MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
川南活さんのシェイプルームでは関西方面にお住まいのNさんからのオーダー、MINI6'8"のシェイプが完成していました。カツさんスペシャルチューンのMINIです。


ご要望どおりにノーズ、テール、レールともに従来のMINIよりもシャープに仕上がっていますが、ロングボードをメインに乗られているとのことでしたのでボードのセンターにはしっかりと厚みを残して浮力を確保しています。
シングルフィンでもスピードを付けやすくターンのきっかけを得やすいようにボトムのシェイプに仕掛けをしていただきました。
シェイプ完成したので、これからラミネートファクトリーへ行きます。撮影してきたシェイプの画像は後ほどお送りしますのでお楽しみに。

カツさんはEPSフォームのツインフィンをシェイプ中でした。BONITOというモデルです。BONITOはツインフィンに小さなセンターフィンを加えたツインスタビライザーです。かっとび&ドライブ系のボードでフィッシュで短いボードに乗り始めたサーファーに、フィッシュのネクストボードとしてオススメのモデルです。

カツカワミナミサーフボードのオーダー、ご来店いただけない遠方の方でもダイジョウブです。カツさんのボードに乗ってみたいという方はお気軽にお問い合わせください。
さてもう一軒のファクトリーはリペアショップです。皆さんのボードをいつも完璧に直してくれるプロフェッショナルのリペアファクトリーです。
今回は少々大仕事。熱と浸水で気が付かないうちに大きく痛んでしまったロングボードの再生です。愛着があるボードのようで、他所に持ち込んで修理できませんと断られてしまったのを引き受けました。

痛んだ部分のラミネートを剥ぎ取り、残したいディケールは切り取って再利用です。そしてこれからが一仕事。もう少し時間は掛かると思いますが、きっと満足いただける姿になって戻ってきます。
急に寒くなりましたね。そろそろ火遊びの季節です。

冬の準備がお済でない方には、ZERO、AXXE CLASSIC、AIDENTIFYのオーダーフェアで暖かいウェットスーツをご用意しています。まだまだ速い納期でお作りできます。
ご要望どおりにノーズ、テール、レールともに従来のMINIよりもシャープに仕上がっていますが、ロングボードをメインに乗られているとのことでしたのでボードのセンターにはしっかりと厚みを残して浮力を確保しています。
シングルフィンでもスピードを付けやすくターンのきっかけを得やすいようにボトムのシェイプに仕掛けをしていただきました。
シェイプ完成したので、これからラミネートファクトリーへ行きます。撮影してきたシェイプの画像は後ほどお送りしますのでお楽しみに。
カツさんはEPSフォームのツインフィンをシェイプ中でした。BONITOというモデルです。BONITOはツインフィンに小さなセンターフィンを加えたツインスタビライザーです。かっとび&ドライブ系のボードでフィッシュで短いボードに乗り始めたサーファーに、フィッシュのネクストボードとしてオススメのモデルです。
カツカワミナミサーフボードのオーダー、ご来店いただけない遠方の方でもダイジョウブです。カツさんのボードに乗ってみたいという方はお気軽にお問い合わせください。
さてもう一軒のファクトリーはリペアショップです。皆さんのボードをいつも完璧に直してくれるプロフェッショナルのリペアファクトリーです。
今回は少々大仕事。熱と浸水で気が付かないうちに大きく痛んでしまったロングボードの再生です。愛着があるボードのようで、他所に持ち込んで修理できませんと断られてしまったのを引き受けました。
痛んだ部分のラミネートを剥ぎ取り、残したいディケールは切り取って再利用です。そしてこれからが一仕事。もう少し時間は掛かると思いますが、きっと満足いただける姿になって戻ってきます。
急に寒くなりましたね。そろそろ火遊びの季節です。
冬の準備がお済でない方には、ZERO、AXXE CLASSIC、AIDENTIFYのオーダーフェアで暖かいウェットスーツをご用意しています。まだまだ速い納期でお作りできます。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!