MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
たな卸しもひと段落して、またボードのことを考えております。ここに書くことで自分のアタマの中もまとまってくるので、ご面倒でしょうがどうぞお付き合いください。
昨晩、風呂に漬かっていてふと思いついたのがタイトルのAOB。
先日のブログで6フィート6インチの長さを気になっているサイズまわりだと書きましたが、そのことです。決して6フィート6インチじゃなくてもいいのです。個人差が出てくると思ふのであくまでもその辺の長さがいいんじゃないかという、ひとつの目安としてのサイズです。
あらかじめお断りしておきますが、この話は若くて元気たっぷりの人には関係ありませんので、そのへんに自信ある方はこれ以上読む必要はありませんのでここで止めておいてください。時間のムダというもんです。
いきなり本題に入ります。正直言いますと最近、5フィートちょっとの小さいサイズのボードがかったるいのです。
そりゃー、乗ろうと思えばもちろん乗れます。
でもトータルで考えてみます。ゲティングアウト、波を捕まえて岸辺まで乗ってくる、そしてまたパドルしてゲティングアウト。という一連の動きを「トータル」で考えると…。
今年で50歳の私は、小さいボードに乗ってパドルしていると沖のピークがやたらと遠く感じるのです。パドルアウトの途中でげんなりしてきます。インサイドで捕まったりすると、沖に出たときにはもうヘロヘロです。
それで6フィート6インチに反応しておりました。(ロングボードは、ここではちょっと横へ置いときます)
7フィートちょっとのミッドレングスに乗れば、問題は解決なのかもしれませんが、昨年末に6.9のプリモに乗って6フィートアラウンドのサイズに魅力と可能性を感じてしまったのです。
ミッドレングスより、幅や浮力は一回り二回り落ちて、動きはより軽くなるので、そのあたりは小さいボードに近づきます。でもパドルは小さいボードよりもはるかに楽です。
それなりにサイズがある波でも、(小さいボードよりも)全然楽チンで沖に出て行くことができるように感じました。波を追いかけつつキャッチするのも格段に楽です。
それだけ体力の消耗も少ないと考えられますから、より長い時間疲れずに集中力をキープして海に入っていることができると思います。
これってもしかして新しいカテゴリーじゃない?と考えたときに思い浮かんできたのが「ふつーのおじさんのボード」。英語にしたら、AVERAGE OJISAN BOARDS。略してA.O.B.です(OJISANは英語じゃありませんが…)
まだまだショートボードで全然平気、というふつーじゃない?元気なおじさんもおられると思いますが、だからのキーワードが「アベレージ」です。そろそろ少しくらいボードの浮力に頼ってもいいんじゃない?というお年頃のふつーのサーファーが乗って、満足できる波乗りができるサーフボード、というのがAOBです。
浮力に頼ると言っても、ロングボードではなくて、あくまでも6フィートくらいのサイズの範囲で自分に合わせてということで考えてみたいと思います。
私のようにロングボードに乗っていて、トランジション系の短いボードにも乗り始めたという人と、ショートボードにずっと乗っていてそろそろ…という2つの流れがあるんじゃないかと思います。
ボードとしては、下の記事のダブル・エンダーも含めてこんな感じ。ソープ・スリッパー(ミニ・クアッド)6’0にミニ5 6’0、プリモなどです。
クリステンソンのラインアップでは、オスプレイが楽しそうです。このモデルはスキップさんのマジックを意識してるんでしょう。写真は6.8です。
突然、AOBなんて言われても実感わかないと思いますが、これから一つずつ私が実践していってみたいと思っております。もちろんこの手のボードが好きな方は「おじさん」じゃなくてもOKです 笑。
まだ年が明けて一週間ですが、なんだか今年は楽しくなりそうな予感がしています。
さて、明日の定休日は波が少し上がりそうです。10フィートのプリモ、デビュー戦なるか?楽しみです。
AOBという言葉は、この方たちからの発想でございます…。
昨晩、風呂に漬かっていてふと思いついたのがタイトルのAOB。
先日のブログで6フィート6インチの長さを気になっているサイズまわりだと書きましたが、そのことです。決して6フィート6インチじゃなくてもいいのです。個人差が出てくると思ふのであくまでもその辺の長さがいいんじゃないかという、ひとつの目安としてのサイズです。
あらかじめお断りしておきますが、この話は若くて元気たっぷりの人には関係ありませんので、そのへんに自信ある方はこれ以上読む必要はありませんのでここで止めておいてください。時間のムダというもんです。
いきなり本題に入ります。正直言いますと最近、5フィートちょっとの小さいサイズのボードがかったるいのです。
そりゃー、乗ろうと思えばもちろん乗れます。
でもトータルで考えてみます。ゲティングアウト、波を捕まえて岸辺まで乗ってくる、そしてまたパドルしてゲティングアウト。という一連の動きを「トータル」で考えると…。
今年で50歳の私は、小さいボードに乗ってパドルしていると沖のピークがやたらと遠く感じるのです。パドルアウトの途中でげんなりしてきます。インサイドで捕まったりすると、沖に出たときにはもうヘロヘロです。
それで6フィート6インチに反応しておりました。(ロングボードは、ここではちょっと横へ置いときます)
7フィートちょっとのミッドレングスに乗れば、問題は解決なのかもしれませんが、昨年末に6.9のプリモに乗って6フィートアラウンドのサイズに魅力と可能性を感じてしまったのです。
ミッドレングスより、幅や浮力は一回り二回り落ちて、動きはより軽くなるので、そのあたりは小さいボードに近づきます。でもパドルは小さいボードよりもはるかに楽です。
それなりにサイズがある波でも、(小さいボードよりも)全然楽チンで沖に出て行くことができるように感じました。波を追いかけつつキャッチするのも格段に楽です。
それだけ体力の消耗も少ないと考えられますから、より長い時間疲れずに集中力をキープして海に入っていることができると思います。
これってもしかして新しいカテゴリーじゃない?と考えたときに思い浮かんできたのが「ふつーのおじさんのボード」。英語にしたら、AVERAGE OJISAN BOARDS。略してA.O.B.です(OJISANは英語じゃありませんが…)
まだまだショートボードで全然平気、というふつーじゃない?元気なおじさんもおられると思いますが、だからのキーワードが「アベレージ」です。そろそろ少しくらいボードの浮力に頼ってもいいんじゃない?というお年頃のふつーのサーファーが乗って、満足できる波乗りができるサーフボード、というのがAOBです。
浮力に頼ると言っても、ロングボードではなくて、あくまでも6フィートくらいのサイズの範囲で自分に合わせてということで考えてみたいと思います。
私のようにロングボードに乗っていて、トランジション系の短いボードにも乗り始めたという人と、ショートボードにずっと乗っていてそろそろ…という2つの流れがあるんじゃないかと思います。
ボードとしては、下の記事のダブル・エンダーも含めてこんな感じ。ソープ・スリッパー(ミニ・クアッド)6’0にミニ5 6’0、プリモなどです。
クリステンソンのラインアップでは、オスプレイが楽しそうです。このモデルはスキップさんのマジックを意識してるんでしょう。写真は6.8です。
突然、AOBなんて言われても実感わかないと思いますが、これから一つずつ私が実践していってみたいと思っております。もちろんこの手のボードが好きな方は「おじさん」じゃなくてもOKです 笑。
まだ年が明けて一週間ですが、なんだか今年は楽しくなりそうな予感がしています。
さて、明日の定休日は波が少し上がりそうです。10フィートのプリモ、デビュー戦なるか?楽しみです。
AOBという言葉は、この方たちからの発想でございます…。
この記事にコメントする
Re:無題
>AOB同感です。私の場合は短いのが乗れないだけですが・・・
>10fプリモのインプレッション楽しみにしています。
プリモこれからワックス塗ります。11’のグライダーを思い出しながら乗ってみます。
>10fプリモのインプレッション楽しみにしています。
プリモこれからワックス塗ります。11’のグライダーを思い出しながら乗ってみます。
Create your own visitor map!