MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2308] [2307] [2306] [2305] [2304] [2303] [2302] [2301] [2300] [2299] [2298]

バードウェルの14インチレングスサーフショーツ、アップロードしました。いい丈の長さです。やっぱり短いの好きです。ホームページご覧ください。

さて、タイトルのサーフマット。先日久しぶりにやりました。久しぶりだったのでヘタクソになっていましたが、面白さを改めて思い出しました。


マットの他にプローンスタイルでの波乗りはパイポをやります。私がパイポ大好きなのは皆さんご存知の通りです。楽しいですよ、パイポ。

個人的にパイポはギリギリまで薄く、浮力をほとんど感じないくらいまで薄くして滑るときには胸の下に置いて手で握らずに身体ひとつで滑っているイメージで滑るのが好きです。

パイポは木製で硬いので、胸の下にあるボードを体重移動で(私の場合、ボードは握らずに)エッジを水に食い込ませながらコントロールする感じがあります。

パイポは胸の下にあって海面を滑走するのを助ける道具…ほどの存在であるのが好きです。より波に近くということです。

サーフマットは半分に折れ曲がるくらいの空気圧で使います。つまり浮かびはしますが形は上に乗っている人間に合わせて自由に変わります。究極のフレックスハルだと書きましたが、本当にそのとおりです。

テイクオフのとき。波の一番高いところから滑り降りるときに両方の手は目の前のマットの上に揃えて、ただ置いているだけです。高さがあるドロップだと思わずマットを摑みたくなるかもしれませんが、そうではなくマットに身体を柔らかくあずけて身体で波を滑るイメージで滑り降り(落ち)ます。

マットに乗ってはいますが、マットは身体に合わせて形を変えるのでやっぱり身体ひとつで波に乗っている感覚が強いように思います。というかそのつもりで乗っています。ターンのときもそうです。ボディボードのように波側のヒジを入れると抵抗ができてマットはストップします。(どちらかと言うと緊急回避でストップさせるのにヒジを使います。追記:下の映像でも6:20あたりでやっています

マットの上に置いたヒジから手首までの腕とわき腹で柔らかくカービングさせるイメージです。マットのエアを通して伝わってくる感覚は身体そのものが水の上を滑っているような感触です。

リラックスして身体全体で波を滑る柔らかい乗り物。あの滑る感じを思い出すと無性にサーフマットやりたくなってしまいます。

そんなことを考えながら改めてマークさんのこの動画を見ると、なんだかゾクゾクしてきてしまいます。追記:波のトップでのカービングやラストの時速48キロのスピードもすごいですが、6:05~6:10あたりで、2回上手にトリミングしながらカバーアップされているのなんかすごいなあと思います。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
こんにちは。メネフネさんの言われる意味が少しわかりました。BBは肘と腹でカチッとボード・コントロールしますが、マットは腕は添える感じで丹田(笑)を中心に意識して乗るのですね。手でマットを無理にコントロールをしない方が良いのかな。奥が深いです。キーワードはリラックスですか・・・
tomo 2013/07/14(Sun)19:31:33 [編集]
ありがとうございます
tomoさん、コメントありがとうございます。
かなり主観的で感覚的な内容なので、表現できるかどうか不安でしたが、なんとか伝えられているようで嬉しいです。
マットは柔らかいのでボディボードのように腕ではコントロールできません(映像ではボトムターンのときにボトムからめくるように持ち上げながら摑んで、内部の空気を波側に移動させていますが、手を使うのはこのくらいだと思います。)
身体の動きがそのまま伝わるので、サーフボードのようにフィンやエッジではなく身体そのものでコントロールしているようなイメージです。

空気をパンパンに入れず、折れ曲がる程度の柔らかさというのがサーフマット独特の感覚を作り出しているのだと思います。

なかなか奥が深い乗り物です。
menehune 2013/07/15(Mon)14:08:11 [編集]
Visitor Map
Create your own visitor map!