MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[1734] [1733] [1732] [1731] [1730] [1729] [1728] [1727] [1726] [1725] [1724]

頑丈そうな大きな段ボールの箱が到着。中にはがっちりとパッキングされた新しいサーフボードが2本入っていました。

クリス・クリステンソンのニューモデル、OCEAN RACER、オーシャン・レーサーです。


オーシャン・レーサーはミニシモンズスタイルのニューモデルです。フィンはウッドのダブルフォイルシモンズキールフィンがテールエンドにグラスオンされています。

ノーズはデッキ側からフォームを削り薄くシェイプしたスクープノーズ。全体を見るとデッキのラインが緩いS字を描くSデッキになっています。



ボトムはノーズがスプーンノーズ。ハルのシェイプです。しばらく緩いコンベックスが続いて、ボードのセンター付近からシングルコンケーブが入り始めます。コンケーブはクリスのお家芸のフィッシュのように深く掘られてはいません。

コンケーブの周辺のレールはダウンレールですが、ボトム側からはエッジへ向かってほんの少しだけ上がっていくアッパーレールになっています。

幅の広いスクエアなテールと浅いコンケーブ、フラットなテールロッカー、ほんの少しだけアッパー気味にシェイプされたレール。ハードエッジ。アッパーレールは水の流れをボトムから逃がしながら柔らかな操作感でボードをスムースに動かしてくれるはずです。そこにストリンガーレスのフレックス感が加わります。

ボード全体のフレックスとボトムコンケーブとレール、そしてベースが広くても高さが無いシモンズキールとの組み合わせで、ルースな感覚と水の流れを捕まえてコントロールする感覚が絶妙に組み合わされているのが想像できます。

実際、ミニシモンズは幅の広いテールのイメージを見事に裏切る運動性能を持っています。

シモンズキールはルースなイメージがありますが、ボードのテールエンドに付けられているので、ボードを傾けテールをプッシュしてもフィンが抜けてしまうことはありません。

従来のミニシモンズよりもノーズへ向けて絞り気味に取られたアウトラインがさらなるスピードを想像させてくれます。

見ているだけで、こんなに想像してしまいました 笑。いいボードです。



今回の入荷は2本とも5’6”です。デッキに8オンスのボランパッチが入っています。

後ほどホームページにアップしますのでしばらくお待ちください。ユーズドボードもこれから何本か入荷予定です。お楽しみに。

追加:先ほどホームページにアップロードしました。チェックしてください。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!