MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
先日の定休日。所用で東武亀戸線という二両編成の電車に乗って「東あずま」というところに行ってきました。用を済ませた後、せっかく来たからと、亀戸をブラブラと歩いてみました。途中で見つけた「一休」という手打ち蕎麦屋で蕎麦を食べ、亀戸天神社でお参りをしてきました。
天満さんでやっていた菊の品評会。この菊、一本の苗からこの形に育てているの知ってました?極めて日本的な雰囲気かつ、極めてマニアックな世界です。

「せいろ」だけではすぐに小腹が空くので、駅近くでみつけた餃子屋さんにふらりと入ってみました。

亀戸餃子。結構有名らしい。

U型のカウンターと座敷があって、午後三時近くにもかかわらずたくさんの人が餃子を食べていました。メニューは餃子しかなく、一人二皿から。椅子にすわると目の前に餃子が出され、水にします?ビールにします?と聞かれたのでビールを発注。皮は薄めで野菜がたっぷり入って一皿250円。私はこの近くで生まれましたが、なんだかこの店すごい昔に来たことあるような記憶が…。気のせいかな~。
おそらく子供の頃、何度もつれられて来た場所ですが、そんな記憶は無くてもなんだか懐かしい感じがするのが亀戸でした。歳末セールのカエルも微笑みかけてくれます。改札を出たところに亀戸マップというのが置いてあり、それを頼りに歩いてみました。

夕方、車検が終わったクルマを取りに行きつつ近くのIKEAへ。休日ながら7時過ぎということもあってすんなり入れました。ここで家具を買おうと思っているのですが、なかなか良さそうなものがあります。親子代々、末永くというような家具ではありませんが、軽めのモダンな雰囲気の部屋を作ろうと考えているので十分そうです。

こんなワーキングテーブルでも、15000円くらい…
そんなこんなで家へ戻ったのは夜の10時近くでした。
波が無い日はこんな過ごし方もいいものです。来週には製作中の5.4のフィッシュが出来上がってきます。その次のボードのコンセプトも出来つつあります。短いシングル系のボードにしようかと…あとは波ですね。
天満さんでやっていた菊の品評会。この菊、一本の苗からこの形に育てているの知ってました?極めて日本的な雰囲気かつ、極めてマニアックな世界です。
「せいろ」だけではすぐに小腹が空くので、駅近くでみつけた餃子屋さんにふらりと入ってみました。
亀戸餃子。結構有名らしい。
U型のカウンターと座敷があって、午後三時近くにもかかわらずたくさんの人が餃子を食べていました。メニューは餃子しかなく、一人二皿から。椅子にすわると目の前に餃子が出され、水にします?ビールにします?と聞かれたのでビールを発注。皮は薄めで野菜がたっぷり入って一皿250円。私はこの近くで生まれましたが、なんだかこの店すごい昔に来たことあるような記憶が…。気のせいかな~。
おそらく子供の頃、何度もつれられて来た場所ですが、そんな記憶は無くてもなんだか懐かしい感じがするのが亀戸でした。歳末セールのカエルも微笑みかけてくれます。改札を出たところに亀戸マップというのが置いてあり、それを頼りに歩いてみました。
夕方、車検が終わったクルマを取りに行きつつ近くのIKEAへ。休日ながら7時過ぎということもあってすんなり入れました。ここで家具を買おうと思っているのですが、なかなか良さそうなものがあります。親子代々、末永くというような家具ではありませんが、軽めのモダンな雰囲気の部屋を作ろうと考えているので十分そうです。
こんなワーキングテーブルでも、15000円くらい…
そんなこんなで家へ戻ったのは夜の10時近くでした。
波が無い日はこんな過ごし方もいいものです。来週には製作中の5.4のフィッシュが出来上がってきます。その次のボードのコンセプトも出来つつあります。短いシングル系のボードにしようかと…あとは波ですね。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!