MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
今日のブログは宣伝です。でも実際に使ってみて素直に思ったことを書きますので皆さまのお役に立てるんじゃないかと思います。
ZEROウェットスーツのエアドームというフルスーツです。
ZEROは今のショップを始める前に好んで着ていたウェットスーツメーカーでもあり、川南活さんのお兄さんが創立したウェットメーカーという関係でもあります。歴史があるウェットスーツメーカーです。
このエアドームがすんばらしいのです。
何がいいのか。まずは作りからご紹介します。タイプとしてはフラップタイプのジッパーレスになります。エントリー部は普通のジッパーレスと同じです。
良く伸びる生地の一枚仕立て。
身体を入れたあと、薄いラバーを一枚かぶります。
それから一番外側のフラップをかぶり、ベルクロを固定して準備完了です。
ひとつ忘れてました。フラップをかぶった後、ネック部分の生地を内側へ折り込みます。
こんな感じで出来上がり。
ベルクロだけだとフラップを固定する位置を決めにくかったりするものですが、曲線部分の一番下がっている部分を目印にすれば、ずれることなく位置を決めることができます。
素晴らしいのは動きやすさと水密性の高さです。
上の写真で胸や肩回りからヒジ近くまでの生地が余っているのがわかると思いますが、身体に密着しておらず余裕があるので、とにかくパドルのストレスがありません。
前回の台風で着用しましたが、自分でもびっくりするくらい長時間疲れずにパドルが出来たのはこのウェットのおかげです。
ネックインもパドルのストレスが無いのですが、このエアドームも同じです。
それから水が入ってきません。
首はネックインとは違って、ネックリングのようなパーツはありません。首の生地を折り曲げることで首に密着させて水の浸入を防いでいます。柔らかく首に密着するので首が楽です。
もし首から水が入ったとしても、内側でかぶったうすい生地がスーツの中への浸水をストップします。
4時間くらい入っていて、ドルフィンは何十回したのかわかりませんが、ドルフィンで首から水が入ってくる感覚は一度もありませんでした。
袖口と足首は標準装備で防水構造になっていて、水の浸入を防いでくれます。
ネックインとエアドームを比べてみると、1.動きやすさや防水性はほとんど変わりません。2.着脱に関しては(私はどちらも問題なしですが、)手順的に比較してみると脱ぐのはエアドームの方が簡単です。
ネックリングは皆さん問題無いようですが、私はバックジップのインナーネックも嫌いなくらいの人なので、エアドームの首回りの方が快適です。(ネックインのネックリングは苦しく無いように自分で改造してます。フードをかぶるとネックリングは要らないのでフードをかぶるのももうひとつの手段です)
エアドームはネックイン同様、オール3ミリか5/3ミリの裏無し(EXTEND)で冬も越せると思います。今年から来年にかけてテストしてみようと思います(私のはオール3ミリです)。
エアドーム、ただのジッパーレスではありません。ネックインはどうも…とちゅうちょしている人は迷わずこれをお選びください。
冬も軽いウェットで過ごせるのはありがたい限りです。
焼酎の海童チャンネル、カツさん登場です。
ZEROウェットスーツのエアドームというフルスーツです。
ZEROは今のショップを始める前に好んで着ていたウェットスーツメーカーでもあり、川南活さんのお兄さんが創立したウェットメーカーという関係でもあります。歴史があるウェットスーツメーカーです。
このエアドームがすんばらしいのです。
何がいいのか。まずは作りからご紹介します。タイプとしてはフラップタイプのジッパーレスになります。エントリー部は普通のジッパーレスと同じです。
良く伸びる生地の一枚仕立て。
身体を入れたあと、薄いラバーを一枚かぶります。
それから一番外側のフラップをかぶり、ベルクロを固定して準備完了です。
ひとつ忘れてました。フラップをかぶった後、ネック部分の生地を内側へ折り込みます。
こんな感じで出来上がり。
ベルクロだけだとフラップを固定する位置を決めにくかったりするものですが、曲線部分の一番下がっている部分を目印にすれば、ずれることなく位置を決めることができます。
素晴らしいのは動きやすさと水密性の高さです。
上の写真で胸や肩回りからヒジ近くまでの生地が余っているのがわかると思いますが、身体に密着しておらず余裕があるので、とにかくパドルのストレスがありません。
前回の台風で着用しましたが、自分でもびっくりするくらい長時間疲れずにパドルが出来たのはこのウェットのおかげです。
ネックインもパドルのストレスが無いのですが、このエアドームも同じです。
それから水が入ってきません。
首はネックインとは違って、ネックリングのようなパーツはありません。首の生地を折り曲げることで首に密着させて水の浸入を防いでいます。柔らかく首に密着するので首が楽です。
もし首から水が入ったとしても、内側でかぶったうすい生地がスーツの中への浸水をストップします。
4時間くらい入っていて、ドルフィンは何十回したのかわかりませんが、ドルフィンで首から水が入ってくる感覚は一度もありませんでした。
袖口と足首は標準装備で防水構造になっていて、水の浸入を防いでくれます。
ネックインとエアドームを比べてみると、1.動きやすさや防水性はほとんど変わりません。2.着脱に関しては(私はどちらも問題なしですが、)手順的に比較してみると脱ぐのはエアドームの方が簡単です。
ネックリングは皆さん問題無いようですが、私はバックジップのインナーネックも嫌いなくらいの人なので、エアドームの首回りの方が快適です。(ネックインのネックリングは苦しく無いように自分で改造してます。フードをかぶるとネックリングは要らないのでフードをかぶるのももうひとつの手段です)
エアドームはネックイン同様、オール3ミリか5/3ミリの裏無し(EXTEND)で冬も越せると思います。今年から来年にかけてテストしてみようと思います(私のはオール3ミリです)。
エアドーム、ただのジッパーレスではありません。ネックインはどうも…とちゅうちょしている人は迷わずこれをお選びください。
冬も軽いウェットで過ごせるのはありがたい限りです。
焼酎の海童チャンネル、カツさん登場です。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!