MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(03/31)
(03/09)
無題(返信済)
(02/24)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2910] [2909] [2908] [2907] [2906] [2905] [2904] [2903] [2902] [2901] [2900]
最近、クアッドがなにやら気になっています。クアッドはニーボードでしか使ったことはありませんがとにかくスピードが速く、ドライブさせるというよりも、クィックにボードを動かすイメージがあります。

もちろんクアッドでも、フィンの位置やサイズの組み合わせでよりドライブするセッティングを作り出すことは可能です。

でも、私の場合ドライブはボンザーがありますから、クアッドの横に走るスピードの速さと動きのクィックさ、ルースさを生かして波乗りができたら面白そうだなあ~と思うのです。

こんな感じの幅広の板で。


カツさんのミニクアッド。ソープスリッパーというモデルです。

コシ、ハラくらいの小さな波で気合いれず、のんびり乗ったら小さな波がより楽いんじゃないかと考えています。波が小さいですからドライブというよりは、横に滑っていくことに加え、細かい動きがやりやすいクアッドだと、スピードと動きのふたつが楽しめると思います。

イメージはこんな感じです。

ラウンドノーズでゆるい波も楽にキャッチして滑りだし、小さな波のフェイスを横にクアッド特有のスムースさとスピードで滑走。そして波の先まで出そうになったら素早くボードの向きを変えてカットバック。ドライブさせて、というよりはテールでクィッと向きを変えるイメージです。

そして今度は反対側のレールを使って波のカールへ素早い横走りで戻っていってリエントリー。

クアッド、そんな乗り方もできるはずです。小波はロングボードと決めず、そんな波乗りも楽しそうじゃありませんか。

そのうちにコンディションを見てやってみようと思います。

クアッドクルーズです。


さて、昨日はカツさんは用があるというのでシェイプルームへは行かず、久しぶりに丸一日お休みさせていただきました。

午前中はゆっくりゆっくり気持ちよく10キロくらい走って、近所のスーパーでお買い物。

羊肉が安かったので、昼は羊肉のステーキ。冷蔵庫と庭の野菜、ベーコンがあったのでカリカリに焼いてみじん切りのタマネギとでポテトサラダの付け合せ。ポテトサラダはオリーブオイルと塩とハーブで味付け。

ちょっとだけ手をかけて、休みの日の料理は楽しいです。

もちろん旨い。

午後は読みかけの本を読んで、ケーブルテレビで面白そうな映画を探し…のんびりできました。

来週、強い東うねりに湘南のポイントがどう反応するのか、ちょっと楽しみです。反応しなかったりして…。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
クアッドではありませんが
この動画スゴっい

https://vimeo.com/134282623

DHDのライダーともなると、板の種類は関係無いようですね...
しかもセルフシェイプって...
おーた 2015/09/04(Fri)22:47:46 [編集]
Re:クアッドではありませんが
フィッシュらしくもあり、フィッシュらしくもない、どんな乗り方もできちゃうんですね。でもやっぱりフィッシュですね。
【2015/09/04 23:16】
Visitor Map
Create your own visitor map!