MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
二十四節気では、雨水(うすい)から啓蟄(けいちつ)へ向かう時期だというのに大雪です。夜明け前から降り始めた雪は昼近くになってもどんどん降り続いています。
もともとこんもりした形のカングーがますますこんもりしています。
ノーマルタイアのカングーは使えないので徒歩へ駅へ向かいますが、足首くらいまで雪に埋もれて足を踏み出すたびにキュッキュッと小気味のいい音がします。
咲き始めた紅梅も雪化粧。
町田に着いてみれば、町田もかなりの雪です。私が住んでいる地区は他所よりも雪が多くて、街中に出てくれば雪はほとんど無いということが多いのですが、今回はどこも雪です。
東京では久しぶりの大雪じゃないでしょうか。
吹雪のサーフショップ。ほとんど、オレ何しにきたんだ?状態です。
天気は大雪。冬まっただなかという感じではありますが、去年山から家の脇に移植したフキからはふきのとうが芽吹き始めました。スーパーでもふきのとうやタラの芽など早春の食材が並び始めています。
ふきのとうやタラの芽、もう少しすると食べごろのノビルなどこの時期の植物の新しい芽は、冬の間に溜まった悪いものを身体の外に排出してくれると言われています。
毎年、この時期に楽しみなのはふきのとうを使ったいろいろな料理。
今回はパスタにしてみました。
まずは下の記事のディチェコの#11。
ふきのとうと豚バラです。豚バラの塊が余っていたので、適当な厚さに切って、塩とスパイスを振って一晩寝かせ、軽く塩漬けにしました。
オリーブオイルでニンニクを香りよく炒めたところで豚バラ肉を炒め、ふきのとうはパスタと一緒のタイミングで混ぜ合わせます(パスタの茹で汁を忘れずに)
ふきのとうは茶色くなっちゃってますが、味には問題なしです。緑のまま残したければ軽く下茹ですると緑のままですが、独特の苦味が無くなるので見た目は悪いですが、そのままのほうが私は好きです。
しかし、ディチェコも安く手に入るようになりましたね。昔、学生の頃は一袋500円くらいする高級パスタだったのが、下の記事の写真の5袋で1000円ですもん。オリーブオイルもしかりで、エクストラバージンなんていうものを手に入れようと思ったら輸入の高級食材へ行くしかなくて、価格も500mlくらいの瓶が1500円くらいしていましたから滅多に使えませんでした。いい時代です。輸入のチーズもぜひ安くなって欲しいものです。
そしてパスタ2日目は、ペンネを使ってあさりとふきのとうと新たまねぎを使った春の食材ばかりのパスタ。
あさりも旬に向かっているので、身がぷっくりとしていて美味しいです。ボンゴレを作る要領でふきのとうをプラスしただけです。美味しくないはずありません。
酒はコレ。
さつま白波。ふきのとうの苦味にぴったり。
親父が飲んでいたり、子供の頃から馴染み深いラベルのデザインです。焼酎、いろいろ飲んでますが結局ここに戻ってきたという感じ。
そしてもう一品は定番のふきのとう味噌。あったかご飯に最高です。
梅が咲き始めて、桜の木の枝の先もふっくらし始めました。地面の下からふきのとうが芽を出しはじめて、今日は雪ですが春は確実に近づいています。
次は春一番ですよ。
もともとこんもりした形のカングーがますますこんもりしています。
ノーマルタイアのカングーは使えないので徒歩へ駅へ向かいますが、足首くらいまで雪に埋もれて足を踏み出すたびにキュッキュッと小気味のいい音がします。
咲き始めた紅梅も雪化粧。
町田に着いてみれば、町田もかなりの雪です。私が住んでいる地区は他所よりも雪が多くて、街中に出てくれば雪はほとんど無いということが多いのですが、今回はどこも雪です。
東京では久しぶりの大雪じゃないでしょうか。
吹雪のサーフショップ。ほとんど、オレ何しにきたんだ?状態です。
天気は大雪。冬まっただなかという感じではありますが、去年山から家の脇に移植したフキからはふきのとうが芽吹き始めました。スーパーでもふきのとうやタラの芽など早春の食材が並び始めています。
ふきのとうやタラの芽、もう少しすると食べごろのノビルなどこの時期の植物の新しい芽は、冬の間に溜まった悪いものを身体の外に排出してくれると言われています。
毎年、この時期に楽しみなのはふきのとうを使ったいろいろな料理。
今回はパスタにしてみました。
まずは下の記事のディチェコの#11。
ふきのとうと豚バラです。豚バラの塊が余っていたので、適当な厚さに切って、塩とスパイスを振って一晩寝かせ、軽く塩漬けにしました。
オリーブオイルでニンニクを香りよく炒めたところで豚バラ肉を炒め、ふきのとうはパスタと一緒のタイミングで混ぜ合わせます(パスタの茹で汁を忘れずに)
ふきのとうは茶色くなっちゃってますが、味には問題なしです。緑のまま残したければ軽く下茹ですると緑のままですが、独特の苦味が無くなるので見た目は悪いですが、そのままのほうが私は好きです。
しかし、ディチェコも安く手に入るようになりましたね。昔、学生の頃は一袋500円くらいする高級パスタだったのが、下の記事の写真の5袋で1000円ですもん。オリーブオイルもしかりで、エクストラバージンなんていうものを手に入れようと思ったら輸入の高級食材へ行くしかなくて、価格も500mlくらいの瓶が1500円くらいしていましたから滅多に使えませんでした。いい時代です。輸入のチーズもぜひ安くなって欲しいものです。
そしてパスタ2日目は、ペンネを使ってあさりとふきのとうと新たまねぎを使った春の食材ばかりのパスタ。
あさりも旬に向かっているので、身がぷっくりとしていて美味しいです。ボンゴレを作る要領でふきのとうをプラスしただけです。美味しくないはずありません。
酒はコレ。
さつま白波。ふきのとうの苦味にぴったり。
親父が飲んでいたり、子供の頃から馴染み深いラベルのデザインです。焼酎、いろいろ飲んでますが結局ここに戻ってきたという感じ。
そしてもう一品は定番のふきのとう味噌。あったかご飯に最高です。
梅が咲き始めて、桜の木の枝の先もふっくらし始めました。地面の下からふきのとうが芽を出しはじめて、今日は雪ですが春は確実に近づいています。
次は春一番ですよ。
Create your own visitor map!