MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2791] [2790] [2789] [2788] [2787] [2786] [2785] [2784] [2783] [2782] [2781]

これは楽しそうです。カツさんが持っているのはニーボード。クラシックなシングルフィンのニーボードです。

レングスは、5’2”。ワイドは22.5”あります。厚みは測り忘れました。

ボトムは70年代からカツさんがシェイプしているシングルコンケーブボトム。


短いですが、幅があるのでパドルは思っているより楽です(昔似たようなの乗ってました)。足ヒレのキックを加えれば波のキャッチは楽々です。

とてもシンプルで、余計なことは考えずに波をただ滑って遊べる道具だと思います。

波を滑り始めたら、そのまま腹ばいで滑って行ってもOKです。ベリーボードですね。大きめの波に、あたまをからっぽにして突っ込んじゃったら気持ちいいことこの上ないと思います。他の道具には無いスピード感と波のパワーをたっぷり楽しめます。

もちろんニーボードとして十分機能します。ダウンレール+コンケーブでレールエッジが効くシェイプで反応もいいです。フィンが抜けてレールだけでターンしちゃうくらいの過激な動きにぜひ挑戦してください。

普通にスタンディングのサーフボードとしても使えます。私も立ち上がって乗るのに凝っていた時期がありました。

などと書いていたら自分もまた欲しくなってきちゃいましたよ 笑。



シングルフィンのニーボード、シンプルで純粋にかなり楽しめる道具だと思います。

出来上がり、お楽しみに!




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!