MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
全長150センチほどの小さな、そして少し変わったアウトラインを持つこのサーフボード。1968年に壱号機が作られ、独自の進化を遂げてきた日本オリジナルのニーボードです。
1968年というとロングボードからボードがどんどん短くなっていった時代。自分の目で見てきたわけじゃないので、そんな時代にいったいどんなきっかけで、この小さなニーボードの祖先が作られたのかは想像もつきません。
現在、1971年に作られたという弐号機が現存していますが壱号機も同様にボトムにコンケーブが入っていたというから、驚き桃の木山椒の木です。60年代の終わりにコンケーブが入っていたサーフボードといえば、他にはキャンベルブラザーズのボンザーくらいじゃないでしょうか。
ノーズは薄く、デッキはコンケーブデッキ。レールのボリュームを残しながら、センターの厚みをショートボードと同じくらいの数値までもってきています。
テールはボトムのコンケーブで作られた、コンケーブロッカー。
ボードデザインの発想もすごいですが、鎌倉、逗子のクラシックポイントで最大8フィートの波に乗られてきたという経験も詰まっている本物です。
Shaped by TADASHI KAWAMINAMI
シングルフィン時代のニーロたち、きっと日本でも同じだったんだと思います。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!