MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
秋といえば、まずは柿。
この柿は、川崎市麻生区にある宿山華厳院王禅寺というお寺で発見された、日本で最初の甘柿だといわれる「禅寺丸」という品種。

直径6~7センチで小粒なのが特徴です。改良された柿と違って素朴な雰囲気です。昔は甘柿として珍重されたようですが、甘柿の品種が増えた現在では地元の農協ぐらいでしか手に入りません。
小さいので果肉も少しだけ。他の柿と違って甘さ控えめで水分が多いです。でもこれが自然な柿のお味なのでしょう。

そして秋といえば…カボチャ。
なんとなくカボチャがむしょうに食べたくなったので、一個買ってみたら結構食べでがあります。
まずは、ほうとう。甘めの味噌味とかぼちゃの甘みがうまいです。その他の具材は適当に。

そして、パスタ。
ニンニクとショウガのみじん切りをバターかオリーブオイルで炒めてタマネギみじん切りも一緒に炒める。スープを少しいれて(スープは和風でも洋風でも、ただの水でもよし)さいの目にきったカボチャを煮ます。カボチャに火が通ったら豆乳を入れて(牛乳でもよし)茹でたパスタを和えて完成。クリーミーでショウガが効いて美味しいです。

さて、「秋といえば その2」は何にしようか。
この柿は、川崎市麻生区にある宿山華厳院王禅寺というお寺で発見された、日本で最初の甘柿だといわれる「禅寺丸」という品種。
直径6~7センチで小粒なのが特徴です。改良された柿と違って素朴な雰囲気です。昔は甘柿として珍重されたようですが、甘柿の品種が増えた現在では地元の農協ぐらいでしか手に入りません。
小さいので果肉も少しだけ。他の柿と違って甘さ控えめで水分が多いです。でもこれが自然な柿のお味なのでしょう。
そして秋といえば…カボチャ。
なんとなくカボチャがむしょうに食べたくなったので、一個買ってみたら結構食べでがあります。
まずは、ほうとう。甘めの味噌味とかぼちゃの甘みがうまいです。その他の具材は適当に。
そして、パスタ。
ニンニクとショウガのみじん切りをバターかオリーブオイルで炒めてタマネギみじん切りも一緒に炒める。スープを少しいれて(スープは和風でも洋風でも、ただの水でもよし)さいの目にきったカボチャを煮ます。カボチャに火が通ったら豆乳を入れて(牛乳でもよし)茹でたパスタを和えて完成。クリーミーでショウガが効いて美味しいです。
さて、「秋といえば その2」は何にしようか。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!