MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2473] [2472] [2471] [2470] [2469] [2468] [2467] [2466] [2465] [2463] [2462]

カツカワミナミサーフボード ページリニューアルしました。
寄ってってください。(Photo: Katsu Kawaminami 2013 by Kakai san)

今週末は波がありそう。土曜日は東寄りで、日曜にかけて南へ振れてくる予想。こないだみたいな雪じゃないといいですが、いずれにしても寒いのでブーツ、グローブ、ヘッドキャップ、寒さ対策は万全に。


その次は来週の水曜日か?

少し先なので様子見です。

明日は休みです。いつものリーフは厳しそうな東のうねりなので、明日はランニングかな。

カラダはキープしとかないといけません。

今朝は腹筋ローラーを転がしながら、引っ張り出してきたこのビデオを見ておりました。

SEARCH FOR SURFは、グレッグ・ノールが1950年代後半から1960年代の初頭にかけて撮影したフィルムを編集し、ブルース・ブラウンとグレッグ・ノールのナレーションで解説を入れたサーフムービーです。

バルサのボードとフォームボード、両方が登場しますが、いずれも素敵なくらいのログ。本物のログ・ライディングが堪能できるビデオです。

バルサボード、ウッドボードと侮ることなかれです。シェイプはとてもシャープで洗練されたデザインで、フォームが登場したころにはすでにロングボードの形は、すでに出来上がっていたんですね。

50年以上昔のものと思えないほどきれいな映像で、ヨットハーバーになる前のダナポイントの貴重な映像も見ることができます。

トランクス一枚で裸足、ボロボロ(ホントにボロボロ 笑)のクルマにサーフボードを積んで走っていく当時のサーファーたちは、きっといろんな意味で特別な存在だったに違いありません。

大きくて重たい手ごわいボード、リーシュやウェットは無し…。

サーファーって、ワイルド。

これ、いつのまにか忘れてたことかも…。








この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!