MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2493] [2492] [2491] [2490] [2489] [2488] [2487] [2486] [2485] [2484] [2483]

カツカワミナミサーフボード ダブルエンダー6’6”。きれいな流線型に一目ぼれして、カツさんがシェイプしていたのを譲ってもらいました。

短いPIGみたいなアウトラインで、ボトムはシングルコンケーブ。それもしっかり深くて広いコンケーブです。レールは先日のニーボードほどではありませんが、コンケーブからつながってきて、柔らかめのレールエッジが形成されています。

コンケーブはボトムの水をスムースに方向性を持たせて流す、という役割ともうひとつ、レール近くまで入るとボトムにエッジラインを形作ってレールの食い込みを良くする効果もあります。

デッキ側からレールが落ちていってフラットなボトム面と交わるとダウンレールになりますが、そのボトムがコンケーブで凹んでいたらレールの先端の角度はより鋭角になります。

つまり、デッキを踏み込んでレールを入れたときに水の流れをより多くボトムに抱え込もうとします。

ダウンレールでフラットボトムのシングルフィンでダウンザラインすると、なーんとなくはっきりしないものを感じますが、コンケーブが入ってくるとキリッとレールの存在を感じるようになります。

面白いのはツインフィンです。ブギーはフラットなボトムにダウンレールですが、波のフェイスを走りながらでデッキを踏み込んでいくと、なんとも言えない独特のレスポンスが返ってきます。

これはレール近くにフィンが付いているせいだと思います。フィンとレールの相乗効果です。

このダブルエンダーはまだ一度しか使っていません。ちょっとハードなコンディションだったので、ボトムターンからとにかく横に滑っていって最後は崩れるところに当てて終わり、というような波乗りであまり余裕がありませんでした。

それでもレールの反応がいままでになく敏感なのを感じました。波のトップに当てるような動きはシングルフィンとは思えないくらいに一瞬のうちにボードが反応してくれます。

上に書いた、コンケーブのもうひとつの効果だと思います。

レールエッジが強調されるとニーボードのところで書いたようにデメリットもありますが、クリーンなムネ~サイズの波で乗ったら、かなり面白いに違いありません。

先日のニーボード、ブギーのツインフィンとフラットボトム、そしてこのダブルエンダーと合わせて考えてみると、何かつながってきたように思います。

独りで喜んでいますが、かなり面白いです。

またボード作ってもらうことになりそうですが、少しずつ実証していってみたいです。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!