MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2806] [2805] [2804] [2803] [2802] [2801] [2800] [2799] [2798] [2797] [2796]

ユーズドで出ているカツさんのハル。ゆるいコンベックスボトムとボリュームを残したレールなので、性格的にはイージーなハルです。

それでも、薄くてフラットなテールや前寄りにあるボリュームのバランス、それからやっぱり前寄りに付けられているボランのフレックスフィンなどがハルらしさを出しています。

コントロールは一般的なデザインのボードよりも不自由だと思います。でもその分、レールとボトム、フィンを使ってトリミングするのが楽しいボードです。

体重移動で波のいい位置にボードを持っていって、スピードとグライドを楽しむ。ハルってそんな微妙な感覚を楽しめるボードだと思います。

クラシックなロングボードの乗り方をイメージしていたら、ハルのデザインでも同じような楽しみ方ができるなあと思いつきました。

ハルもまた欲しいなあ~というのは以前も書いたとおりです。以前です

マリブやリンコンのフッテージよりも、こんな普通のビーチブレイクの方が普段のサーフィンのイメージに近いですね。

ENJOY MAKING - 7,4" Hull by Erik Labayen from mikel Yerobi on Vimeo.



ジェリーさんのポスターいただきました。ZEROのウェットを作っていただいた方に差し上げます(大きさはA2版。4枚あります)


やっぱり低気圧、仕事してくれませんでした。仕方ないので、久しぶりにちょっと長い距離を走って、いつもの体幹メニューをやって身体使ってみました。

明後日はオンショア風波でやってみようかなあ、と思ってます。ちなみにチョッピーなときは、上のハルではきついですので。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!