MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
PIGプロジェクト、いよいよスタートしました。
PIGは60年代初期のロングボードのデザインです。ボードの後方にボリュームがある独特のバランスに特長があります。
カリフォルニアでは数年前から見直され、再び作られはじめたデザインですが、自分たちで作って乗ってみようとフィンのテンプレットを考えたり、ブランクスをチョイスしたりとしてきましたが、昨日いよいよシェイプスタートです。
シェイパーはもちろんカツさん
皮を剥いたブランクスにアウトラインを引くのに必要なポイントをマーキングしていきます。ノーズとテールの数値が、いつもの数値とほぼ逆になってくるのが面白くて、この時点ですでにワクワクです。
テンプレットを選んで…。
いろいろなテンプレットを巧みに組み合わせながら、マーキングしたポイントをきれいに繋いでいきます。
テールのようなノーズのアウトライン。ボードの長さは、9’4”です。
ノーズのようなテールのアウトライン。テールの形状は悩んだ末にラウンドピンにしました。おしゃれな形でしょ。
引き終わったところで、アウトラインを遠くから見てチェック。下がテールです。そのまま逆さにしても使えそうなアウトライン。
いい感じ。イメージどおりです。さすがカツさん。
早速切っちゃいます。
アウトラインが出てきました。ストリンガーは3/8インチ幅のレッドウッド。私はあんまり太いものより、このくらいの太さが好きです。3/8インチでも存在感があります。
アウトライン完成!しつこいですが下がテールで上がノーズです。以前、ノーズとテールにフィンBOXを入れたボードを作ったシェイパーがいましたが、その気持ちが分かるような気がします。
ボードのワイデストポイントはボードのセンターよりかなり後ろ目です。どのくらい下げるのかは特に決めず、アウトラインを自然に繋いでいって出来上がった形です。ワイデストポイントはセンターから6~12インチ後方というデータがありましたが、それはおそらく出来上がった結果だと思います。
昨日はレールのラフシェイプまでで終了。ノーズに近い部分のボリュームが気になったので落としてもらいました。カツさんがいじっているのはテールです。
今の時点ではダウンレールっぽくも見えるかもしれませんが。出来上がりは、55/45くらいのソフトなレールになります。
レールは昔のボードのような丸いボールレールにはせず、ピンチレールまではいかないレールラインに軽くポイントが感じられるような形状にしていただきます。モダンなPIGのイメージです。
フィンは大きなDフィンの形状ですが、高さを低め(8.5インチ)にして、その分ベースを広めに取ります。テールの一番後ろへグラスオンされます。フィンが一番クラシックなパーツになるのではないかと思いますが、クラシックな形の中にスピードとコントロール性を考えてみたつもりです。
ラミネートは8オンスボランを考えていましたが、某元プロロンガーの方に別のいい方法を伝授していただいたので、その通りに作ってみたいと思っています。しっかり重量があって丈夫な仕上がりになるそうです。アドバイス、ありがとうございます。
カラーリングは今までになく(?)カラフル…かな?どんなカラーで仕上がってくるのかは出来上がってからのお楽しみということで…。うまくいくといいですが、いままでも指定カラーを印刷屋さんみたいに正確に再現してくれているグラッシングなのでカッコよく仕上げてくれると思います。
来週にはシェイプ完成画像をお届けできると思います。
楽しみです。
ボードのサイズを書くの忘れました。9’4”x 22”1/2 x 3”+ です。
PIGは60年代初期のロングボードのデザインです。ボードの後方にボリュームがある独特のバランスに特長があります。
カリフォルニアでは数年前から見直され、再び作られはじめたデザインですが、自分たちで作って乗ってみようとフィンのテンプレットを考えたり、ブランクスをチョイスしたりとしてきましたが、昨日いよいよシェイプスタートです。
シェイパーはもちろんカツさん
皮を剥いたブランクスにアウトラインを引くのに必要なポイントをマーキングしていきます。ノーズとテールの数値が、いつもの数値とほぼ逆になってくるのが面白くて、この時点ですでにワクワクです。
テンプレットを選んで…。
いろいろなテンプレットを巧みに組み合わせながら、マーキングしたポイントをきれいに繋いでいきます。
テールのようなノーズのアウトライン。ボードの長さは、9’4”です。
ノーズのようなテールのアウトライン。テールの形状は悩んだ末にラウンドピンにしました。おしゃれな形でしょ。
引き終わったところで、アウトラインを遠くから見てチェック。下がテールです。そのまま逆さにしても使えそうなアウトライン。
いい感じ。イメージどおりです。さすがカツさん。
早速切っちゃいます。
アウトラインが出てきました。ストリンガーは3/8インチ幅のレッドウッド。私はあんまり太いものより、このくらいの太さが好きです。3/8インチでも存在感があります。
アウトライン完成!しつこいですが下がテールで上がノーズです。以前、ノーズとテールにフィンBOXを入れたボードを作ったシェイパーがいましたが、その気持ちが分かるような気がします。
ボードのワイデストポイントはボードのセンターよりかなり後ろ目です。どのくらい下げるのかは特に決めず、アウトラインを自然に繋いでいって出来上がった形です。ワイデストポイントはセンターから6~12インチ後方というデータがありましたが、それはおそらく出来上がった結果だと思います。
昨日はレールのラフシェイプまでで終了。ノーズに近い部分のボリュームが気になったので落としてもらいました。カツさんがいじっているのはテールです。
今の時点ではダウンレールっぽくも見えるかもしれませんが。出来上がりは、55/45くらいのソフトなレールになります。
レールは昔のボードのような丸いボールレールにはせず、ピンチレールまではいかないレールラインに軽くポイントが感じられるような形状にしていただきます。モダンなPIGのイメージです。
フィンは大きなDフィンの形状ですが、高さを低め(8.5インチ)にして、その分ベースを広めに取ります。テールの一番後ろへグラスオンされます。フィンが一番クラシックなパーツになるのではないかと思いますが、クラシックな形の中にスピードとコントロール性を考えてみたつもりです。
ラミネートは8オンスボランを考えていましたが、某元プロロンガーの方に別のいい方法を伝授していただいたので、その通りに作ってみたいと思っています。しっかり重量があって丈夫な仕上がりになるそうです。アドバイス、ありがとうございます。
カラーリングは今までになく(?)カラフル…かな?どんなカラーで仕上がってくるのかは出来上がってからのお楽しみということで…。うまくいくといいですが、いままでも指定カラーを印刷屋さんみたいに正確に再現してくれているグラッシングなのでカッコよく仕上げてくれると思います。
来週にはシェイプ完成画像をお届けできると思います。
楽しみです。
ボードのサイズを書くの忘れました。9’4”x 22”1/2 x 3”+ です。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!