MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ボトムターンのお手本ふたつ。

シングルフィンのバックサイドでのボトムターン。前回、波が上がったときにバックサイドへ行ったら、テールを踏みすぎて失敗ばかり。この日です。
テールを踏みすぎているというよりは、フェイス側へ上体を開きすぎているからではないかと、なぜか急に英語でsuppositionしてみて、この人みたいにやってみようと思います。
何度か、このブログでカットバックでの「身体の使い方」と言っていますけど、このボトムターンと通じるところがありそうだといま思いつきました。
以前は(フロントサイドのカットバックで)ボードを波の上に持っていきながら、上体を戻る方向へとひねりつつ、ターンのきっかけを作っていましたが、いまのやりかたはまず背中側に身体を倒しつつレールを入れてターンのきっかけを作り、大きく回りたければそのままの体勢をキープ。急激に回したければ、レールを入れて回っている最中に背中側へ身体を開いていくと、自然とテールを蹴る感じになって、ターンが鋭角になります。
あ、ずっとうまく書けなかった「身体の使い方」ってこれかもしれません。次回、現場でバックサイドのボトムターンとともに確認してみます。
もうひとつのボトムターンはこれです。
VEEボトム…
フィン完全に抜けてますけど、この後どうなりましたか?と聞いてみたいお手本です。ハルみたいな体重のかけかたのようです。
しかし、いったいどうしてこんなVEEボトムのボードを作ったのか、(昔と違って)今ではすっかり懐疑的な私ですが、フィンが届けばすべては明らかになることでしょう。
さて、今日はVEEボトム用ではありませんが、フィンが届きました。
ノーズライダーに良さそうなピヴォットタイプのフィンです。
金曜に届くロングボードに合わせて送ってもらいました。何が届くかは、明後日のお楽しみ、ということで…。
明日はなんとなく波ありそうですが、、、、ロングボードかな~?
シングルフィンのバックサイドでのボトムターン。前回、波が上がったときにバックサイドへ行ったら、テールを踏みすぎて失敗ばかり。この日です。
テールを踏みすぎているというよりは、フェイス側へ上体を開きすぎているからではないかと、なぜか急に英語でsuppositionしてみて、この人みたいにやってみようと思います。
何度か、このブログでカットバックでの「身体の使い方」と言っていますけど、このボトムターンと通じるところがありそうだといま思いつきました。
以前は(フロントサイドのカットバックで)ボードを波の上に持っていきながら、上体を戻る方向へとひねりつつ、ターンのきっかけを作っていましたが、いまのやりかたはまず背中側に身体を倒しつつレールを入れてターンのきっかけを作り、大きく回りたければそのままの体勢をキープ。急激に回したければ、レールを入れて回っている最中に背中側へ身体を開いていくと、自然とテールを蹴る感じになって、ターンが鋭角になります。
あ、ずっとうまく書けなかった「身体の使い方」ってこれかもしれません。次回、現場でバックサイドのボトムターンとともに確認してみます。
もうひとつのボトムターンはこれです。
VEEボトム…
フィン完全に抜けてますけど、この後どうなりましたか?と聞いてみたいお手本です。ハルみたいな体重のかけかたのようです。
しかし、いったいどうしてこんなVEEボトムのボードを作ったのか、(昔と違って)今ではすっかり懐疑的な私ですが、フィンが届けばすべては明らかになることでしょう。
さて、今日はVEEボトム用ではありませんが、フィンが届きました。
ノーズライダーに良さそうなピヴォットタイプのフィンです。
金曜に届くロングボードに合わせて送ってもらいました。何が届くかは、明後日のお楽しみ、ということで…。
明日はなんとなく波ありそうですが、、、、ロングボードかな~?
この記事にコメントする

Create your own visitor map!