MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
お知らせ:今週は、11月3日(木・祝)から11月6日(日)までお休みいただきます。申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
なつかしいボードがユーズドで入荷しました。クリステンソンのダブルウィング クアッドフィッシュです。
後ろ足がつくテールよりにはフットマークありますが、それ以外のフットマークは少ないです。ボトムは、ほぼまっさらと言って良いグッドコンディションで、プライスもグッドです。
あのころ、スプラウトのダン・マロイに皆やられたものです。
明日からお休みいただきますので、気になる方はメールください。メールの先着順にお取り置きいたします。もちろん最終決定は実際に見ていただいてからでOKです。
クリステンソン クアッドフィッシュはホームページのユーズドコーナからどうぞ。
ある方のインスタグラムに、8.4のTIKIに乗る活さんが偶然写っていましたのでお借りしてきました。トライプレーンコンボの滑り見てください。しかし活さん、還暦とうに過ぎているというのにカラダのキレいいですね。やっぱりかっこいいです。最後泳いでるし…。
沖で西風が吹くので、明日はもしかしたら波出るかもしれませんよ~。朝より、昼~午後かな?上がらなかったらすいません。
なつかしいボードがユーズドで入荷しました。クリステンソンのダブルウィング クアッドフィッシュです。
後ろ足がつくテールよりにはフットマークありますが、それ以外のフットマークは少ないです。ボトムは、ほぼまっさらと言って良いグッドコンディションで、プライスもグッドです。
あのころ、スプラウトのダン・マロイに皆やられたものです。
明日からお休みいただきますので、気になる方はメールください。メールの先着順にお取り置きいたします。もちろん最終決定は実際に見ていただいてからでOKです。
クリステンソン クアッドフィッシュはホームページのユーズドコーナからどうぞ。
ある方のインスタグラムに、8.4のTIKIに乗る活さんが偶然写っていましたのでお借りしてきました。トライプレーンコンボの滑り見てください。しかし活さん、還暦とうに過ぎているというのにカラダのキレいいですね。やっぱりかっこいいです。最後泳いでるし…。
沖で西風が吹くので、明日はもしかしたら波出るかもしれませんよ~。朝より、昼~午後かな?上がらなかったらすいません。
ドナルドタカヤマのユーズドボードが入荷しました。DT-2とインザピンク。どちらもタカヤマさんのサイン入りです。ファンの方はお見逃しなく。
その他にもユーズドボード入荷しています。現在アップロード準備中です。お楽しみに。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ
その他にもユーズドボード入荷しています。現在アップロード準備中です。お楽しみに。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ
ニューボードはサイドフィン付きの8’4” のTIKIというモデル。きれいなカラシ色のティントカラーでラミネートしていただいております。デッキに追加したクロスがアクセントになっています。
TIKIは今年の夏に活さん本人がかなり乗り込んで、シェイパー本人が「ばっちり」と太鼓判押したモデルです。シェイプはこのときのブログでおさらいしてください。
仕上げはサンディンググロス。バフ仕上げまではピカピカにしない、表面につやが少ない仕上げです。サンディング仕上げと似ていますが、質感が違います。
つや有り、つや無しの仕上げの違いで、色の雰囲気というか見え方は結構変わってきます。
このTIKIと同じ8’4”のレングスで、私が多いに気に入っているのが、皆さんご存知、シングルフィンのPRIMOです。
使用しているブランクスは同じなので、基本的なロッカーは同じです。ボトムとレールのトライプレーンコンボのシェイプも同じ。違うのはテールまわりです。TIKIにはVEEが入っており、テールロッカーはPRIMOよりも強めになっています。テールのアウトラインも微妙に違います。
サイドフィンがプラスされるのもそうですが、この二本のボード、TIKIとPRIMOを乗り比べてみるのが楽しみです。
8’4”のTIKI、今週出来上がってきますのでお楽しみに(自分用ですが…)
先週はいい波来ていたみたいですが、私は横目でみながら仕事しておりました。ランニング、体幹&瞑想も再開。長崎から戻ってから、ようやくいつものペースになってきました。
ほんの一週間ほどで、あたりはすっかり秋らしくなっています。
秋晴れの下、気持ちよく走ってから、瞑想です。床に座って腹式呼吸で、以前このブログで書いたように腹筋の右、真ん中、左と意識しながら息を吸っては吐き出します(鼻からです)
呼吸に集中していると、10分くらいあっというまに経ってしまいますが、この時間がとても気持ちいいのです。
何が気持ちいいのかは、ご自分でやってみて実感してください(宗教も思想もヨガも関係なしです。ただすっきり気持ちいいのです)
マユハケオモトが今年も咲きました。毎年秋のこの時期になるとハケのような花が出てくる不思議な植物です。
そして、この季節になると聞きたくなるのがこの曲。ツィードジャケットのウールの匂いが漂ってくるような気がします。
お知らせ:10月17日(月)~10月20日(木)はお休みをいただきます。よろしくお願いいたします。
ロングボードとひとくちに言っても、いろいろなスタイルがあります。大きくは、60年代のスタイルを継承するクラシックスタイルと、60年代以降のショートボードのテクノロジーを取り入れた、モダンロングボードのふたつに分けられると思います。
私が好きなのは、60年代のスタイルをもとにしたロングボーディングですが、もうそれは皆さんご存知だと思います。
ボードにしっかりとした重量があって、エッジが無いソフトなレール、フィンは大きなフィンがひとつ付いたシングルフィン。
そんなのが好きです。
ロングボードで、もっとマニューバしたいときには、8フィートちょっとのシングルフィンや、サイドフィン付きに乗ります。ロングボードというと、9フィート以上というイメージがありますが、それはコンペティションでのレギュレーション。
競技に出ないのであれば、9フィート以上という、縛りは不要です。サーフィン、自由に楽しんでいいと思います。
話がそれましたが、クラシックスタイルのロングボードに話を戻します。大好きなクラシックロングボードですが、その中にもいくつかの種類があります。
まずひとつめはクラシック。クラシックの中のクラシックです。
ロッカーはフラット。しっかりとした重量があって、フィンの形状も昔ながらの、Dフィンタイプ。
60年代のボードを作るつもりで作ったボードです。さながら、ヴィンテージボードでサーフィンしているような感覚を味あわせてくれます。
ふたつめは、クルーザー。
ヴィンテージボードにロッカーを少しだけ付けて、ピヴォットタイプのフィンを付けたイメージ。上のボードよりも扱いが軽くなります。
クラシックなのは変わりませんが、よりカジュアルにクルージングが楽しめます。
上の二本はあえてノーズコンケーブは入れていません。ボトムは全体的にゆるいラウンドボトムです。ノーズへ行くこともできますが、そこにはこだわらず、サーフボードがロングボードしか無かった時代を思いながら波に乗るのです。
コンケーブが無いボトム、気持ちいいですよ。
そして、みっつめ。ノーズライダー。
ノーズがフラットで、テールにキックが入っているのが基本的なノーズライダーのロッカーです。そして、ノーズにはコンケーブが入ります。
ノーズへ出ていくと、テールのキックでブレーキがかかりつつ、ノーズが沈まないように支えます。そしてボトムのコンケーブ。どれもノーズを浮き上がらせ、より長い時間ノーズにいられるように作られたしくみです。
ノーズライドは、ロングボードの代表的、かつクールなマニューバだと思います。おそらく一番人気があるのはノーズライダーでしょう。
でも、ノーズコンケーブとテールのキックが無い、ゆるやかなロッカーのロングボードがかもし出すグライド感も素晴らしい。実際に乗ってみると、違いが分かるはずです。
私は、フラットロッカーのDフィンに乗れるようになったら、次はノーズライダーを作ってみようと思っております。
ひとくちにクラシックスタイルと言っても、ロングボードにもそれぞれの面白さがあるのです。
ロングボードとひとくちに言っても、いろいろなスタイルがあります。大きくは、60年代のスタイルを継承するクラシックスタイルと、60年代以降のショートボードのテクノロジーを取り入れた、モダンロングボードのふたつに分けられると思います。
私が好きなのは、60年代のスタイルをもとにしたロングボーディングですが、もうそれは皆さんご存知だと思います。
ボードにしっかりとした重量があって、エッジが無いソフトなレール、フィンは大きなフィンがひとつ付いたシングルフィン。
そんなのが好きです。
ロングボードで、もっとマニューバしたいときには、8フィートちょっとのシングルフィンや、サイドフィン付きに乗ります。ロングボードというと、9フィート以上というイメージがありますが、それはコンペティションでのレギュレーション。
競技に出ないのであれば、9フィート以上という、縛りは不要です。サーフィン、自由に楽しんでいいと思います。
話がそれましたが、クラシックスタイルのロングボードに話を戻します。大好きなクラシックロングボードですが、その中にもいくつかの種類があります。
まずひとつめはクラシック。クラシックの中のクラシックです。
ロッカーはフラット。しっかりとした重量があって、フィンの形状も昔ながらの、Dフィンタイプ。
60年代のボードを作るつもりで作ったボードです。さながら、ヴィンテージボードでサーフィンしているような感覚を味あわせてくれます。
ふたつめは、クルーザー。
ヴィンテージボードにロッカーを少しだけ付けて、ピヴォットタイプのフィンを付けたイメージ。上のボードよりも扱いが軽くなります。
クラシックなのは変わりませんが、よりカジュアルにクルージングが楽しめます。
上の二本はあえてノーズコンケーブは入れていません。ボトムは全体的にゆるいラウンドボトムです。ノーズへ行くこともできますが、そこにはこだわらず、サーフボードがロングボードしか無かった時代を思いながら波に乗るのです。
コンケーブが無いボトム、気持ちいいですよ。
そして、みっつめ。ノーズライダー。
ノーズがフラットで、テールにキックが入っているのが基本的なノーズライダーのロッカーです。そして、ノーズにはコンケーブが入ります。
ノーズへ出ていくと、テールのキックでブレーキがかかりつつ、ノーズが沈まないように支えます。そしてボトムのコンケーブ。どれもノーズを浮き上がらせ、より長い時間ノーズにいられるように作られたしくみです。
ノーズライドは、ロングボードの代表的、かつクールなマニューバだと思います。おそらく一番人気があるのはノーズライダーでしょう。
でも、ノーズコンケーブとテールのキックが無い、ゆるやかなロッカーのロングボードがかもし出すグライド感も素晴らしい。実際に乗ってみると、違いが分かるはずです。
私は、フラットロッカーのDフィンに乗れるようになったら、次はノーズライダーを作ってみようと思っております。
ひとくちにクラシックスタイルと言っても、ロングボードにもそれぞれの面白さがあるのです。
サーファーズ・ジャーナル 日本版の最新号、VOL.25#4に掲載されていた、リッチ・パベル氏の記事を読み、サーフボードの面白さについて改めて感じたことがありました。
サーフボードを作るもとになるウレタンの塊。おおまかにはサーフボードの形をしていて、縦方向にまっすぐ細い木製の板が挟み込まれており、それがストリンガーだと認識することができます。ブランクスと呼んでいるサーフボードの材料です。
ブランクスにはたくさんの種類があって、そのそれぞれが有名なシェイパーによりデザインされており、シェイパーはその中から自分が作ろうと思うボードに適したサイズやロッカーを持つものを選びます。
その数ある種類のブランクスの中に、リッチ・パベル氏がデザインしたブランクスもあるのですが、他のブランクスと比べると少々異色の存在だと、かねてから思っていました。
ブランクスを見れば、だいたいにおいてそれがどんなボードをシェイプするために用意されているのかということが分かります。ロングボード用、ショートボード用、フィッシュ用、ガン用、初めからそういう形をしているのです。
そんな中で、パベル氏がデザインしたブランクス、およそはフィッシュ用かとは想像できましたが、それにしても幅が広く、サイズを見ているとそれだけじゃなさそうで、いったいどんなボードを作ることを想定されてデザインされているんだろうと思っていました。
記事の中でパベル氏がそのブランクスについて、新しいデザインを創造するため、クリエイターのためのブランクスとしてのデザインだと言っているくだりを読み、納得するとともに今度は活さんのシェイプを思い浮かべてしまいました。
活さんのモデルには、大きなブランクスの中を1フィート以上もカットした中から、削り出すボードがあります。元になっているブランクスの形にとらわれず、自分が欲しいロッカーとボードに持たせたいボリュームを得られる箇所を、大きなフォームの中から見いだしてシェイプしているのです。
クリエイターという言葉が、そのまま活さんのオリジナリティーたっぷりのラインアップに当てはまるように思いました。
そして、そのパベル氏のブランクスを使って、活さんにシェイプしてもらっているのが、私のニーボードです。ブランクスとシェイパーのおかげです。素晴らしいサーフボードクリエイターたちに感謝です。
さて、もうひとつ気が付いたことと言うか、試してみようと思っていることがあります。サーフボードの次は、カラダのことです。
ニーボードで苦手なレギュラー側の克服のためです。
毎度、体幹、体幹と言っておりますが、ただ筋力を強くするだけでなく、個別に使えるようにならないか?ということです。ヨガの達人(?)で腹筋を上下左右に動かせてしまう人がいますが、あそこまでやらずとも、同じ腹筋でも左右を意識して使うことができないかということです。
腹式呼吸で息を吐くときに、腹筋の左右を意識しながら息を吐いていくとなんとなく、左右別に動かせる感覚があります。
ニーボードでは下半身をコントロールする体幹が大切だと書きましたが、苦手なターンの方向の腹筋をもっと意識できれるようになれば、コントロールのきっかけのひとつになるんじゃないかと思い、呼吸のときに右、左と交互にへこませるように意識して息を吐いています。
また変なことやってるとお思いでしょうが、面白いのでどうなるか試してみることにします。
サーフボードを作るもとになるウレタンの塊。おおまかにはサーフボードの形をしていて、縦方向にまっすぐ細い木製の板が挟み込まれており、それがストリンガーだと認識することができます。ブランクスと呼んでいるサーフボードの材料です。
ブランクスにはたくさんの種類があって、そのそれぞれが有名なシェイパーによりデザインされており、シェイパーはその中から自分が作ろうと思うボードに適したサイズやロッカーを持つものを選びます。
その数ある種類のブランクスの中に、リッチ・パベル氏がデザインしたブランクスもあるのですが、他のブランクスと比べると少々異色の存在だと、かねてから思っていました。
ブランクスを見れば、だいたいにおいてそれがどんなボードをシェイプするために用意されているのかということが分かります。ロングボード用、ショートボード用、フィッシュ用、ガン用、初めからそういう形をしているのです。
そんな中で、パベル氏がデザインしたブランクス、およそはフィッシュ用かとは想像できましたが、それにしても幅が広く、サイズを見ているとそれだけじゃなさそうで、いったいどんなボードを作ることを想定されてデザインされているんだろうと思っていました。
記事の中でパベル氏がそのブランクスについて、新しいデザインを創造するため、クリエイターのためのブランクスとしてのデザインだと言っているくだりを読み、納得するとともに今度は活さんのシェイプを思い浮かべてしまいました。
活さんのモデルには、大きなブランクスの中を1フィート以上もカットした中から、削り出すボードがあります。元になっているブランクスの形にとらわれず、自分が欲しいロッカーとボードに持たせたいボリュームを得られる箇所を、大きなフォームの中から見いだしてシェイプしているのです。
クリエイターという言葉が、そのまま活さんのオリジナリティーたっぷりのラインアップに当てはまるように思いました。
そして、そのパベル氏のブランクスを使って、活さんにシェイプしてもらっているのが、私のニーボードです。ブランクスとシェイパーのおかげです。素晴らしいサーフボードクリエイターたちに感謝です。
さて、もうひとつ気が付いたことと言うか、試してみようと思っていることがあります。サーフボードの次は、カラダのことです。
ニーボードで苦手なレギュラー側の克服のためです。
毎度、体幹、体幹と言っておりますが、ただ筋力を強くするだけでなく、個別に使えるようにならないか?ということです。ヨガの達人(?)で腹筋を上下左右に動かせてしまう人がいますが、あそこまでやらずとも、同じ腹筋でも左右を意識して使うことができないかということです。
腹式呼吸で息を吐くときに、腹筋の左右を意識しながら息を吐いていくとなんとなく、左右別に動かせる感覚があります。
ニーボードでは下半身をコントロールする体幹が大切だと書きましたが、苦手なターンの方向の腹筋をもっと意識できれるようになれば、コントロールのきっかけのひとつになるんじゃないかと思い、呼吸のときに右、左と交互にへこませるように意識して息を吐いています。
また変なことやってるとお思いでしょうが、面白いのでどうなるか試してみることにします。
すっかり涼しくなってしまって、半袖ではちょいと寒いくらい。先週、トランクス一枚で波乗りしていたのがウソのようです。
まあ、トランクス一丁というほうがおかしいのですが、いいかげんウェットスーツのお世話になる季節がやってきたようです。ロンスプか、3フルかという感じですね。
みなさま、ウェットスーツの準備はお済みでしょうか?
アイデンティファイ ウェットスーツのカタログが到着しました。
ラバーを多用した、スタイリッシュなデザインが人気のアイデンティファイですが、新しく’SWORD’というモデルがラインアップに加わりました。
ムネのアシンメトリーなカット、あえて目立たない場所に配置された、主張しないロゴデザインが特徴です。
ロングボードとオルタナティブボードに乗るサーファーのためのウェットスーツですが、新しい機能として、股間部分の生地のつなぎ目を最小限に留め、幅が広いボードにまたがって波待ちするさいのウェットへのストレスを軽減させる、テンションフリー’股間’システム(笑)を採用しています。
股間の生地の合わせ目は基本的に、ラバーとジャージの接合部分のみになりますので、浸水トラブルなどを最小限に防いでくれる効果があります。
ネックイン、ドライスーツ、レディスモデルなどニーズに合わせて選ぶことができます。
素材は、今季からシルキー・サーモという生地が伸び縮みするときに発熱する起毛素材を新しく採用しています。肌ざりの良さも抜群です。
2016年秋冬カタログ、店頭にありますのでご自由にお持ちください。WEB版はこちらで見られます(PDFファイル)
http://aidentify.com/wp/wp-content/themes/AF/img/AF2017LOOKBOOK_reduce.pdf
ホームページにもアップしましたので、そちらもどうぞ。すべてオーダー料込みの価格です。
明日の朝はもしかしたら…という感じでしょうか。どうしようかなあ~。(うねりは少し上がると思います。行ける人は行っときましょう。)
まあ、トランクス一丁というほうがおかしいのですが、いいかげんウェットスーツのお世話になる季節がやってきたようです。ロンスプか、3フルかという感じですね。
みなさま、ウェットスーツの準備はお済みでしょうか?
アイデンティファイ ウェットスーツのカタログが到着しました。
ラバーを多用した、スタイリッシュなデザインが人気のアイデンティファイですが、新しく’SWORD’というモデルがラインアップに加わりました。
ムネのアシンメトリーなカット、あえて目立たない場所に配置された、主張しないロゴデザインが特徴です。
ロングボードとオルタナティブボードに乗るサーファーのためのウェットスーツですが、新しい機能として、股間部分の生地のつなぎ目を最小限に留め、幅が広いボードにまたがって波待ちするさいのウェットへのストレスを軽減させる、テンションフリー’股間’システム(笑)を採用しています。
股間の生地の合わせ目は基本的に、ラバーとジャージの接合部分のみになりますので、浸水トラブルなどを最小限に防いでくれる効果があります。
ネックイン、ドライスーツ、レディスモデルなどニーズに合わせて選ぶことができます。
素材は、今季からシルキー・サーモという生地が伸び縮みするときに発熱する起毛素材を新しく採用しています。肌ざりの良さも抜群です。
2016年秋冬カタログ、店頭にありますのでご自由にお持ちください。WEB版はこちらで見られます(PDFファイル)
http://aidentify.com/wp/wp-content/themes/AF/img/AF2017LOOKBOOK_reduce.pdf
ホームページにもアップしましたので、そちらもどうぞ。すべてオーダー料込みの価格です。
明日の朝はもしかしたら…という感じでしょうか。どうしようかなあ~。(うねりは少し上がると思います。行ける人は行っときましょう。)
ミッドレンジ、ミッドレングスボードというと、6フィート代後半から8フィート前半くらいまでのサイズで作られる、「ファンボード」のことをいいますが、6、7、8フィートとサイズレンジが広いので、それぞれのサイズで、それぞれの特長があります。
そのミッドレングスの中のミドルサイズ、7フィートちょっとくらいのサイズが最近また気になってきております。
7フィートプラスの浮力であれば、ロングボードのような乗り方と、もっと短いサイズのボードの乗り方をミックスしたような波乗りができると思います。
以前乗っていて面白かったのを思い出しつつ、そういう波乗りをまたやりたいと思っております。
イメージとしてはこんな感じではありますが…。
ムネ、カタくらいのファンな波を、波に合わせて滑ってみたいのです。
そのミッドレングスの中のミドルサイズ、7フィートちょっとくらいのサイズが最近また気になってきております。
7フィートプラスの浮力であれば、ロングボードのような乗り方と、もっと短いサイズのボードの乗り方をミックスしたような波乗りができると思います。
以前乗っていて面白かったのを思い出しつつ、そういう波乗りをまたやりたいと思っております。
イメージとしてはこんな感じではありますが…。
Machado's Self Shapes from Mollusk Surf Shop on Vimeo.
ムネ、カタくらいのファンな波を、波に合わせて滑ってみたいのです。
めーったに出ないユーズドボードが入荷しました。それも新品同様のコンディションです。
個人的に大好きなモデルです。一見すると妙な形なんですが、その第一印象を見事に裏切ってくれる、調子いいモデルです。去年乗っていました。
ラウンドノーズはロンガーさんにもフレンドリーです。
早い者勝ちです。KK MINI5ユーズド MENEHUNE BEACH STOREホームページ
休日の夜はこんな音楽、いいですね。懐かしい。
波は、明日の午後っぽいですね~。
個人的に大好きなモデルです。一見すると妙な形なんですが、その第一印象を見事に裏切ってくれる、調子いいモデルです。去年乗っていました。
ラウンドノーズはロンガーさんにもフレンドリーです。
早い者勝ちです。KK MINI5ユーズド MENEHUNE BEACH STOREホームページ
休日の夜はこんな音楽、いいですね。懐かしい。
波は、明日の午後っぽいですね~。
AXXE CLASSICさんに、3ミリのフルスーツをお願いしました。これから冬本番までと、春先用の一番出番が多いウェットです。
しばらくジャージ、ジャージと言っていましたが、今回はラバーにしてみようかと…。
これがスタンダードのラバー使いですが、さらにラバーの面積を増やして、モモまわりまでをラバーにしていただこうと思っております。
ジャージはお尻とヒザから下だけ(手首も)になります。そんなのもできるのです。
ロゴマークは今年から登場した、ブラックです。ブラックラバーにブラックで目立ちませんが、それもまた良しです。
出来上がりが楽しみです。
明日は午前中には風がオフへ変る予報です。午前中に用事を済ませて行ってみることにいたします。どんなでしょうね~。
Create your own visitor map!