MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
一昨日の写真ですが、よく走るコースにある送電鉄塔。横を走るたびに思うのは、昔(昭和40年代)のウルトラマンの特撮に出てきそうなデザインの鉄塔だよなあ~ということ。怪獣がぶっ壊しそうじゃないですか?緑色で送電鉄塔なのにとても低いです。なんだかレトロで懐かしい感じがする鉄塔です。
それで今日も走ったのですが、試しに1キロのダンベルを両手に持って走ってみました。果たしてこのダンベルはどこに効くのでしょうか?こういう実験、結構好きです。
パドルの筋肉にはあまり関係なさそう。まあ1時間くらい走ってみればどこかがいつもより疲れてきてわかるはずです。
そしてご近所トレイルを走ること小一時間。ウェイトが一番効いた感じがするのはなぜか腕よりも足、モモの前でした。それから肩の三角筋の後側が少し。
走り始めてびっくりしたのはとにかく身体が前に進まないこと。両腕でたった2キロのウェイトですが面白いくらいに身体が重くなります。山に走りに行くときのバックパックは3キロくらいあるはずですが、背中に背負う重さとは全然違います。腕の振りと足はそれだけ関係が深いということなのか?
パドル強化にはならなそうですが、短い距離しか走る時間が無いときにはダンベルランいいかもです。パドルはやっぱりチューブかな?
そして運動のあとは今日のお弁当です。今日は鶏モモ肉の塩焼に緑の野菜はプチベールと菜の花、オレンジ色はニンジンのカレー風味炒めで彩りです。ご飯はいつもの玄米、大麦、ハトムギ、ヒエ、アワの香ばしいご飯です。
ごちそうさまです。
さて、またニーボードの話で申し訳ありませんが、デッキのグリップパッドを貼り付ける位置を考えて、こんなことをやってみました。
自分のボードとほぼ同じディメンションなので並べてくらべてみました。私のニーボードより気持ち幅が広いくらいであとはほぼ同じディメンションです。真ん中あたりに引いた破線がほぼセンター。5.6なので33インチの位置です。
同じ位置でばっちりのはずです。自分の新しいニーボードの参考にもなります。でも、こうやって並べて考えていたら面白いことに気が付きました。
自分のニーボード、乗り始めた頃はパッドを後にしすぎたかな?と考えていたのを思い出しました。今よりも前よりに乗っていたということです。
今パッドの位置がちょうど良く感じるのは、ライディングの姿勢や上体の使い方が変わってきたせいだと思います。以前よりも少し後寄りに乗っていても、失速しないように体重をボードの前へと乗せていける身体の使いかたができるようになったということだと思います。ターンのときにはよりテール寄りに加重できます。
スタンディングと違ってカットバックのときなどに後ろ足をステップバックさせる、というような動きは座っているとできません。ボードに接しているヒザとそこから下を使いますが、それには上体のリードが重要です。正座で乗るといっても尻をぺったりつけて座っているわけでは無く、尻は浮かせてヒザ立ちでボードの上に乗ってたえず上体と腰の動きでヒザから下をリードしているのでニーボードらしい動きが可能になります。(と思ってます)
ちょっと前からなんとなくボードコントロールの感覚というか手応えみたいなものが変わってきたのに漠然と気が付いていたのですが、たぶんこんなことじゃないかと今気が付きました。
なんだかますます面白くなりそうです。ニューボードにも生かせたら面白いですね。
最後はスタンゲッツのテナーサックスに乗せて波を滑るシングルフィンと少し長めのツインフィン。見ていたらBOOGIE TWIN早く乗りたくなりました。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!