MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
8日、木曜のお昼頃の予想図。台風13号になるのかならないのか怪しい感じの熱帯性低気圧が通過していきます。午後にはオフショアに変るので、サイズがある波で波乗りできそうです。
いまのところのねらい目は木曜の午後。
金曜日はサイズ落ちそうですが、新しく作ってまだ乗っていないロングボードを試すのにちょうどいいコンディションになりそうでちょっと期待。
出来上がりのボードのピックアップもあるので、クルマへの積載数に少々段取りが必要そう。いまのうちに考えときます。
ロングボードやりたいなあ。引き続き予報はチェックすることにします。
そしてまた、これが入荷しました。サーフマットです。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ
先週の写真ですいません。すっかり写真撮るの忘れてました。昨日もリペア工場とシェイプルームとの移動時間のあいだにしっかり入水。波はオンショア、大潮の引きのヒザコシ。つまり最悪 笑。
でもね、マット面白いんです。波の面が悪くても、オフショアのスムースな感触。小さな斜面とショルダーさえあれば、気持ちがいい波乗りが満喫できます(ホント)
波が崩れる直前の小さなフェイスを捕まえるだけで、最悪の波でも最高のグライド感です。
まあ、分かる人だけでいいのでこれ以上いいませんが(笑)
マットで散々滑ったあと、ちょっとだけ立ち上がるのもやっとくべと思い、(それしか持っていけなかった)7.6でやってみましたが、昨日の波ではダメ。マットの方が全然滑れて、気持ちいいよくて楽しい。インサイドまできっちり波をメイクできます。
いや、楽しいですよサーフマット。ボンドで作った滑り止めも効いてます。
体幹を強化したおかげなのか、以前はうまくできなかったドルフィンができるようになってきました。やり方は、両ひじでマットを抱え込みながら両モモも使って、マットをカラダで包み込むようにしながら潜るようにするとうまくいきます。崩れそうな波を越えていくときも同じようにするとマットが身体から外れません。
次回サイズが上がったときに、ぜひやってみようと思います。
昨年から使い始めた、マカプウフィンもいい感じです。推進力はありますが足首への負担が少ないです。これもオススメです。
台風10号で、活さんはこのTIKI 8’4”に乗ってかなり気に入ったようです。
TIKIの基本は写真のとおりサイドフィン付きです。同じ長さで、8.4のシングルフィンのプリモに乗っていますが、小さなサイドフィンだけで(他にも違いはありますが)プリモとは違ったサーフィンができるのが面白そう。
8’4”という長さ、プリモもそうですがこれも楽しいのです。パドルアウトやテイクオフはロングボードで、滑りはじめればクラシックスタイルも、マニューバも気分次第。
サイドフィンが付いていれば、シングルでは重い動きをサポートしてくれます。
活さんの話を聞いていると、ずいぶん楽しそうだし、次はこれかな~。
お知らせ:8月30日、31日はお休みいたします。よろしくお願いします。
先日ご紹介した、塗るラッシュガード。LOCEAN LABS NAKED SURF。使ってみて、確かに効果を実感するのですが、なんで効くのか(ネット上だけですが)いろいろと調べてみました。
こんなことするの私くらいだと思います。でも気になりはじめると、ダメなんです 笑。
まず「塗るラッシュガード」というキャッチフレーズですが。これは少々イメージ的に誤解を生んでいるかもしれません。
ラッシュガードというと、薄い伸縮性があるナイロンの生地でできたカットソーのウェアの固有名詞になっています。ウェットのアンダーとして着たり、暑い時期には日よけや擦れ止めとして着用するTシャツです。
でも、NAKED SURFローションは、このナイロン製のラッシュガードを着用しているときに使用しても効果を発揮します。NAKED SURFの「ラッシュガード」という言葉は、シャツとしての固有名詞の「ラッシュガード」ではなく、擦れて痛くなること(rash)をガードする(守る)という言葉の意味どおりに解釈するべきだと思います。
やっぱり、こんなこと考えてるのは私だけだと思います 笑。
ウェアのイメージがあると、このローションを塗ると皮膚の表面に被膜を作って身体を守る…みたいなイメージがアタマの中に浮かんだりしませんか?この液体ラッシュガードはそうではないのです。
だいたい、擦れないようにするためには摩擦を減らせばいいわけですが、そうすると今度は滑りやすくなってしまいます。そうなるとサーフィンでは困ってしまいます。
このNAKED SURFは逆です。滑りにくくしつつ擦れにくくしているのです。
どういうことかと(自分自身でも思い)まずは成分を調べてみました。
やっぱり、こんなこと考えてるのは私だけだと思いますが、続けます。
成分をざっとあげてみると以下のとおりです。
ピサポロール、アラントイン、ミツロウ、カバエキス、クダモノトケイソウ種子油、コメヌカ油、アサイヤシ果実油、ヤシ油、メントール、ヒアルロン酸、アロエベラ、ヤナギランエキス、スペアミント油、その他多数です。
一番目のピサポロールというのは、カミツレ(カモマイル)から抽出されるエキスで、肌を外的刺激から守る効果があります。その次のアラントインは水に溶けにくく、肌のキズを保護する作用があるそうです。どちらも天然抽出の成分です。
その他の成分もひとつひとつ挙げればきりがありませんが、肌の柔軟性、保湿、抗菌、鎮静作用がある成分をこれでもかと詰め込んでいます。
まるで化粧品(それもかなり高級な)みたいです。嬉しいのは、97%が天然由来の成分だということ。自然のものが100%身体に良いわけではありませんが、少なくともそういうことです。
NAKED SURFはもともとニューヨーカーで、ハワイ大学で経営学を学んでいた、Chris Aikinという企業家(?)がハワイで波乗りをしているときに思いつき、開発したものです。
ハワイの気持ちが良い気温と水温の中で、トランクス一枚で気持ちよくサーフィンしたいという気持ちが生み出した製品です。
肌がサーフボードのワックスで擦れないように、保護膜を作るという発想ではなく、肌のチカラを最大限に高めるサポートをして、ワックスとの摩擦に対抗して肌をできる限り健康に保つという発想で生まれてきたものだと想像できます。実際使ってみるとそんな感じです。
塗るラッシュガードと言われると、何それ?となりそうですが、こんな感じです。擦れちゃった後に塗っても効果ありそうですが、それはまた試してみます。
最近愛用しているFU WAXは、トラクションが特に強いので、裸のときだけではなく、ウェットを着た胸やロンスプのときのヒザ(もちろん首筋にもOKです)の擦れに重宝すると思います。
サーファーのために開発された製品ですが、長距離をバイク(自転車)で走り、ランニングするトライアスリートの間でも使われているようです。長距離のランは股の間が擦れ痛くなるし、バイクも同じです。(ちなみに私も愛用している、ビブラム ファイブフィンガーズを裸足で履くときにも良いそうです(長距離の裸足は擦れるのです))
LOCEAN LABS NAKED SURF、こんな製品なのです。
こんなこと考えるのは私ぐらいなものだと思いますが、面白いでしょ?! いちおう店頭販売しておりますので、擦れが気になる方はどうぞ。
追加:日焼け止めローションとの併用をどうするか?
まず、NAKED SURFを必要な個所に必要な分量塗りこんでください。NAKED SURFが肌に馴染むまで数分間待って、その上から日焼け止めロショーンを普通に塗ってください。これでOKです。
先日ご紹介した、塗るラッシュガード。LOCEAN LABS NAKED SURF。使ってみて、確かに効果を実感するのですが、なんで効くのか(ネット上だけですが)いろいろと調べてみました。
こんなことするの私くらいだと思います。でも気になりはじめると、ダメなんです 笑。
まず「塗るラッシュガード」というキャッチフレーズですが。これは少々イメージ的に誤解を生んでいるかもしれません。
ラッシュガードというと、薄い伸縮性があるナイロンの生地でできたカットソーのウェアの固有名詞になっています。ウェットのアンダーとして着たり、暑い時期には日よけや擦れ止めとして着用するTシャツです。
でも、NAKED SURFローションは、このナイロン製のラッシュガードを着用しているときに使用しても効果を発揮します。NAKED SURFの「ラッシュガード」という言葉は、シャツとしての固有名詞の「ラッシュガード」ではなく、擦れて痛くなること(rash)をガードする(守る)という言葉の意味どおりに解釈するべきだと思います。
やっぱり、こんなこと考えてるのは私だけだと思います 笑。
ウェアのイメージがあると、このローションを塗ると皮膚の表面に被膜を作って身体を守る…みたいなイメージがアタマの中に浮かんだりしませんか?この液体ラッシュガードはそうではないのです。
だいたい、擦れないようにするためには摩擦を減らせばいいわけですが、そうすると今度は滑りやすくなってしまいます。そうなるとサーフィンでは困ってしまいます。
このNAKED SURFは逆です。滑りにくくしつつ擦れにくくしているのです。
どういうことかと(自分自身でも思い)まずは成分を調べてみました。
やっぱり、こんなこと考えてるのは私だけだと思いますが、続けます。
成分をざっとあげてみると以下のとおりです。
ピサポロール、アラントイン、ミツロウ、カバエキス、クダモノトケイソウ種子油、コメヌカ油、アサイヤシ果実油、ヤシ油、メントール、ヒアルロン酸、アロエベラ、ヤナギランエキス、スペアミント油、その他多数です。
一番目のピサポロールというのは、カミツレ(カモマイル)から抽出されるエキスで、肌を外的刺激から守る効果があります。その次のアラントインは水に溶けにくく、肌のキズを保護する作用があるそうです。どちらも天然抽出の成分です。
その他の成分もひとつひとつ挙げればきりがありませんが、肌の柔軟性、保湿、抗菌、鎮静作用がある成分をこれでもかと詰め込んでいます。
まるで化粧品(それもかなり高級な)みたいです。嬉しいのは、97%が天然由来の成分だということ。自然のものが100%身体に良いわけではありませんが、少なくともそういうことです。
NAKED SURFはもともとニューヨーカーで、ハワイ大学で経営学を学んでいた、Chris Aikinという企業家(?)がハワイで波乗りをしているときに思いつき、開発したものです。
ハワイの気持ちが良い気温と水温の中で、トランクス一枚で気持ちよくサーフィンしたいという気持ちが生み出した製品です。
肌がサーフボードのワックスで擦れないように、保護膜を作るという発想ではなく、肌のチカラを最大限に高めるサポートをして、ワックスとの摩擦に対抗して肌をできる限り健康に保つという発想で生まれてきたものだと想像できます。実際使ってみるとそんな感じです。
塗るラッシュガードと言われると、何それ?となりそうですが、こんな感じです。擦れちゃった後に塗っても効果ありそうですが、それはまた試してみます。
最近愛用しているFU WAXは、トラクションが特に強いので、裸のときだけではなく、ウェットを着た胸やロンスプのときのヒザ(もちろん首筋にもOKです)の擦れに重宝すると思います。
サーファーのために開発された製品ですが、長距離をバイク(自転車)で走り、ランニングするトライアスリートの間でも使われているようです。長距離のランは股の間が擦れ痛くなるし、バイクも同じです。(ちなみに私も愛用している、ビブラム ファイブフィンガーズを裸足で履くときにも良いそうです(長距離の裸足は擦れるのです))
LOCEAN LABS NAKED SURF、こんな製品なのです。
こんなこと考えるのは私ぐらいなものだと思いますが、面白いでしょ?! いちおう店頭販売しておりますので、擦れが気になる方はどうぞ。
追加:日焼け止めローションとの併用をどうするか?
まず、NAKED SURFを必要な個所に必要な分量塗りこんでください。NAKED SURFが肌に馴染むまで数分間待って、その上から日焼け止めロショーンを普通に塗ってください。これでOKです。
波はありますが、今日中に出荷してしまいたかったので開店前はボード梱包。大阪のSさん、ホットマンゴークアッド、出発しました。
そして、クリス・クリステンソンの弟、エリック・クリステンソンシェイプの5フィンボンザーの程度がいいユーズドボードが入荷しました。
エッグ系のアウトラインで楽しめそうなボンザーです。それから同じくユーズドコーナーのマンダラ ダーククラウド、お値下げいたしました。チェックは下のリンクからどうぞ。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ
台風10号は少しずつ東へ進路予想がずれていって、最初の最悪の直撃パターンは免れましたが、そのまま東へ行ってくれればいいものを、大陸から張り出してくる寒冷渦というのに引き寄せられて、今度は北西へ向かう予想です。東北地方に台風が上陸するのは観測史上初めてだそうです。
関東もまだ通り過ぎたわけじゃありません。北上につれて勢力は弱まるとは思いますが、進路上の方々十分気を付けてください。
明日は北が強まるので、今日よりサイズダウンするかもしれません。通過後は一気にオンショアです。
なんとか落ち着いてくれれば、新しいロングボードを試したいのですが…。
そして、クリス・クリステンソンの弟、エリック・クリステンソンシェイプの5フィンボンザーの程度がいいユーズドボードが入荷しました。
エッグ系のアウトラインで楽しめそうなボンザーです。それから同じくユーズドコーナーのマンダラ ダーククラウド、お値下げいたしました。チェックは下のリンクからどうぞ。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ
台風10号は少しずつ東へ進路予想がずれていって、最初の最悪の直撃パターンは免れましたが、そのまま東へ行ってくれればいいものを、大陸から張り出してくる寒冷渦というのに引き寄せられて、今度は北西へ向かう予想です。東北地方に台風が上陸するのは観測史上初めてだそうです。
関東もまだ通り過ぎたわけじゃありません。北上につれて勢力は弱まるとは思いますが、進路上の方々十分気を付けてください。
明日は北が強まるので、今日よりサイズダウンするかもしれません。通過後は一気にオンショアです。
なんとか落ち着いてくれれば、新しいロングボードを試したいのですが…。
少ない容積で最も大きな浮力を生み出すのは空気です。水素やヘリウムなんぞを入れたら、それこそ飛んでいってしまいそうですが、自分の息で膨らましたサーフマットで波を滑ってみました。
久しぶりに持ち出したので、忘れていたところもありましたが、やっぱり波を滑るのは気持ちが良くて面白い。
サーフマット、何度か滑っていると、だんだんと思い出してきました。
いちばん大切なのはリラックス。柔らかいマットの上では自分の身体がサーフボードです。ロッカー、コンケーブ、レール、そしてフィンも自分の身体が作るのが面白いのです。
ボディボードとはかなり違います。
薄いラミネートの中に入っているのは空気だけですから、それがクッションになってくれるので波を滑る感覚はとても滑らかです。オンショアが入って、波の面が荒れていても関係ありません。空気がすべてを吸収してくれます。
なので波の大小にかかわらずスピードがでます。小さい波でも、いいポジションへ持っていくとびっくりするくらい加速して走ってくれます。
柔らかいだけに、最初は想像しているよりも難しいのも取り組み甲斐があるところです。簡単じゃ面白くない。何度も波を滑っていたらすっかり面白くなってしまって、ちょっと滑るなあと思ったデッキに滑り止めを塗りなおしました。
写真は滑り止め(ウェットボンド)を塗るのに空気圧を高めにしていますが、使うときにはマットが半分に折れ曲がるくらいの空気圧で使います。
サーフマットというと海水浴での遊具みたいですが、このサーフマットは波に乗れて、ターンどころか、カービングもできます。なによりスピードが最高です。
もう少し大きな波も滑ってみたくなって、しばらくサーフマットにはまってみたいと思っております。
お店用のMINI,今度はシングルフィンです。ご期待ください。
ブギーも出来上がりました。これは店頭用。気になっている方々に実際に触っていただきたいので、できるだけ店頭に用意しておくようにしています。
気になる方は触りに来てください。もちろんお持ち帰りもOKです。
それからレアなユーズドボードが入荷しました。
クーパーフィッシュの「DEVICE」です。ずいぶん以前に、うちの店からカスタムオーダーをお願いして作ってもらった懐かしいノーズライダーです。初期のクーパーフィッシュです。
いろいろと入荷しております。アップロ-ドしばしお待ちください。
ロゴなしブラックラバーのショートジョンとジャケットが出来上がりました。DTラバーという、柔らかくて伸びが良く、コシがある着心地が良いラバーを使っています。
毎日暑いのですが季節に関係なく、フルスーツからセミドライまで、いろいろとオーダーいただいています。熊本のTさまの3/2ミリのジャージフルスーツも発送済みです。今日明日には届くと思います。
どちらもオール2ミリのこのショートジョンとジャケットの組み合わせは、いろいろと使えます。今の季節ならトランクス+ジャケット、ショートジョン単体でと、その日の天候に合わせて使い分けられます。
秋になってくれば、ショートジョンの上にジャケットを重ねて、ロングスプリングのスタイルで使えます。これにロングジョンをプラスすれば、さらに初冬、晩春から初夏と、真冬以外をカバーできてしまいます(湘南です)
見た目もクラシックで、ロングボーダーやオルタナ系の人たちにはばっちりだと思います。
AXXE CLASSICも真夏のキャンペーン開催中です。詳しくはこちら。(PDFファイルで開きます)PDFを開けない場合はホームページをご覧ください。
いろんな形のウェットスーツがあります。ジッパーレス、バックジップ、ネックイン、バックジップの進化版、ジッパーレスの進化版、ドライスーツなどなど、真冬でもほとんど寒さを感じないで、しかも動きやすくサーフィンを楽しむことができます。
どれも性能的には優れていますが、それぞれに特色があります。
私自身が真冬の時期に使っているのは、ネックインかジッパーレスの進化版です。どちらも暖かく動きやすいですが、それぞれに自分に合っている部分、どうしても合わない苦手な部分があり、合わない部分は自分なりに工夫をして使っています。
もし、どのタイプを選んでいいのかよく分からないという人がいれば、いつでもご相談に乗りますのでお気軽にどうぞ。
フィジカルに直接影響してくるウェットスーツ選びは大切なのです。
さて、気になる台風ですが、9,10,11号とややこしいことになっています。
11号は日本の東を北へ、10号はなぜか西へ進み、9号は週明けに985hpaくらいの勢力で関東地方にやってきそうです。
なんだかおかしな感じですが、状況によっては店はお休みすると思います。
明日はもう少しアップしそうです。風はオンですが、そんなに強くなさそうなので波乗りできそうです。
川南 活さんにシェイプしていただいたロングボード。現在、気に入って使っているログです。もともとはロングボードでサーフィンを始め、クラシックボードの全盛期も通過してきています。結構な本数のロングボードを所有して、乗ってきたと思います。
良かったボードもあるし、自分には合わなかったものもありました。そんな中でも、これがいちばんと感じてしまうのが、この赤いロングボードです。
シェイプはかなりシンプルだと思います。緩いロッカー、ボリュームがあるソフトなレール、ボトムはフラットに近いゆるいロール、ノーズコンケーブも入っていません。
これといった特徴が無いところが特長のボードです。
でもこれがいいのです。何がいいのかと聞かれるといまのところではちょっと困ってしまうのですが、パドル、滑り出し、滑っている感覚、トリミング、ボードの動き、自分の思うように動いてくれるし、その他のいろんなことが総合的に面白いのです。
同じのを作ってと、乗っていただいている方たちからも、いままで乗ったロングボードと違う、面白い、とご報告をいただいています。おそらく私が感じているのことと同じなのではないかと思います。
何が違うのか?
2年ほどこのボードに乗っていて、ここじゃないかな?と思うのはノーズ寄りのボリュームです。上の画像を見るとセンターから先、ノーズ寄りにかけても結構なボリュームがつけられているのが分かると思います。
スムースに感じるパドル、滑り出しの速さ、トリミングしているときのボードの反応、スピードなど、コンケーブが無くボリュームを持ったボードのちょっとノーズ寄りのパート。ここが重要なパートのひとつなんじゃないかと思っています。
コンケーブは抵抗を生み出して、ノーズに留まりやすくするためのボトムのかたちです。ノーズライディングはロングボードを特徴づけるマニューバのひとつですが、ノーズにコンケーブを入れて水の流れを変えることで、何か別のものが無くなっているのかもしれません。
ノーズライドを否定するつもりはもちろん全くありません。
でも、コンケーブを入れない分だけボリュームが増えたノーズが、ノーズライダーとはまた違ったロングボードの面白さを生み出しているというのはたぶん間違えていないと思います。
Dフィンの青いロングボードが出来上がったばかりですが、ノーズライダーもぜひ自分のラインアップに加えてみたいと思っています。
それぞれの使い方、感覚の違い、楽しみ方の違いを感じ取ることができれば、ロングボードがさらに面白くなるんじゃないかと思っております。
Create your own visitor map!