MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191]

たぶん20代後半の写真だと思います。当時はペラッとしたトライフィンやスタビのロングが主流で、リッピングなどショートボードの動きをロングボードでやっちゃうというのがクールだったように思います。

そんな時代にビッグボードの面白さを教えてくれたのが、こんな重たく長いレンタルボードだったりしました。このボードは10’くらいのように思います。(データソースがデジタルじゃないのできれいじゃありません)シピーさんのシェイプ(?)結構調子よく乗れた記憶があります。当時、9’のトライに乗っていましたが、大きなボードが欲しくなりその頃まだ少なかったシングルフィンを探して購入したと思います。1ドル=90円代で、ロングは500ドルくらいで買えました。その頃は、9.6でもビッグボードのイメージがあったものです。

寒くなるとやっぱり暖かいところが恋しくなるものですね。ワイキキの暖かい海水と優しい波でこんなビッグボードを楽しむのを想像してしまいました。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!