日はどちらかと言うとソリ遊びの方が良さそうな感じです。我が家の周りは都心の倍は積もります。
どうなるか、お楽しみに…。
それから昨日の続きで、冬のウェットスーツのお話し。
5年ほど前から登場して、動きやすく暖かいと人気のネックインスーツ。首のパーツによく伸びる素材を使って、首から出はいりしてしまうスーツです。
いろいろと疑問や心配があると思います。
おそらく1番心配なのは、首回りがすぐに伸びてしまうのではないか?ということじゃないかと思います。
ネックインスーツ、もう5年もたくさん作って、着ていただいてます。私自身も使っています(2着目です)。5年目の結論として、その心配はご無用です。
もし、2年以内にへたってしまったら無料で交換(AXXEです)します(ちょっとくらい過ぎても大丈夫です。ご相談ください。)
2番目の心配事は、脱ぎ着が大変なのではないか?ということだと思います。
これに関しては、いくつかのポイントさえ押さえていただければと言う前提で、そんなことはありませんと断言できます。
その前提というのは、1.ラッシュガードをインナーに着る ということ。そしてもうひとつは、2.腕を抜くときには手順どおりに、という2つです。
ラッシュガード(エアスキンなどの表面がナイロンのツルっとしたインナーならOKです)を着ると滑りやすくなって、格段に脱ぎ着が楽になります。
そして、腕を抜くときには、あらかじめ袖口を手の甲あたりまで抜いてから、身頃に空気をたっぷりいれて膨らませます(膨らむということは、それだけ防水性が高いということです)
膨らませたら、スーツの中へ片方の腕を肘から抜くように、スーツの内部へ入れてきます。
そして問題はもう片方の腕の抜き方。
先にスーツの中へと抜いた腕をつかって、まだ抜けていな方の腕のヒジだけをスーツ内へ抜いておきます(スーツ内での動きです。ここが大切です)
そうしておいてから、スーツ内の腕を首から出します。片方の肩とムネ半分が出た状態です。
そうして、抜けていない方のスーツの袖を引っ張ると、あらかじめヒジが抜いてあるので簡単に腕がスーツの内部へ抜けてきます。
腕さえ抜いてしまえばあとは簡単。この方法なら、波が良くて疲れ果てて上がってきても大丈夫です。
着るのはまったく難しくありませんので、この2つさえクリアしておけば、脱ぎ着は問題無しです。そして、ネックインスーツほどカラダの動きを妨げないウェットスーツはありません。しかも暖かい。
構造が簡単なので、使ったあとに乾かすときにも気を使いません。
着用実演いたします(笑)決して安くはない買い物ですので、じっくりご相談ください。
波も無いので、YOU TUBEで波乗りの動画ばかり見ていたら、もうすっかり夕方じゃないですか。まだ昼間の暖かさが残っていますが、明日から明後日にかけてはかなり寒くなりそうです。
明日は祝日。湘南の波は期待薄ですが、寒さ対策用品がいろいろと入荷してきております。
ここ数年、いろいろと試して使っておりますがおかげで寒さ知らずです。例えば海の中で、今日は北風(オフショア)強くて寒いですね~、などと話しかけられても、え?そうなんですか?と自分は何も感じてなかったりします。
装備のおかげです。防寒用品はインナー、ブーツ、グローブ、フードなど、いろいろありますが、フードまでは大げさでちょっと…という方には見えないところの防寒、つまりインナーがいいんじゃないでしょうか。
私が去年から使っているのはこれです。SURF GRIPのエアスキンインナーの、長袖とショーツです。
裏返しにしています。身頃とショーツのグレイの部分は0.5㎜の圧縮ラバー。ウェットスーツの感覚で0.5㎜のラバーというと、すぐ破れてしまいそうに思えるかもしれませんが違う性質のラバーなので丈夫です。
ラバーなので水も風も通しません。これが一番の強みです(長袖の袖と肩はチタンコートの起毛です)
古くなって若干浸水が始まったウェット、リペアに出すのが面倒だったので、そのインナーに試しに着てみたら、浸水の冷たさを全く感じなくなりました。
裏無しの3㎜フルスーツのインナーに、上下を着れば真冬でも寒さ知らずです。
ただこの長袖とショーツの組み合わせは、ゼロのエアドームやAXXEなどのネックインタイプで、ムネと肩回りに余裕があるスーツでないと、パドルの妨げになります。
今年の年明け、2月の寒い朝に3㎜のぴったりフィットのジャーフルで試しましたが、寒くはないものの、パドルはきつかったので、普通のフィットのウェットのインナーなら、ショートジョンタイプの方が良いと思います。
もっと寒くなったら、先日出来上がったばかりの、3㎜の(裏無し)フルスーツとこのショートジョンインナーで試してみようと企んでおります。たぶん平気だと思います。
この3㎜フルスーツです。
エアスキンのラインアップはこんな感じです。ショートジョンはストックしています。他のタイプが欲しい方は、サイズ等ご相談ください。数日で取り寄せOKです。
インナー他はこちらで見てください。
http://www.menehune.on.arena.ne.jp/wet/boot.htm
ブーツ、グローブ、フードのフル装備で、真冬の寒い海の上でもほっこりなごめます。過去ブログ参考にしてください。
今日はずっと、この方の動画見てました。ちょっと角が取れてきたような気もしますが、相変わらず見ていて飽きません。
明日は祝日。湘南の波は期待薄ですが、寒さ対策用品がいろいろと入荷してきております。
ここ数年、いろいろと試して使っておりますがおかげで寒さ知らずです。例えば海の中で、今日は北風(オフショア)強くて寒いですね~、などと話しかけられても、え?そうなんですか?と自分は何も感じてなかったりします。
装備のおかげです。防寒用品はインナー、ブーツ、グローブ、フードなど、いろいろありますが、フードまでは大げさでちょっと…という方には見えないところの防寒、つまりインナーがいいんじゃないでしょうか。
私が去年から使っているのはこれです。SURF GRIPのエアスキンインナーの、長袖とショーツです。
裏返しにしています。身頃とショーツのグレイの部分は0.5㎜の圧縮ラバー。ウェットスーツの感覚で0.5㎜のラバーというと、すぐ破れてしまいそうに思えるかもしれませんが違う性質のラバーなので丈夫です。
ラバーなので水も風も通しません。これが一番の強みです(長袖の袖と肩はチタンコートの起毛です)
古くなって若干浸水が始まったウェット、リペアに出すのが面倒だったので、そのインナーに試しに着てみたら、浸水の冷たさを全く感じなくなりました。
裏無しの3㎜フルスーツのインナーに、上下を着れば真冬でも寒さ知らずです。
ただこの長袖とショーツの組み合わせは、ゼロのエアドームやAXXEなどのネックインタイプで、ムネと肩回りに余裕があるスーツでないと、パドルの妨げになります。
今年の年明け、2月の寒い朝に3㎜のぴったりフィットのジャーフルで試しましたが、寒くはないものの、パドルはきつかったので、普通のフィットのウェットのインナーなら、ショートジョンタイプの方が良いと思います。
もっと寒くなったら、先日出来上がったばかりの、3㎜の(裏無し)フルスーツとこのショートジョンインナーで試してみようと企んでおります。たぶん平気だと思います。
この3㎜フルスーツです。
エアスキンのラインアップはこんな感じです。ショートジョンはストックしています。他のタイプが欲しい方は、サイズ等ご相談ください。数日で取り寄せOKです。
インナー他はこちらで見てください。
http://www.menehune.on.arena.ne.jp/wet/boot.htm
ブーツ、グローブ、フードのフル装備で、真冬の寒い海の上でもほっこりなごめます。過去ブログ参考にしてください。
今日はずっと、この方の動画見てました。ちょっと角が取れてきたような気もしますが、相変わらず見ていて飽きません。
ユーズドでやってきた、6.0のトライプレーンハルを眺めていたら、またハルに乗りたくなってきました。基本的には好きなんです、あの滑る感触が。
ハル、7~8年前くらいにずいぶん作りました。ハルは独特の形とボリュームのバランスで作られているので、乗り方も違ってきます。
でもそれは、ハル独特の滑りを生み出すためのもので、ハルの面白いところであり欠点でもあります。
ハルのように滑ってはくれるけれど、ハルとは違う真似ではないオリジナルなボード、作ることができるんじゃないかと、いろいろと考えをめぐらせております。
とりあえずベースはこれ、MINIモデルです。ロンガーさんがすぐに楽しめるボードにもしたいのです。
構想はほぼできてはいるのですが、もう少し考えてみることにします。
今日は午後から波が上がったみたいですね。明日は早い時間が良さそうです。
ハル、7~8年前くらいにずいぶん作りました。ハルは独特の形とボリュームのバランスで作られているので、乗り方も違ってきます。
でもそれは、ハル独特の滑りを生み出すためのもので、ハルの面白いところであり欠点でもあります。
ハルのように滑ってはくれるけれど、ハルとは違う真似ではないオリジナルなボード、作ることができるんじゃないかと、いろいろと考えをめぐらせております。
とりあえずベースはこれ、MINIモデルです。ロンガーさんがすぐに楽しめるボードにもしたいのです。
構想はほぼできてはいるのですが、もう少し考えてみることにします。
今日は午後から波が上がったみたいですね。明日は早い時間が良さそうです。
なつかしいボードがユーズドで入荷しました。川南活さんシェイプのトライプレーンハルです。ハルは散々作りましたが、最終的に良かった二本のうちの一本がこのTPH(トライプレーンハル)です。(ちなみにもう一本は、MINIモデルをベースにしたハルです)
ハルというと難しいイメージがあるかもしれませんが、ロールの曲面ではなく、三つの平面でコンベックスボトムを形作っている、このTPHはとても扱いやすいハルです。普通に乗れますが、感触はとてもハル。
なめらかな滑りでスピードが出て、動きが軽いハルです。自分でも乗っていたボードですから、自信たっぷりにおすすめできます。
ユーズドハルはホームページご覧ください。
オーダーいただいたウェットも到着してきています。
AXXE CLASSIC レディスラインのTYPE-Meとアドバンスドバックジップです。
先日、自分でもバックジップを作りましたが、それを着てみたら、このアドバンスドバックジップが真冬用に欲しくなってきました。
これが先日のバックジップですが、どう違うのかと言うと…
外見は同じバックジップですが、内側はかなり違います。
アドバンスドバックジップは、スーツ内部にさらにインナースーツがあるような構造になっていて、首やジッパーから入った海水をさらに確実にシャットアウトするように作られています。
そして一番優れていると私が思うところは、パドルが楽な作りになっている点です。ネックインタイプもそうですが、構造的にムネとカタまわりをゆったり目に作ることができるので、締め付けが無く、パドルへのストレスがほとんどありません。
冬の寒さを防ぐには厚い生地が必要ですが、どうしても動きにくくなってしまうのを解消している点です。
バックジップなので、着るのも脱ぐのも簡単です。
去年、新しいネックイン作ったばかりですが、このバックジップも試してみたくなってます。
まだギリギリ年内に間に合うし…(明日一杯までなら、年内間に合います)
たのんじゃおうかな~。
RIP レオン・ラッセル
若干のサイズアップの予報でしたが、朝は潮が多そうなのでパスしました。引いた時間に、ロングボードや浮力が大きな板で少しできたんじゃないでしょうか。
季節は冬へと移りつつあります。これからの季節は南岸低気圧と冬型の気圧配置でコンディションが決まってきます。寒さも本格的になってくるので、私みたいに耳の穴がふさがらないよう寒さ対策が大切です。
さて出番待ちの、TIKI8’4”。小波でかなり好感触、好印象でしたが、小さな波を滑りつつ思ったことがありました。
(本当のTIKIモデルはラウンドノーズですが、これもTIKIということで…)
同じ8’4”のレングスで、シングルフィンのPRIMOというモデルも昨年からのお気に入りだということは、ブログを読んでいただいている方ならご存じだと思います。
今回のサイドフィン付きのこのTIKIというモデルは、そのPRIMOが調子いいので、それなら同じレングスでサイドフィン付きも面白そうだと考えて作っていただきました(活さんが、調子いいよ~と何度も言っていたせいもあります)
8’4”というレングスの理由は、使っている材料のブランクスのちょうど良いサイズに合わせているということもありますが、波のサイズが上がって、普段使っているログでは厳しい状況でもロングボードの感覚で楽しめるレングスは?と考えたときに、8’4”というレングスが浮かんできました。
沖へ出るときはロングボードと同じパドルのスピードでローリングスルーや、スープの上を越えて行くことができて、テイクオフもロングボードと同様の感覚で滑り出し、波の上での取り回しが軽い、それらの要求を満たしてくれるのが8’4”の長さです(もちろん8’6”や8’8”でも、お好みでいいのです)
小さい緩い波では、大きなログを使い、サイズが上がってくれば8’4”と思っていました。
でも先日の小さな波です。ログじゃなくても、8’4”で全然楽しめてしまいました。ログでも面白かったと思いますが、スピードと動きの軽さなどログとは違う面白さがありました。
それで思ったのが、ロングボードの9フィート以上という一般的に言われている「くくり」です。
シングルフィンのクラシックなログはまた違う世界になってくるので別に考えるとして、サイドフィン付きやトライフィンのロングボードを考えたときに、「ロングボードは9フィート以上」ということが必要かどうか?
9フィートじゃなくて、8フィート4インチや8フィート6インチだと困ることは大会に出られないことだけです。
8’4”だって、立派にロングボードです。個人的には9’2”のロッカーがしっかり入った軽量のマニューバ系のロングボードよりも、この8’4”の方が自分のスタイルには合っています。
大会に出るわけでもないのなら、9フィートというレングスに縛られる必要は無いと思います。自由に考えていいと思います。
8’4”のPRIMOとTIKI、感覚的には十分にロングボードですが、ただ短くなったロングボードというわけではありません。スピードやグライド感など、乗っている本人(私)はロングボードだとは考えていない部分もあります。オリジナルな面白さもあるのです。
今度はTIKIでノーズライドに挑戦してみます(いけそうなんですよ 笑)
季節は冬へと移りつつあります。これからの季節は南岸低気圧と冬型の気圧配置でコンディションが決まってきます。寒さも本格的になってくるので、私みたいに耳の穴がふさがらないよう寒さ対策が大切です。
さて出番待ちの、TIKI8’4”。小波でかなり好感触、好印象でしたが、小さな波を滑りつつ思ったことがありました。
(本当のTIKIモデルはラウンドノーズですが、これもTIKIということで…)
同じ8’4”のレングスで、シングルフィンのPRIMOというモデルも昨年からのお気に入りだということは、ブログを読んでいただいている方ならご存じだと思います。
今回のサイドフィン付きのこのTIKIというモデルは、そのPRIMOが調子いいので、それなら同じレングスでサイドフィン付きも面白そうだと考えて作っていただきました(活さんが、調子いいよ~と何度も言っていたせいもあります)
8’4”というレングスの理由は、使っている材料のブランクスのちょうど良いサイズに合わせているということもありますが、波のサイズが上がって、普段使っているログでは厳しい状況でもロングボードの感覚で楽しめるレングスは?と考えたときに、8’4”というレングスが浮かんできました。
沖へ出るときはロングボードと同じパドルのスピードでローリングスルーや、スープの上を越えて行くことができて、テイクオフもロングボードと同様の感覚で滑り出し、波の上での取り回しが軽い、それらの要求を満たしてくれるのが8’4”の長さです(もちろん8’6”や8’8”でも、お好みでいいのです)
小さい緩い波では、大きなログを使い、サイズが上がってくれば8’4”と思っていました。
でも先日の小さな波です。ログじゃなくても、8’4”で全然楽しめてしまいました。ログでも面白かったと思いますが、スピードと動きの軽さなどログとは違う面白さがありました。
それで思ったのが、ロングボードの9フィート以上という一般的に言われている「くくり」です。
シングルフィンのクラシックなログはまた違う世界になってくるので別に考えるとして、サイドフィン付きやトライフィンのロングボードを考えたときに、「ロングボードは9フィート以上」ということが必要かどうか?
9フィートじゃなくて、8フィート4インチや8フィート6インチだと困ることは大会に出られないことだけです。
8’4”だって、立派にロングボードです。個人的には9’2”のロッカーがしっかり入った軽量のマニューバ系のロングボードよりも、この8’4”の方が自分のスタイルには合っています。
大会に出るわけでもないのなら、9フィートというレングスに縛られる必要は無いと思います。自由に考えていいと思います。
8’4”のPRIMOとTIKI、感覚的には十分にロングボードですが、ただ短くなったロングボードというわけではありません。スピードやグライド感など、乗っている本人(私)はロングボードだとは考えていない部分もあります。オリジナルな面白さもあるのです。
今度はTIKIでノーズライドに挑戦してみます(いけそうなんですよ 笑)
AXXE CLASSICさんにお願いした、3㎜のフルスーツが出来上がりました。新しいウェットというのは、やっぱり嬉しいものです。
スタイルは従来からある、バックジップです。ノンジップ、ネックイン、いろいろ着てきたので、ベーシックなバックジップがかえって新鮮です。
今回は、スキンをたくさん使ったタイプにしました。ジャーフルも柔らかくていいのですが、ここでもあえて、(私にとっての)ベーシックに戻してみました。エアマットにやる気出しているので、スキンの方がより滑りにくいというのもあります。
このフルスーツ、いわゆる3フルというやつですが、作りはセミドライと同じです。
裏はこんな感じ。ブルーの裏地の素材は、SUL D+(スーパーウルトラライト ドライプラス)です。超軽量のSULはずっと気に入って使っていた素材ですが、乾きが遅いという短所がありました。このSUL D+はそれを解消した素材です。
セミドライと同じ点はまず袖口です。手首への密着度を高め、防水性が高い作りになっています。グローブを付ければ、さらに浸水を防げそうです。
ちなみにお尻と股の黒い部分は、耐久性が高い耐圧ジャージです。ボードとお尻にはさまれて生地がつぶれやすい部分なので丈夫な素材で作られています。
そして背中。ジッパーから入る海水が身体に触れないようシャットアウトする、バリアネックが付いているので、ジッパーは見えません。
ネック部分のパーツの首への追随度はかなり高くなっていますが、それでも首から入ってきてしまう海水はこのバリアネックで、極力スーツ内部に入らないようにする作りになっています。
フツーの3フルですが、なんだか暖かそうです。何月くらいまで、この3㎜でいけるのか試してみようと思います。
この3ミリを起毛素材で作れば、問題なく冬を越せると思いますが、もっといいものがあります。
それが、ネックインやアドバンスト・バックジップというモデルです。
何がいいのかというと、高い保温性に動きやすさがプラスされている点です。生地を厚くすれば、保温性は高まりますが、その分動きにくくなります。
それを解消したのが、ネックインやアドバンスト・バックジップという新しいコンセプトのウェットスーツです。
冬のウェットの重さに辟易していたおじさんには、まさに救世主でした。パドルがとにかく楽で、疲労感が少なく、冬場にそれまでよりも1時間くらい余計に波乗りできるようになったくらいです。
これも、ネックインはアドバンスト・バックジップと同じコンセプトのスーツです。
ZEROのエアドームというモデルです。
一見すると、普通のジッパーレスのようにも見えますが、防水性が高く、パドルのストレスが無く、動きやすいウェットスーツです。しかも着脱が簡単。
Z-1という起毛素材を使ったものが一番暖かいのですが、これが少々お高い。でも起毛じゃなくても、5/3㎜で北関東もOKとご報告いただいています。それくらい高性能です。
私は真冬は、このZEROのエアドームの3/3㎜ + エアスキンインナーか、AXXE CLASSICのネックインの4/3㎜を使っています。
ブーツ、グローブ、ヘッドキャップのフル装備で、真冬の海の上でもほっこりしております。3年くらい前から散々書いておりますので、過去のブログをご覧ください。
ウェットは、まだなんとか年内納め大丈夫です。まあ湘南で本当に寒くなるのは、1月下旬からですので、年明けに出来上がってもシーズンには間に合います。
AXXE CLASSIC 新しいブラックロゴ、いい感じです。
新しいウェットと調子いいニューボードでご機嫌ですが、次回はこのフィンの位置で乗ってみることにします。
フィンボックスの横に、マーキングがふたつありますが、前よりのマークの位置が前回乗ったときの位置。動きがちょっと軽すぎるかなあということで、少し後ろへずらしてみることにします。
明日は低気圧が通過する模様。明日か明後日か?
小波でもOKですのでお願いします。このログも乗りたいのです。
波は昨日で終わりかと思ったら、今日はさらにアップした模様。写真はyamaさんのフェイスブックより拝借いたしました。
木枯らし一号で寒かったみたいですが、良さそうです。行こうかとも思いましたが、午前中は銀行へ行く用が…。用事を済ませて行っちまおうか(笑)とも思いましたが、さすがに突然の臨時休業は…なので今回は我慢。
明日はロングならなんとか行けそうですが、南岸低気圧が抜ける金曜狙いも良さそうです。金曜は雨のうえに寒そうなので、明日にしとくかな~。寒いときの雨はさすがに気合いくじかれます。
とりあえず板とウェットの準備だけはしておきます。
ちょっと前までは、まだまだ夏の気分だったんですが、そろそろ秋も終わりですね。
冬支度、まだの方はお早目に。ウェット各社、オーダー料無料でお作りしています。
木枯らし一号で寒かったみたいですが、良さそうです。行こうかとも思いましたが、午前中は銀行へ行く用が…。用事を済ませて行っちまおうか(笑)とも思いましたが、さすがに突然の臨時休業は…なので今回は我慢。
明日はロングならなんとか行けそうですが、南岸低気圧が抜ける金曜狙いも良さそうです。金曜は雨のうえに寒そうなので、明日にしとくかな~。寒いときの雨はさすがに気合いくじかれます。
とりあえず板とウェットの準備だけはしておきます。
ちょっと前までは、まだまだ夏の気分だったんですが、そろそろ秋も終わりですね。
冬支度、まだの方はお早目に。ウェット各社、オーダー料無料でお作りしています。
Create your own visitor map!