MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
SMAさんのシングルフィンミニが完成。元気が出るビタミンカラーでワックス塗るのがもったいないくらいにピッカッピッカに仕上がっています。最近サンディングにしちゃうことが多いですが、やっぱりバフいいですね。
そしてミニがもう1本。こっちはトライフィンで、お店のストックボード。
ちょっと実験的な色付けで、フィン回りの補強に入れるパッチに色を入れてラミネートしてみました。こんなやり方もあります。
そして今日からいよいよ(ようやく?)カツカワミナミサーフボード展示会、スタートしました。
カツさんのボードはほとんどがカスタムなので、これだけ揃って展示しているのは珍しいと思います。すべてカツさんのご協力のおかげです。
右側のテーブルの上では、カツさんのショートムービー「LET IT ROLL」を流しています。サーフトリップジャーナルなどのDVDも手がけているトシさんの映像です。このDVDもご本人が持っている以外、これ一枚だけです。時間は約24分。いつでも見られますのでご遠慮なく見たいと言ってください。
見れば必ず活さんのファンになるはずです。
上の写真の奥のラックにある赤いOKIDOKIの隣のボードはコレ。カツさんが帰国して最初にシェイプしたボードです。LET IT ROLLの中で大きな波をクルージングしています。
触って持ってもらえばビックリです。バリバリ、アイランドスタイルのシェイプです。OKIDOKIのプロトタイプがこのボードですが、波に合わせてボードが変わるということが、よーく理解できるボードです。これだけでも見る価値あります。
もちろん入場料なんて入りません。
途中、新しいボードも入荷します。
頼んでいたロングボードのフォームが、長い間待って到着しました。ストリンガーは太めのレッドシダーで、発泡の密度を高くしてもらっています。ハイデンシティというやつです。ロッカーはノーズがフラットでテールにキックが入った、クラシックノーズライダー。
これでカツカワミナミクラシック、シェイプしていただきます。
どうぞお気軽に遊びに来てください。
もちろんオーダー大歓迎です!!
この記事にコメントする

Create your own visitor map!