MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
大方の予想どおり午後になって波が上がってきたみたいですね。明日の朝はどうでしょう?天気いいみたいですし、朝一行ってみようか?
さて、ただいまミッドレングスボードがテーマのメルマガを書いております。上手に出来たら配信いたします。少しお待ちください。
写真は2003年かな?カツカワミナミサーフボードのOKIDOKI。長さは定かではありません、たしか8フィートちょっと。LET IT ROLLの最後の方のギタリーのシーンで乗っているミッドレングスです。

LET IT ROLL on vimeo http://vimeo.com/39391070
さて、ただいまミッドレングスボードがテーマのメルマガを書いております。上手に出来たら配信いたします。少しお待ちください。
写真は2003年かな?カツカワミナミサーフボードのOKIDOKI。長さは定かではありません、たしか8フィートちょっと。LET IT ROLLの最後の方のギタリーのシーンで乗っているミッドレングスです。
LET IT ROLL on vimeo http://vimeo.com/39391070
この記事にコメントする
無題
ミッドレングスのメルマガ!プリモが欲しくなる素敵なものでした。
ただ一つだけ心配なことが・・アウトに出るのにはデメリットしか見えないのですがどうでしょうか?ダックダイブはしんどい、パドルのスピードはロングほどない。。それに関してもまさにミッドの位置するような気がしますが。。
ただ一つだけ心配なことが・・アウトに出るのにはデメリットしか見えないのですがどうでしょうか?ダックダイブはしんどい、パドルのスピードはロングほどない。。それに関してもまさにミッドの位置するような気がしますが。。
無題
もう読んでいただけたんですか?ありがとうございます。
8フィート前後のレングスがあれば、ロングとパドルのスピードはそれほど変わりません。アウトに出るのはロングと同じ感覚で大丈夫です。私は昔、初心者を少し脱したくらいのころに8.0のボードに乗っていたことがありますが、大きい波でも普通に波乗りしてました。7.3のプリモもパドル速いです。カツさんは沖に出るのが速いボードと冗談言ってます。ドルフィンは崩れかかってくるようなタイミングでは問題なく波のフェイスを突き抜けられます。山盛りのスープは深く潜れないので、あきらめてロングのときと同じようにリーシュの根っこをつかんで板を離さないようにして潜ってます。
ビーチブレイクで絶え間なくダンパーの波が打ち付けているインサイドを抜けていくようなときは大変でしょうね。
8フィート前後のレングスがあれば、ロングとパドルのスピードはそれほど変わりません。アウトに出るのはロングと同じ感覚で大丈夫です。私は昔、初心者を少し脱したくらいのころに8.0のボードに乗っていたことがありますが、大きい波でも普通に波乗りしてました。7.3のプリモもパドル速いです。カツさんは沖に出るのが速いボードと冗談言ってます。ドルフィンは崩れかかってくるようなタイミングでは問題なく波のフェイスを突き抜けられます。山盛りのスープは深く潜れないので、あきらめてロングのときと同じようにリーシュの根っこをつかんで板を離さないようにして潜ってます。
ビーチブレイクで絶え間なくダンパーの波が打ち付けているインサイドを抜けていくようなときは大変でしょうね。

Create your own visitor map!