MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235]
なんだかきのうのFさんのコメントのせい(おかげ)で、VEEボトムがアタマから離れなくなりました。
こんなVEEボトムを作って乗っていました。(私が自分で使っていたのは一番下の水色)

早朝目が覚めた布団の中で考えたデザインは、カツさんの「DISH」やクーパーフィッシュで以前あった、「COMET」みたいなラウンドノーズにラウンドピンテール。ボトムは強いVEEにエッジ、長いフレックスフィン。長さは8フィート。

ダイヤモンドっぽいテールは以前試したから、今度はラウンドピンで作ってみたい。薄くシャープなシェイプでハードエッジ…う~ん、いいのかも。

同じようなアウトラインで、5.10~6.2くらいでボトムにコンケーブを入れたクアッド(もしくは5フィン)も同時進行中。

昨日のメルマガじゃないですが、自分が一番何作っていいか訳わからなくなってるみたいです。一度整理が必要。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
VeeBOTTOMのことでお忙しいmeneさんを悩ませてしまったFです。次のボード作りに悪影響がでなければいいですが・・。^^
meneさんが乗ってたというHOTCURLのボード。そうです私が頭に浮かぶのはこういう感じです。8'くらいあってもいいですね。
「ラウンドピンテールでボトムは強いVEEにハードエッジで長いフレックスフィン。長さは8フィート。」
VeeBOTTOM上級者ですね~。
シングルフィンでもハードエッジのレールでターンできそうですね。タイラーみたいに。
F 2007/02/07(Wed)14:25:07 [編集]
無題
ラウンドテールを選んだのは、VEEボトムのテールのボリュームを考えたからです。強くVEEを入れるためにはどうしても、センターに厚みを持たせる必要がありますから…。クーパーのデッキ側のシェイプは厚いテールの浮力を落とすためだと思います。

HOT CURLは全体的に薄めでしたのでそのあたりは問題ありませんでした。

VEEボトム作るときの参考になれば…。
menehune 2007/02/09(Fri)11:48:15 [編集]
無題
ん~なるほど。VeeBOTTOMといってもほんといろいろですね。
究極のVeeBOTTOM。もっと勉強します。
また、教えて下さい。ありがとうございました。
F 2007/02/10(Sat)08:06:10 [編集]
無題
シングル、フレックスフィンでミッドレングスなら、ディスプレイスメントハルもおもろいですよ。乗り始めは、戸惑いますが、、
tony 2007/02/10(Sat)18:56:13 [編集]
無題
ニーロのトニーさん、こんにちは。カリフォルニアは寒いんですか?
あのボトムとフレックスフィンの位置、ハルも面白そうですね。スコットアンダーソンの7.2がテスト用で手元に一本あるんですが、なにせ波が無くて…春一番に期待してます。
menehune 2007/02/13(Tue)10:23:20 [編集]
無題
tonyさん、はじめまして。
「ディスプレイスメントハル」って初めて聞きますが、スプーンみたいなのですか?
F 2007/02/13(Tue)14:48:28 [編集]
無題
VEEとHULLは共通する部分があるのかもしれませんね。ディスプレイスメントハル(displacement hull)というのは船体の形状の理論です。ディスプレイスメント=「置き換える」というような意味ですが、船は船底の部分の海水が船体と置き換えられることによって浮力を得て、さらに船底のデザインが水を左右に分けるように作用することから、スピードをつけやすいデザインになっています。ハルボードは全体的にラウンドしたボトムになっていて、船体と同じようにスピードを生み出す理論でシェイプされているんだと思います。

はやく実際に乗ってみたいものです。
menehune 2007/02/13(Tue)15:32:42 [編集]
無題
Fさん、スプーンもハルデザインと考えていいと思います。(メネフネさんよろしいですよね)
どんなボードかは、Anderson surfboardsの
Bojorquesモデルか、Greg Liddleで検索してみて下さい。
メネフネさん
CAは、そんなに寒くないです。波も有ります。
だがしかし去年末から生活リズムが昼夜逆転してまして、海から遠ざかっております。ハイ。
早く修正せねばです。
tony 2007/02/13(Tue)17:44:21 [編集]
無題
meneさん、tonyさん、レスありがとうございます。
なるほど~。HULLか~。どうやったら水の抵抗なく早く進むか?単純に考えて「船の底」のようなボトムにするというのはすぐに理解できます。
Anderson surfboardsとLiddle surfboardsのホームページを見てみました。
レールやボトムがどうなっているのか?横から見たいところです。スクープノーズっぽく?なっているのでしょうか?
ボトムのノーズ側は丸みを帯び、ボトム側はVeeBOTTOMというのが早そうに思えますが、どうなんでしょうか?
Veeだけじゃなく、HULL・・奥が深いですね。
F 2007/02/13(Tue)19:39:26 [編集]
無題
Fさん
VEEボトムの板の場合センターからテール寄りにスタンスしてテールでコントロールする様になると思いますが、ハルボードの場合はセンター付近からノーズ寄りでのコントロールになります。
テールでターンしようとするとコントロール出来なくなります。
Fさんが、どういう乗り味の板(スピード?マニューバー)を欲しいのかわかりませんが、ラウンドピンにハードエッジならコンケーブかフラットに近い感じのボトム、ワイドでスクウェアなテールなら強いVEEがよろしいいんじゃないでしょうか。まあ素人意見なのでスルーして下さい。
tony 2007/02/13(Tue)20:33:49 [編集]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!