MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
2009年11月25日 水曜日 午後6時過ぎ 東京 ゴッサムタワーみたいなビルが遠くに見える歩道橋。BUENO BOOKSが主宰する千駄ヶ谷のSLOPE GALLERYへ向かっています。

原宿から明治通りを新宿方面へ約5分。千駄ヶ谷小学校の交差点を右方向に坂道を下っていきます。
そして、RONHERMANの横の細い路地に入って行きます。

午後6時15分 SLOPE GALLERY到着。たくさんの人が集まっています。

ギャラリーを見る前にまず腹ごしらえ。豊田家の豚汁がふるまわれています。今日のために100人前仕込んできたそうです。自慢の豚汁だけあって美味しいです。みなさん美味しい美味しいといって食べていました。私はおかわりたくさんしてしまいました。いやしくてすいません。

おなかと喉(アルコールね)が落ち着いたところでアート鑑賞。

作品はみなさんの目で実物を見に行ってください。すばらしい作品がいくつもあります。
豊田さん親子。お父さんの嬉しそうな顔!

息子さんは高校3年生だそうです。高3で作品展をできるなんてうらやましい。私もまだ絵描きになりたい夢を持っていた年頃でした(遠い目)これから人生の経験をたくさん積んで、いい絵描いてください。
ペントハウスにあるBUENO BOOKSのミーティングルーム(VIPルーム?)を見せていただきました。広々とした空間にサーフボードやアート、刊行物がたくさん陳列してありますが私の視線はファイヤープレイスに釘付け!薪ストーブよりも贅沢な開放型の暖炉です。今度ぜひ焚かせてください(笑)!!

ブエノブックスさんは日本のサーフカルチャーとサーフアートをサポートしているパブリッシャーです。
「親子の作品展」年末まで開催しています。SLOPE GALLERYへぜひ足を運んでみてください。

パーティにはホストの人柄が表れるものですが、終始なごやかで親しげな雰囲気のパーティでした。私はお酒をたくさんいただいて、すっかりいい気持ちになって帰宅いたしました(またまた、いやしくてすいません)
原宿から明治通りを新宿方面へ約5分。千駄ヶ谷小学校の交差点を右方向に坂道を下っていきます。
そして、RONHERMANの横の細い路地に入って行きます。
午後6時15分 SLOPE GALLERY到着。たくさんの人が集まっています。
ギャラリーを見る前にまず腹ごしらえ。豊田家の豚汁がふるまわれています。今日のために100人前仕込んできたそうです。自慢の豚汁だけあって美味しいです。みなさん美味しい美味しいといって食べていました。私はおかわりたくさんしてしまいました。いやしくてすいません。
おなかと喉(アルコールね)が落ち着いたところでアート鑑賞。
作品はみなさんの目で実物を見に行ってください。すばらしい作品がいくつもあります。
豊田さん親子。お父さんの嬉しそうな顔!
息子さんは高校3年生だそうです。高3で作品展をできるなんてうらやましい。私もまだ絵描きになりたい夢を持っていた年頃でした(遠い目)これから人生の経験をたくさん積んで、いい絵描いてください。
ペントハウスにあるBUENO BOOKSのミーティングルーム(VIPルーム?)を見せていただきました。広々とした空間にサーフボードやアート、刊行物がたくさん陳列してありますが私の視線はファイヤープレイスに釘付け!薪ストーブよりも贅沢な開放型の暖炉です。今度ぜひ焚かせてください(笑)!!
ブエノブックスさんは日本のサーフカルチャーとサーフアートをサポートしているパブリッシャーです。
「親子の作品展」年末まで開催しています。SLOPE GALLERYへぜひ足を運んでみてください。
パーティにはホストの人柄が表れるものですが、終始なごやかで親しげな雰囲気のパーティでした。私はお酒をたくさんいただいて、すっかりいい気持ちになって帰宅いたしました(またまた、いやしくてすいません)
この記事にコメントする

Create your own visitor map!