MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
今日は昨日の雨風がうそのような気持ちの良い一日でした。天気があれだけ激しかった割には波はほとんどあがりませんでした。自然というのは判らないものですね。
午前中は最近オープンした成城学園のCORTYという駅ビルへ行ってきました。

オープン前に着いたので一階にあるDEAN&DELUCAでコーヒーを…。アメリカではエンタテイメント的に楽しめる食材スーパーなんですが、日本ではスターバックスと大して変わりません。でもサラダが美味しそうでした。
CORTY…

ここに来た理由は、ABCスタジオというクッキングスクールのパン焼き教室に参加するため(笑)オープンを待って入りましたが、そこで大変なことが判明…。女性専用だったのです(笑)せっかく楽しみにしていた、ハムマヨパンが焼けずがっかり。予約していったんだから、予約のときに言ってくれよな~。男は料理しちゃいけないの?!文句を言ったら今日だけ特別に…と言ってはくれましたが、他の方たちは女性専用ということで来られていると思ったので辞退しました。でもなんか変だよなあ~これって。
ハムマヨパンは男らしくあきらめ、他のショップを見学。なかなか面白い駅ビルでした。
その後は世田谷四丁目の「石はら」という蕎麦屋でそばをいただいて、近くでやっていた楽市楽座を覗いてきました。

ミゼットのカキ氷やさん。

その後、たちよった三茶のビルからの眺め。横浜方面。一番右にポチッとみえるのがランドマークタワー。ずっと向こうに黒く見える陸地は房総半島。海ほたるも見えました。

こちらは新宿副都心。昨日の雨に洗い流されたせいか遠く立山連峰が見えました。年に数回しか見えないそうです。

最後は原宿。まだ行っていなかった表参道ヒルズ。回廊がらせん状に最上階まで続いています。NYのグッケンハイム美術館みたいです。今日はざっと流しただけでしたが、改めて行ってみたい店が数件ありました。またの機会に行ってみたいと思います。原宿はあいかわらず凄い人。いつ行っても面白い街です。

これから、今日最後のお楽しみ、晩ご飯です。
では、また。
午前中は最近オープンした成城学園のCORTYという駅ビルへ行ってきました。
オープン前に着いたので一階にあるDEAN&DELUCAでコーヒーを…。アメリカではエンタテイメント的に楽しめる食材スーパーなんですが、日本ではスターバックスと大して変わりません。でもサラダが美味しそうでした。
CORTY…
ここに来た理由は、ABCスタジオというクッキングスクールのパン焼き教室に参加するため(笑)オープンを待って入りましたが、そこで大変なことが判明…。女性専用だったのです(笑)せっかく楽しみにしていた、ハムマヨパンが焼けずがっかり。予約していったんだから、予約のときに言ってくれよな~。男は料理しちゃいけないの?!文句を言ったら今日だけ特別に…と言ってはくれましたが、他の方たちは女性専用ということで来られていると思ったので辞退しました。でもなんか変だよなあ~これって。
ハムマヨパンは男らしくあきらめ、他のショップを見学。なかなか面白い駅ビルでした。
その後は世田谷四丁目の「石はら」という蕎麦屋でそばをいただいて、近くでやっていた楽市楽座を覗いてきました。
ミゼットのカキ氷やさん。
その後、たちよった三茶のビルからの眺め。横浜方面。一番右にポチッとみえるのがランドマークタワー。ずっと向こうに黒く見える陸地は房総半島。海ほたるも見えました。
こちらは新宿副都心。昨日の雨に洗い流されたせいか遠く立山連峰が見えました。年に数回しか見えないそうです。
最後は原宿。まだ行っていなかった表参道ヒルズ。回廊がらせん状に最上階まで続いています。NYのグッケンハイム美術館みたいです。今日はざっと流しただけでしたが、改めて行ってみたい店が数件ありました。またの機会に行ってみたいと思います。原宿はあいかわらず凄い人。いつ行っても面白い街です。
これから、今日最後のお楽しみ、晩ご飯です。
では、また。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!