MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[1040] [1039] [1038] [1037] [1036] [1035] [1034] [1033] [1032] [1031] [1030]
海中からサーファーの動きを狙ったシーンは数多くあれど、「PICARESQUE」のウェイブプールでのシーンでは、サーフボードのボトムの水の流れやレールが水中にしっかり入って滑っていくアライア、そしてフレックスするフィンまでがどうしてあれほど鮮明に撮影できたのか?

「なんで?」と考えていたらヒラメキました。答えは簡単でした。プールには水中照明があります。そしてプールの底は大抵明るい色でペイントされています。つまり水の中が明るいんです。海ではいくら海水がクリアでも照明は水の上からだけ(つまり太陽)で海中には照明がありません。だから今まで見た水中からのショットとは比べものにならないくらいの面白い映像が撮れたんだと思います。これ、たぶん正解です。


さてタイトルの町田骨董蚤の市。毎月1日は町田天満宮さんで骨董市が開かれて、たくさんの人で賑わいます。日の出から日没まで…分かりやすいです。


境内に入る鳥居のところからお店がびっしり。


観光みやげ。白装束の海女さん人形がかわいいです。その隣はなんだ?


アルマイトの洗面器が懐かしい。プラスチックと違って温かみがあります。


トッケルカでは、ない。


「入ってます!」ドアノブコレクターにはたまらない品揃え(かな?)


真空管ラジオでしょうか?不法投棄にも見えなくもありません。


木彫りのネコ。同じ人が彫ったのか?作風が似ています。一匹変なポーズをしているヤツが…


毎月1日開催です。皆さん戦利品をぶら下げておしゃべりしながら帰っていく姿が楽しげです。町田天満宮がらくた骨董市オフィシャルサイト
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!